検索条件が変更されました。
「検索するボタン」をクリックしてください。
ガイドツアー
関西/兵庫県/姫路・赤穂
プランID:pln3000024481
・レトロな街並みの真浦地区には、カメラで切り取りたい風景がたくさん!
・多くの路地・路地裏で、懐かしい昭和の香りと生活文化を感じられます
・運が良ければ、タフな島猫たちに出会えるかも!?
・レトロな風景に思わずシャッターを切ってしまうはずです
・10時と13時の2つのコースからご予約可能です
このプランのご案内
基本情報
◇住所:兵庫県姫路市家島町真浦590-7
◇提供:
asoview!
名所・旧跡巡り ガイドツアー
関西/兵庫県/淡路島
プランID:58645
かつては豊臣秀吉の軍師・黒田官兵衛や賤ケ岳七本槍の一人・加藤嘉明が在城したとされる「志知城跡」。日々熱心な保存活動を行う「志知城を守る会」の代表が、秀吉傘下淡路水軍の重要拠点として貴重な史跡をご案内する志知城跡見学ガイドツアーです!
瀬戸内海・鳴門海峡に近い南あわじ市志知に位置する志知城は、鎌倉時代に菅和泉守道忠により築城されたと言われ、天正9(1581)年の豊臣秀吉による淡路攻めにより、開城されました。以降は、家臣の黒田官兵衛(黒田孝高)が守り、天正13(1585)年からは賤ケ岳七本槍の一人・加藤嘉明が城主となりました。
志知城を拠点の一つとする淡路水軍は、秀吉の九州征伐や小田原征伐、朝鮮征伐において、それぞれで大きな戦果を挙げており、秀吉にとって、淡路島そして志知城が重要な水軍拠点であったことは間違いないでしょう。
しかし、かつては黒田官兵衛や加藤嘉明が在城した貴重な史跡も、近年は竹林に飲み込まれ、地元住民からも忘れ去られようとしていました。そんな時、このままでは貴重な遺構が消えてしまう!と立ち上がったのが、地元有志による「志知城守る会」です。地元のみならず、たくさんの方に志知城跡を知ってもらい、後世へ語り継ぐべく、約5年前から日々竹林を切り開き、入口の道や看板設置などの整備活動を行ってきました。そんな誰よりも志知城への熱い想いを持つ「志知城守る会」の代表 関口さんがご案内する志知城跡見学ツアーです!
志知城跡は、現在進行形で整備を進めており、最近も当時の井戸や古い五輪塔と思われる石などが次々と見つかっています。
もしかすると、ツアーに参加したあなたが重要遺物の発見者になるかもしれません!
■体験スケジュール(10時出発の場合)
10:00 駐車場に集合(志知城跡北側 スーパーマルナカ正面入口の道向かい ※下部写真参照)
10:00~10:05 手作りの看板を目印に、本丸台跡へ移動
10:05~10:15 ガイドより志知城の歴史・特徴を説明
10:15~10:55 太閤石、櫓跡、古い井戸などの遺構を見た後、堀をぐるっと回り伊勢神社や声明寺へ
10:55~11:00 駐車場へ戻り、解散
【所要時間】
1~2時間
.....もっと見る.....閉じる
このプランのご案内
基本情報
◇設定期間:2025/09/04~
◇提供:
ACTIVITY JAPAN
工場見学 ガイドツアー 日本伝統体験
関西/兵庫県/有馬
プランID:57279
平安時代から続く茶処で、お茶について楽しく学びましょう!美しい茶畑に入り、写真映えする茶娘体験や工場見学、急須でおいしいお茶を淹れる体験など幅広い世代で楽しめます。
5・7・9月は茶摘み体験のオプションも可能。茶葉は持ち帰りOK
人気の茶娘体験はお子様衣装もご用意しています!親子でのご参加もオススメです。
JR篠山口駅からレンタサイクルでアクセスOK。美しい茶畑を眺めながら約12分で到着します。
【地元の生産者ガイドが美しい茶畑をご案内。】
めったに入ることのできない茶畑に入り、丹波篠山茶の歴史や特徴を学びます。茶畑での写真撮影はとても人気です。オプションで本格的な茶娘衣装も体験できます。お子様サイズもご用意していますので、思い出に残る写真が撮影できます。
