目次
【1】神奈川県のご当地「あるある」は?
出身地を聞かれて横浜市出身の人だけ「横浜」と答える(他は「神奈川」と答える)
横浜の人はどの都市よりも横浜が大好きで何をするにも1番だと思っている
語尾に「〇〇〇〇じゃん」と付けることが多い
サンマーメンは小さい頃から知っていたが、他の県ではそのような麺はないと知って驚きだった
湘南在住と言えばサーフィンをやっていると勘違いされる
食卓にはよく崎陽軒のシウマイが並ぶ
「二俣川にいく」というだけで要件がわかる
横浜市の小学校の式では必ず国歌、校歌に加えて横浜市歌を歌う
横浜市民の言う「横浜」は横浜駅周辺のこと
横浜市民以外の言う「横浜」はみなとみらい地区のこと
横浜市民はみなとみらい地区のことは「桜木町」という
横浜市では開港記念日があり、市立小中学校は休み
湘南の括りが気になるが、明確な定義は知らない
大磯~葉山までという人もいれば、平塚・茅ヶ崎・藤沢だけという人もいる
【2】神奈川県の一番好きなご当地グルメは?
サンマーメン
家系ラーメン
崎陽軒のシウマイ弁当
ハングリータイガー
元祖ニュータンタンメン
鈴廣の蒲鉾
ネイビーバーガー
久寿餅
生しらす丼
ありあけのハーバー
かをりのレーズンサンド
海軍カレー
勝烈庵の豚カツ
美奈登庵のそば
三崎マグロ
【3】神奈川県の自慢できるところは?
洗練された街並みがあり、ドラマで使われると誇らしい
都心から適度な距離
自然と歴史ある建物が両方ある
上品でかつ都会的センスがあり、自然もある
みなとみらいの夜景や晴天の昼間の景色も最高
ビルと緑が共存してるところ
温泉地があり、海や山があり、歴史ある街並みや、おしゃれなデートスポットなど魅力ある場所に溢れている
海岸沿いから見える富士山と夕焼けは素晴らしい
異文化交流が盛ん
住みたい街ランキングでいつも選ばれる
地元愛が強い
都内に行かなくても、横浜駅周辺やみなとみらい地区で何でも揃う
【4】神奈川県に帰省したら必ず買いたくなるものは?
鳩サブレ
崎陽軒のシウマイ
ありあけのハーバー
霧笛楼のチョコレート菓子
クルミッ子
しらすせんべい
海軍カレー
馬車道十番館のビスカウト
かまぼこ
【5】標準語だと思っていたけど実は方言だった言葉は?
~だべ→~だよね
~じゃん→~でしょ
布団をひく→布団を敷く
「ひ」と「し」の区別があまりない
神奈川県を知って、神奈川県に旅に出よう!
神奈川県旅行完全ガイド!おすすめ観光スポット・グルメ・お土産をチェック

神奈川県への旅行を考えている人必読!神奈川県のおすすめ観光スポットや、気になるグルメ・お土産を事前にチェック!おすすめの宿泊施設やパワースポット・絶景スポットまで、たくさんご紹介します!神奈川県へ旅に出よう!