目次
北海道
星野リゾート トマム スキー場
<おすすめポイント>
・2つの山に跨る充実の29コース。
・-10℃以下になる極寒エリアだから実現する超ドライなパウダースノー
・絶景を楽しめる「霧氷テラス」や幻想的な「アイスヴィレッジ」でしか味わえない特別な体験を!
※「霧氷テラス」12/1~3/31(予定)、「アイスヴィレッジ」12/10~3/14(予定)
<ゲレンデインフォメーション>
標高差:585m (1,171m〜586m)
コース数:29コース
最大斜度:35度(ノーグラビティー)
最長滑走距離:4,200m(シルバーベル+ビギナーズチョイス)
ナイター:15:30~18:00(12/26~3/31予定)
リフト数:ゴンドラ(雲海ゴンドラ)1本、高速クワッドリフト3本、ペア2本
ゲレンデマップ
公式HP
・2つの山に跨る充実の29コース。
・-10℃以下になる極寒エリアだから実現する超ドライなパウダースノー
・絶景を楽しめる「霧氷テラス」や幻想的な「アイスヴィレッジ」でしか味わえない特別な体験を!
※「霧氷テラス」12/1~3/31(予定)、「アイスヴィレッジ」12/10~3/14(予定)
<ゲレンデインフォメーション>
標高差:585m (1,171m〜586m)
コース数:29コース
最大斜度:35度(ノーグラビティー)
最長滑走距離:4,200m(シルバーベル+ビギナーズチョイス)
ナイター:15:30~18:00(12/26~3/31予定)
リフト数:ゴンドラ(雲海ゴンドラ)1本、高速クワッドリフト3本、ペア2本
ゲレンデマップ
公式HP
ルスツリゾートスキー場
<おすすめポイント>
・「ワールドスキーアワード」で5度も日本一に輝いた日本トップクラスのスキーリゾート。
・3つの山からなる全37コース総滑走距離42kmの北海道最大級の規模
・スノーアクティビティだけでなく室内プール、温泉などリゾートステイを満喫できる
<ゲレンデインフォメーション>
標高差:594m(994m~400m)
コース数:37コース
最大斜度:40度(スーパーイーストコース)
最長滑走距離:3,500m
ナイター:16:00~20:00(滑走可能日(未定)~3/29予定)
リフト数:ゴンドラ(4人乗り)1本、ゴンドラ(6人乗り)3本、高速クワッドリフト7本、ペアリフト7本
ゲレンデマップ
公式HP
・「ワールドスキーアワード」で5度も日本一に輝いた日本トップクラスのスキーリゾート。
・3つの山からなる全37コース総滑走距離42kmの北海道最大級の規模
・スノーアクティビティだけでなく室内プール、温泉などリゾートステイを満喫できる
<ゲレンデインフォメーション>
標高差:594m(994m~400m)
コース数:37コース
最大斜度:40度(スーパーイーストコース)
最長滑走距離:3,500m
ナイター:16:00~20:00(滑走可能日(未定)~3/29予定)
リフト数:ゴンドラ(4人乗り)1本、ゴンドラ(6人乗り)3本、高速クワッドリフト7本、ペアリフト7本
ゲレンデマップ
公式HP
ニセコユナイテッド
<おすすめポイント>
・ニセコアンヌプリの裾野広がる特徴的なに4つのスキー場
・エリア内最大規模の「ニセコ東急 グラン・ヒラフ」、道内最大級のパーク「ニセコHANAZONOリゾート」、パウダークルージングを楽しめる「ニセコビレッジスキーリゾート」、ワイドなコースと丁寧に整備された圧雪バーンが自慢の「ニセコアンヌプリ国際スキー場」
・ヒルトンニセコビレッジに宿泊するとリゾートが目の前でスキーイン・アウトが可能!