【5・7・9月は青々とした茶畑で茶摘み体験!】
オプションで茶摘みも可能です。約20分間自由に茶摘みいただけます。摘んだ茶葉は持ち帰りもOKです。
【急須でおいしいお茶を淹れてみよう。】
緑茶というとペットボトルばかり口にしていませんか?上質なお茶を急須で入れる「本物の緑茶」を味わってみませんか?マスターすれば自宅でも楽しめます◎
【所要時間】
1~2時間
.....もっと見る.....閉じる
このプランのご案内
基本情報
◇設定期間:2025/09/04~
◇提供:
ACTIVITY JAPAN
サイクリング・マウンテンバイク ガイドツアー
関西/兵庫県/姫路・赤穂
プランID:48336
江戸時代、飾磨津の港から姫路城へ向かい整備された飾磨街道は、かつて日本有数の銀鉱山であった生野銀山から飾磨津の港へ結ばれた産業道路「銀の馬車道」の一部となり、その面影を今に残します。歴史の道をたどりながら、潮風の気持ちいい姫路港を目指し、廃線跡のサイクリングロードや風情ある酒蔵などへもご案内する3時間のサイクリングツアーです。
<スケジュール AM例>
09:15 集合(イントロダクション・E-Bikeの利用方法説明・諸注意事項) 約15分
09:30 出発
お客様の体力や、気象条件に合わせて出来るだけゆっくりとご案内します。
途中休憩、1・2回程度
12:30 帰着、解散
自由に姫路を満喫してください!(予約状況により利用車両を変更いただく場合があります)
<スケジュール PM例>
13:45 集合(イントロダクション・E-Bikeの利用方法説明・諸注意事項) 約15分
14:00 出発
お客様の体力や、気象条件に合わせて出来るだけゆっくりとご案内します。
途中休憩、1・2回程度
17:00 帰着、解散
(*) 当日のガイド・スタッフの対応は日本語と英語となります。
インバウンドのお客様の対応には慣れております。
【歴史的な道と銀鉱山の産業跡を巡る】
ツアーでは、江戸時代の飾磨街道を辿りながら、かつての銀の馬車道の一部として栄えた道を走ります。この道は、生野銀山から飾磨津の港へと続いており、日本有数の銀鉱山と港を繋いでいた重要な産業道路です。歴史的な背景を感じながら、当時の繁栄をしのぶことができるスポットを訪れます。
【廃線跡サイクリングロードと風情ある酒蔵】
途中では、廃線跡を利用したサイクリングロードを走り、歴史的な背景を持つ風情ある場所を巡ります。また、酒蔵にも立ち寄り、姫路の酒造りやその歴史について学びながら、地域の文化に触れることができます。道中の景色を楽しみつつ、のどかな雰囲気の中でリラックスできる時間が過ごせます。
【潮風を感じながらの快適サイクリング】
ツアーの終わりには、姫路港を目指してサイクリングを進めます。潮風を感じながら走る快適な道を進み、海辺の風景を楽しむことができます。電動自転車(e-bike)を使うことで、体力に自信がない方でも安心して参加でき、ゆっくりと自然や歴史を感じながら走ることができます。
【所要時間】
3~4時間
.....もっと見る.....閉じる
このプランのご案内
基本情報
◇設定期間:2025/09/04~
◇提供:
ACTIVITY JAPAN
サイクリング・マウンテンバイク ガイドツアー
関西/兵庫県/姫路・赤穂
プランID:57888
かつて姫路の玄関口の役割を果たした野里街道や、姫路城下町をはしる西国街道に栄えた船場の町には、歴史の面影や風情のある雰囲気がたくさん残っています。車では走りづらい細道や歩くにはチョッと疲れる道のりを、電動サイクルに乗ってらくらく駆け回ります。姫路城観光の前後に、もっと姫路を好きになれる3時間ツアーです。
<スケジュール AM例>
09:15 集合
ガイドよりご挨拶、e-bikeの仕様説明と練習
09:30 サイクリングスタートです!
