阿蘇山
熊本のシンボルであり、世界でも最大級の火山として有名なのが「阿蘇山」です。
その火山の力から全国でもトップクラスのパワースポットとされていて、山のどこにいても力をもらえます。中央にそびえる阿蘇五岳を遠くから見ると、お釈迦様が寝ているように見えるので、写真好きな方も必見です。
【所在地】
熊本県阿蘇市黒川字阿蘇山
【アクセス情報】
・バス
JR阿蘇駅前発 [8番系統]阿蘇火口線 阿蘇山西駅下車 ロープウェイ乗り換え 火口西下車 徒歩約1分
・車
九州自動車道熊本IC 約50分
その火山の力から全国でもトップクラスのパワースポットとされていて、山のどこにいても力をもらえます。中央にそびえる阿蘇五岳を遠くから見ると、お釈迦様が寝ているように見えるので、写真好きな方も必見です。
【所在地】
熊本県阿蘇市黒川字阿蘇山
【アクセス情報】
・バス
JR阿蘇駅前発 [8番系統]阿蘇火口線 阿蘇山西駅下車 ロープウェイ乗り換え 火口西下車 徒歩約1分
・車
九州自動車道熊本IC 約50分
熊本城
豊臣秀吉の家臣・加藤清正が築城した「熊本城」は日本3名城のひとつでもある熊本城はその立地自体が強いパワーを持っており、その出で立ちからも力強さが伝わってきます。また、城内にある120本もの井戸は、城主であり井戸掘りの名人でもある加藤清正が掘ったもの。
歴史探訪やパワースポット巡りとしてぜひ一度お立ち寄りください!
【所在地】
熊本県熊本市中央区本丸1-1
【営業時間】
3月~11月 8:30~18:00(最終入園17:30)
12月~2月 8:30~17:00(最終入園16:30)
【定休日】
12月29日~12月31日
【アクセス情報】
・電車
熊本市電花畑町駅 徒歩約5分
熊本市電熊本城・市役所前駅 徒歩約1分
JR熊本駅 徒歩約35分
・バス
JR熊本駅前発 熊本城周遊バスしろめぐりん 熊本城行き 熊本城下車 徒歩約1分
熊本空港 熊本空港バス停発 熊本城行き 熊本城下車 徒歩約1分
熊本港発シャトルバス 熊本城行き 熊本城下車 徒歩約1分
JR熊本駅 [西11系統]熊本交通センター行き 熊本交通センター下車 徒歩約5分
・車
九州自動車道熊本IC 約30分
益城・熊本空港IC 約25分
植木IC 約40分
歴史探訪やパワースポット巡りとしてぜひ一度お立ち寄りください!
【所在地】
熊本県熊本市中央区本丸1-1
【営業時間】
3月~11月 8:30~18:00(最終入園17:30)
12月~2月 8:30~17:00(最終入園16:30)
【定休日】
12月29日~12月31日
【アクセス情報】
・電車
熊本市電花畑町駅 徒歩約5分
熊本市電熊本城・市役所前駅 徒歩約1分
JR熊本駅 徒歩約35分
・バス
JR熊本駅前発 熊本城周遊バスしろめぐりん 熊本城行き 熊本城下車 徒歩約1分
熊本空港 熊本空港バス停発 熊本城行き 熊本城下車 徒歩約1分
熊本港発シャトルバス 熊本城行き 熊本城下車 徒歩約1分
JR熊本駅 [西11系統]熊本交通センター行き 熊本交通センター下車 徒歩約5分
・車
九州自動車道熊本IC 約30分
益城・熊本空港IC 約25分
植木IC 約40分
押戸石の丘
日本でも有数の巨石文化遺跡であり、パワースポットとして注目されているのが「押戸石の丘」です。
大小約300個からなる巨石群はどれも磁力を持っており、方位磁石を近づけるとクルクル回りはじめてしまいます。また、シュメール文字が刻まれている石があるので、どの石か探してみるのもおもしろいですよ!
草原のど真ん中にある押戸石の丘は周辺に建物がなく、360度全てを見渡せる大パノラマ。開放的な気持ちになりたい方にはおすすめです。
【所在地】
熊本県阿蘇郡南小国町中原
【アクセス情報】
・車
JR阿蘇駅 約40分
大小約300個からなる巨石群はどれも磁力を持っており、方位磁石を近づけるとクルクル回りはじめてしまいます。また、シュメール文字が刻まれている石があるので、どの石か探してみるのもおもしろいですよ!
草原のど真ん中にある押戸石の丘は周辺に建物がなく、360度全てを見渡せる大パノラマ。開放的な気持ちになりたい方にはおすすめです。
【所在地】
熊本県阿蘇郡南小国町中原
【アクセス情報】
・車
JR阿蘇駅 約40分
高森殿の杉
高森町の天然記念物であり、テレビや雑誌でもパワースポットとして注目されているのが「高森殿の大杉」です。
大きな生き物のような不思議なシルエットをしていますが、その正体は直径10m以上もある2本の杉が絡み合ったもの。触れると縁結びのご利益があると言われており、その雰囲気には威厳を感じられます。
また、「高森殿」というのは戦国時代の城主、高森惟直が切腹したという言い伝えに由来しているのだとか。歴史ファンにはたまらないパワースポットですね!
【所在地】
熊本県阿蘇郡高森町高森3341-1
【アクセス情報】
・車
九州自動車道熊本IC 約60分
南阿蘇鉄道高森駅 約5分
大きな生き物のような不思議なシルエットをしていますが、その正体は直径10m以上もある2本の杉が絡み合ったもの。触れると縁結びのご利益があると言われており、その雰囲気には威厳を感じられます。
また、「高森殿」というのは戦国時代の城主、高森惟直が切腹したという言い伝えに由来しているのだとか。歴史ファンにはたまらないパワースポットですね!
【所在地】
熊本県阿蘇郡高森町高森3341-1
【アクセス情報】
・車
九州自動車道熊本IC 約60分
南阿蘇鉄道高森駅 約5分
鍋ヶ滝
「鍋ヶ滝」はテレビCMの撮影地として一躍有名となったパワースポットです。阿蘇山の噴火によりできたと言われている滝で、はるか昔から少しずつ形を変えて現在に至っています。
幅20mの滝は神秘的なオーラを醸し出しており、その美しさには思わず息をのむほど。さらに滝の裏側に回ることもでき、非日常的な光景が広がるフォトジェニックなスポットとなっています。
【所在地】
熊本県阿蘇郡小国町黒渕
【営業時間】
9:00~17:00(最終入園16:30)
【定休日】
年末年始(12月28日~1月3日)
※大雨・洪水警報発令時など河川の増水状況等により臨時休園とする場合があります
【アクセス情報】
・バス
JR豊肥本線阿蘇駅発産交バス杖立温泉行き ゆうステーション下車 徒歩60分
・車
大分自動車道九重IC 約45分
幅20mの滝は神秘的なオーラを醸し出しており、その美しさには思わず息をのむほど。さらに滝の裏側に回ることもでき、非日常的な光景が広がるフォトジェニックなスポットとなっています。
【所在地】
熊本県阿蘇郡小国町黒渕
【営業時間】
9:00~17:00(最終入園16:30)
【定休日】
年末年始(12月28日~1月3日)
※大雨・洪水警報発令時など河川の増水状況等により臨時休園とする場合があります
【アクセス情報】
・バス
JR豊肥本線阿蘇駅発産交バス杖立温泉行き ゆうステーション下車 徒歩60分
・車
大分自動車道九重IC 約45分