<ゲレンデインフォメーション>
ニセコビレッジスキーリゾート
標高差:890m(1,170m~280m)
コース数:30コース
最大斜度:35度(スーパースティション)
最長滑走距離:5,500m
ナイター:16:00~19:00(12/14~3/23予定)
リフト数:ゴンドラ3本、リフト6本
ニセコアンヌプリ国際スキー場
標高差:756m(1,156m~400m)
コース数:13コース
最大斜度:34度(深雪林間コース)
最長滑走距離:4,000m
ナイター:16:30~19:30(12/14~3/23予定)
リフト数:ゴンドラ(6人乗り)1本、クワットリフト2本、ペアリフト3本
ニセコ東急 グラン・ヒラフ
標高差:960m(1,200m~240m)
コース数:22コース
最大斜度:40度(温泉沢コース)
最長滑走距離:5,300m
ナイター:16:00~19:00(12/14~3/23予定)
リフト数:ゴンドラ(8人乗り)1本、その他リフト11本
ニセコHANAZONOリゾート
標高差:1000m(1,308m~308m)
コース数:12コース
最大斜度:30度(レジェンド・オブ・シンヤ)
最長滑走距離:4,550m
ナイター:16:30~19:00(12/14~3/23予定)
リフト数:ゴンドラ(10人乗り)1本、高速6名乗りリフト1本、クワッドリフト2本
ゲレンデマップ
公式HP
・ニセコアンヌプリの裾野広がる特徴的なに4つのスキー場
・エリア内最大規模の「ニセコ東急 グラン・ヒラフ」、道内最大級のパーク「ニセコHANAZONOリゾート」、パウダークルージングを楽しめる「ニセコビレッジスキーリゾート」、ワイドなコースと丁寧に整備された圧雪バーンが自慢の「ニセコアンヌプリ国際スキー場」
・ヒルトンニセコビレッジに宿泊するとリゾートが目の前でスキーイン・アウトが可能!
<ゲレンデインフォメーション>
ニセコビレッジスキーリゾート
標高差:890m(1,170m~280m)
コース数:30コース
最大斜度:35度(スーパースティション)
最長滑走距離:5,500m
ナイター:16:00~19:00(12/14~3/23予定)
リフト数:ゴンドラ3本、リフト6本
ニセコアンヌプリ国際スキー場
標高差:756m(1,156m~400m)
コース数:13コース
最大斜度:34度(深雪林間コース)
最長滑走距離:4,000m
ナイター:16:30~19:30(12/14~3/23予定)
リフト数:ゴンドラ(6人乗り)1本、クワットリフト2本、ペアリフト3本
ニセコ東急 グラン・ヒラフ
標高差:960m(1,200m~240m)
コース数:22コース
最大斜度:40度(温泉沢コース)
最長滑走距離:5,300m
ナイター:16:00~19:00(12/14~3/23予定)
リフト数:ゴンドラ(8人乗り)1本、その他リフト11本
ニセコHANAZONOリゾート
標高差:1000m(1,308m~308m)
コース数:12コース
最大斜度:30度(レジェンド・オブ・シンヤ)
最長滑走距離:4,550m
ナイター:16:30~19:00(12/14~3/23予定)
リフト数:ゴンドラ(10人乗り)1本、高速6名乗りリフト1本、クワッドリフト2本
ゲレンデマップ
公式HP
富良野スキー場
<おすすめポイント>
・小学生以下のお子さまはなんとリフトが無料!
・2つのゾーンからなる全28コース。各ゾーンに未圧雪エリアも完備
・新富良野プリンスホテル内の「ニングルテラス」「ふらの歓寒村」の散策もおすすめ
※「北の峰ゾーン」の上部エリアに初級者コースはございません。初級者の方はご注意ください。
<ゲレンデインフォメーション>
標高差:839m(1,074m~235m)
コース数:28コース
最大斜度:34度(K2コース)
最長滑走距離:4,000m
ナイター:富良野ZONE:12月中旬~3/22予定 / 北の峰ZONE:12月下旬~3/22予定
リフト数:ロープウェー1本、ゴンドラ1本、リフト7本
ゲレンデマップ
公式HP
・小学生以下のお子さまはなんとリフトが無料!
