京の冬の旅 デジタルスタンプラリー

ローカル線の駅と駅周辺の観光スポットを巡ってスタンプをゲット! JRローカル線で巡る デジタルスタンプラリー 2023年8/1(火)〜9/11(月) in 兵庫 岡山 鳥取

第58回「京の冬の旅」の「非公開文化財特別公開」箇所をはじめとした
京都市内の観光スポット等を
公共交通機関で快適・便利に周遊いただくスタンプラリーを開催。
条件を達成された方にもれなくWESTERポイントや、
抽選で素敵な賞品をプレゼントします!

  • 嵐山・洛西エリア
  • 出町柳・洛北エリア
  • 四条・三条・山科エリア
  • 京都エリア
  • 洛南エリア

同一エリア内にて 立ち寄りスポット で1スタンプ、
鉄道駅スポット で1スタンプの合計2スタンプを集めると
エリアの条件達成です!

【立ち寄りスポット】と【鉄道駅スポット】の
2か所を巡って
WESTERポイントや賞品をGETしよう!

※スタンプ獲得数に応じて自動応募となります。
※賞品は応募の際に選択いただけます。
※3エリア達成賞品抽選に外れた場合でも、2エリア達成賞品の抽選権が得られます。
※WESTERポイント付与は2024年4月下旬以降、抽選は2024年3月下旬以降の予定です。
※当選者の発表は発送をもって代えさせていただきます。
※写真はイメージです。

  • スタンプ獲得数に応じて自動応募となります。
  • 賞品は応募の際に選択いただけます。
  • 3エリア達成賞品抽選に外れた場合でも、2エリア達成賞品の抽選権が得られます。
  • WESTERポイント付与は2024年4月下旬以降、抽選は2024年3月下旬以降の予定です。
  • 当選者の発表は発送をもって代えさせていただきます。
  • 写真はイメージです。

キャンペーン注意事項 ※必ずお読みください。

移動生活ナビアプリWESTERからスタンプラリーに参加しよう!

WESTER
移動生活ナビアプリWESTERの
ダウンロードはこちらから
App Store
Google Play
  • Apple、Appleのロゴは、米国およびその他の国で登録されたApple Inc.の商標です。
    App Storeは、米国およびその他の国で登録されたApple Inc.のサービスマークです。
  • Google PlayおよびGoogle Playロゴは、Google LLCの商標です。

対象スポット

  • 嵐山・洛西
    エリア
  • 出町柳・洛北
    エリア
  • 四条・三条・
    山科エリア
  • 京都駅
    エリア
  • 洛南
    エリア
立ち寄りスポット
  • 仁和寺 金堂(裏堂)「京の冬の旅」非公開文化財特別公開

    仁和寺 金堂(裏堂)「京の冬の旅」非公開文化財特別公開【GPS】

    真言宗御室派総本山で世界遺産。代々皇室から住職を迎えた門跡寺院。特別公開の金堂(国宝)は、御所の紫宸殿を移築したもので、阿弥陀三尊像や四天王像などが安置されている。今冬はその須弥壇の背面(裏堂)壁、いわばバックヤードに描かれた「五大明王壁画」を5年ぶりに公開。20018年秋まで370年以上全く非公開とされてきた壁画で、不動明王を中心に5躰の明王の姿が色鮮やかなまま残されている。

    住所:
    右京区御室大内33
    (チェックポイント:『非公開文化財特別公開』拝観受付箇所付近)
    電話番号:
    京の冬の旅に関するお問い合わせ
    京の冬の旅コールセンター 075-585-5181
    ~2024.3/18までの9:00~17:00 12/29~1/3休
    営業時間:
    1・2月 10:00~16:00(15:30受付終了)
    3月 10:00~16:30(16:00受付終了)
    定休日:
    2月2日(金)・3日(土)・14日(水)・15日(木)・29日(木)、3月1日(金)は拝観休止
    アクセス:
    ●京都駅からJR嵯峨野線「太秦」駅で嵐電乗換、「撮影所前」駅から「御室仁和寺」駅下車、徒歩約3分
    ●京都駅またはJR嵯峨野線「円町」駅から市バス26系統またはJRバス「御室仁和寺」下車、徒歩すぐ
  • 旧嵯峨御所 大本山大覚寺

    旧嵯峨御所 大本山大覚寺【GPS】

    真言宗大覚寺派の本山。貞観18年(876年)、嵯峨天皇の離宮嵯峨院を寺院に改め、歴代の天皇や皇族が住持された門跡寺院であり、嵯峨御所として知られる。
    境内の東側に広がる大沢池(名勝)は、平安時代、唐(現在の中国)の洞庭湖を模して造られた日本最古の林泉式庭園。華道のいけばな嵯峨御流の礎となった菊ヶ島があり、大覚寺はいけばな嵯峨御流の総司所(家元)としても知られている。

    住所:
    京都市右京区嵯峨大沢町4
    (チェックポイント:大覚寺・大沢池共通参拝口 付近)
    電話番号:
    075-871-0071
    営業時間:
    9:00~17:00(受付終了16:30)
    定休日:
    寺内諸行事などにより、不定期で可能性有り
    アクセス:
    市バス・京都バス「大覚寺」下車、徒歩すぐ JR山陰本線「嵯峨嵐山」駅から徒歩約20分
  • 松尾大社

    松尾大社【GPS】

    渡来人秦氏が一族の氏神として信仰した古い社。初めての本殿建立は大宝元年(701年)。 大山咋神・市杵島姫命を祀り、境内に霊亀ノ滝、亀ノ井の名水があり、酒造家の信仰が篤い。室町初期の松尾造といわれる本殿(重文)ほか拝殿、釣殿、楼門など社殿が多く、等身大の神像(重文)は平安初期の作。

    住所:
    京都市西京区嵐山宮町3
    (チェックポイント:楼門付近)
    電話番号:
    075-871-5016
    営業時間:
    5:00~18:00(閉門)
    本殿特別参拝受付 10:00、11:30、13:40、14:30
    ※祭典などにより中止・変更の場合があります。
    庭園拝観 9:00~16:00(日祝は9:00~16:30)
    定休日:
    無休
    アクセス:
    阪急電車「松尾大社」駅から徒歩約3分
    市バス・京都バス「松尾大社前」から徒歩約3分
  • 天龍寺