姫路城の玄関口からツアーはスタート
歴史に残る昔話のスポットや往時の面影を残す町並み
姫路城の絶景を眺めるスポット
(お昼休憩はありません)
(トイレ休憩が出来るところは2~3か所あります)
12:30 解散
解散後はえきそば券にて姫路駅名物えきそばを堪能ください!
ガイド終了後に、ご希望に応じて17時まで自転車をそのまま無料で貸し出しします。
自由に姫路を満喫してください!(予約状況により利用車両を変更いただく場合があります)
<スケジュール PM例>
13:45 集合
ガイドよりご挨拶、e-bikeの仕様説明と練習
14:00 サイクリングスタートです!
姫路城の玄関口からツアーはスタート
歴史に残る昔話のスポットや往時の面影を残す町並み
姫路城の絶景を眺めるスポット
(お昼休憩はありません)
(トイレ休憩が出来るところは2~3か所あります)
17:00 解散
解散後はえきそば券にて姫路駅名物えきそばを堪能ください!
(*) 当日のガイド・スタッフの対応は日本語と英語となります。
インバウンドのお客様の対応には慣れております。
【歴史的な姫路の街並みを探索】
このツアーでは、姫路の玄関口として栄えた野里街道や、姫路城下町を通る西国街道沿いの船場の町など、歴史的な面影が残る街並みを探索します。古き良き時代の風情が感じられる場所を訪れ、ガイドが歴史的な背景や昔話を交えてご案内します。姫路城の絶景スポットから、往時の面影を残す町並みまで、姫路の魅力を感じることができます。
【電動自転車で快適にサイクリング】
車では通りづらい細道や、歩くに遠い道を、電動自転車(e-bike)を使って、ラクラクと移動します。電動自転車なので、サイクリングに不安がある方も、軽い力で快適に走り回ることができ、姫路の町を自由に楽しめます。ガイドがしっかりと仕様説明と練習を行うので、初めての方でも安心して参加できます。
【姫路城をいろんな方向から見れる】
姫路城には行きませんが、姫路城を東西南北とすべての方向からサイクリングの間に見ていただけます。
【所要時間】
2~3時間
.....もっと見る.....閉じる
このプランのご案内
基本情報
◇設定期間:2025/09/04~
◇提供:
ACTIVITY JAPAN
クルーズ・クルージング クルーズ ガイドツアー
関西/兵庫県/淡路島
プランID:58741
古事記や日本書紀で語られる国生み神話ゆかりの『オノコロ島』とも言われる沼島の周囲10キロを現役で活躍中の漁船で周遊します。 ベテランガイドの案内とともに、「上立神岩」や「下立神岩」などの巨石や奇岩を海から見学するツアーで、国生み神話の解説や、それにまつわるとも言われる岩などを見ながら、「オノコロ島」の伝説、歴史、地殻活動等の成り立ちや、沼島の歴史や漁業などを感じてもらう約1時間のコースとなっています。
日本が生まれた国生み神話が息づく沼島。周囲には天の御柱・上立神岩などの奇岩や海からでしか見られない特徴的な岩礁が多くあります。なお、島内にはおのころ神社があるほか、神話に由来する多くの場所が存在するなど、クルーズ下船後も楽しんでいただけるスポットが沢山あります。
難所が多い場所を巧みに航海する技術をもつ漁師が、地域の魅力を発信するため、神話とともに周囲を巡るツアーを企画し、移住して沼島をこよなく愛する人が、コーディネート兼ガイドを行っています。ガイド実績は、なんと年間約300組(1,000人)!各時間1組限定のプライベートツアーをお楽しみいただけます。
