週末+1日で行ける台湾旅!台北滞在中心の2泊3日モデルコース

台湾は日本から約4時間で行ける人気の旅行先。アクセスと治安の良さが魅力で、週末の気軽な海外旅行にもピッタリです。首都である台北には、観光・グルメ・癒しのスポットが盛りだくさん♪この記事では、台北を巡る2泊3日の定番モデルコースをご紹介します!

2025年11月21日 更新 8 view Clip追加

※情報は記事公開時点のものです。営業時間や休業日など掲載情報から変更になる可能性があるため、お出かけの際は事前に公式HPなどでご確認ください。

1日目:台北到着と市内観光スタート

台北到着後の移動方法とおすすめエリア

photo by PIXTA (259422)

via photo by PIXTA
台湾へのフライトは約4時間で、短期間で手軽にアクセスできることが魅力です。現地の空港に到着したら、市内への移動にはMRTが非常に便利!所要時間は桃園空港から約40~50分、松山空港からは約20~30分程度で、台北駅や主要エリアまでスムーズにアクセスできます。

タクシーも利用可能で、桃園空港からでも台北市内までは約1,200〜1,500元が相場です。(2025年9月現在)

おすすめエリアとしては、ショッピングやグルメが楽しめる「東門エリア」や、活気あふれる「西門町」が人気。東門エリアは鼎泰豊(ディンタイフォン)の本店もあり、観光と食事を一緒に楽しむのにぴったりです♪

ランチで味わう台湾グルメの魅力

1日目のランチには、小籠包で有名な「鼎泰豊(ディンタイフォン)」がおすすめです。東門エリアには本店と新生店があり、薄い皮の中にジューシーな肉汁がたっぷり詰まった本場の味を堪能できますよ♡(現在、本店はテイクアウトのみとなります)台北MRT中和新蘆線東門駅5番出口から徒歩約1分なので、アクセスも良好です!

もし時間がない場合は、MRT駅周辺で食べ歩いたり、地元の食堂で牛肉麺や魯肉飯(ルーローファン)などのローカルフードを楽しむのも良いですよ♪

観光スポット巡り(例:龍山寺や台北101)

photo by PIXTA (259423)

via photo by PIXTA
ランチ後の観光は、歴史と文化を感じる「龍山寺」がおすすめ!台北最古の寺院で、観光客だけでなく地元の人々も願掛けに訪れる神聖な場所です。

最寄り駅は地下鉄板南線龍山寺駅または台湾鉄道万華駅で、徒歩5分ほどで到着します。開館時間は6:00~22:00となっており、夜のライトアップも幻想的で見ごたえ抜群です♡

その後は、巨大な蒋介石の銅像が収められている「中正紀念堂」へ。荘厳な雰囲気を味わえるほか、MRT中正紀念堂駅5番出口から徒歩すぐなのでアクセスしやすいのも嬉しいポイントです!

夕暮れの台北101展望台

photo by PIXTA (259425)

via photo by PIXTA
台北のシンボルである「台北101展望台」は、夕暮れ時に行くのがベスト!台北市内の美しいパノラマ風景が広がり、日が沈むとともに輝き始める夜景はロマンチックな雰囲気たっぷりです。展望台へのエレベーターは時速60.6kmと世界トップクラスの速さを誇るため、スリル感も味わえますよ♪

MRT台北101/世貿駅の4番出口から台北101の入口に直結しているので、迷わずアクセス可能です。展望台チケットは公式サイトから事前に購入することもできますよ!

士林夜市で地元フードを堪能

photo by PIXTA (259426)

via photo by PIXTA
地元の人々や観光客で賑わう「士林夜市」は、台湾グルメを心ゆくまで味わえるのが魅力のスポット。胡椒餅や鶏排(ジーパイ)のようなローカルスナックから、タピオカミルクティーといったおしゃれドリンクまで、幅広いメニューを味わえます♡B級グルメを味わうならぜひ「士林市場地下美食街」にも足を運んでみてくださいね。

また、茶葉やアンティーク雑貨など台湾らしいお土産探しにもピッタリ!16:00ごろからオープンし始め、夜中の0:00まで開いているので、時間いっぱい楽しんでください♪

2日目:市内観光+九份・十分の日帰り旅行

九份:ノスタルジックな街並みを散策

photo by PIXTA (263450)

via photo by PIXTA
「九份」は、台北観光で欠かせないスポットの一つ。かつて金鉱の町として栄え、今でも残るその歴史的な雰囲気の街並みが特徴です。赤い提灯が並ぶ坂道や階段はアニメの世界を彷彿とさせ、多くの観光客を魅了しています♪

