会員メニュー
ログイン 新規ユーザー登録
カテゴリ一覧
2024年9月21日 更新
0 414 view

福井県あわら市へは【WESTER】でいこっせ!デジタルチケットの購入でおトク&便利に!

大阪から2時間、東京から3時間弱。そう!ここは福井県あわら市!「あれ?意外と近いかも…」そう思った方もいらっしゃるのでは?2024年3月に金沢~敦賀駅間が開業した北陸新幹線に乗って、おトクで便利なサービスを使って、プチ旅行を楽しんできたのでご紹介しますね♪

※情報は記事公開時点のものです。営業時間や休業日など掲載情報から変更になる可能性があるため、お出かけの際は事前に公式HPなどでご確認ください。

福井県あわら市って、どんなところ? 

あわら市は福井県最北端で恐竜博物館や永平寺、東尋坊など、福井県内の観光はもちろん、金沢など石川県を観光するにも便利な場所に位置します。
特にあわら温泉が有名ですが、温泉以外にも北潟湖や風光明媚な景観を楽しめるほか、周辺の丘陵地ではフルーツの生産も盛んです!
北陸新幹線芦原温泉駅が開業し、ますます便利になった注目度の高いエリアです👀

\先ずは、「まちのヲトモパスポート」を購入してスタート!/ 

まちつなぎ&ヲトモパスポート 画面ページ

via Photo by author
「まちのヲトモパスポート」は、JR西日本が提供する移動生活ナビアプリ「WESTER」からあわら市内の観光体験プログラムを電子チケットで購入できるサービスです⭐

そもそも「WESTER」アプリは、関西圏を中心に沿線住民の方はもちろんのこと、ビジネスや観光の際にもご利用頂けるもので、今回、北陸新幹線が延伸することを機に新しいサービスの1つとして「まちのヲトモパスポート」が誕生しました👏👏

あわら市の観光情報がぎゅっと凝縮されてますので、行かれる際はマストなアイテムですよ!!
是非、「WESTER」アプリのダウンロードしてみてくださいね🚅
さてさて…。ちょっとお話しが脱線しましたが早速遊んでいきますよ~。
今回は「歴史の町・蓮如の里で、写経体験と特別ランチを楽しむプラン」をご紹介します!

※紹介しているコースの正式名称は「京都のお香袋作り体験(ランチ付き)ツアーBコース」とな
 ります
※北陸髄一の絶景とココロをキレイにするツアー。博物館・蓮如上人記念館入館+本願寺写経体験  
 (「六条念佛」)または「いろは歌」+道の駅「蓮如の里あわら」特別ランチチケット

超おトク!【あわらぐるっとタクシー】に乗って移動!

通常で乗車した際のメーター

via Photo by author
利用料金は、なんとワンコイン!!「500円」で利用できちゃう「あわらぐるっとタクシー」に乗車🚘
市内の代表的なスポット29箇所を完全網羅できるもので、毎日運行されています。

えちぜん鉄道あわら湯の町駅から「蓮如の里あわら」まで乗車しましたが、車内に備え付けのメーターを見たところ「4,020円」の数字が!!
3人で乗車しましたが、この金額が「500円」になるなんて😭😭😭

こんなにおトクなタクシーを都市部はもちろん、他の観光地で見たことがあるでしょうか?
もう言葉が出てきません…。
あわら市に来られた際の移動手段に是非ご利用ください!!

「あわらぐるっとタクシー」案内

via Photo by author

【ご利用方法】

1.総合配車センターまたはご利用可能なタクシー会社に、電話にて利用内容をご連絡ください
もしくは、ご利用可能なタクシー会社のタクシーに乗車の際、「ぐるっとタクシー」を使いたい旨を運転手にお伝えください

2.タクシー車内にてチケットに必要事項を記入し、500円をお支払いください
(チケットは車内にてお渡しします。)
【運行日時】
年末年始(12月29日から1月3日まで)を除く全日
9:00~17:00(16:30受付終了)

