【1日目 14:50~】新千歳空港駅に到着
ゆったりとした旅にしたいので羽田を午後に出発し、新千歳空港に14:30頃到着。
空港から札幌駅に向かうため、まず新千歳空港駅に移動します。空港からはバスも出ていますが、JRでも約40分で到着するので、JRの移動がおすすめです。
空港から札幌駅に向かうため、まず新千歳空港駅に移動します。空港からはバスも出ていますが、JRでも約40分で到着するので、JRの移動がおすすめです。
【16:00~】札幌駅に到着
新千歳空港駅からJR快速エアポートで約40分、札幌駅に到着です。札幌駅構内には大型デパート大丸やJRタワーなどがあり、多くの人で賑わっています。
【16:20~】現存する日本最古の時計台を鑑賞(所要目安時間:30分)
札幌といえば真っ先に思い浮かぶのが、時計台ではないでしょうか。よく昼間の写真をみますが、夕方に行くと写真のように照明で照らされており、昼間とは違った雰囲気が漂います。大人200円で館内に入館も可能です。館内には時計台の歴史や歩みを知ることができる資料やパネルが展示されております。
また、外の敷地内には撮影スポットが設けられているので、時計台をバックに写真で思い出に残してみてかいかがでしょうか。
【住所】
札幌市中央区北1条西2丁目
【営業時間】
8:45~17:10
【休館日】
1/1~3
【アクセス】
JR札幌駅より地下歩行空間を大通方面へ約10分
また、外の敷地内には撮影スポットが設けられているので、時計台をバックに写真で思い出に残してみてかいかがでしょうか。
【住所】
札幌市中央区北1条西2丁目
【営業時間】
8:45~17:10
【休館日】
1/1~3
【アクセス】
JR札幌駅より地下歩行空間を大通方面へ約10分
【17:00~】ライトアップされたテレビ塔を鑑賞(所要目安時間:15分)
テレビ塔の見どころのひとつが、展望台ではなく下から見るテレビ塔そのものです。決まったスケジュールで様々な色に変化し、街ゆく人の目を釘付けにします。日没時間によりライトアップからイルミネーションに変化するタイミングが変わるため、変わり目を見に行きたい方はテレビ塔ホームページでスケジュールを確認していきましょう。
【住所】
北海道札幌市中央区大通西1丁目
【営業時間】
9:00~22:00(展望最終入場 21:50)
【休館日】
HPにてご確認をお願いいたします。
【アクセス】
札幌市営地下鉄大通駅(東西線・南北線)から 徒歩 約5分 27番出入口
【住所】
北海道札幌市中央区大通西1丁目
【営業時間】
9:00~22:00(展望最終入場 21:50)
【休館日】
HPにてご確認をお願いいたします。
【アクセス】
札幌市営地下鉄大通駅(東西線・南北線)から 徒歩 約5分 27番出入口
【18:00~】夕食は、すすきので札幌グルメ「スープカレー」を堪能
札幌駅周辺を観光した後は夜の繁華街、すすきのへ移動します。街中はお店の照明が明るく照らされ、若者が多く大勢の人で賑わっています。飲み屋や飲食店が立ち並ぶので、どこのお店に入るか目移りしちゃいますね。
ちなみに、札幌駅からすすきのへ移動する際はもちろん電車や徒歩移動も可能ですが、おすすめは地下道の移動です。札幌駅前地下歩行空間「通称チ・カ・ホ」の道がまっすぐ札幌駅からすすきのまで繋がっています。寒い時期の札幌はとても寒いので、地下道で移動するとお得に!さらに暖かく移動できるのでとってもおすすめです。
ちなみに、札幌駅からすすきのへ移動する際はもちろん電車や徒歩移動も可能ですが、おすすめは地下道の移動です。札幌駅前地下歩行空間「通称チ・カ・ホ」の道がまっすぐ札幌駅からすすきのまで繋がっています。寒い時期の札幌はとても寒いので、地下道で移動するとお得に!さらに暖かく移動できるのでとってもおすすめです。
1日目の夕食は札幌グルメのひとつである、スープカレーを堪能。チキンといえばスープカレーの定番中の定番ですね。写真のチキン野菜カリーは少しピリ辛で野菜がゴロゴロと入ってるので、食べ応え抜群。スープカレーのほとんどのお店で追加代金でトッピングが可能です。ライスにチーズや温泉たまご、スープトッピングにフライドオニオンや納豆、とろろ芋まで種類は多種多様です。ぜひ一度自分流にアレンジして召し上がってみてください。
【店名】
イエロー(soup curry yellow)
【住所】
北海道札幌市中央区南三条西1-12-19 エルムビル 1F
【営業時間】
11:30~22:00(L.O.21:30)
【定休日】
不定休
【アクセス】
南北線すすきの駅より徒歩5分
【店名】
イエロー(soup curry yellow)
