会員メニュー
ログイン 新規ユーザー登録
カテゴリ一覧
2019年6月28日 更新
0 13,638 view

世界初の陶板名画美術館!話題の大塚国際美術館が人を惹きつける魅力とは?

最近話題の徳島県鳴門市にある大塚国際美術館。某アーティストの影響で今や人気スポットになっています!実はそれだけではない大塚国際美術館の魅力を知るべく、編集部員2人が潜入取材!名画の世界に迷いこんでみませんか?

この度2024年1月1日に発生した能登半島地震により、被害状況によっては営業されていない場合がございます。

この記事の目次

大塚国際美術館とは?

「大塚国際美術館」は徳島県鳴門市に設立された日本最大級の延床面積29,412㎡の常設展示スペースを有する陶板名画美術館です。
館内には古代壁画から現代絵画まで、1,000余点の西洋名画を大塚オーミ陶業株式会社の技術によりオリジナルの作品と全く同じ大きさに再現しています。

正面玄関

via photo by Tripa編集部
正面玄関を入ってすぐ、長さ41mのエスカレーターが目の前に現れます。
大塚国際美術館は瀬戸内海国立公園内に位置しているため、展示作品のほとんどが山の中にあり、びっくりすることに、このエスカレーターを上がった先にあるのが地下3階となります。

via photo by Tripa編集部

大塚国際美術館

【所在地】
徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池65-1(鳴門公園内)

【電話】
088-687-3737

【開館時間】
9:30~17:00(入館券の販売は16:00まで)

【休館日】
月曜日(祝日の場合は翌日)
※1月は連続休館あり、その他特別休館あり 8月無休

【アクセス】
(徳島空港、徳島駅から)徳島空港、徳島駅、鳴門駅から鳴門公園行で「大塚国際美術館前」

(関西方面から)高速鳴門下車後、「小鳴門橋」バス停から鳴門公園行で「大塚国際美術館前」

徳島駅前からのバス停

via photo by Tripa編集部

ユニークな3つの展示方法

展示は西洋美術をより深く楽しく理解してもらうために、3つの展示方法で展示されています。

◆環境展示◆
古代遺跡や礼拝堂などの壁画を環境空間ごとそのまま再現した今までにない臨場感を味わえる立体展示

◆系統展示◆
古代から現代に至るまでの西洋美術の変遷が、美術史的に理解できるように展示

◆テーマ展示◆
人間にとって根源的かつ普遍的主題など、時代を超えて古今の画家たちの描いた代表的な作品を展示、それぞれの表現方法の違いを比較が可能

環境展示:秘儀の間

via photo by Tripa編集部

各階の見所①【B3階】

スクロヴェーニ礼拝堂壁画

青色の天井が印象的な「スクロヴェーニ礼拝堂」。
14世紀の画家ジョットにより、聖書の物語が壁面いっぱいに描かれています。

via photo by Tripa編集部
現地イタリアのパドヴァでは15分という時間制限がありますが、ここではゆっくりと気のすむまで鑑賞することができるんですよ♪
この世界観に浸りたい時には横にベンチがあるので、ここからゆっくり見上げるのがおすすめです。

via photo by Tripa編集部

エル・グレコの祭壇衝立復元

ナポレオン戦争で破壊されスペインとルーマニアに散逸した作品を陶板で再現した「エル・グレコの祭壇衝立復元」。
額縁も推定復元した世界初の画期的な試みです。

via photo by Tripa編集部
同じくB3階にはバチカン市国のシスティーナ礼拝堂を再現した「システィーナ・ホール」があり、原寸大のミケランジェロの天井画「天地創造」や正面の壁画「最後の審判」を鑑賞することができます。
某歌手が歌番組で歌った場所としても有名になりました。

各階の見所②【B2階】

レオナルド・ダ・ヴィンチ「最後の晩餐」〈修復前〉〈修復後〉

レオナルド・ダ・ヴィンチ「最後の晩餐」の修復前と修復後を向い合わせに同じ展示室で見比べることができます。
修復前の姿は、現在、現地では見ることができない貴重なものです。

「最後の晩餐」〈修復前〉

via photo by Tripa編集部
大塚国際美術館の最大の魅力は、間近に見られて、さらには優しく触ることができること!
他の美術館ではありえないことですね。

この修復前と修復後を間違い探しのように近くに行って触って見比べてみてくださいね♪
本物はイタリアのミラノのサンタ・マリーア・デッレ・グラーツィエ修道院にあります。

「最後の晩餐」〈修復後〉

via photo by Tripa編集部

モネの「大睡蓮」

原画は紫外線に弱いので、太陽光にさらされる展示はできません。
大塚国際美術館の陶板名画は屋外でも退色や劣化しないので、自然光の下でも作品を堪能することができます。
この「大睡蓮」は自然光で見てほしいというモネの願いを叶えた空間です。

via photo by Tripa編集部
晴れ、曇り、雨など天気や季節の変化で見え方が変わります。
今回晴れの時に訪れましたが、雨でしっとりとした雰囲気の時にも訪れたいと思いました。

