2023年1月27日 更新
0 8,463 view
これを買えば間違いない!石川県のおすすめお土産5選

これを買えば間違いない!石川県のおすすめお土産5選

情緒あふれる街並みが魅力の石川県には、可愛いお土産が盛りだくさんで、ワンランク上のお土産が手に入ります。味も見た目も大満足で、石川県らしさがたっぷりと詰まったお土産は女子ウケすること間違いなしですよ♪

※情報は記事公開時点のものです。営業時間や休業日など掲載情報から変更になる可能性があるため、お出かけの際は事前に公式HPなどでご確認ください。

餡ころ餅

 (78729)

求肥餅をこしあんで包んだ餡ころ餅は、約270年以上の歴史を持つ石川県の銘菓。長い間、地元民から愛され続けていた和菓子はお土産にピッタリです!
程よい甘さの餡と柔らかい餅は、相性バツグンで優しい味わい。こだわりの餡は3日間もかけて作られており、口当たりの良いなめらかな食感になっています。一口サイズなので食べやすくなっています。

加賀八幡起上もなか

 (193155)

写真提供:@im_chiicoさん
古くから縁起が良いと言われてきた起上人形をイメージした最中。石川県では定番のお土産として、多くの人に選ばれています。
その理由は、見た目の可愛さとぎっしり詰まった小豆の美味しさ。一つ一つ丁寧に小包装されており、開けると人形を形取った可愛らしい最中が出てきます。花や松の絵まできちんと描かれているところにこだわりを感じます。
中には、ホクホクとした食感の粒あんがあふれんばかりに詰まっています。

加賀麩

写真提供:@mimozaya_ponpyさん
パステルカラーの可愛い見た目が話題を呼び、女性から人気のお土産となっている加賀麩。石川県は京都と並ぶ麩の産地であり、何百年も前から親しまれ続けている代表的な名物です。
お吸い物や味噌汁などに加えると、一気に華やかさがアップします。
季節や時期によって色や形が変わるので、色々と楽しめ、軽くて持ち運びしやすいので、手軽なお土産に最適です。

じろあめ

写真提供:@echumom_mcさん
米と大麦だけで作られた水あめ状の柔らかい飴。砂糖は一切使用しておらず、素材から生み出される天然の甘さが上品な味わいになっています。
自然由来なのでクドさがなく、飽きがきません。そのまま舐めるのはもちろん、パンに塗ったり調味料として使うこともできます。優しい味わいなので、幅広い層の方に喜ばれること間違いなし!
また、可愛らしいつぼ形の容器も人気の理由です。

金箔コスメ

写真提供:@mochizoo1220さん
日本でも有数の金箔生産量を誇る石川県には、金箔を使ったコスメがたくさん販売されています。金は肌を保湿して弾力性をアップすると言われており、一度使うと手放せなくなってしまうのだとか!
お手軽なパックから本格的な美容液まで様々な商品があるので、予算に合わせて選べます。
効能はもちろんお墨付きですが、高級感あふれる見た目も喜ばれるポイント。金箔が含まれた化粧水や乳液は、置くだけでもラグジュアリーな気分になれます。自分へのご褒美にもピッタリです!