創業120周年を迎えます。
感謝の気持ちを込めて、この冬、
「下呂温泉で過ごす冬の旅キャンペーン」を
実施いたします。
下呂温泉で過ごす
冬の旅キャンペーン

街歩きクーポンブック付プランが登場!!
下呂市内で使える「街歩きクーポンブック」が付いたプランが登場!
市内約150の店舗・施設で使える金券(100円券×3枚)が付いた、
温泉街の散策にも便利なクーポンブックです。
ご予約はこちら!
ご宿泊のお宿からの往復送迎バスがセットになった、
便利でお得なプランをご用意!
日本旅行×下呂温泉合掌村
設定期間2025年1月30日(木)~2月9日(日)
期間限定!下呂温泉合掌村にて、
夜間のライトアップイベントが開催されます。
日によりさまざまなプログラムも
お楽しみいただけます。
2月2日・4日・6日・8日
芸妓・舞妓の舞
1回目 19:00〜 2回目 20:00〜
2月1日・3日・5日・7日・9日
下呂温泉龍神太鼓
1回目 19:00〜 2回目 20:00〜
限定メニュー等販売
合掌村内売店、合掌茶屋
出張角打ち、納豆喰豚フランク
さらに!
下呂温泉合掌村で使える
300円分の商品券付
※旅行代金に含まれます。
※入場できるエリアには制限がございます。※イベント内容は予告なく変更・中止となる場合がございます。
(画像は全てイメージです)
ご予約はこちら!
他にもあります!
その他のプランはこちら
現地イベント情報
冬の下呂温泉 花火物語

1月から3月まで、毎週土曜日に花火が打ち上げられます。時期にあったテーマが毎回設定されるので、毎回違った演出が楽しめます。世界トップレベルの花火師さんによる最新花火は必見!
※荒天・河川増水時は中止となる場合がございます。
下呂温泉合掌村 冬のライトアップ

下呂温泉合掌村は、白川郷などから移築した10棟の合掌造りの民家で集落を再現した博物館です。通常は17時に閉園しますが、期間限定でライトアップイベントが開催されます。合掌造りの幻想的なライトアップをご堪能ください。
下呂温泉とは
「美肌の湯」下呂温泉

「美人の湯」としても名高い下呂温泉。その理由は、温泉の泉質にあります。下呂温泉の泉質は「アルカリ性単純温泉」。肌の古い角質を取る働きがあるとされ、つるつるスベスベとした肌触りをかなえてくれます。また、ph値が高いほど肌の角質を落とす効果があるとされていますが、下呂温泉のph値は9.18と非常に高く、くすみを取るなどの美肌効果も期待できます。お湯は無色透明、つるつるとした感触とほんのりとした湯の香が特徴です。
下呂のお酒
天領酒造
延宝8年(1680年)創業。340年を超える歴史を持つ老舗酒蔵です。飛騨の自然の恵みで育った「ひだほまれ」を中心に、酒造好適米を100%使用。自社精米にこだわることで安定した品質保持を実現し、超軟水である飛騨山脈からの地下水を使用することにより、酸味の少ない酒質を目指しています。代表銘柄は、「飛切り」と「天領」。

1~3月おすすめのお酒をご紹介!

純米新酒しぼりたてなま 新酒天領
出来立てのフレッシュ感、上品な甘口ながらキレが良く、味・香りのバランスが良いため食中酒として大変人気のある飛騨を代表する新酒です。1月~3月にかけて様々な新酒が出来上がります。ぜひ下呂温泉と飛騨の味覚をお楽しみください。
奥飛騨酒造
享保5年(1720年)創業。2020年に創業300年を迎えた歴史ある酒蔵です。清流「飛騨川」と「馬瀬川」の合流地点ならではの清らかな伏流水と、岐阜県産の酒造好適米「ひだほまれ」を中心に、丁寧にお酒を醸しています。代表銘柄は、「奥飛騨」と「初緑」。また、日本酒のみならず焼酎やウォッカなど、バラエティに富んだ酒造りを行っています。

1~3月おすすめのお酒をご紹介!

初緑 純米吟醸 無濾過生原酒
華やかなメロンのようなフルーティーな吟醸香と、バランスの良いコクと最後の切れの良さが魅力。ワイングラスで飲みたくなる日本酒です。50%精米の山田錦を全量使用し、極寒期に絞ったお酒をそのまま瓶詰した無濾過生原酒です。大人気の商品ですので、是非お試しください。
下呂温泉への旅行はこちら!