九份では、地元の茶館やカフェで景色を眺めながらゆっくりとした時間を過ごすのもおすすめ!「芋圓(タロイモ団子)」など台湾伝統のスイーツを楽しめるお店も多く、台湾グルメを堪能したい方にもぴったりです♡

台北市内の西門町から直通バスが運行しており、日本語対応の事前予約が可能なので、詳細は「九份 シャトルバス 予約」などで検索して確認してみてくださいね。

地元の茶芸館でリラックス

photo by PIXTA (259429)

via photo by PIXTA
台湾ならではのお茶文化を体験できる茶芸館もおすすめ!九份エリアにはレトロでおしゃれな店が多く、伝統的な器を使って台湾茶の淹れ方を教えてもらえるプランもあります。旅行予約サイトなどで事前予約しておくと当日スムーズに来店できますよ♪

また、茶芸館併設のショップで台湾茶のお土産を探してみるのもおすすめです!

十分で天燈上げ体験

photo by PIXTA (259428)

via photo by PIXTA
「十分」では、名物の天燈(ランタン)上げを体験してみましょう。天燈上げは台湾の伝統行事の一つで、自分の願い事を天燈に書き、それを空に飛ばすことで夢や祈りを天に届けるという人気のアクティビティです!

また、古くからある鉄道とノスタルジックな雰囲気が調和した街並みも魅力。近くには「十分瀑布」と呼ばれる美しい滝があるため、散策して自然を楽しむのもおすすめです♪

夕食は台北の人気グルメスポットで

台北市内には、老舗名店から地元の家庭料理を提供する店までさまざまな選択肢があります。本場の台湾料理が味わえる「欣葉台菜創始店」や、200種以上の豊富なメニューが自慢の「青葉」など、一度は食べたい名店が揃っていますよ!

また、中山駅近くの「寧夏夜市」では、安くて美味しいストリートフードを堪能できます♪

夜はマッサージで疲れを癒しましょう

夕食後には、台湾名物の足つぼマッサージで1日の疲れをリフレッシュするのがおすすめです。足裏を刺激することで全身の血行を促進し、疲労回復やリラックス効果が期待できますよ♡

観光地周辺には深夜まで営業している店舗も多く、初心者でも入りやすい清潔な店内や日本語対応しているお店もあります。観光や食事の後など、気軽に立ち寄ってみてください♪

3日目:最後の台北観光と帰国準備

朝食は台湾式朝ごはんを堪能

photo by PIXTA (259430)

via photo by PIXTA
台湾の朝食といえば、豆漿は欠かせません!日本の豆乳よりも癖がなく飲みやすいのが特徴で、味付けや調理法もさまざまですが、おすすめは「鹹豆漿(シェンドウジャン)」という塩味の温かい豆乳スープです。

特に人気なのが、「永和豆漿大王」をはじめとした豆漿の専門店。行列するほどの人気店なので早めに行くのがおすすめです!

迪化街で買い物と地元の雰囲気を満喫

photo by PIXTA (259431)

via photo by PIXTA
「迪化街」は、レトロな雰囲気を楽しみながら買い物ができるスポット。MRT淡水信義線雙連駅から徒歩10分ほどでアクセス可能です。

台湾茶や漢方薬、ドライフルーツなどの伝統品からアート雑貨まで、幅広い種類のお土産を購入できるのが魅力。

最近ではおしゃれなリノベーションカフェも増えているため、写真映えも抜群ですよ♡

空港移動をスムーズに!フライト前にできるアクティビティ

photo by PIXTA (259432)

via photo by PIXTA
フライトまでの時間を有効に使うなら、台北駅周辺で軽く観光やショッピングを楽しむのもおすすめです!

「台北駅地下街」は中山駅まで続く巨大な通路で、散策やショップ巡りが気軽に楽しめるスポット。また、「西門町」は台北駅からMRTで1駅とアクセスも便利で、街歩きやスイーツ巡りにもぴったりです♪

桃園空港へは台北駅からMRT(桃園メトロ)で約40分、松山空港へはタクシーを利用すればスムーズに移動できます。

旅の締めくくりに最適なお土産選び

photo by PIXTA (259433)

via photo by PIXTA
台湾土産には小さくて持ち運びやすいものがおすすめ!定番のパイナップルケーキは、上品な甘さとサクッとした食感が人気です。凍頂烏龍茶や東方美人茶といった台湾茶や、バラマキ土産にピッタリなヌガーも喜ばれますよ♡

空港内の免税店でも購入可能なので、フライト前に最後のショッピングを楽しみましょう♪

週末台湾旅の楽しみ方

効率良く台北を満喫するためのポイント

短期間で台湾旅行を楽しむためには、計画的な旅のスケジュールと効率的な移動手段が鍵となります。

例えば、遠方のスポットへは時間がたっぷりある2日目に訪れるようにして、移動手段には主要なエリアを網羅するMRTを使うとスムーズです。郊外ではタクシーを利用すると、目的地までの移動も効率化できますよ!