【住所】
北海道札幌市中央区南三条西1-12-19 エルムビル 1F
【営業時間】
11:30~22:00(L.O.21:30)
【定休日】
不定休
【アクセス】
南北線すすきの駅より徒歩5分
【20:00~】三井ガーデンホテル札幌ウエストにチェックイン
ホテルはJR札幌駅から徒歩4分ほど、大浴場付の三井ガーデンホテル札幌ウエストに宿泊です。今回はこちらのホテルに2泊しました。
外観は、赤れんがやガス燈など北海道らしいデザインが取り入れられております。エレベーターホールには北海道の伝統工芸品・木彫りの熊をテーマにしたオブジェがあり、館内にはアート作品が随所に設置されております。落ち着いた色合いでスタイリッシュなお部屋で、ベッドのヘッドボードにベルトがあるデザインも特徴的です。
【住所】
北海道札幌市中央区北5条西6丁目2−4
【アクセス】
JR札幌駅より徒歩約4分
外観は、赤れんがやガス燈など北海道らしいデザインが取り入れられております。エレベーターホールには北海道の伝統工芸品・木彫りの熊をテーマにしたオブジェがあり、館内にはアート作品が随所に設置されております。落ち着いた色合いでスタイリッシュなお部屋で、ベッドのヘッドボードにベルトがあるデザインも特徴的です。
【住所】
北海道札幌市中央区北5条西6丁目2−4
【アクセス】
JR札幌駅より徒歩約4分
【2日目 11:00~】レトロな雰囲気が漂う小樽観光を楽しむ
2日目は札幌から少し足をのばして小樽観光です。札幌から小樽への移動はJRがおすすめです。JR快速エアポートで約35分ほどで到着します。丸1日あれば小樽市内をゆったりと観光できるので、晴れた日は観光スポットとしておすすめのエリアです。
【12:00~】北海道の海の幸、にぎり寿司を食す
北海道といえば海鮮は欠かせません!旅行に行ったら新鮮なお寿司を食べたいですよね。おたる政寿司は地元の小樽に愛される名店です。単品からセット、コースまで実に豊富な品揃えでどれを選ぶか迷ってしまうほど。 1階~4階まである広い店内なので個室もあり、ゆったりとお食事を楽しむことができます。人気店のため開店時間に到着しても既に待っている人が大勢います。ですが、店内に待合室があるので温かい店内でお待ちいただけます。必ず食べたいという方は早めに向かうのがおすすめです。
【店名】
おたる政寿司
【住所】
北海道小樽市花園1-1-1
【営業時間】
ランチ 11:00~15:00 (L.O.14:30)
ディナー 17:00~21:00 (L.O.20:30)
【定休日】
水曜
【アクセス】
JR小樽駅より徒歩10分
【店名】
おたる政寿司
【住所】
北海道小樽市花園1-1-1
【営業時間】
ランチ 11:00~15:00 (L.O.14:30)
ディナー 17:00~21:00 (L.O.20:30)
【定休日】
水曜
【アクセス】
JR小樽駅より徒歩10分
【13:00~】小樽運河周辺を街歩き(所要目安時間:120分)
小樽運河周辺はレトロな雰囲気が漂うお店が立ち並んでいます。小樽細工が有名なので、ガラスの館やアクセサリーショップなどのお店があります。小樽細工の照明器具はインテリア家具として可愛くて、つい自分へのお土産に購入したくなります。
【住所】
小樽市港町5
【アクセス】
JR小樽駅から徒歩約10分
【住所】
小樽市港町5
【アクセス】
JR小樽駅から徒歩約10分
【15:00~】小樽オルゴール堂 本館でお土産にオルゴールを購入(所要目安時間:60分)
小樽のお土産で有名なのが「小樽オルゴール」。道中には多くのオルゴール店が立ち並び、どのお店に入ったら良いか迷ってしまうほどです。迷ったら、まず「小樽オルゴール堂 本館」に訪れるのがおすすめです。店内には手ごろなものなら数百円から、高級なものになると数万~数十万するものも。まずは店内を一周して、より気になるエリアに戻ると効率的にほしいものを見つけられそうです。
【住所】
北海道 小樽市 入船 1丁目2番3号
【営業時間】
通常 9:00~18:00
祝全日・金・土 9:00~19:00(7~9月)
【休館日】
HPにてご確認をお願いいたします。
【アクセス】
JR小樽駅より徒歩約25分
【住所】
北海道 小樽市 入船 1丁目2番3号
【営業時間】
通常 9:00~18:00
祝全日・金・土 9:00~19:00(7~9月)
【休館日】
HPにてご確認をお願いいたします。
【アクセス】
JR小樽駅より徒歩約25分
【19:00~】夕食は北海道のソウルフード、ジンギスカンで満腹に
