赤い風船バトンで繋ぐイチオシ旅
パワースポットから
美肌の湯まで!
玉造温泉・松江しんじ湖温泉
ゆるり旅
#イチオシ旅ポイント
- ドラマロケ地 ゆかりの地とスポット巡り
- 「宍道湖の夕日」は秋がベストシーズン!
- まち歩きで新たなご縁!だんだん(お買い物)クーポン付
過ごし方・行程表
Schedule
- 松江・玉造温泉
- 宍道湖の夕日
- ご縁を結ぶ出雲
松江の台所こ根っこや
大きな窓から宍道湖を望みながら島根の郷土料理を存分に味わえるお店です。名物「松江おでん」はあっさりとした旨味の中にどこか歴史を感じられる味わい深さが魅力の逸品。また日本酒発祥の地が誇る、自慢の日本酒飲み比べも是非!いつも混んでいるため予約必須でお出かけください。

車約10分
国宝松江城見学
松江めぐりには外せない松江城。2025年は松江城天守が国宝指定されて10周年の節目の年です!石垣だけで築城の際に全体の半分以上の労力を費やしたとされています。縁結びのスポットとしても知られる「ハート形の石垣」も是非探してみて。「まつえ時代案内人」による城郭ガイドツアー(要事前予約)もオススメ!

車約5分
小泉八雲記念館・旧居
9月下旬から始まるドラマの原点ともいえる小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の生涯、著作家としての資料やゆかりの品々が紹介・展示されています。隣家「小泉八雲旧居」では妻セツと共に八雲が愛した庭が今も大切に保存されており、松江滞在約1年3カ月のうち新婚時代の約5カ月を翆した大切な思い出の場所です。

徒歩約3分
堀川めぐり遊覧船
国宝松江城をぐるりと囲うお堀に浮かんで、松江のまちを一周約50分で巡る屋根付きの小さな船。水の都ならではの個性豊かな17の橋。低い橋の下を通る時には屋根も下がりますのでしっかりかがみましょう。江戸時代の風情を味わいながら船の上ならではの景色をゆるりと楽しめます。

徒歩約5分
塩見縄手通り散策
松江城北側のお堀沿い、松江藩第7代藩主の松平不昧公ゆかりの古庵「明々庵」から「小泉八雲記念館」までの約500mの歴史的建造物が点在する道。通り沿いの「武家屋敷」は約280年前の姿そのままで保存されています。散策の合間にはカフェでほっと一息。和菓子や抹茶・ほうじ茶ソフトクリームなどが楽しめます。

- ※画像はすべてイメージです
宿泊施設の紹介
玉造温泉佳翠苑皆美

「玉造温泉」にあり趣きの異なる100室以上のお部屋を有する、山陰を代表する旅館。旬の素材を生かした皆美伝統「鯛めし」、展望風呂や足湯など多彩なお湯でおもてなしなど唯一無二のお宿です。
玉造温泉松乃湯

明治18年創業、歴史ある老舗旅館でありながら、彩と勾玉をテーマにしたレディースルームを新設!オールディーズBARなど遊び心満載で人気!
★ご縁!だんだん(お買い物)クーポン★使えます(場所・時間など条件あり)
玉造温泉曲水の庭 ホテル玉泉

創業60周年を迎え客室や大浴場など一部リニューアルを加え、これまでの和の趣きと和モダンなラグジュアリーを兼ね備えた旅館。広々とした純和風庭園、夜のかがり火も非日常を体験させてくれます。
玉造温泉旅亭 山の井

どこか懐かしさを感じる木漏れ日のような宿。落ち着いた雰囲気の客室。滝や竹林の中の露天風呂では都会では味わうことのできない時間が過ごせます。しまね地酒マイスター厳選の日本酒も楽しめます。
玉造温泉出雲神々縁結びの宿 紺家

出雲大社にゆかりのある縁結びの宿、実際に出雲大社に飾られていた伝統工芸・わら細工「鶴と亀」がロビーでお出迎えしてくれます。また紺家の家紋の由来も勾玉からと、ご縁づくしにあやかれます。
玉造温泉湯陣 千代の湯

玉造温泉の中心に位置し客室より温泉街、玉湯川、史跡公園が一望できる宿。庭園から湧出する自慢の源泉かけ流しの温泉は美容力・薬効力もあるとされ、日頃の疲れをゆっくりと癒すことができます。
玉造温泉湯之助の宿 長楽園

玉湯川のほとりに位置し、周囲はあふれんばかりの緑の山。120坪の広さを誇る混浴大露天風呂が自慢。宍道湖・日本海の魚介類を中心とした日本料理のおもてなしも定評があり、日本建築の客室で旅情にひたれます。
玉造温泉玉造グランドホテル長生閣