本業の漁業と観光を両立することは、人口減少が続いて活力が失われていく離島において、新たな地域づくりと関係人口の増加に向けた気づきを与えてくれます。
少し強面の漁師さんたち??。。。いえいえ、とても優しい漁師さんたちです。どうぞ気軽に声をかけてくださいね。
■体験スケジュール
① 9:10~ ( 9:00土生港発の沼島汽船にご乗船ください・沼島港にてガイドがお待ちしています)
挨拶・船への乗り込み(10分程度)
クルーズ、ガイド(40~50分)
帰着、下船(5分程度)
②10:40~ (10:30土生港発の沼島汽船にご乗船ください・沼島港にてガイドがお待ちしています)
挨拶・船への乗り込み(10分程度)
クルーズ、ガイド(40~50分)
帰着、下船(5分程度)
③12:05~ (11:55土生港発の沼島汽船にご乗船ください・沼島港にてガイドがお待ちしています)
挨拶・船への乗り込み(10分程度)
クルーズ、ガイド(40~50分)
帰着、下船(5分程度)
※団体のお客様は特に移動と乗り降りに時間がかかります。
【所要時間】
1~2時間
.....もっと見る.....閉じる
このプランのご案内
基本情報
◇設定期間:2025/09/04~
◇提供:
ACTIVITY JAPAN
名所・旧跡巡り ガイドツアー
関西/兵庫県/有馬
プランID:55503
冬時間: 10/16~5/14
夏時間: 5/15~10/15
〜当日の流れ〜
冬時間:
10:30 ▼日本橋2番出口集合
12:00 ▼神戸港・モザイク大観覧車(自由散策・各自昼食/約2.5時間)
14:30 ▼北野異人館街(約1時間)
16:30 ▼有馬温泉(自由散策/約1.5時間)
18:00 ▼六甲山・夜景(約1.5時間)
19:30 ▼ツアーは終了です。
20:30 ▼日本橋2番出口解散
夏時間:
11:30 ▼日本橋2番出口集合
13:00 ▼神戸港・モザイク大観覧車(自由散策・各自昼食/約2.5時間)
15:30 ▼北野異人館街(約1時間)
17:30 ▼有馬温泉(自由散策/約1.5時間)
19:00 ▼六甲山・夜景(約1.5時間)
20:30 ▼ツアーは終了です。
21:30 ▼日本橋2番出口解散
▼六甲山の夜景
六甲山は神戸の近くにあります。山岳地帯は瀬戸内海国立公園に指定されています。神戸の夜景を楽しめる絶好の場所で、日本三大夜景の一つとも言われています。
▼おすすめのゲーム:
▼風見鶏舎(入場料:500円、もえぎ舎との共通券:650円)
風見鶏館は北野異人館のシンボルであり、国の重要文化財に指定されています。安定感があり堂々とした建築的特徴に加え、内部の構造も一見の価値があります。建築家は20世紀初頭のアールヌーボーの要素を取り入れ、家全体を非常に豪華でエレガント、そして活気があって快適なものにしました。
▼萌えぎ館(自費入場券350円、風見鶏館との共通券650円)
萌黄館は、明治時代に神戸駐在のアメリカ総領事ハンター・シャープの私邸でした。萌黄(もえぎ)は外壁の色にちなんで名付けられました。各部屋の壁はそれぞれ違う色で塗られており、暖炉も色が違っていてとても印象的です。重要文化財に指定されています。萌えぎ館2階からは神戸の美しい街並みを一望できます。
▼魚鱗の館(入場料:1,050円、実費負担)
神戸で最初に開業した異人館で、外壁を覆う自然石の板が魚の鱗によく似ていることからこの名前が付けられました。国の登録有形文化財に指定されており、「ひょうごの民家100選」にも選ばれています。
本ツアーは混載ツアーであり、参加者は世界各地からお越しになります。
【神戸港・モザイク大観覧車】