・2つのゾーンからなる全28コース。各ゾーンに未圧雪エリアも完備
・新富良野プリンスホテル内の「ニングルテラス」「ふらの歓寒村」の散策もおすすめ
※「北の峰ゾーン」の上部エリアに初級者コースはございません。初級者の方はご注意ください。
<ゲレンデインフォメーション>
標高差:839m(1,074m~235m)
コース数:28コース
最大斜度:34度(K2コース)
最長滑走距離:4,000m
ナイター:富良野ZONE:12月中旬~3/22予定 / 北の峰ZONE:12月下旬~3/22予定
リフト数:ロープウェー1本、ゴンドラ1本、リフト7本
ゲレンデマップ
公式HP
サホロスキー場
カムイスキーリンクス
岩手県
安比高原スキー場
雫石スキー場
八幡平リゾートパノラマスキー場 &下倉スキー場
<おすすめポイント>
・両スキー場は無料シャトルバスで約10分、リフト券も共通なので行き来自由
・お気に入りスキー場の投票イベントにて「ゲレ食が美味しいスキー場部門」全国1位を獲得
・抜群の雪質と変化に富んだ斜面構成が中上級者や新雪を楽しみたい方におすすめ
<ゲレンデインフォメーション>
標高差:590m
コース数:14コース
最大斜度:37度
最長滑走距離:2700m
リフト数:7本
営業期間:2024/12/21(土)~2025/3/23(日)
営業時間:8:40~16:00
公式HP
・両スキー場は無料シャトルバスで約10分、リフト券も共通なので行き来自由
・お気に入りスキー場の投票イベントにて「ゲレ食が美味しいスキー場部門」全国1位を獲得
・抜群の雪質と変化に富んだ斜面構成が中上級者や新雪を楽しみたい方におすすめ
<ゲレンデインフォメーション>
標高差:590m
コース数:14コース
最大斜度:37度
最長滑走距離:2700m
リフト数:7本
営業期間:2024/12/21(土)~2025/3/23(日)
営業時間:8:40~16:00
公式HP
山形県
蔵王温泉スキー場
<おすすめポイント>
・6つのエリアから変化に富んだゲレンデ・コースで滑れる
・幻想的な雰囲気に包まれる「樹氷ライトアップ」も
・「スキーこどもの日」にはリフト1日券が小学生1,000円
<ゲレンデインフォメーション>
標高差:881m
ゲレンゲ数:14ゲレンゲ
コース数:12コース
最大斜度:38度
最長滑走距離:10km
リフト数:32本 ロープウェイ:3基 ケーブル:1基
営業期間:2024/12/14(土)~2025/5/6(祝・火)
営業時間:8:30~17:00
ナイター営業日:2024年12月21日(土)~2025年2月24日・3月1・2日の17時~21時(※リフト1日券~4日券限定)
ゲレンデマップ
公式HP
・6つのエリアから変化に富んだゲレンデ・コースで滑れる
・幻想的な雰囲気に包まれる「樹氷ライトアップ」も
・「スキーこどもの日」にはリフト1日券が小学生1,000円
<ゲレンデインフォメーション>
標高差:881m
ゲレンゲ数:14ゲレンゲ
コース数:12コース
最大斜度:38度
最長滑走距離:10km
リフト数:32本 ロープウェイ:3基 ケーブル:1基
営業期間:2024/12/14(土)~2025/5/6(祝・火)
営業時間:8:30~17:00
ナイター営業日:2024年12月21日(土)~2025年2月24日・3月1・2日の17時~21時(※リフト1日券~4日券限定)
ゲレンデマップ
公式HP
福島県
リステルスキーファンタジア
<おすすめポイント>
・初心者から上級者まで多様なコースとホテル併設の利便性が魅力
・子どもがはしゃげるスノープレイランドも!
・スキーで楽しんだ後は自家源泉の「猪苗代温泉」で癒しの時をお楽しみいただけます
<ゲレンデインフォメーション>
標高差:273m
コース数:7コース
最大斜度:37度
最長滑走距離:1,500m
ナイター:なし
リフト数:3本 ゴンドラ:0本
営業期間:2024/12/21(土)~2025/3/23(日)予定
営業時間:8:30~16:30
公式HP
・初心者から上級者まで多様なコースとホテル併設の利便性が魅力
・子どもがはしゃげるスノープレイランドも!