    天龍寺【GPS】

    臨済宗天龍寺派の大本山。足利尊氏が後醍醐天皇の霊を慰めるため、夢窓国師を開山として創建。室町時代には京都五山の第一位を占めた。現在の諸堂は明治になって再建。
    当時の原型を残す亀山や嵐山を借景にした曹源池庭園は、夢窓国師の作庭といわれる。
    日本最初の史跡・特別名勝であり,平成6年には「古都京都の文化財」として、世界文化遺産に登録。
    法堂天井の「雲龍図」は加山又造画伯作(平成9年)。

    住所:
    京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
    (チェックポイント:売店前 付近)
    電話番号:
    075-881-1235
    営業時間:
    庭園 8:30~17:00(受付終了16:50)
    諸堂 8:30~16:45(受付終了16:30)
    法堂(土日祝のみ) 9:00~16:30(受付終了16:20)
    定休日:
    庭園参拝は無休(但し諸堂参拝は行事によって参拝できない日がある)。
    法堂は土日祝と春・夏盆・秋の特別公開時は毎日公開。
    アクセス:
    京福電車「嵐山」駅から徒歩約1分
    阪急電車「嵐山」駅から徒歩約15分
    JR「嵯峨嵐山」駅から徒歩約13分
  • TauT阪急洛西口

    TauT阪急洛西口【NFCタグ】

    TauT阪急洛西口は、阪急洛西口駅付近から桂駅に向かう約1㎞にわたる高架下に誕生した複合エリアです。
    京都にゆかりのある飲食・食物販をはじめ、日常生活の利便性向上につながるスーパーや、遊びと学びを育むカルチャー教室などの施設を備えています。

    NFCタグは、阪急洛西口駅改札口から北へ約100m(スバコ食堂横) ポスター枠に掲出しています。

    住所:
    京都市西京区川島六ノ坪町47番地2
    TauT阪急洛西口現地事務所(プログラボ横の扉)*非常駐
    電話番号:
    06-6373-5369
    営業時間:
    店舗により営業時間は異なる
    定休日:
    店舗により定休日は異なる
    アクセス:
    阪急洛西口駅高架下
鉄道駅スポット
  • 嵐山駅(京福電鉄)

    嵐山駅(京福電鉄)【NFCタグ】

    嵐山の中心部、世界文化遺産・大本山天龍寺の門前に位置しており、京友禅をあしらったポール約600本を林に見立てた「キモノフォレスト」やホーム中央の「駅の足湯」などの見どころがございますので、ぜひお立ち寄りください。

    NFCタグは、駅インフォメーション付近に掲示しております。

  • 嵐山駅(阪急)

    嵐山駅(阪急)【NFCタグ】

    NFCタグは、阪急嵐山駅 改札外 ポスター枠に掲出しています。

  • 洛西口駅(阪急)

    洛西口駅(阪急)【NFCタグ】

    NFCタグは、洛西口駅改札内 トイレ横壁面に掲示しています。

  • 太秦天神川駅(地下鉄)

    太秦天神川駅(地下鉄)【NFCタグ】

    NFCタグは地下鉄「太秦天神川駅」改札内
    西側階段の踊り場(B1ポスター枠内)に掲示しております。
    ※西側階段は改札近くの階段です。

    アクセス:
    ・地下鉄太秦天神川構内
    ・京福電鉄「嵐電天神川駅」から徒歩2分
  • 嵯峨嵐山駅(JR)

    嵯峨嵐山駅(JR)【NFCタグ】

    NFCタグは、改札内B1ポスターに掲出しています。
    ※必ず改札口を出られる前にご利用ください。

    営業時間:
    みどりの券売機プラス 5時30分から23時
    改札口 4:00~終電
    (係員不在時間)
    始発~7:00 21:00~23:00
  • 円町駅(JR)

    円町駅(JR)【NFCタグ】

    NFCタグは、改札内B1ポスターに掲出しています。
    ※必ず改札口を出られる前にご利用ください。

    営業時間:
    みどりの券売機プラス 5時30分から23時
立ち寄りスポット
  • 廬山寺「京の冬の旅」非公開文化財特別公開

    廬山寺「京の冬の旅」非公開文化財特別公開【GPS】

    平安時代に元三大師良源が創建。境内地が紫式部邸宅跡にあたり『源氏物語』の執筆地とされることにちなみ、『源氏物語』の世界を表現した「源氏庭」が作られている。住吉派の絵師による源氏物語「若紫」や「絵合」の図、「源氏絵屏風」や貝合わせ、与謝野晶子自筆の和歌集「源氏物語礼賛」も特別展示。特別公開の元三大師(がんざんだいし)堂では、鬼のような形相の「鬼大師像」や明智光秀の念持仏「地蔵菩薩像」が拝観できる。

    住所:
    上京区北之辺町397
    (チェックポイント:『非公開文化財特別公開』拝観受付箇所付近)
    電話番号:
    京の冬の旅に関するお問い合わせ
    京の冬の旅コールセンター 075-585-5181
    ~2024.3/18までの9:00~17:00 12/29~1/3休
    営業時間:
    10:00~16:30(16:00受付終了)
    定休日:
    2月1日(木)~9(金)、3月3日(日)は拝観休止
    アクセス:
    京都駅から市バス4・17・205系統「府立医大病院前」下車、徒歩約5分
  • 相国寺 法堂・方丈「京の冬の旅」非公開文化財特別公開

    相国寺 法堂・方丈「京の冬の旅」非公開文化財特別公開【GPS】

    臨済宗相国寺派大本山。足利義満が創建し、「京都五山」第二位に列せられ壮麗な伽藍を誇った名刹。慶長10年(1605年)に豊臣秀頼が再建した日本最古の法堂(重文)には、天井に狩野光信筆の「蟠龍図(ばんりゅうず)」が描かれ、通称「鳴き龍」として知られる。方丈は、江戸後期の絵師・原在中筆の「中国普陀落山図」や「琴棋書画図」の障壁画が残り、白砂の平庭と深山幽谷を表した枯山水庭園の対照的な2つの庭園もみどころ。