世界有数の国際港として140年の歴史をもつ貿易港です。明治時代に外国人居留地として栄えてきた土地ですが、現在でもその異国情緒あふれる建物がたくさん残っており、SNS映えすると観光客に人気です。ポートタワー、モザイク観覧車、大型ショッピングモールumieなど神戸のランドマークが立ち並びます。潮風に吹かれながら海沿いをのんびり散策してみましょう。
【北野異人館街】
神戸港開港以来、外国人が多く居住した明治時代の面影を今に伝える街並みが特徴的な北野異人館街。海を見下ろす高台に、国の重要文化財で屋根の上の風見鶏がシンボルの「風見鶏の館」や、かつてのアメリカ総領事ハンター・シャープ氏の邸宅「萌黄の館」をはじめとする公開異人館が点在し、異国情緒あふれる文化と歴史が体験できます。観光客でにぎわう神戸の北野エリアにはステキなお店が沢山あります。異国情緒あふれ調和されたこの北野には、何度でも来たくなるような発見があります。
【有馬温泉】
太閤・秀吉も愛した関西の奥座敷有馬温泉は、日本三古泉のひとつです。数々の文豪や著名人に愛され、現在でも昔ながらの情緒あふれる温泉街が広がっています。鉄分と塩分を含む褐色の有馬名物湯「金泉」と、お肌がつるつるになると女性に人気の無色透明の「銀泉」異なる泉質を持つ湯が楽しめます。公共の外湯は金の湯(金泉)、銀の湯(銀泉)の 2か所。その他、日帰り入浴利用ができる旅館や、24種のお風呂が楽しめる温泉テーマパーク有馬温泉 太閤の湯も。ごぼごぼと音をたてながら中央の煙突から白い煙をはく天神泉源をはじめ、7つの泉源めぐりもおすすめです。
*おすすめの日帰り温泉
太閤の湯 住所:兵庫県神戸市北区有馬町池の尻292-2 金泉・銀泉・炭酸泉を温泉・岩盤浴で楽しめる、有馬温泉最大にして唯一の歴史探訪型クアテーマパーク。入館料:平日2400円、土日・祝2600円
【所要時間】
当日6時間以上
.....もっと見る.....閉じる
このプランのご案内
基本情報
◇設定期間:2025/09/04~
◇提供:
ACTIVITY JAPAN
ガイドツアー
関西/兵庫県/有馬
プランID:pln3000039041
・神戸市内に鎮座する、一宮神社から八宮神社を巡拝するガイドツアーです!
・八社巡りで願掛けや厄払い、無病息災を願いましょう。また、生田神社名物の水みくじも引き、運勢を占ってみましょう。
・実は神戸の地名の由来は、生田神社から来たと言われています。
・一部スケジュールをみながらタクシーも使い、神戸らしいモニュメントもご紹介いたします
・最後にお清め和ランチをお楽しみください♪
このプランのご案内
基本情報
◇住所:兵庫県神戸市中央区加納町4-2-1
◇提供:
asoview!
ガイドツアー
関西/兵庫県/有馬
プランID:pln3000036807
* 狭い路地や商店街が残る風情のある町「塩屋」をめぐるウォーキングツアー
* 漁港からは明石大橋や淡路島、六甲山と360度の大パノラマが臨めます!
* ツアー内容その①生産量全国2位を誇る兵庫海苔工場見学(冬から春の稼働時のみ)や試食、多くの映画の撮影地にもなっている旧グッゲンハイム邸の見学など
* ツアー内容その②商店街はお店の方とローカルなコミニュケーションを楽しみながら、8つのスナックやドリンクを味わいましょう
* 地元ガイドが同行するからこそ、ご紹介できることがたくさん♪県内からのツアー参加者も多く、地元の魅力を再発見できます!
.....もっと見る.....閉じる
このプランのご案内
基本情報
◇住所:兵庫県神戸市垂水区塩屋町1-2
◇提供:
asoview!
