京都府出身者なら共感する!京都府って実はこんなところです

あなたは京都府についてどれくらい知っていますか?日本旅行のメルマガで京都府出身者にアンケートを行いました!京都府のご当地あるあるやグルメやお土産、ご当地自慢や方言までたくさんご紹介します!

2024年10月24日 更新 15,621 view Clip追加

※情報は記事公開時点のものです。営業時間や休業日など掲載情報から変更になる可能性があるため、お出かけの際は事前に公式HPなどでご確認ください。

目次

【1】京都府のご当地「あるある」は?

無駄に住所が長い
住所表示に「上がる」、「下がる」があるのが普通にどこの地域でもあると思っていた
友達に寺の子、神社の子がたくさんいる
市内の人以外はそんなにおばんざいを食べない
嫌なことでもはっきり断らない(あやふやに断る、また今度とか)
大学生を1回生、2回生と呼ぶ
お茄子、お豆腐、お芋さん
大体あたまに「お」を付ける
感情を二回重ねて言う
寒い→さっぶさぶい
暑い→あっつあつい
辛い→かっらからい
甘い→あっまあまい
お雑煮は、白みそが当たり前だと思っていた
観光客の方が観光地に詳しい
小学校の時、お茶のみ場があって、水道の蛇口からお茶が出て自由にお茶が飲めた
老若男女、会話の語尾に「知らんけど」をつける
コンビニやマクドの色が違う
やんわりと言うが、実は反対の表現をしていることもある

【2】京都府の一番好きなご当地グルメは?

 (139417)

辻利の抹茶パフェ
湯豆腐
鯖寿司
第一旭の京都ラーメン
おばんざい
京風きつねうどん
にしん蕎麦
漬物
出町ふたばの豆餅
志津屋のカルネ
天下一品のこってりラーメン
老舗の肉専門店「三嶋屋」さんのすき焼き定食(夜はコースメニュー)

【3】京都府の自慢できるところは?

はんなりとした京ことば
京都市内でも山の中なので自然いっぱいなところ
少し足を伸ばせば大原、鞍馬、上賀茂神社、下鴨神社など由緒ある建物などがたくさんある
田舎と都会の両方感じることができる
山との位置関係で自分の居所がすぐわかる
古い街なのに新しいものを上手く取り入れて共存している
神社仏閣の数の多さはもちろん、季節毎の行事ごとも沢山あって、四季折々楽しむポイントがある
京都は文化遺産の宝庫
京都と言えば海外の人にもわかってもらえる
創業何百年の企業やお店がざらにある

【4】京都府に帰省したら必ず買いたくなるものは?

 (139416)

八ツ橋
阿闍梨餅
千寿せんべい
おたべ
千枚漬
ふたばの豆餅
マールブランシュの茶の菓

【5】標準語だと思っていたけど実は方言だった言葉は?

ほかす→捨てる
なおす→片付ける
ドンツキ→突き当たり
行きしな、帰りしな→行く途中、帰る途中
えらい→しんどい、調子が悪い
おおきに→ありがとう
味がしゅんでる→味が染みてる
さら→新しい
上る→北へ行くこと
カッタ―シャツ→Yシャツ

京都府を知って、京都府に旅に出よう!

京都府旅行完全ガイド!おすすめ観光スポット・グルメ・お土産をチェック

京都府旅行完全ガイド!おすすめ観光スポット・グルメ・お土産をチェック
京都府への旅行を考えている人必読!京都府のおすすめ観光スポットや、気になるグルメ・お土産を事前にチェック!おすすめの宿泊施設やパワースポット・絶景スポットまで、たくさんご紹介します!京都府へ旅に出よう!

新幹線+宿泊

売りつくしセール

関連する記事 こんな記事も人気です♪

大阪府出身者なら共感する!大阪府って実はこんなところです

大阪府出身者なら共感する!大阪府って実はこんなところです

あなたは大阪府についてどれくらい知っていますか?日本旅行のメルマガで大阪府出身者にアンケートを行いました!大阪府のご当地あるあるやグルメやお土産、ご当地自慢や方言までたくさんご紹介します!
Tripα編集部 | 17,685 view
和歌山県出身者なら共感する!和歌山県って実はこんなところです

和歌山県出身者なら共感する!和歌山県って実はこんなところです

あなたは和歌山県についてどれくらい知っていますか?日本旅行のメルマガで和歌山県出身者にアンケートを行いました!和歌山県のご当地あるあるやグルメやお土産、ご当地自慢や方言までたくさんご紹介します!
Tripα編集部 | 5,738 view
奈良県出身者なら共感する!奈良県って実はこんなところです

奈良県出身者なら共感する!奈良県って実はこんなところです

あなたは奈良県についてどれくらい知っていますか?日本旅行のメルマガで奈良県出身者にアンケートを行いました!奈良県のご当地あるあるやグルメやお土産、ご当地自慢や方言までたくさんご紹介します!
Tripα編集部 | 10,638 view
滋賀県出身者なら共感する!滋賀県って実はこんなところです

滋賀県出身者なら共感する!滋賀県って実はこんなところです

あなたは滋賀県についてどれくらい知っていますか?日本旅行のメルマガで滋賀県出身者にアンケートを行いました!滋賀県のご当地あるあるやグルメやお土産、ご当地自慢や方言までたくさんご紹介します!
Tripα編集部 | 9,513 view
兵庫県出身者なら共感する!兵庫県って実はこんなところです

兵庫県出身者なら共感する!兵庫県って実はこんなところです

あなたは兵庫県についてどれくらい知っていますか?日本旅行のメルマガで兵庫県出身者にアンケートを行いました!兵庫県のご当地あるあるやグルメやお土産、ご当地自慢や方言までたくさんご紹介します!
Tripα編集部 | 16,036 view
おすすめ記事一覧

この記事のキュレーター

Tripα編集部 Tripα編集部

都道府県観光ガイド

おすすめ観光スポット・グルメ・お土産をチェック

都道府県観光ガイド

旬のイベント情報

旬のイベント情報

キャンペーン情報

お得まとめ