会員メニュー
ログイン 新規ユーザー登録
カテゴリ一覧
2022年9月8日 更新
0 8,491 view

これを買えば間違いない!静岡県のおすすめお土産5選

静岡県は富士山をはじめ、伊豆や浜名湖、日本平など自然が魅力の観光スポットがいっぱい!のんびりと癒される旅行を楽しむのにぴったりです。この記事では静岡県のおすすめのお土産をご紹介。地元民ならではの、みんなに喜んでもらえるお土産をご紹介していきます♪

※情報は記事公開時点のものです。営業時間や休業日など掲載情報から変更になる可能性があるため、お出かけの際は事前に公式HPなどでご確認ください。

こっこ

写真提供:@pj.love_n.wさん
こっこはキヨスクなどでも手軽に買える、静岡の定番のお土産です。
卵をふんだんに使ったふわふわの蒸しケーキで、ほんのり甘みのあるミルククリームを包んだ一品。素朴な味わいで、一度食べればクセになってしまいます。
形もパッケージも可愛らしいので、みんなに配るお土産にぴったり!抹茶やいちご、さらには季節限定の味など、いろんな種類があるのも魅力です。

追分羊かん

写真提供:@ako_san55さん
昔から静岡県のお土産として親しまれている追分羊かん。江戸時代から作られていて、300年以上の伝統があります。
もちもちした食感と、甘さ控えめですっきりとした味が魅力のスイーツ。ようかんを包む竹の皮の香りと小豆の相性が抜群で、素朴な見た目も魅力的です。
静岡県の名産として知られるお茶との相性もバッチリなので、一緒にお土産として買っていくのがおすすめです。

たたみいわし

写真提供:@saladbowl.kenさん
たたみいわしはかたくちいわしの稚魚を煮たあとに天日干しして板状に加工した食べ物です。
そのまま、もしくは、ちょっぴり炙って食べるのが一般的。ご飯のお供にも、おつまみにも、もってこいの一品です!そのほかにも、ふりかけにしたり、おにぎりの具にしたり、さらにはクリームチーズとあえたりと、いろんな楽しみ方を楽しめます。
日持ちがするので、静岡県の海の幸をお土産に持ち帰りたいときにおすすめです。

黒はんぺん

写真提供:@mana391さん
黒はんぺんは静岡県の焼津名産の練り物。名前の通り黒っぽい見た目が特徴で、静岡県では多くの家庭で食卓に並ぶほどメジャーな食べ物です。
魚まるごと一匹を練って作っているので、見た目が黒く、鉄分やカルシウムが豊富で栄養満点!
そのまま生で食べても美味しいですし、フライにすればお酒のつまみに抜群!煮物に使えば、味が染み出して料理全体の旨味が増します。

わさび漬

写真提供:@trip_favorite_photoさん
美しい湧き水に恵まれた静岡県は、わさびの名産地。ちょっぴり大人なお土産をお探しの方には、田丸屋の「わさび漬」がおすすめ。
わさび栽培発祥の地とされる安倍奥、富士山の伏流水が流れる富士宮の2カ所で採れたこだわりのわさびは、風味も辛みも極上です。
定番のわさび漬が使いきりサイズになったミニカップタイプは、そのまま食卓に添えられる優れもの。ごはんのお供はもちろん、おつまみにも最適です。