創業200余年の老舗旅館ながら、近代的で清潔な館内。四季折々の移ろいを楽しみに日本庭園を眺める「庭園露天風呂」や、玉造特産のパワーストーンめのうを一万枚敷き詰めた「めのう風呂」が自慢のお宿です。
玉造温泉街散策
★ご縁!だんだん(お買い物)クーポン★使えます(利用可店舗・営業時間など条件あり)
玉造温泉の散策コースは全長約1.2km、玉湯川沿いに散策路が整備されており、徒歩約20~30分でまわれます。川のせせらぎを聞きながら街歩きマップを手にゆっくりと満喫して。「湯薬師広場」では高級化粧水レベルの温泉と評価を得た源泉かけ流しの温泉をテイクアウト。お土産屋さんや雑貨店も充実!

徒歩すぐ
開運パワースポット
コンパクトな街あるきの中に良縁や美肌のパワースポットがいっぱい!三種の神器のひとつとされる「勾玉(まがたま)」。古くから魔除けの象徴ともされる勾玉を街のあちこちで見ることができます。
2大パワースポットとされる「玉作湯神社(願い石・叶い石)」と「清巌寺(おしろい地蔵さま)」はマストスポット。

徒歩すぐ
日帰り温泉入浴体験
1300年前、日本で初めて美肌効果が噂になった温泉が”神の湯・玉造温泉”なのだとか。その玉造温泉は保湿効果の硫酸塩泉と潤いを持続する塩化物泉のダブル効果があり、まさに『美肌の湯』。観光客も気軽に温泉を楽しめる日帰り施設「玉造温泉ゆ~ゆ」が温泉街の中心にあります。また一部温泉宿でも日帰り入浴が可能です。

徒歩すぐ
美肌研究所 姫ラボ
★ご縁!だんだん(お買い物)クーポン★使えます(利用可店舗・営業時間など条件あり)
日本有数の美肌温泉。無味無臭でも入浴後のお肌の違いを実感するはず!旅館のアメニティにも採用されるほど地元からの信頼もあついスキンケアブランド「姫ラボ」の実店舗です。石けんを泡立てたホイップクリームのようなふわもこ泡の手洗い体験ができます。玉造温泉の旅の締めくくりに是非立ち寄ってみて。

車約20分
宍道湖 夕日スポット
9月は空気も澄んで絶好の夕日鑑賞シーズン!水の都、松江の「宍道湖の夕日」は息をのむ美しさがあります。島根県立美術館横から国道9号線沿いに設けられた夕日スポットからの眺めを是非体感してみて。宍道湖観光遊覧船「はくちょう号」のサンセットクルージングでは湖上から眺める嫁ケ島と宍道湖の夕景は忘れがたい思い出になります。

- ※画像はすべてイメージです
宿泊施設の紹介
松江・しんじ湖温泉ホテル一畑

「日本の夕日100選」にも選ばれた、水の都、松江を代表する宍道湖が最上階の温泉大浴場から一望できます。ライブキッチンでは四季折々、山陰が誇る豊かな郷土の幸のブッフェがお楽しみいただけます。
松江・しんじ湖温泉なにわ一水

2024年ジャパントラベルアワードでW受賞を獲得された全客室23室、宍道湖に面したの大人のお宿です。館内はバリアフリー対応となっており、宍道湖の美しい景色と共に快適にお過ごしいただけます。
出雲大社参拝
縁結びの神・福の神として名高い出雲大社は一年中参拝客でにぎわっています。なかでも毎年旧暦の10月には日本全国の八百万の神々が出雲に集うため一般に旧暦10月を「神無月」、出雲地方では「神在月(かみありづき)」と呼んでおり、縁結びや来年の収穫などを会議する神事「神在祭(かみありさい)」はとても有名。一般的な神社とは異なる独特の作法「二礼四拍手一礼」でお参りください。

表参道神門通り
★ご縁!だんだん(お買い物)クーポン★使えます(利用可店舗・引換場所など条件あり)
大鳥居から出雲大社の正門までの約700mの表参道神門通りは食事・カフェ・軽食・おみやげとたくさんの新旧のお店が軒を連ねるまち歩きスポット。お店の入口に貼られている(⛩マーク)が目印のお店で「ご縁だんだんクーポン」をご利用いただけます。

徒歩約10分
郷土料理 出雲そば
出雲そばは島根県出雲地方の郷土料理で日本三大そばのひとつです。そばの実を殻ごとひく「挽きぐるみ」製法のそば粉を利用するため色が濃く、風味と香りも強いのが特色です。冷たい「割子(わりご)そば」温かい「釜揚げそば」という独特な食べ方も特徴。お店によってそば粉の配合やそばつゆにこだわりがあるので、食べ比べがオススメ!