    住所:
    上京区相国寺門前町701
    (チェックポイント:『非公開文化財特別公開』拝観受付箇所付近)
    電話番号:
    京の冬の旅に関するお問い合わせ
    京の冬の旅コールセンター 075-585-5181
    ~2024.3/18までの9:00~17:00 12/29~1/3休
    営業時間:
    10:00~16:30(16:00受付終了)
    定休日:
    1月15日(月)、2月15日(木)は12:00~の公開
    アクセス:
    京都駅から地下鉄烏丸線「今出川」駅下車、①番出口から徒歩約5分
  • 相国寺 光源院「京の冬の旅」非公開文化財特別公開

    相国寺 光源院「京の冬の旅」非公開文化財特別公開【GPS】

    ※3月3日(日)は終日拝観休止となります。
    詳細はこちらのHPにてご確認をお願いいたします。
    足利義輝の菩提寺。本堂の室中の襖絵12面は、日本画家・水田慶泉が十二支を描いたもの。さらに2021年に画家・加藤晋が奉納した色彩豊かな襖絵は、風景の中に「桃太郎」「笠地蔵」など日本の昔話や「西遊記」などの登場人物を潜ませ、あらゆるものが仏性を持つという「草木国土悉皆成仏(そうもくこくどしっかいじょうぶつ)」の世界を表している。

    住所:
    上京区相国寺門前町701
    (チェックポイント:『非公開文化財特別公開』拝観受付箇所付近)
    電話番号:
    京の冬の旅に関するお問い合わせ
    京の冬の旅コールセンター 075-585-5181
    ~2024.3/18までの9:00~17:00 12/29~1/3休
    営業時間:
    10:00~16:30(16:00受付終了)
    アクセス:
    京都駅から地下鉄烏丸線「今出川」駅下車、①番出口から徒歩約5分
  • 相国寺 慈雲院「京の冬の旅」非公開文化財特別公開

    相国寺 慈雲院「京の冬の旅」非公開文化財特別公開【GPS】

    室町時代創建の相国寺の塔頭寺院。江戸期に住持を務めた梅荘顕常(大典禅師)は、伊藤若冲との親交深く支援者としても知られ、「煎茶道の祖」と称される黄檗宗の僧・売茶翁(高遊外)とも交友があった。
    本尊・釈迦如来像を安置する本堂内で、慈雲院に伝わる足利義俊筆の「松鶴図」や梅荘顕常頂相、室町時代の伝明兆筆の「涅槃図」などの寺宝を特別展示。江戸後期の絵師・岸連山(きしれんざん)が虎を描いた板戸もみどころ。

    住所:
    上京区相国寺門前町703
    (チェックポイント:『非公開文化財特別公開』拝観受付箇所付近)
    電話番号:
    京の冬の旅に関するお問い合わせ
    京の冬の旅コールセンター 075-585-5181
    ~2024.3/18までの9:00~17:00 12/29~1/3休
    営業時間:
    10:00~16:00(15:30受付終了)
    アクセス:
    京都駅から地下鉄烏丸線「鞍馬口」駅下車、①番出口から徒歩約5分
  • 大徳寺 法堂・仏殿「京の冬の旅」非公開文化財特別公開

    大徳寺 法堂・仏殿「京の冬の旅」非公開文化財特別公開【GPS】

    千利休はじめ茶人が参禅し、茶の湯文化と縁が深い臨済宗大徳寺派大本山。法堂(重文)の迫力ある天井画「雲龍図」は、狩野探幽35歳の時の作といわれ、手を叩くと龍が鳴いたように響くことから「鳴き龍」とも称される。仏殿(重文)は寛文5年(1665年)に再建された大徳寺の本堂。徳川家綱が寄進した釈迦如来坐像を安置。再建前の仏殿から引き継がれたと伝わる狩野元信筆の天井画「天人散華図(てんにんさんげのず)」が残る。

    住所:
    北区紫野大徳寺町53
    (チェックポイント:『非公開文化財特別公開』拝観受付箇所付近)
    電話番号:
    京の冬の旅に関するお問い合わせ
    京の冬の旅コールセンター 075-585-5181
    ~2024.3/18までの9:00~17:00 12/29~1/3休
    営業時間:
    10:00~16:30(16:00受付終了)
    定休日:
    2月1日(木)、3月1日(金)・15日(金)は12:00~の公開
    アクセス:
    ●JR嵯峨野線「二条」駅から市バス206系統「大徳寺前」下車、徒歩約7分
    ●京都駅から地下鉄烏丸線「北大路」駅下車(乗換)、市バス204・205・206系統「大徳寺前」下車、徒歩約7分
  • 大徳寺 龍源院「京の冬の旅」非公開文化財特別公開

    大徳寺 龍源院「京の冬の旅」非公開文化財特別公開【GPS】

    室町時代創建の大徳寺の塔頭寺院。当初から残る方丈(重文)には、江戸期に描かれた襖絵「龍と波」、室町時代の等春の筆による「列仙の図」が残る。豊かな苔と石組が印象的な伝相阿弥作の「竜吟庭」や、白砂に苔島を配した蓬莱式の枯山水庭園「一枝坦」など、苔が効果的に使われた庭が見事で「洛北の苔寺」と称される。開祖堂の南画家・井上石邨が描いた龍の天井画がみどころ。曾我蛇足筆と伝わる龍の掛軸なども特別展示される。

