会員メニュー
ログイン 新規ユーザー登録
カテゴリ一覧
2022年10月21日 更新
0 52,629 view

行ったら絶対食べてほしい!秋田県のおすすめグルメ9選

秋田県には昔ながらの温もりあふれる郷土料理から最近話題のB級グルメまで、気になるご当地グルメがたくさん♪今回は中でも必見の絶品グルメをまとめてご紹介していきますので、秋田県を訪れた際にはぜひチェックしてみてくださいね!

※情報は記事公開時点のものです。営業時間や休業日など掲載情報から変更になる可能性があるため、お出かけの際は事前に公式HPなどでご確認ください。

稲庭うどん

讃岐うどんなどと並んで日本三大うどんのひとつにも数えられている「稲庭うどん」は、つるつるっとした喉ごしが最大の特徴。
うどんではありますが、その製法はむしろ素麺に近く、打ち粉にデンプンを使った伝統的な手延べ製法で作られています。
麺の形は少し平べったく、練るときにひねりの動きを加えているため、中に小さな空洞ができているところも特徴のひとつ。

きりたんぽ鍋

秋田県の郷土料理といえば、やっぱり「きりたんぽ鍋」は外せません!
そもそも「きりたんぽ」とは、うるち米のご飯をつぶし、杉の棒に巻き付けて焼いたもののことで、味噌などをつけていただくとこれだけでも大満足の絶品グルメです。
きりたんぽを食べやすい大きさに切り、鶏肉や野菜とともに醤油ベースのスープで煮込んだものがきりたんぽ鍋で、出汁には鶏ガラを使用するため、さっぱりとした中にもコクのある旨味がクセになるおいしさです。

比内地鶏

「比内地鶏」は、秋田県が誇るブランド鶏です。
良質な赤みが多くプリッとした歯ごたえで、一般的な鶏肉に比べて脂肪が少ないためヘルシー志向の方にも大変人気があります。
焼き鳥にすれば鶏本来の旨みがジュワッと口の中いっぱいに広がり、親子丼や鍋など他の食材と組み合わせても上品なおいしさを楽しむことができる比内地鶏は日本三大地鶏のひとつにも数えられています。

横手焼きそば

「横手焼きそば」はB級グルメの全国大会「B-1グランプリ」でも優勝経験のある実力派で、甘口のソースにキャベツや豚の挽き肉、お店によってはホルモンが具材に入ることも。
何よりの特徴は、1番上にどーんとトッピングされる目玉焼き&付け合わせの福伸漬けで、「焼きそばといえば紅ショウガ」という常識をくつがえす意外性とその絶妙なおいしさが話題となっています。

ハタハタ

「ハタハタ」は10月下旬~1月頃にかけて旬を迎える秋田県の県魚で、あっさりとしたクセのない白身魚なので、そのまま塩焼きにしていただくのはもちろん、魚醤を使った「しょっつる鍋」や、麹や塩などで漬けた「ハタハタ寿司」など、様々な料理にアレンジして楽しむことができます。
さらに、「ブリコ」と呼ばれるハタハタの卵は、そのプチプチとした食感&粘り気がやみつきになると大人気です。

いぶりがっこ

「がっこ」は秋田県の方言で「漬物」のことを指し、大根などの野菜を囲炉裏でいぶしてぬか漬けにしたものを「いぶりがっこ」と呼びます。
同じ大根を使ったお漬物でも、たくあんとはまたひと味違ったスモーク感を楽しむことができ、クリームチーズなどとあわせていただくのも絶品です。

だまっこ鍋

「だまっこ(だまこ)鍋」とは、比内地鶏をベースとしたスープに、鶏肉や野菜、すり鉢で突いたご飯を団子にした「だまこ」が入った、秋田県央エリアで有名な郷土料理です。
だまっこ鍋に必須な具材としては、だまこの他にセリや長ネギ、マイタケなどのキノコ類、鶏もも肉などが挙げられます。
きりたんぽは、ごはんをすりつぶして形を整えた後焼きますが、だまこは焼かずにそのまま鍋に入れます。
だまっこ鍋は家庭で子どもと一緒に簡単に作れるため、寒い冬の夕食や家族や親戚など身内が多く集まる正月料理の定番となっています。

しょっつる鍋

「しょっつる鍋」は、塩漬けにしたハタハタを発酵させて作る魚醤・しょっつるを使う秋田の郷土鍋。
具材には、白菜や春菊などの野菜と、ブリコと呼ばれる卵をもったハタハタを入れるのが一般的です。
秋田名物のきりたんぽを具として入れた鍋も人気です。
しょっつるはハタハタなどの魚を1年から2年かけて発酵させるため、普通の醤油とは違う独特の風味があります。
なかには生臭いと感じる人もいるかと思いますが、鍋に入れて調理してみるとこの独特の風味が逆にクセになり虜に!
旬のお魚とお野菜、栄養豊富なしょっつるのうまみがたくさんはいった、地元民に愛されている鍋料理です。

ババヘラアイス

花びらを何枚も重ねたような芸術的なフォルムに盛り付けられた「ババヘラアイス」は、秋田県を代表するご当地アイスです。
ピンクの部分は苺味、黄色の部分はバナナ味と1つで2種類のフレーバーを楽しむことができ、全体的にジェラートのようなさっぱりとした味わいが暑い季節にぴったり。
基本的に移動販売なので決まった店舗があるわけではなく、赤と黄色のカラフルなビーチパラソルが目印になっています。