会員メニュー
ログイン 新規ユーザー登録
カテゴリ一覧
2023年8月30日 更新
0 12,213 view

リフレッシュ&運気アップ!東京都のおすすめパワースポット

ビルが立ち並ぶ東京。その中にも、緑と水にあふれるパワースポットは点在しています。都会での生活に少し疲れて潤いがほしいとき、忙しさと喧騒から離れて、心と体にパワーをチャージしに、東京のパワースポットへ出かけてみませんか。

※情報は記事公開時点のものです。営業時間や休業日など掲載情報から変更になる可能性があるため、お出かけの際は事前に公式HPなどでご確認ください。

目黒雅叙園

「ホテル雅叙園東京」は、芸術的な壁画や天井画、彫刻などが素晴らしいホテルです。豪華絢爛な館内で、和食や洋食をはじめとする多彩なグルメも楽しめます。
エントランスにそびえる「招きの大門」は、重厚感あふれる趣。「昭和の竜宮城」の名でも知られています。
敷地内にあるカフェ「パンドラ」の外には、豊かな水があふれる癒しの空間が広がり、清々しい浄化のパワーが感じられることでしょう。
その中でも庭園に配された人工の滝は、風水的にも強力なパワースポット。滝の裏側に回って、散策もできます。

【所在地】
東京都目黒区下目黒1-8-1

【アクセス情報】
JR目黒駅 徒歩約3分

等々力渓谷

渋谷区にある「等々力(とどろき)渓谷」は、東京23区でただひとつの渓谷。谷沢川の流れに沿って、約1kmの遊歩道が整備されています。都心にあるとは思えない深い緑と、清らかな水の流れを、すぐそばに感じられる場所です。
渓谷沿いには、日本庭園や古墳などの見どころが点在しています。パワースポットとして有名な「不動の滝」は、かつて豊富な水が流れ出していたところ。
現在は、穏やかな水の流れが、人々の心を癒しています。

【所在地】
東京都世田谷区等々力1丁目22番、2丁目37~38番

【アクセス情報】
東急大井町線等々力駅 徒歩約5分

小石川後楽園

東京都文京区にある「小石川後楽園」は、水戸徳川家の上屋敷跡に、美しい日本庭園が広がる場所。その歴史は江戸初期まで遡り、国の特別史跡、特別名勝にも指定されています。
「回遊式築山泉水庭園」と呼ばれる庭には、豊かな水をたたえた池を中心に、小さな島や石、趣向を凝らした橋などが配されています。中国をほうふつとさせる情景が、至るところで見られるのも特徴です。
四季折々の花々が咲き乱れ、春から夏にかけては桜や花菖蒲、秋には美しい紅葉が庭を彩ります。美しい緑と水に恵まれた庭園は、身を置いているだけで自然と癒される空間です。

【所在地】
東京都文京区後楽1丁目

【開園時間】
9:00~17:00(※入園は~16:30)

【休園日】
12月29日~1月1日

【アクセス情報】
・電車
都営地下鉄大江戸線飯田橋駅 徒歩約3分
JR飯田橋駅 徒歩約10分

石神井公園

閑静な住宅地の中にある「石神井(しゃくじい)公園」は石神井池と三宝寺池を中心に、豊かな自然が残る場所です。
パワースポットとして有名な三宝寺池は、枯れることのなく湧き出す水を静かにたたえています。龍の伝説なども伝わっている池からは、どこか神聖な雰囲気も感じられます。
周囲には道が巡らされ、緑と水のパワーを感じながら、散策が楽しめます。
水辺で羽を休める野鳥や、色とりどりに咲く季節の花々を眺めて、ゆったりとした癒しの時間を過ごしてみませんか。

【所在地】
東京都練馬区石神井台1、2丁目、石神井町5丁目

【アクセス情報】
西武池袋線石神井公園駅 徒歩約7分

新宿御苑

via photo by author
明治39年に開園した「新宿御苑」。かつては皇室の庭園であった場所であり、現在は一般に公開されています。広大な敷地の中に、伝統ある日本庭園やヨーロッパ式の庭園などが見られ、市民から愛される都会のオアシスとなっています。
明治39年に開園した「新宿御苑」。かつては皇室の庭園であった場所であり、現在は一般に公開されています。広大な敷地の中に、伝統ある日本庭園やヨーロッパ式の庭園などが見られ、市民から愛される都会のオアシスとなっています。
園内には、存在感のある巨木が点在しており、生命力や大地のエネルギーを強く感じられるでしょう。新宿御苑全体が、大きなエネルギーを発するパワースポットになっています。

【所在地】
東京都新宿区内藤町11

【開園時間】
9:00~16:00

【休園日】
月曜日(※休日の場合は翌平日)、12月29日~1月3日

【アクセス情報】
都営地下鉄新宿線新宿三丁目駅 徒歩約5分
東京メトロ丸の内線新宿御苑前駅 徒歩約5分

神戸岩

西多摩にある檜原(ひのはら)村の「神戸岩(かのといわ)」は、スケールの大きな自然のエネルギーを感じられるパワースポット。
苔むした岩の周りには、心地よい緑の情景が広がり、そびえ立つ岩壁の間を清らかな水が流れます。
切り立った岩場には鎖やハシゴも設置され、渓谷沿いを巡ることができます。ちょっとした冒険気分も味わえるスポットです。
緑あふれる環境の中、水のパワーをすぐそばに感じながら景色を眺めていると、リフレッシュした気分を味わえるでしょう。
東京の天然記念物にも指定されている場所です。

【所在地】
東京都西多摩郡檜原村神戸

【アクセス情報】
・バス
JR武蔵五日市駅発西東京バス五18 藤倉行 神戸岩入口停留所 徒歩40分

・車
八王子西IC 約42分

皇居外苑

皇居は、日本でも有数のパワーを持つ「龍穴」の上にあると言われる場所。広い芝生や雑木林、東御苑の二の丸庭園などが配された皇居外苑は、至るところで良い気が感じられるパワースポットとしても有名です。
かつては江戸城であったことから、桜田門や伏見櫓、二重橋といった、歴史的に有名な遺構も見られます。

【所在地】
東京都千代田区皇居外苑1-1

【アクセス情報】
東京メトロ千代田線二重橋前駅 徒歩約2分
東京メトロ日比谷線日比谷駅 徒歩約2分

七代の滝

「七代(ななよ)の滝」は、青梅市の御岳山ハイキングコース沿いにある滝です。透明感のある水が流れる滝は、落差約50m。マイナスイオンが感じられる爽やかなパワースポットとして知られています。
渓流沿いに苔むした岩場が連なる「ロックガーデン」も、見どころのひとつ。
七代の滝とは異なる、繊細な水の流れに心癒されます。豊かな森の中で、清らかな水の流れに浄化されるひとときを過ごすにはおすすめの場所です。

【所在地】
東京都青梅市御岳山176

【アクセス情報】
・車
八王子西IC 約43分

・ケーブルカー
滝本駅発御岳登山鉄道ケーブルカー御岳山駅 徒歩60分

この記事のキーワード

おすすめの記事

今注目の記事