    住所:
    北区紫野大徳寺町82-1
    (チェックポイント:『非公開文化財特別公開』拝観受付箇所付近)
    電話番号:
    京の冬の旅に関するお問い合わせ
    京の冬の旅コールセンター 075-585-5181
    ~2024.3/18までの9:00~17:00 12/29~1/3休
    営業時間:
    10:00~16:30(16:00受付終了)
    アクセス:
    ●JR嵯峨野線「二条」駅から市バス206系統「大徳寺前」下車、徒歩約5分
    ●京都駅から地下鉄烏丸線「北大路」駅下車(乗換)、市バス204・205・206系統「大徳寺前」下車、徒歩約5分
  • 賀茂御祖神社(下鴨神社)

    賀茂御祖神社(下鴨神社)【GPS】

    正式名称は賀茂御祖神社。
    上賀茂神社と並び京都最古の神社とされ、本殿は国宝、楼門は重要文化財に指定されている。葵祭でも有名。
    また、神域・史跡「糺の森」には国宝・重文の社殿55棟がある。
    勝利、導き、縁結び、安産など多彩なご利益があるとされている。

    住所:
    京都府京都市左京区下鴨泉川町59
    (チェックポイント:楼門 付近)
    電話番号:
    075-781-0010
    営業時間:
    6:30~17:00
    定休日:
    無休
    アクセス:
    京阪電車・叡山電車「出町柳」駅から徒歩約15分
  • 賀茂別雷神社(上賀茂神社)

    賀茂別雷神社(上賀茂神社)【GPS】​

    御祭神は賀茂別雷大神で、凡そ2600年前の神代の昔、本殿の北北西にある神山に御降臨になり、天武天皇の御代現在の地に社殿造営。京都最古社であり、厄除、八方除、電気産業の守護神、必勝の神として信仰を集める。本殿・権殿は流造の典型として国宝に指定。他の41棟は重要文化財。
    平成6年「古都京都の文化財」として、世界文化遺産に登録。
    現在の社殿は、本殿・権殿が文久3年(1863年)、その他の社殿は寛永5年(1628年)造替。

    住所:
    京都市北区上賀茂本山339
    (チェックポイント:楼門 付近)
    電話番号:
    075-781-0011
    営業時間:
    5:30~17:00(二ノ鳥居)
    特別参拝 10:00~16:00
    定休日:
    無休
    アクセス:
    市バス「上賀茂神社前」下車、徒歩すぐ
鉄道駅スポット
  • 出町柳駅 (京阪)

    出町柳駅 (京阪)【NFCタグ】

    改札内にてNFCを掲出しています。
    ※必ず改札を出られる前にご利用ください。

    住所:
    京都市左京区賀茂大橋東詰
    電話番号:
    075-561-0033(三条駅)
立ち寄りスポット
  • 醍醐寺 霊宝館「京の冬の旅」非公開文化財特別公開

    醍醐寺 霊宝館「京の冬の旅」非公開文化財特別公開【GPS】

    真言宗醍醐派総本山で世界遺産。「源氏物語と祈りの世界」と題して貴重な文化財を特別展示。
    「水晶宝龕入り阿弥陀如来立像」は2018年に初めて一般公開された、珍しい仏像。快慶作と目される高さ約5.5㎝の阿弥陀如来像が、蓮の形の透明な水晶の納められている。その他、如意輪観音坐像(重文)、「紺紙金泥大般若波羅蜜多経」巻17(国宝)、藤原道長の曽孫・勝覚筆「悉曇字母」などを一挙公開!

    住所:
    伏見区醍醐東大路町22
    (チェックポイント:『非公開文化財特別公開』拝観受付箇所付近)
    電話番号:
    京の冬の旅に関するお問い合わせ
    京の冬の旅コールセンター 075-585-5181
    ~2024.3/18までの9:00~17:00 12/29~1/3休
    営業時間:
    10:00~16:00(15:30受付終了)
    アクセス:
    ●JR「山科」駅から地下鉄東西線「醍醐」駅下車、②番出口より徒歩約10分
    ●京都駅八条口(ホテル京阪前)から京阪バス「京都醍醐寺ライン」で「醍醐寺」下車、徒歩すぐ
  • コトクロス阪急河原町

    コトクロス阪急河原町【NFCタグ】

    「コト」は古都を表し、さらに「k」は「京都」「河原町」の頭文字であることから、地域に根付いた商業施設になる願いを込め、また「oto」は「大人」を意味し、「大人の京都」とした施設を目指しています。
    「クロス」は文字通り、「人や情報が交差する」商業施設であり、また当施設が四条河原町の交差点に立地することを表しています。皆様のお越しを心よりお待ちしております。

    NFCタグは、コトクロス京都河原町1階 エントランスポスター枠 横に掲出しています。

    住所:
    京都市下京区四条通河原町北東角
    営業時間:
    各店舗により異なります。
    定休日:
    各店舗により異なります
    アクセス:
    阪急京都線河原町駅 (地下1階・改札口)直結、東改札口を出て3番出口すぐ
鉄道駅スポット
  • 京都河原町駅 (阪急)

    京都河原町駅 (阪急)【NFCタグ】

    NFCタグは、京都河原町駅改札内 中央改札側・駅長室横に掲出しています。

    営業時間:
    6:00~最終
  • 三条駅 (京阪)

    三条駅 (京阪)【NFCタグ】

    NFCタグは、北改札口と中央改札口の各改札内にて掲出しています。
    ※必ず改札を出られる間にご利用ください。

  • 衹園四条駅 (京阪)

    衹園四条駅 (京阪) 【NFCタグ】

    NFCタグは、改札内にて掲出しています。
    ※必ず改札を出られる前にご利用ください。

  • 山科駅(JR)

    山科駅(JR)【NFCタグ】

    NFCタグは、改札内壁面のB1ポスターに掲出しています。
    ※必ず改札口を出られる前にご利用ください。

    営業時間:
    みどりの窓口 8時から20時
    みどりの券売機 5時30分から22時
    みどりの券売機プラス 5時30分から23時
立ち寄りスポット
  • 東本願寺 諸殿「京の冬の旅」僧侶がご案内する特別拝観【WEBでの完全予約制】

