会員メニュー
ログイン 新規ユーザー登録
カテゴリ一覧
2023年9月8日 更新
0 6,858 view

ここは行っておきたい!異国情緒たっぷり長崎のおすすめ観光スポット7選

長崎市は観光するところがたくさんあります!その中でも定番のスポットは絶対欠かせませんね♪異国情緒たっぷりの長崎市内。ここだけ押さえておけば間違いないおすすめのスポットをご紹介します!

※情報は記事公開時点のものです。営業時間や休業日など掲載情報から変更になる可能性があるため、お出かけの際は事前に公式HPなどでご確認ください。

新地中華街

日本三大中華街の一つ、長崎新地中華街。
長崎の中華街が横浜や神戸と違う点は、ほとんどのお店で長崎市発祥といわれるちゃんぽんと皿うどんが食べられるところでしょう。
エビやイカなどの魚介類、肉、野菜、かまぼこと等が具だくさんで、太い麺が特徴です。
お気に入りのお店を探すのも楽しいですね♪
2月には毎年100万人を魅了するランタンフェスティバルが行われ、今では長崎の冬の風物詩となっていて、多くの人で賑わいます。
約1万5000個の極彩色のランタンが街中に飾られ、長崎の伝統芸能、龍踊りや、中国獅子舞などのイベントも開催されますよ!

via photo by author

via photo by author

眼鏡橋

川面に映るとその橋影がまさに眼鏡のような形に見える橋、眼鏡橋。
眼鏡橋の近くにはハートストーンと言われるハートの石が埋められている場所があり、女子旅の人気スポットに!
探してみるのも楽しいですね♪

via photo by author

via photo by author

孔子廟

中国政府の協力を得た華僑によって建てられた孔子廟。
前庭には孔子の高弟の72体の賢人の像が並んで、一瞬中国に来たかのような雰囲気になります!
オレンジ色の屋根が青空に映えます。

via photo by author

via photo by author

グラバー園

緑があふれる丘の上に立つグラバー園。
旧グラバー住宅、旧リンガー住宅、旧オルト住宅は国指定重要文化財になっています。
長崎港を見渡せる高台からの景色は絶景ですよ♪

via photo by author

via photo by author

大浦天主堂

大浦天主堂は現存する日本最古の木造のゴシック様式のカトリックの教会で、聖堂内はマリア像が祭壇の右手に立ち、ステンドグラスが神々しく光っています。
1953年に国宝に指定され、まさに2018年に世界遺産(文化遺産)「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」に決定した文化財の1つになっています。

via photo by author

浦上天主堂

もう一つの天主堂である浦上天主堂は原爆によって全壊しましたが、1959年に再建された鉄筋コンクリート建ての天主堂です。
原爆の衝撃に耐えた鐘が残り、今でも毎日音色を響かせています。

via photo by author

平和公園

恒久平和を願って造られた平和記念像がある平和公園。
天に伸びる右手は原爆の脅威、水平に伸ばした左手は世界平和を表しています。
周囲には多くの平和を願うモニュメントが点在しています。

via photo by author

via photo by author

長崎市内の定番コースに行こう

長崎市内は日帰りや1泊2日にちょうどいい観光地です。
おすすめ観光スポットと言えばここ!
という、せっかく来たのなら、ここだけは押さえてほしいスポットをご紹介しました。
定番だけど、ここは絶対必須です!
是非ここだけは行ってみてくださいね♪

人気の長崎旅行・長崎ツアー

長崎旅行に関するツアープランと観光情報をご紹介。九十九島、ハウステンボス、旧グラバー住宅など魅力ある観光地が盛りだくさんの長崎旅行に行こう!宿泊プラン、JRや航空機と宿泊がセットになったお得なプランなどオススメツアー情報が満載です!

長崎の最新&定番の観光情報

異国情緒ただよう長崎のまち。二つの世界遺産登録、世界新三大夜景への認定など、今、世界の注目を浴びようとしています。 長崎の旅行が楽しくなる長崎観光情報をお届けします!