これで大阪城マスター!絶対はずせない見どころ5選

安土桃山時代に建てられた大阪のシンボル、大阪城には見どころがたくさん。中でも絶対はずせない見どころをご紹介。大阪城を初めて訪れる方はもちろん、2回目3回目で大阪城をマスターしたいリピーターも必見です!

2024年11月26日 更新 71,075 view Clip追加

※情報は記事公開時点のものです。営業時間や休業日など掲載情報から変更になる可能性があるため、お出かけの際は事前に公式HPなどでご確認ください。

天守閣

 (86096)

豊臣秀吉の栄華の象徴でもある大阪城の天守閣は、現在3代目。昭和6年に再建されたもので、中は貴重な資料の数々が展示された博物館になっています。

展示は豊臣秀吉に関するものが多く、常設展のほかその時々で特別展も開催されているので、何度訪れても新しい発見が。最上階の8階は展望台にもなっており、晴れた日には眺めが最高です。

大阪の街を一望することができ、かつてここで天下統一を果たした豊臣秀吉の気分がちょこっと味わえるかも?
【所在地】
大阪府大阪市中央区大阪城1-1

【営業時間】
9:00~17:00

【定休日】
年末年始

桜門

 (86100)

桜門は、天守閣の真南に位置する本丸への正門です。名前の由来は、大阪城が建てられた当時、このあたりに桜並木があったからなのだとか。

当時の桜門は明治維新で焼失してしまい、現在見ることができるのは明治20年に再建されたものですが、国の重要文化財に指定されていることもあり、多くの人が足を止めます。

ちなみにこの桜門側のお堀は昔から空堀で、水が張られていませんでした。その理由は諸説ありますが、今でも大阪城にまつわる謎のひとつとされています。

巨石がゴロゴロな石垣

 (86101)

大阪城には、「人力でよくこれだけ大きな石を運ぶことができたなぁ」と感心してしまうような巨石がゴロゴロ使われています。

中でも桜門枡形には名前の付いた巨石が数多く、大阪城内1位の大きさを誇る「蛸石」は必見です。重さ108トン、表面積は36畳もあり、一見するとそれが石だとは思えないかもしれません。

タコの形に似たシミがあることから、蛸石と呼ばれています。
その他「振袖石」や「碁盤石」などユニークな名前が付けられた巨石はすべて、瀬戸内海の小豆島産なのだそうです。

千貫櫓

 (86102)

千貫櫓は、大阪城内で現存する建造物のうち、最も古いもののひとつで国の重要文化財に指定されています。

大手門の北側を守る重要な砦で、かつて織田信長が「あの櫓を落とした者には千貫文の銭を与えても惜しくない」と言ったことが名前の由来なのだとか。難攻不落の櫓として知られ、構造は二重二階建て。

普段は外からの見学のみとなりますが、年に1~2回内部が一般に公開されることがあります。気になる方は事前にチェックしてみてくださいね。

真田幸村の抜け穴

 (86103)

1614年、大坂冬の陣にて真田幸村が大阪城へとつながる地下道を作ったという一説があり、当時真田丸があったとされている現在の三光神社には、「真田の抜け穴跡」という史跡が残されています。

徳川軍との戦いにおいて、豊臣方の真田幸村はこの地下道も含め複数の地下道を通り、神出鬼没と恐れられたのだとか。

三光神社は大阪城から1.5km南に位置する宰相山公園の中にあり、大阪城を訪れた際にはぜひあわせて立ち寄りたいスポットのひとつです。

桜の季節は特におすすめ

大阪城が建つ大阪城公園は、大阪きっての桜の名所です。

大阪城の屋根は鮮やかなエメラルドグリーンのような色をしており、淡いピンクの桜に映えます。大阪城を訪れるならぜひ春に、お花見がてら公園を散策してみてはいかがでしょうか。

今回ご紹介した見どころも参考に、大阪城の魅力を堪能してみてくださいね。

お得なJR新幹線+ホテルパックで大阪へGO!

【東京→大阪(新大阪)】JR・新幹線+ホテルパック・ツアー

【東京→大阪(新大阪)】JR・新幹線+ホテルパック・ツアー
JR・新幹線で行く東京から大阪(新大阪)への旅行・ホテルパック・ツアーをご紹介!ビジネスやご旅行など、様々なシーンでお得にご利用いただけます。

新幹線+宿泊

売りつくしセール

関連する記事 こんな記事も人気です♪

スイーツ尽くしの幸せ時間!大阪の人気スイーツブッフェ8選

スイーツ尽くしの幸せ時間!大阪の人気スイーツブッフェ8選

ホテルのスイーツブッフェは上質な空間で、味はもちろん見た目も美しいスイーツを思う存分味わえるのが魅力。至福の時間を過ごせば、幸せな気分になること間違いなしです♡大阪でスイーツブッフェを開催しているおすすめのホテルレストランをご紹介します!
Keyko | 261 view
大阪観光の拠点に最適!なんば・心斎橋周辺のおすすめホテル10選

大阪観光の拠点に最適!なんば・心斎橋周辺のおすすめホテル10選

大阪府のなんば・心斎橋は、関空や新大阪駅へアクセス良好で道頓堀へも徒歩圏内と、観光拠点にもおすすめのエリア。大阪随一の繁華街なので、大阪グルメを楽しみたい方にもおすすめです♪そんな大阪らしさを満喫できる、なんば・心斎橋エリアのおすすめホテルをご紹介します!
Keyko | 444 view
いよいよ開幕!大阪・関西万博に来たら大阪まるごと楽しんでってや~!

いよいよ開幕!大阪・関西万博に来たら大阪まるごと楽しんでってや~!

大阪・関西万博が4月13日に開幕!大阪は国内外から多くの人が訪れ盛り上がっています!万博会場の周辺はもちろんのこと、他のエリアやスポットにも足を伸ばし、大阪を満喫してください!
「大阪・関西万博」会場夢洲に好アクセス!荷物を預けるなら駅近ホテルで決まり

「大阪・関西万博」会場夢洲に好アクセス!荷物を預けるなら駅近ホテルで決まり

「大阪・関西万博」の会場へは大型手荷物の持込みができないので、ホテルや駅のロッカー等に預ける必要があります。ホテルに荷物を預ける予定なら、ホテル選びは駅近一択!駅徒歩5分以内に絞り、会場の夢洲まで楽々アクセスできるおすすめホテルと会場までの行き方もご紹介!駅近ホテルでより便利に「大阪・関西万博」へ!
Tripα編集部 | 5,151 view
「2025年大阪・関西万博」の服装や持ち物と知っておくと便利なこと

「2025年大阪・関西万博」の服装や持ち物と知っておくと便利なこと

Tripa編集部員が実際「大阪・関西万博」に行ってみて必要だと思ったもの、持ってくればよかったものなどをご紹介!これから行く予定の方は是非参考にして、「大阪・関西万博」をおおいに楽しんでください!
Tripα編集部 | 15,293 view
おすすめ記事一覧

この記事のキュレーター

ennui ennui

都道府県観光ガイド

おすすめ観光スポット・グルメ・お土産をチェック

都道府県観光ガイド

旬のイベント情報

旬のイベント情報

キャンペーン情報

お得まとめ