    東本願寺 諸殿「京の冬の旅」僧侶がご案内する特別拝観【WEBでの完全予約制】【GPS】

    真宗大谷派の本山で正式名称は「真宗本廟」。世界最大級の木造建築・御影堂(重文)と阿弥陀堂(重文)のほか、通常非公開の「諸殿」のなかから、2023年重要文化財に指定された大寝殿・白書院を僧侶のご案内で特別拝観できる。大寝殿では京都画壇を代表する日本画家・竹内栖鳳筆の障壁画の大作、白書院では、帳台構や違棚を設けた書院造や花鳥図様の美しい障壁画などがみどころ。

    住所:
    下京区烏丸通七条上ル
    (チェックポイント:『非公開文化財特別公開』拝観受付箇所付近)
    電話番号:
    京の冬の旅に関するお問い合わせ
    京の冬の旅コールセンター 075-585-5181
    ~2024.3/18までの9:00~17:00 12/29~1/3休
    営業時間:
    9:30~、12:30~(1日2回)各所要約60分(定員40名程度/回)
    【完全予約制】※設定日・設定時間をあらかじめご確認ください
    定休日:
    ※9:30~の部は1/12・27は休止、12:30~の部は1/19は休止
    アクセス:
    ●京都駅から徒歩約7分
    ●京都駅から地下鉄烏丸線「五条」駅下車、徒歩約5分
  • 西本願寺 書院・飛雲閣(外観)「京の冬の旅」僧侶がご案内する特別拝観【WEBでの完全予約制】

    西本願寺 書院・飛雲閣(外観)「京の冬の旅」僧侶がご案内する特別拝観【WEBでの完全予約制】【GPS】

    浄土真宗本願寺派の本山「龍谷山本願寺」。国宝・重要文化財の建造物が多数現存し、法話と僧侶のご案内で特別に拝観できる。桃山時代の豪壮華麗な書院(国宝)は、203畳敷きの対面所「鴻の間」や白書院など意匠を凝らした部屋が並び、狩野派や円山派による金碧障壁画や重厚な彫刻で飾られている。現存最古の北能舞台(国宝)や「虎渓の庭」(特別名勝)もみどころ。飛雲閣(国宝)外観と庭園「滴翠園」(名勝)も拝観できる。

    住所:
    下京区堀川通花屋町下ル本願寺門前町
    (チェックポイント:『非公開文化財特別公開』拝観受付箇所付近)
    電話番号:
    京の冬の旅に関するお問い合わせ
    京の冬の旅コールセンター 075-585-5181
    ~2024.3/18までの9:00~17:00 12/29~1/3休
    営業時間:
    10:15~、15:00~(1日2回)各所要約75分(定員50名程度/回)
    【完全予約制】※設定日・設定時間をあらかじめご確認ください
    定休日:
    ※1/22・23・29~31、2/2・15・16・22・23は休止。
    ※15:00~の部は1/20・27、2/10・17・24、3/2のみ実施
    アクセス:
    ●京都駅から市バス9・28・75系統「西本願寺前」下車、徒歩すぐ
    ●京都駅八条口から京阪バス311・312系統「西本願寺前」下車、徒歩すぐ
  • 西本願寺 飛雲閣(外観)「京の冬の旅」非公開文化財特別公開

    西本願寺 飛雲閣(外観)「京の冬の旅」非公開文化財特別公開【GPS】

    浄土真宗本願寺派の本山「龍谷山本願寺」。飛雲閣(国宝)は、「金閣」と「銀閣」と合わせて「京の三名閣(三閣)」に数えられる名建築。不規則な中にも巧みに調和が保たれた非対称の姿形や、全体的に柱が細く障子が多いために空に浮かぶ雲のようだということから名づけられた。周囲に広がる約4900㎡の庭園「滴翠園」(名勝)には、田舎家風の外観の茶室「澆花亭(ぎょうかてい)」や四阿(あずまや)「胡蝶亭」などが建つ。

    住所:
    下京区堀川通花屋町下ル本願寺門前町
    (チェックポイント:『非公開文化財特別公開』拝観受付箇所付近)
    電話番号:
    京の冬の旅に関するお問い合わせ
    京の冬の旅コールセンター 075-585-5181
    ~2024.3/18までの9:00~17:00 12/29~1/3休
    営業時間:
    10:00~16:30(16:00受付終了)
    アクセス:
    ●京都駅から市バス9・28・75系統「西本願寺前」下車、徒歩すぐ
    ●京都駅八条口から京阪バス311・312系統「西本願寺前」下車
  • 渉成園(枳殻邸)園林堂「京の冬の旅」非公開文化財特別公開

    渉成園(枳殻邸)園林堂「京の冬の旅」非公開文化財特別公開【GPS】

    「枳殻邸」の名で知られる渉成園(名勝)は、東本願寺歴代門首の隠居所や迎賓施設として使われた別邸。付近に『源氏物語』主人公・光源氏のモデルといわれる源融の邸があったとされる。持仏堂「園林堂」には、板画家・棟方志功の肉筆の襖絵44面が収められており、公開の機会が少ない作品が見られる貴重な機会。明治天皇が休息された「閬風亭(ろうふうてい)」も合わせて拝観できる。

    住所:
    下京区下珠数屋町通間之町東入東玉水町
    (チェックポイント:『非公開文化財特別公開』拝観受付箇所付近)
    電話番号:
    京の冬の旅に関するお問い合わせ
    京の冬の旅コールセンター 075-585-5181
    ~2024.3/18までの9:00~17:00 12/29~1/3休
    営業時間:
    1・2月 9:15~15:30(15:00受付終了)
    3月 9:15~16:30(16:00受付終了)
    定休日:
    3月1日(金)~3日(日)は拝観休止
    アクセス:
    ●京都駅から徒歩約10分
    ●京都駅から地下鉄烏丸線「五条」駅下車、徒歩約7分
  • 京都新阪急ホテル

