会員メニュー
ログイン 新規ユーザー登録
カテゴリ一覧
2023年3月31日 更新
0 4,274 view

これを買えば間違いない!埼玉県のおすすめお土産5選

埼玉県は都心から近く、気軽に観光に行ける場所。ふらっと週末に遊びに行くのにおすすめです。この記事では埼玉県のおすすめのお土産をご紹介。有名なものから地元の人たちの間で有名なローカルフードまで、絶対に喜ばれるお土産をご紹介していきますよ♪

※情報は記事公開時点のものです。営業時間や休業日など掲載情報から変更になる可能性があるため、お出かけの際は事前に公式HPなどでご確認ください。

草加せんべい

「草加せんべい」は埼玉県の定番お土産。発祥は江戸時代にさかのぼると言われる歴史あるお菓子ですが、今でも多くの人に愛されています。
一口に草加せんべいといっても種類は様々で、醤油ベースのシンプルなものやザラメのついたほんのり甘いもの、最近では草加せんべいを使ったスイーツなどもあります。
せっかく旅行で訪れるなら、草加せんべいのテーマパーク「草加せんべいの庭」に訪れて、手焼体験にチャレンジしてみてください!

五家宝

五家宝は知る人ぞ知る埼玉県のお土産で、歴史は1700年代にまでさかのぼり、今では熊谷市の名産品となっています。
細かく砕いてあられ状にしたお餅を、水飴ときな粉で練って棒状に固めた和菓子で、素朴な味が魅力。見た目はずしっと重い印象ですが、噛めばサクッと素材の味が口の中に広がります。
地元のいろんな和菓子店が作っており、お店によって少しずつ味や形も違います。

いも恋

画像提供:@chubbysansanさん
いも恋は、懐かしい味わいが魅力のお菓子。小江戸と呼ばれ、埼玉県の中でも人気の観光地・川越に本店を構える和菓子店「右門」の商品です。
山芋を練りこんだもちもち食感の生地のなかに、つぶあんとさつまいもの輪切りがダブルで包まれてしっとりとした味わいに!一つ一つ手作りで作られていて、人の温もりを感じます。
川越市内に数店舗を構えるほか、大宮や坂戸市などでも購入できます。冷凍で売られていて日持ちもします。

彩果の宝石

画像提供:@polaris_ryuさん
彩果の宝石は、カラフルな見た目が特徴のフルーツゼリー。埼玉県発祥で、今や全国的な知名度を誇ります。
果物をかたどったゼリーは全部で29種類。果物の形や花の形など、一つ一つ可愛らしい形に仕上がっています。全てにおいて果物の果汁を使っているので、素材の味がしっかりと感じられます。
見た目が華やかで、多くの人が集まる場にお土産として持って行くのにぴったりの商品!歯切れのいい食感なので、子供やお年寄り向けにも安心です。

十万石まんじゅう

via photo by Tripa編集部
十万石まんじゅうは、草加せんべいと並ぶ埼玉県のお土産の定番。普通のおまんじゅうに刻印が入っただけと思うかもしれませんが、飽きのこない美味しさから埼玉県民のソウルフードとも呼べる存在になっています!
美味しさの秘密は、素材へのこだわり。産地を限定した質の高い素材を使って作られています。小麦粉だけでなく、米粉を使っているのも特徴です。