徒歩約10分
一畑電車 出雲大社前駅
映画「RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語」の舞台となった一畑電車。今も松江と出雲を結ぶ電車として活躍しています。国の登録有形文化財に指定されているモダンな洋風建築は教会を連想させる高くて白い天井や窓ガラス、外観もレトロで素敵な駅舎です。日本最古級の車両も展示されています。

電車約30分
木綿街道散策
一畑電車で松江方面へ向かう途中の雲州平田駅周辺には江戸時代から明治時代へかけて木綿の集積地として栄えた歴史的な街並みがあります。酒蔵や醤油蔵など創業100年超の老舗、地元食材を使った料理、風情があり魅力的な観光スポットです。「宇美神社」は悪縁消除の神社としても有名。悪縁を断ち切りたい方は、宇美神社にお参り後「縁結び神社」で良縁祈願が最強です!!

- ※画像はすべてイメージです
宿泊施設の紹介
玉造温泉佳翠苑皆美

「玉造温泉」にあり趣きの異なる100室以上のお部屋を有する、山陰を代表する旅館。旬の素材を生かした皆美伝統「鯛めし」、展望風呂や足湯など多彩なお湯でおもてなしなど唯一無二のお宿です。
玉造温泉松乃湯

明治18年創業、歴史ある老舗旅館でありながら、彩と勾玉をテーマにしたレディースルームを新設!オールディーズBARなど遊び心満載で人気!
★ご縁!だんだん(お買い物)クーポン★使えます(場所・時間など条件あり)
玉造温泉曲水の庭 ホテル玉泉

創業60周年を迎え客室や大浴場など一部リニューアルを加え、これまでの和の趣きと和モダンなラグジュアリーを兼ね備えた旅館。広々とした純和風庭園、夜のかがり火も非日常を体験させてくれます。
玉造温泉旅亭 山の井

どこか懐かしさを感じる木漏れ日のような宿。落ち着いた雰囲気の客室。滝や竹林の中の露天風呂では都会では味わうことのできない時間が過ごせます。しまね地酒マイスター厳選の日本酒も楽しめます。
玉造温泉出雲神々縁結びの宿 紺家

出雲大社にゆかりのある縁結びの宿、実際に出雲大社に飾られていた伝統工芸・わら細工「鶴と亀」がロビーでお出迎えしてくれます。また紺家の家紋の由来も勾玉からと、ご縁づくしにあやかれます。
玉造温泉湯陣 千代の湯

玉造温泉の中心に位置し客室より温泉街、玉湯川、史跡公園が一望できる宿。庭園から湧出する自慢の源泉かけ流しの温泉は美容力・薬効力もあるとされ、日頃の疲れをゆっくりと癒すことができます。
玉造温泉湯之助の宿 長楽園

玉湯川のほとりに位置し、周囲はあふれんばかりの緑の山。120坪の広さを誇る混浴大露天風呂が自慢。宍道湖・日本海の魚介類を中心とした日本料理のおもてなしも定評があり、日本建築の客室で旅情にひたれます。
玉造温泉玉造グランドホテル長生閣

創業200余年の老舗旅館ながら、近代的で清潔な館内。四季折々の移ろいを楽しみに日本庭園を眺める「庭園露天風呂」や、玉造特産のパワーストーンめのうを一万枚敷き詰めた「めのう風呂」が自慢のお宿です。
参加条件・注意事項
\日本旅行創業120周年特別企画 松江・玉造温泉キャンペーン/
ご縁だんだん(お買物)クーポン 500円分付(お一人様1枚/おとな・こどもAB代金でお申込みの方)
お宿チェックイン時にフロントで引換券・利用可能店舗一覧表をお受け取り下さい。
【利用可能店舗】
◎玉造温泉街 ◎JR松江駅・おみやげ楽市 ◎JR出雲市駅・おみやげ楽市 の指定店舗にて500円分の金券としてご利用いただけます。
◎出雲大社 神門通りでは、神門通り観光案内所(神門通りおもてなしステーション)」にて「神門通りおもてなし500円券」に引換の上、加盟店舗にて500円分のお買物券としてご利用いただけます。
- 当ツアーのご予約には会員登録(無料)が必要です。会員登録されているお客様はユーザーIDとパスワードを入力してください。会員登録されていないお客様は「新規会員登録」にお進みください。