・スキーで楽しんだ後は自家源泉の「猪苗代温泉」で癒しの時をお楽しみいただけます
<ゲレンデインフォメーション>
標高差:273m
コース数:7コース
最大斜度:37度
最長滑走距離:1,500m
ナイター:なし
リフト数:3本 ゴンドラ:0本
営業期間:2024/12/21(土)~2025/3/23(日)予定
営業時間:8:30~16:30
公式HP
星野リゾート ネコマ マウンテン
<おすすめポイント>
・開放的な南エリアとロングシーズン楽しめる北エリアの2つのスキー場が連結
・ロングコース、急斜面、パウダー、コブなど33コース設置
・パウダースノーはミクロファインスノーと呼ばれる軽く細やかな雪
<ゲレンデインフォメーション>
標高差:638m
コース数:33コース
最大斜度:37度
最長滑走距離:2,500m
リフト数:ペアリフト11基、クワッドリフト2基、スノーエスカレーター1台
営業期間:2024/11/30(土)~2025/5/6(祝・火)
ナイター:2024/12/31、2025/1/11~3/8までの毎週土曜日及び、1/12,2/23
ナイター営業時間:17:00~21:00
※詳細や各リフト運行時間は公式ホームページのリフト&コースガイドをご確認ください。
ゲレンデマップ
公式HP
・開放的な南エリアとロングシーズン楽しめる北エリアの2つのスキー場が連結
・ロングコース、急斜面、パウダー、コブなど33コース設置
・パウダースノーはミクロファインスノーと呼ばれる軽く細やかな雪
<ゲレンデインフォメーション>
標高差:638m
コース数:33コース
最大斜度:37度
最長滑走距離:2,500m
リフト数:ペアリフト11基、クワッドリフト2基、スノーエスカレーター1台
営業期間:2024/11/30(土)~2025/5/6(祝・火)
ナイター:2024/12/31、2025/1/11~3/8までの毎週土曜日及び、1/12,2/23
ナイター営業時間:17:00~21:00
※詳細や各リフト運行時間は公式ホームページのリフト&コースガイドをご確認ください。
ゲレンデマップ
公式HP
グランデコスノーリゾート
会津高原たかつえスキー場
<おすすめポイント>
・首都圏から200分で出会える“極上”パウダスノー!
・本州でも有数の上質なパウダーで斜度もあるからとても滑りやすいのが特徴
・スノーキャットツアーやスノーシュー、スノーラフティングなどアクティビティも盛りだくさん
<ゲレンデインフォメーション>
標高差:707m
コース数:14コース
最大斜度:36度
リフト数:シングル2基ペア4基トリプル1基クワッド2基
営業期間:2024/12/21(土)~2025/3/23(日)
営業時間:8:30~16:20
・首都圏から200分で出会える“極上”パウダスノー!
・本州でも有数の上質なパウダーで斜度もあるからとても滑りやすいのが特徴
・スノーキャットツアーやスノーシュー、スノーラフティングなどアクティビティも盛りだくさん
<ゲレンデインフォメーション>
標高差:707m
コース数:14コース
最大斜度:36度
リフト数:シングル2基ペア4基トリプル1基クワッド2基
営業期間:2024/12/21(土)~2025/3/23(日)
営業時間:8:30~16:20
新潟県
上越国際スキー場
舞子スノーリゾート
GALA湯沢スキー場
湯沢中里スノーリゾート
苗場スキー場
アライマウンテンリゾート
長野県
志賀高原スキー場
軽井沢プリンスホテルスキー場
斑尾高原スキー場
群馬県
万座温泉スキー場
草津温泉スキー場
Let's SKI&SNOWBORD!!|akaaka~赤い風船TRIP~
冬といえば、スキー&スノーボード!北海道・東北・新潟・長野・群馬で雪を楽しもう!
スキー&スノボ旅行
スキーやスノーボードを楽しむなら日本旅行。たくさん滑りたい!人気の旅行・ツアーが満載。オンラインで国内旅行の宿泊先や人気プランを検索・予約できます。