現地フランスパリのオランジュリー美術館では屋内に展示されています。

via photo by Tripa編集部
6月〜9月にはここに本物の睡蓮が咲きます。

via photo by Tripa編集部

各階の見所③【B1階】

7つのヒマワリ

2018年3月より開館20周年記念事業として、フィンセント・ファン・ゴッホが描いた花瓶の「ヒマワリ」全7点を陶板で原寸大に再現し、一堂に常設展示しています。

via photo by Tripa編集部
7つのヒマワリは、オランダ、日本、ドイツ、イギリス、アメリカ、個人蔵と世界各地に点在しているので、花の本数や背景の色などを見比べながら7点を鑑賞できるのは大塚国際美術館ならではの画期的な試み。
7枚のうち1枚はかつて日本にありながらも戦禍により焼失してしまっているので、現存しません。

via photo by Tripa編集部

via photo by Tripa編集部

via photo by Tripa編集部

近代ギャラリー

ドラクロワやマネ、モネ、ドガ、ミレー、ルノワール、セザンヌなどの作品を同じフロアに展示しています。

via photo by Tripa編集部
フランスのオルセー美術館にあるミレーの「落ち穂拾い」や、マネの「笛を吹く少年」など、誰もが見たことのある作品も見られるので、美術に詳しくなくても楽しめますよ♪

右:ミレー「落ち穂拾い」

via photo by Tripa編集部

左:マネ「笛を吹く少年」

via photo by Tripa編集部
この他に1階、2階を含め、全ての作品を見て回るとなんと4km!
美術作品が好きな人にとっては、1日中、十分に見て回ることができる美術館です。
ポイントを絞って鑑賞したければ、1時間又は2時間の定時ガイドツアー(無料)に参加するのがおすすめです。

あなたも「真珠の耳飾りの少女」になれる!?

B2階のフェルメールの作品が展示されているギャラリー付近にはこんな楽しいコーナーがありました。

via photo by Tripa編集部
イヤリングとターバンで真珠の耳飾りの少女に変身!
思い出の一枚を撮ってくださいね♪

via photo by Tripa編集部

via photo by Tripa編集部
陶板で再現された「真珠の耳飾りの少女」はこちら!

フェルメール「真珠の耳飾りの少女」

via photo by Tripa編集部

ゴッホをテーマにしたおしゃれなカフェで休憩も

B3階にあるゴッホをテーマにしたカフェ「Cafe Vincent(カフェ フィンセント)」。
まぶしいくらいの黄色いカフェテラス席はゴッホが描いた「夜のカフェテラス」をイメージしたものです。
(※展示作品はありません)

via photo by Tripa編集部
ゴッホのファーストネームから名付けたこのカフェでは、ゴッホの故郷オランダや、画家として過ごしたフランスをテーマに、コーヒーなどのドリンクはもちろんのこと、ランチやデザートも用意されています。

via photo by Tripa編集部
ゴッホの名画「アルルのゴッホの部屋」をリアルに再現した撮影コーナーもあり、実際に部屋の中に入って、絵画に描かれたゴッホの世界が体験できるんですよ♪

via photo by Tripa編集部
この他にもカフェ・レストランは「Cafe Vincent(カフェ フィンセント)」を合わせて3ヶ所。
美術館は広いので、途中で休憩をはさみながら、1,000余点の作品のなるべく多くを鑑賞したいですね!

最後にミュージアムショップでおみやげを

美術館のおみやげは、そこでしか買えないグッズが多く、すごく気になりますね!
B3階の入り口そばにミュージアムショップがあります。

via photo by Tripa編集部
予想通り素敵なおみやげが多く、インスタ映えするおみやげがたくさんありました!
見て回るだけでも楽しくなってきて、お菓子やハンカチやボールペンなど、どれもほしくなるおみやげばかり!

via photo by Tripa編集部
特に徳島県の特産品の和三盆とムンクのコラボは1日50個の限定品!
見た目のインパクトと、かわいらしさで、思わず買ってしまいます。

via photo by Tripa編集部

一度は行きたい美術館

訪問客の満足度がとても高いことで知られる大塚国際美術館の魅力をご紹介しました!
一度訪れて、見て、美術に触れて、名画の世界に迷い込んでみませんか?

人気の徳島旅行・徳島ツアー

徳島旅行に関するツアープランと観光情報をご紹介。剣山、轟の滝、鳴門の渦潮など魅力ある観光地が盛りだくさんの徳島旅行に行こう!宿泊プラン、JRや航空機と宿泊がセットになったお得なプランなどオススメツアー情報が満載です!

おすすめの記事

今注目の記事