    京都新阪急ホテル【NFCタグ】

    阪急阪神第一ホテルグループ 京都新阪急ホテルは、JR「京都駅」から徒歩約3分、地下鉄京都駅より徒歩約2分と好アクセス。
    出張などのビジネス利用や京都への観光の拠点としてご利用いただけます。
    館内には、ホテルビュッフェを味わえる レストラン「ブールヴァール」、シェフの華麗なパフォーマンスをお愉しみいただける 鉄板焼「ロイン」、享保年間から受け継がれた京の味 京懐石「美濃吉」、京の宵を世界の銘酒とともにお愉しみいただける バー「リード」など、京都の趣を感じることができるレストランがございます。

    NFCタグは、京都新阪急ホテル 1階ロビーに掲出しています。

    住所:
    京都市下京区JR京都駅(烏丸中央口)正面
    電話番号:
    075-343-5300
    定休日:
    ・レストラン
     「ブールヴァール」:月・火・水曜日(祝日・特別営業日除く)
     「ロイン」:木・金曜日(祝日・特別営業日除く)
     「リード」:日曜・祝日は、当面の間休業。
    アクセス:
    JR「京都駅」烏丸中央口より徒歩約3分
    地下鉄「京都駅」より徒歩約2分
  • 京都タワーサンド

    京都タワーサンド【GPS】

    京都の土産・体験・食が揃う、京都タワーの下にある商業施設「京都タワーサンド」。B1Fは京都の人気飲食店が集まるFOOD HALL。約300席の共有テーブルに各店からお好きな飲食を持ち寄ってお楽しみいただけます。1Fは京都老舗和菓子店のカフェや、京都の人気和洋菓子や漬物などこだわりの品が揃うフロア。2Fは、和菓子づくり・寿司の握り方講座・清水焼上絵付け・着物レンタルなど、京都ならではの和の文化に触れることができる体験フロア。

    住所:
    京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町721-1
    電話番号:
    075-576-5830(10時~19時)
    営業時間:
    B1F 11時~23時、1F 10時~21時、2F 10時~19時
    定休日:
    無休
    アクセス:
    新幹線中央口より徒歩4分、中央口より徒歩3分、地下東口より直結 徒歩2分
  • ホテル京阪京都グランデ 地中海料理&ワイン・ビアバル OCTAVAR

    ホテル京阪京都グランデ 地中海料理&ワイン・ビアバル OCTAVAR【NFCタグ】

    石窯で焼きあげるピッツアや季節の食材を使ったパスタをはじめ様々な種類の地中海料理と、厳選した9種類の生ビールやワイン、ウィスキー、カクテルからノンアルコールまで豊富な種類のドリンクをご用意しております。
    京都駅八条東口より徒歩約1分、行きかう新幹線を眺めながら地中海料理をご堪能ください。

    NFCタグは、地中海料理&ワイン・ビアバル OCTAVARのレジに設置しております。

    住所:
    京都府京都市南区東九条西山王町31番地
    電話番号:
    075-671-8909
    営業時間:
    営業時間ラストオーダーは30分前
    朝食:7:00~10:00
    ランチ:11:30~14:30
    ディナー:17:30~22:0
    定休日:
    毎週月曜日
    (但し、祝日の場合は営業。翌日振替)
    アクセス:
    JR/近鉄/京都市営地下鉄 京都駅八条東口より徒歩約1分
  • ホテルグランヴィア京都

    ホテルグランヴィア京都【NFCタグ】

    NFCタグは、2階ロビーの京都劇場側出入口付近に掲出しています。

    住所:
    京都市下京区烏丸通塩小路下る東塩小路町901番地
    京都駅ビル内
    電話番号:
    075-344-8888
    アクセス:
    JR京都駅直結
  • 京都ポルタ

    京都ポルタ【NFCタグ】

    ~京都駅からすぐの大型ショッピングセンター!~
    京都駅ビルのB2F~11F、駅前地下街の広大なエリアに広がるショッピングセンター!
    京都らしいグルメやおみやげはもちろん、コスメやファッション、雑貨など困ったときに頼りになるお店もずらり。
    特におみやげエリアは館内3か所(B1Fきょうこのみ、1Fおみやげ小路京小町、2F京名菓名菜処亰)と電車に乗る直前までお買物ができる便利さ♪

    NFCタグは、ポルタインフォメーションに掲出しています。

    住所:
    京都市下京区烏丸通塩小路下る東塩小路町902番地
    電話番号:
    京都ポルタインフォメーション
    075-365-7528
    営業時間:
    各エリア・フロアの営業時間は以下の通りです。
    【B1F 東・西エリア】
    物販・サービス 11:00~20:30
    ポルタダイニング 11:00~22:00

    【B2F 南エリア】
    物販・サービス 10:00~20:00

    【B1F カフェ・書籍・ドラッグストア】
    カフェ 7:00~23:00
    書籍 10:00~20:00
    ドラッグストア 8:00~22:00

    【1F】
    おみやげ 8:30~20:00
    (おみやげ街道は7:30~22:00)

    【2F】
    おみやげ 8:30~21:00
    (おみやげ街道は7:30~22:00)

    【11F】
    ポルタスカイダイニング 11:00~22:00

    ※営業時間の異なる店舗がございます。詳細はこちらからご確認ください。
    定休日:
    不定休
    アクセス:
    JR京都駅、京都市営地下鉄京都駅からすぐ
    近鉄京都駅から5分
鉄道駅スポット
  • 京都駅(JR)

    京都駅(JR)【NFCタグ】

    NFCタグは、西口改札入って正面(窓側・広告モニター付近)のB1ポスターに掲出しています。 ※必ず改札口を出られる前にご利用ください。

    営業時間:
    みどりの窓口 6時30分から21時
    みどりの券売機プラス 5時30分から23時
    みどりの券売機 5時30分から23時
  • 京都駅 新幹線(JR)

    京都駅 新幹線(JR)【NFCタグ】

    NFCタグは、京都総合観光案内所【京なび】の係員に『EXご利用票』を提示することでスタンプが押印されます。

    京都市総合観光案名所:【京なび】

    営業時間:
    8:30~19:00

    京都総合観光案内所「京なび※1」において、東海道・山陽・九州新幹線のネット予約&チケットレスサービスである「エクスプレス予約」及び「スマートEX」を利用してチケットレス乗車をする際に自動改札機で発行される「EXご利用票※2」を提示し、NFCタグをかざすことによりスタンプを付与します。