2日目の夕食はジンギスカンはいかがでしょうか。今回ご紹介する「夜空のジンギスカン」は味にこだわり、生ラムを厳選したメニュー。店内からは夜の繁華街で賑わうすすきのの街並みが眺められます。ジンギスカンには北海道限定のサッポロクラシックが相性抜群!おいしいビールとお肉は最高の組み合わせですね。
【店名】
夜空のジンギスカン すすきの交差点前
【住所】
北海道札幌市中央区南4条西4丁目 恵愛ビル 5F
【営業時間】
17:00~25:00(LO24:30)
【定休日】
12/31、1/1
【アクセス】
地下鉄南北線すすきの駅2番出口徒歩1分
【店名】
夜空のジンギスカン すすきの交差点前
【住所】
北海道札幌市中央区南4条西4丁目 恵愛ビル 5F
【営業時間】
17:00~25:00(LO24:30)
【定休日】
12/31、1/1
【アクセス】
地下鉄南北線すすきの駅2番出口徒歩1分
【21:30~】食事のあとは「シメパフェ」で夜のスイーツ
「シメパフェ」は文字通り、飲んだ後や食事をした後など、一日の最後を締めくくるパフェ”を指す言葉。最近では札幌の夜の定番となりつつあり、今や全国に広がりをみせています。写真はパフェ、珈琲、酒、佐藤の定番パフェメニュー、塩キャラメルとピスタチオ。通常のパフェとは違い、アイスクリームがさっぱりしているのでシメにぴったり。やっぱり食後のデザートは別腹で、満腹でも食べられちゃいますね。写真の佐藤のコースターは店名の「佐」が書かれていますが、よく見るとカタカナで「パフェ」の文字が隠れています。
【住所】
札幌市中央区南2条西1-6-1 第3広和ビル 1F
【営業時間】
火曜~木曜 18:00~24:00
金曜 18:00~26:00
土曜 13:00~26:00
日曜 13:00~24:00
【定休日】
不定休
【アクセス】
札幌市営地下鉄東豊線 豊水すすきの駅 徒歩3分
【住所】
札幌市中央区南2条西1-6-1 第3広和ビル 1F
【営業時間】
火曜~木曜 18:00~24:00
金曜 18:00~26:00
土曜 13:00~26:00
日曜 13:00~24:00
【定休日】
不定休
【アクセス】
札幌市営地下鉄東豊線 豊水すすきの駅 徒歩3分
【3日目 11:00~】飛行機出発まで新千歳空港でお土産散策
新千歳空港は国内でも有数の広い空港として有名です。空港内にはお土産店はもちろん、ラーメン店が立ち並ぶ、ラーメン道場や映画館、温泉施設を完備した施設まであり、丸一日楽しめるといっても過言ではありません。今回はお土産にスポットをあてて、新千歳空港で購入できる担当者おすすめのおみやげ品をご紹介します。定番商品から担当者直伝おすすめの商品までありますので、ぜひチェックしてみてください。
空港はとにかく広く、数多くのお店があります。また北海道のお土産はお菓子も美味しいですが海鮮の食事系も美味しいため、何を買うか迷ってしまいます。そんな時は、「新千歳空港限定商品」をチェックするのがおすすめです。構内には写真のように、空港限定商品を掲載したPOPが飾ってある際もあるので、まずはこれを見て何を買うか決めると良さそうです。限定のため人気の商品が数多く、午前中には売り切れの商品が続出ですので早めに空港に向かうのがおすすめです。
【新千歳空港限定商品 びえいのコーンぱん】
新千歳空港で大人気の限定グルメと言えば、美瑛選果が2016年より数量限定で販売しているびえいのコーンぱん&びえいのまめぱんです。新千歳空港で買えるお土産の中でも特に入手難易度が高いです。1日に何回か焼き立てを販売しているため、並んで整理券を手に入れれば購入することができます。1箱5個入りで味は素朴な味でパンの中にはたっぷりのコーンが入っています。焼き立てが一番おいしいので空港のベンチでひとつ食べて残りは次の日の朝食としていかがですか。
【北海道サブレサンド 十勝銘菓あんバタサン】
しっとりしたサブレでバターと、小豆あんを合わせたあんバターをサンドしたお菓子です。六花亭のマルセイバターサンドと似ていると言われています。バウムクーヘン三方六が有名な人気の十勝の銘菓「柳月」が製造しています。パッケージも可愛いので友人へのお土産として購入してみてはいかがでしょうか。
観光にグルメにお土産に…!魅力が満載の北海道
いかがでしたでしょうか。北海道は観光にグルメにお土産に思いっきり楽しむことができるエリアです。久々の遠出旅行で思い出作りを堪能してみてください!
旅するルルルン|akaaka~赤い風船TRIP~|日本旅行
赤い風船akaaka × 旅するルルルンのタイアップ記念商品!北海道と沖縄の飛行機、ホテルと嬉しいお楽しみがセットになっています。