ガイドツアー 日本伝統体験
関西/兵庫県/淡路島
プランID:58456
小高い山裾の自然に囲まれ、和風建築ならではの四季折々の優美な表情を見せる春陽荘。
今日では再現が難しい伝統の技、職人の遊び心が光る意匠、そして計り知れない歴史文化的な価値を、古民家鑑定士の資格も有する家主自らが屋敷内をガイドし、解説いたします。 内覧の後は春陽荘が甘味処に早変わり。気品溢れる空間の中、お茶と和菓子で典雅な一時をお楽しみください。
春陽荘は、昭和16 年(1941年)、家相方位学の権威である建築家の山本豊圓氏が風水の思想に基づいて設計し、地元の大工棟梁、斎藤三吉氏らが腕をふるい、実に7年の歳月をかけて完成させた近代和風建築の傑作です。
さらにその後の昭和58年(1983年)に、かの黒川紀章に「名人」とまで言わしめた、建築家の出江寛氏により、塀と門柱及び扉、庭園の改修が行われ、それらが見事に調和し素晴らしい建築景観をつくりだしています。
427坪(約1,400㎡)の広大な敷地には、貴賓館、蔵、客殿、寝殿、常住殿など8棟の建物が配置されており、平成16年には国登録有形文化財に、平成29年には兵庫県景観形成重要建造物として指定されました。
しかしながら、近年の高齢化や効率のみを追い求める社会風潮に伴い、先代所有者による建物の維持・管理が難しくなり、劣化も緩やかに進み、長らく門を閉ざす期間が続いていました。
転機は平成27年。このままでは朽ち果て喪失しかねない貴重な文化財を、現代に活かし後世に残すべく、4代目となる新しい家主が買い受け補改修に着手し、ついに平成28年10月、春陽荘は淡路島の新たな国際観光資源として息吹を吹き返し、再生を果たすに至りました。
当体験プログラムでは、春陽荘の歴史的背景を元に、今日では再現が難しい伝統技法の数々、同じく現在では入手困難な建築素材、随所に散りばめられた職人の遊び心が光る意匠、格調高い調度品など、その魅力を家主自らが解説しながら屋敷内をガイドいたします。
歴史と文化に彩られ、そして伝統技術の粋を尽くしたこの空間を余すところなくご満喫下さい。
内覧の後は、お茶室をはじめお好みの一室にてお茶と和菓子をご用意します。貴重な文化財としてだけではなく、甘味処としての側面も併せてお楽しみください。
※英語によるガイドも可能ですので、海外からのお客様にも対応しています。
※春陽荘から徒歩5分の距離に、令和3年(2021年)に創建1100年を迎えた由緒と歴史ある「炬口(たけのくち)八幡神社」があるので、ご参拝もいかがでしょうか。また併せて炬口地域の歴史と風情ある町並みの散策などもお楽しみください。
体験スケジュール(下記は10:00からのスケジュールですが、13:00からの場合は時間を読み替えてください)
10:00 現地集合
10:05 受付けと概要説明 春陽荘のガイド・内覧
11:00 お茶室などでお茶と和菓子をお楽しみください。
11:30 終了
【【理念】】
春陽荘では、内覧のお客様をお迎えするだけでなく、貴賓館は宿泊施設として、また母屋常住殿では甘味処や特別展示企画をはじめ、淡路人形浄瑠璃、落語会、観梅会、和装での撮影会やお茶会、婚礼式など様々な日本文化の継承の場として活用しています。
日本の伝統に即した活用を実施している一方で、海外からのお客様やインターンシップを受入れ、視察や会議、研修などの場としてインバウンド対応や、文化庁事業のVRデジタル化にも参画するなど、新たな活用にも注力しています。
また、環境負荷を抑え低炭素・循環型社会に資する運営に取り組みながらSDGs達成にも貢献するため、様々な取り組みを行っています。
新しい命を吹き込まれた春陽荘が、「島が誇る伝統文化や風習」を広く世代を超え島内外に伝えていく“場”として、訪れる人だけでなく、地域の人びとにも親しまれることを願っています。
【所要時間】
1~2時間
.....もっと見る.....閉じる
このプランのご案内
基本情報
◇設定期間:2025/09/04~
◇提供:
ACTIVITY JAPAN
兵庫県のガイドツアーを簡単検索!
安い順やこだわり条件から希望のプランを探せます。
兵庫県でガイドツアープランを探すなら日本旅行の遊び・体験サイトで!