    • ※1 「京なび」はJR京都駅構内にございます。
    • ※2 対象となる「EXご利用票」は、着駅が「京都駅」であるものに限ります。指定席券売機等で発券された場合に発行される「ご利用票兼領収証」は対象外です。
立ち寄りスポット
  • 泉涌寺 舎利殿「京の冬の旅」非公開文化財特別公開

    泉涌寺 舎利殿「京の冬の旅」非公開文化財特別公開【GPS】

    皇室の菩提所で「御寺(みてら)」と呼ばれる真言宗泉涌寺派の総本山。特別公開の舎利殿は寛永年間に京都御所から移築された建物で、釈迦の歯(仏牙舎利)を安置するお堂。「鳴き龍」で知られる狩野山雪筆の天井画「雲龍図」があることから12年に一度の辰年ほか特別な機会にのみ公開されてきた。土佐光文筆『源氏物語図屏風』など特別展示の寺宝のほか、仏殿(重文)や「楊貴妃観音」(重文)を祀る観音堂なども拝観できる。

    住所:
    東山区泉涌寺山内町27
    (チェックポイント:『非公開文化財特別公開』拝観受付箇所付近)
    電話番号:
    京の冬の旅に関するお問い合わせ
    京の冬の旅コールセンター 075-585-5181
    ~2024.3/18までの9:00~17:00 12/29~1/3休
    営業時間:
    10:00~16:30(16:00受付終了)
    定休日:
    1月8日(月祝)は拝観休止
    アクセス:
    ●京都駅から市バス208・88(土休日のみ運行)系統「泉涌寺道」下車、徒歩約13分
    ●JR奈良線「東福寺」駅下車、徒歩約18分
  • 泉涌寺 雲龍院「京の冬の旅」非公開文化財特別公開

    泉涌寺 雲龍院「京の冬の旅」非公開文化財特別公開【GPS】

    室町時代に創建された泉涌寺派別格本山。皇室と密接な関わりを持ち、皇室の位牌を祀る荘厳な霊明殿や、後水尾天皇から寄進された写経道具が置かれ写経道場となっている本堂「龍華殿」(重文)が建つ。本堂内では、風神雷神と双龍を迫力ある筆致で描いた水墨画家・堂野夢酔の襖絵「双龍風雷図」を特別公開。また円い「悟り」の窓と四角い「迷い」の窓をもつ書院や、草鞋(わらじ)で走る珍しい姿の「走り大黒天像」などもみどころ。

    住所:
    東山区泉涌寺山内町36
    (チェックポイント:『非公開文化財特別公開』の拝観受付箇所付近)
    電話番号:
    京の冬の旅に関するお問い合わせ
    京の冬の旅コールセンター 075-585-5181
    ~2024.3/18までの9:00~17:00 12/29~1/3休
    営業時間:
    10:00~16:30(16:00受付終了)
    定休日:
    1月8日(月祝)は拝観休止
    アクセス:
    ●京都駅から市バス208・88(土休日のみ運行)系統「泉涌寺道」下車、徒歩約15分
    ●JR奈良線「東福寺」駅下車、徒歩約20分
  • 東寺 五重塔「京の冬の旅」非公開文化財特別公開

    東寺 五重塔「京の冬の旅」非公開文化財特別公開【GPS】

    真言宗総本山で世界遺産。平安京造営時に創建され、のちに弘法大師空海に下賜された。江戸時代再建の五重塔(国宝)は、高さ約55mの日本一高い木造塔である。特別公開の初層内部は極彩色の文様で彩られ、大日如来に見立てた心柱を囲んで金剛界四仏が安置されている。また薬師三尊像を祀る金堂(国宝)、21体の仏像が立体曼荼羅(まんだら)を形成する講堂(重文)も拝観できる。

    住所:
    南区九条町1番地
    (チェックポイント:『非公開文化財特別公開』拝観受付箇所付近)
    電話番号:
    京の冬の旅に関するお問い合わせ
    京の冬の旅コールセンター 075-585-5181
    ~2024.3/18までの9:00~17:00 12/29~1/3休
    営業時間:
    8:30~17:00(16:30受付終了)
    アクセス:
    ●京都駅から徒歩約15分
    ●京都駅から市バス205系統「東寺道」下車、徒歩約5分
鉄道駅スポット
  • 東福寺駅(JR)

    東福寺駅(JR)【NFCタグ】

    NFCタグは、改札内B1ポスターに掲出しています。
    ※必ず改札口を出られる前にご利用ください。

    営業時間:
    みどりの券売機プラス 5時30分から23時
    ※オペレーター対応時間 5時30分から23時

参加方法

STEP1

JR西日本公式移動生活ナビアプリWESTERをダウンロードしよう!

WESTER
App Store
Google Play
STEP2

WESTERのホーム画面にある「おトクにGO!」から
「京の冬の旅デジタルスタンプラリー」のページにアクセスしよう!

  • WESTERホーム画面の右下にある「おトクにGO!」をタップ!WESTERホーム画面
  • 「京の冬の旅デジタルスタンプラリー」を選択! 「おトクにGO!」ページ
  • 「始める!」をタップしてスタンプラリーに参加!「エントリー」ページ
  • チャレンジの詳細とクリア条件を確認!「チャレンジ」ページ

※画像はイメージです。

スタンプ押印方法

【立ち寄りスポット】【鉄道駅スポット】をめぐり、スタンプを集めよう!
※各スポットは「嵐山・洛西エリア」「出町柳・洛北エリア」「四条・三条・山科エリア」「京都駅エリア」「洛南エリア」のいずれかのエリアに属しています。
※スポットによってスマートフォンのGPS情報を用いてその場所でチェックインを行うGPS認証、NFCタグにスマートフォンをかざすNFC認証のいずれかの方法でスタンプを付与します。

GPS認証

対象:【立ち寄りスポット】

  • 画面イメージ
    「あなたのスタンプシート」から該当施設を選択する。
  • 画面イメージ
    「この場所にチェックインする」をタップ!
  • 画面イメージ
    チャレンジの達成度を確認!