【予約方法】
総合配車センターまたはご利用可能なタクシー会社にお電話ください。
※予約をキャンセルする場合は、必ずお電話されたタクシー会社にご連絡ください

【総合配車センター・ご利用可能なタクシー会社】
総合配車センターにご連絡いただくと、配車がスムーズです。

総合配車センター  0776-73-8007
ケイカン交通    0120-112-444
都タクシー     0120-390-818
あわら観光     0120-073-000
温泉タクシー    0120-234-177
金津相互タクシー  0776-73-0555
高橋タクシー    0776-77-2112

【乗車人数】
タクシー1台につき4人まで
※5人以上でご乗車される場合は、タクシー台数が追加になります
※詳しくは下記あわら市ホームページよりご確認ください

【蓮如の里あわら】

おろしそばと焼き鯖寿司

via Photo by author
現地に到着して先ず向かった先は、「蓮如の里あわら」。
福井名物のおろしそばと焼き鯖寿司のランチを堪能しました🤤

先ずはおろしそばを👐
冷たいお蕎麦に大根おろしと削り節…。間違いありません!
暑い夏にはぴったりの1品ですし、一般のお蕎麦と比べても香りが高いのも特徴ですよ♪

つづいて、焼き鯖寿司。
皮目がこんがり焼き上がっているお寿司で、酢飯との相性が抜群!これがまた美味しい!

大大大満足のお昼ごはんでした。ごちそうさまでした。
【所在地】
福井県あわら市吉崎1丁目801

【営業時間】
物販施設9:00~18:00(12~2月:~17:00)
飲食スペース9:00~17:00(12~2月:~16:30)
レンタサイクル9:00~17:00(12~2月休み)
シャワールーム9:00~16:00

【定休日】
毎月第1・第3火曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始

【アクセス】
JR芦原温泉駅から車で15分、芦原温泉から車で15分、加賀ICから車で10分

【本願寺写経体験】

写経体験

via Photo by author
次に向かったのは、国道305号をわたって直ぐにある「吉崎御坊蓮如上人記念館」へ。
蓮如さんが開いた吉崎御坊の麓で、北陸随一の絶景「鹿島の森」や「北潟湖」を眺めながら、心静かに写経を体験しました!

この体験では、必要な道具はすべて借りられるとのことで、なんと手ぶらでの参加でOK!
お手本に従って写経するだけなので、初心者でも安心!気軽に楽しく体験できました🌟

その他にも、今回購入した「まちのヲトモパスポート」では博物館・記念館用の入館券もセットになっています!是非、行ってみてくださいね!
【所在地】
福井県あわら市吉崎1丁目901

【営業時間】
9:00~17:00(最終受付16:30)

【定休日】
火曜日、年末年始 ※祝日の場合要問合せ

【アクセス】
JR芦原温泉駅から車で15分、芦原温泉から車で15分、加賀ICから車で10分

こんな「まちのヲトモパスポート」も販売中!

あわら市専用「まちのヲトモパスポート」画面

via Photo by author
ここでちょこっとPR💡
「歴史の町・蓮如の里で、写経体験と特別ランチを楽しむプラン」を体験&ご紹介しましたが、「まちのヲトモパスポート」では日帰り入浴券や陶芸絵付体験、グルメを堪能できるものなどたくさんのラインナップをご用意してます😋

「WESTER」アプリのダウンロードに加えて、こちらも要チェックですよ♪

まとめ

今回訪れた施設は、すべて「まちのヲトモパスポート」を事前に購入するだけで楽しむことができます!
日帰りプチ旅行にもおすすめなので、是非、あわら市に行ってみてはいかがでしょうか?

移動生活ナビアプリWESTER | WESTER ポータル

WESTERポイントがたまる・つかえる便利でおトクな移動生活ナビアプリ。新幹線の予約やお買い物でポイントもたまる!e5489など、会員サービスにも簡単アクセス!マイ駅登録で経路確認も簡単に。クーポンやスタンプラリーで、おでかけをもっと楽しく快適に!