また、混雑時に備えて代替プランを用意しておくと安心です。

台湾旅行の注意点と便利アイテム

台湾では日本語が通じない場合もあるため、基本的な英語や簡単な中国語フレーズを覚えておくと便利です。また、交通機関では飲食禁止というマナーがあるので注意してください。

インターネットを使用する際、現地のフリーWi-Fiはセキュリティに不安があるため、モバイルWi-Fiルーターや現地対応のSIMカードを準備しておくと安心です。

また、夜市やローカル店など、現金しか使えない場面に備えて少額の台湾ドルを用意しておくと、スムーズに買い物ができますよ!

週末旅の魅力を再確認

2泊3日の台湾旅行は、近場で気軽に行ける手軽さと、短期間でもグルメ・観光・ショッピングをぎゅっと楽しめるのが魅力。親日的な雰囲気や治安の良さもメリットで、初めての海外旅行でも安心です♪

短い滞在でも効率よく巡れば充実した旅ができるので、ぜひモデルコースを参考にして2泊3日の台湾旅行を大満喫してみてください!

台湾旅行・台湾ツアー おすすめ旅行予約

台湾旅行・台湾ツアー おすすめ旅行予約
台湾旅行・ツアーは安心サポート充実の日本旅行!旅行のスタイルに合わせて、企画担当者おすすめのホテルをご紹介、豊富なラインナップからお好きな旅行タイプを簡単検索!台北や高雄の人気観光スポットなど旅行に役立つ情報も満載です。

新幹線+宿泊

売りつくしセール

関連する記事 こんな記事も人気です♪

過ごしやすい気候で、イベント満載の秋・冬がイチオシ!台湾

過ごしやすい気候で、イベント満載の秋・冬がイチオシ!台湾

日本から片道3~4時間のフライトで行けるアクセスの良さ、飲茶やスイーツといったグルメなど、日本人の人気を集めている海外旅行先の一つ、台湾。首都の台北はもちろん、国際空港を中心に発展する桃園、台湾文化が色濃く残る台南など、エリアごとに異なる魅力があります。亜熱帯気候の台湾は、日本より温暖で過ごしやすい秋から冬にかけてのシーズンが特にオススメ。秋・冬ならではのイベントや観光スポット、グルメなども目白押しです。ここでは、紅葉や年越しなど、台湾らしい楽しみ方をご紹介。ぜひ、これからの季節の台湾旅行の参考にしてみてください。
高雄レトロ!?レトロでアートな高雄の魅力とは?

高雄レトロ!?レトロでアートな高雄の魅力とは?

台湾の有名な観光地といえば台北……ですが!台南に位置する台湾第3の都市・高雄の人気も近年急上昇しています。そこでレトロな雰囲気やアートな光景を楽しめる高雄で、新たな魅力を発見する旅をしてみませんか?
高雄で朝活!~高雄ぶらりカードと中国語でローカルを楽しむ旅~

高雄で朝活!~高雄ぶらりカードと中国語でローカルを楽しむ旅~

関西国際空港から3時間30分!台湾の歴史と未来が入り混じる南の都市「高雄」。実はと~っても観光しやすい都市ってご存じでしたか?高雄に行ったら見逃せない観光地はもちろん、便利な公共交通の知識と中国語のフレーズをお届けします^^
MRTとライトレールで巡る「高雄」途中下車の旅

MRTとライトレールで巡る「高雄」途中下車の旅

台北から台湾新幹線で約1時間30分。近年芸術の街としても知られている高雄には自然から、アートまで幅広いスポットがあります。そんな高雄に2024年2月に新しく完全開通した「ライトレール」。アートな駅「美麗島駅」から始まる、MRTとライトレールで巡る高雄を紹介します。
台北の次に行きたい!お洒落でアートな台湾・高雄で過ごす女子旅

台北の次に行きたい!お洒落でアートな台湾・高雄で過ごす女子旅

台北から台湾新幹線で約1時間半。台湾・南部の都市「高雄」。台湾最大の貿易都市でもある高雄市は、近年新たにベイエリアも整備され、お洒落でフォトジェニックな街として注目されています!女子旅におすすめのスポットとともに、新たな高雄の魅力をご紹介します。
Tripα編集部 | 6,706 view
おすすめ記事一覧

この記事のキュレーター

日本旅行のモデルコースガイド 日本旅行のモデルコースガイド

都道府県観光ガイド

おすすめ観光スポット・グルメ・お土産をチェック

都道府県観光ガイド

旬のイベント情報

旬のイベント情報

キャンペーン情報

お得まとめ