兵庫県は、世界遺産に登録される姫路城をはじめ、史跡が多数存在し、観光スポットとしても栄えています。
兵庫県は古くから貿易港であったことから、建造物は異国情緒あふれ、国内外の観光客に注目されているエリアです。
貿易港として発展した標語には、シンボルでもあるポートタワーやメリケンパーク、北野異人館街等一度は訪れたいスポットが多数存在します。
都会的な一面以外にも、淡路島や三大夜景の六甲山など自然を楽しめるスポットもあり、自然を巡る散策や景観を楽しむことができます。
また、兵庫には、有馬温泉や城崎温泉など日本を代表する温泉があり、老若男女温泉好きが集まるエリアです。
北海道:
北海道
東北:
青森県|
岩手県|
宮城県|
秋田県|
山形県|
福島県
関東:
東京都|
神奈川県|
埼玉県|
千葉県|
茨城県|
栃木県|
群馬県
北陸:
富山県|
石川県|
福井県
甲信越:
新潟県|
長野県|
山梨県
東海:
静岡県|
岐阜県|
愛知県|
三重県
関西:
滋賀県|
京都府|
大阪府|
兵庫県|
奈良県|
和歌山県
四国:
徳島県|
高知県|
香川県|
愛媛県
中国:
岡山県|
広島県|
鳥取県|
島根県|
山口県
九州:
福岡県|
佐賀県|
長崎県|
熊本県|
大分県|
宮崎県|
鹿児島県
沖縄:
沖縄県
海のアクティビティ | 山・森・高原のアクティビティ | 川・湖のアクティビティ | 空のアクティビティ | 雪のアクティビティ | 乗り物 | 食べ物・モノづくり | 文化・屋内スポーツ・ゲーム体験 | ガイドツアー・エンターテイメント | グルメ | エステ・温泉・その他癒し | テーマパーク・博物館・美術館・入場施設 | 伝統文化体験 | オリジナルプラン | お祭り・イベント | レンタカー | 団体向けプラン | 割引クーポン
海のアクティビティ:
体験ダイビング|
ファンダイビング|
ダイビングライセンス取得|
シュノーケリング|
シーカヤック/カヌー|
パラセール|
マリンスポーツ|
海水浴|
ホエールウォッチング|
釣り/釣り船/海上釣り堀|
シーウォーカー/潜水スクーター|
イルカウォッチング|
サーフィン|
ウインドサーフィン|
フライボード|
ドルフィンスイム|
スタンドアップパドル(SUP)|
ビーチヨガ/SUPヨガ|
スキンダイビング(素潜り)|
ビーチシュノーケル|
ボートシュノーケル|
ホバーボード|
バナナボート・チュービング|
ジェットスキー|
ヨット|
ウェイクボード|
サブウイング|
グラスボート|
クルーズ・クルージング|
バディダイビング|
その他海のアクティビティ
山・森・高原のアクティビティ:
登山/山岳ガイド|
トレッキング/ハイキング|
クライミング|
ケイビング|
乗馬・ホーストレッキング|
バギー・モトクロス|
サイクリング・マウンテンバイク|
ゴルフ|
ゴルフ場|
フォレストアドベンチャー|
エコツアー|
アニマルウォッチング|
ジップライン|
キャンプ/グランピング|
バンジー/ブリッジスウィング|
その他山・森・高原遊び
川・湖のアクティビティ:
ラフティング|
カヤック/カヌー|
キャニオニング|
川下り/ライン下り|
鵜飼い|
リバーボード・ハイドロスピード|
リバー/レイクSUP|
シャワークライミング|
川釣り/湖釣り/渓流釣堀|
その他川遊び/湖遊び
空のアクティビティ:
パラグライダー/ハンググライダー|
熱気球|
スカイダイビング|
その他大空で遊ぶ
雪のアクティビティ:
スノーシュー|
バックカントリー|
スキー/スノーボードスクール|
スノーモービル|
わかさぎ釣り|
雪山その他|
スキーバス|
レンタルスキー・ボード|
エアボード|
その他雪で遊び
日本旅行トップ > オプショナルツアー > ガイドツアー・エンターテイメント > ガイドツアー > 関西 > 兵庫県のガイドツアーのオプショナルツアー・体験予約
※掲載中の商品の詳細は、各提供元サイトにてご確認、ご予約ください。
※お問い合わせは、商品提供元へご連絡ください。