NFC認証

対象:【立ち寄りスポット】【鉄道駅スポット】

①該当施設に訪問し、NFCタグにタッチする。

※スマートフォンをかざしての取得となります。
※スマートフォンのデフォルトブラウザアプリ設定を「iPhoneはSafari」、「AndroidはGoogleChrome」に設定してください。

  • 画面イメージ
    NFCタグのイメージ
  • 画面イメージ
    スマートフォンをNFCタグにタッチ
②スマートフォンのロックを解除し、
スタンプシートに、通知バナー*が出るまで
NFCタグにタッチ。

※通知バナーが表示されずに、画面に移る場合もございます。

NFCが反応 通知バナーをタップ
③通知バナー*をタップして遷移した画面(右図)で、
「ここをタップしてスタンプをGET!」をタップ。

※通知バナーが表示されずに、画面に移る場合もございます。

画面イメージ
上記の画面の「ここをタップして
スタンプGET!」を押下
④画面上でアニメーションが表示され、
スタンプが付与されたことを確認。

※画面はイメージです

画面イメージ
「GOOD!」スタンプGET
  • ※鉄道駅スポットでは改札内に設置しております、NFCタグ付きポスターにスマートフォンをかざすと、スタンプを付与します。
  • ※鉄道駅スポットのうち、東海道新幹線の京都駅については、京都総合観光案内所「京なび※1」において、東海道・山陽・九州新幹線のネット予約&チケットレスサービスである「エクスプレス予約」及び「スマートEX」を利用してチケットレス乗車をする際に自動改札機で発行される「EXご利用票※2」を提示し、NFCタグをかざすことによりスタンプを付与します。
  • ※鉄道駅スポットのうち、嵐電の嵐山駅については、NFCタグ付きポスターを改札周辺に設置しております。
  • ※1 「京なび」はJR京都駅構内にございます。
  • ※2 対象となる「EXご利用票」は、着駅が「京都駅」であるものに限ります。指定席券売機等で発券された場合に発行される「ご利用票兼領収証」は対象外です。
NFCスタンプ取得にお困りの方はこちら

NFCタグが押印出来なかった場合、以下のページをご確認ください。
https://gixo-org.notion.site/NFC-04ca39fd60c644d299e69c2b598c4e69

はじめる前に以下の注意事項をご確認ください。

- 注意事項 -

<ご参加前の注意事項>

  • スタンプラリーの参加には、スマートフォンアプリ「WESTER」のダウンロードが必要です。
  • 参加費は無料ですが、発生する通信料やスポットまでの交通費等はご参加者様負担となります。
  • 初日(2024年1月5日)は9:00よりスタンプラリーを開始いたします。

<スタンプラリーに関する注意事項>

  • スタンプは予めスタンプシートに設定された寺社、商業施設、観光施設などの立ち寄りスポット、または鉄道駅スポットにて指定の押印方法(GPS認証またはNFC認証)により獲得できます。
  • NFCタグをかざすスポット・・・鉄道駅スポット、立ち寄りスポット
  • GPS対応のカテゴリー・・・お寺・神社・施設などの立ち寄りスポット
  • NFCは、対象スポットにあるNFCタグをかざすことで、ご自身のスマートフォンのスタンプシート画面にデジタルスタンプを押印することで反映されます。
  • GPSは、対象スポットGPS範囲内に到達した時点でチェックインが可能となります。事前に、携帯端末のGPS機能は「有効」、またWESTERアプリの位置情報取得は「ON」にてしていただきますようお願いいたします。
  • 対象施設等をご訪問いただいても、スタンプが押印されていない場合は、ご訪問いただいていないものとみなしますのでご注意ください。
  • 期間内であれば、スタンプの取得順序やタイミングは問いません。複数日に渡ってスタンプを集めていただくことも可能です。
  • スタンプラリーの途中で、機種変更やWESTERアプリをアンインストールされる場合は、操作する前にWESTER IDをご確認ください。機種変更後の端末やWESTERアプリを再インストール後は同一のWESTER IDにてログインが必要です。
  • スタンプを設置している各施設の営業時間、定休日にご注意ください。また、施設都合により営業時間、定休日の変更や臨時休業となる場合があります。
  • 施設の位置情報は、スポット詳細ページでご確認いただくことが可能です。地図アプリ等もあわせてご活用ください。
  • OSの種類やバージョンによっては、サイトが正しく表示できない場合がございます。予めご了承ください。

<賞品に関する注意事項>

①WESTERポイント

②賞品について

  • 抽選応募にはキャンペーン終了時に応募条件を達成している場合、登録フォームにて配送先の登録が可能です。
    応募条件を満たした方の中から厳正なる抽選の上、2024年3月下旬以降に発送いたします。
  • 当選者の発表は賞品の発送を持って代えさせていただきます。
  • 抽選に際しましては、スタンプ押印後アンケートにご回答いただく必要がございます。
  • 当選後の賞品の変更や返品には応じかねます。
  • 当選賞品の配送は1つの住所に限らせていただきます。
  • 賞品の発送は日本国内に限らせていただきます。
  • 賞品の変更や返品には応じかねます。
  • 当選の権利は第三者への譲渡や現金とのお引き換えはできません。
  • 本賞品はインターネット・オークション等での意図的な転売行為をご遠慮いただいております。
  • 抽選結果に関するお問い合わせには一切お答えいたしかねますのでご了承ください。
  • 本スタンプラリーは、西日本旅客鉄道株式会社が主催するものであり、Apple Inc.およびアップル関連会社は一切関係ありません。
【本スタンプラリーへのお問い合わせ先】
デジタルスタンプラリー 事務局
(株式会社日本旅行メディア・アライアンス・トラベル営業部)
TEL:06-6131-9332(営業時間:全日 10:00~17:00)
※誠に恐縮ですがお電話いただきます際、『京の冬の旅デジタルスタンプラリーについて』とお申し出くださいませ。