行ったら絶対食べてほしい!島根県のおすすめグルメ7選

出雲大社や石見銀山など、名だたる観光地が点在する島根県。県内各地には、良質な素材から作られるユニークなご当地グルメがそろっています。お食事には、島根県の魅力がつまったご当地グルメを選んで、旅に彩りを添えてみませんか。

2022年12月13日 更新 31,065 view Clip追加

※情報は記事公開時点のものです。営業時間や休業日など掲載情報から変更になる可能性があるため、お出かけの際は事前に公式HPなどでご確認ください。

出雲そば

 (84338)

出雲地方で古くから親しまれている「出雲そば」は、日本三大そばのひとつに数えられる郷土料理です。殻つきの蕎麦の実を製粉して作る麺は黒っぽく、独特の風味や香りが楽しめます。
出雲そばは、割子そばや釜揚げそばといった食べ方が主流です。
割子そばは、三段の器に盛られたそばに、つゆをかけていただくスタイル。和の風情漂う赤い器からも、出雲そばならではの趣きが伝わってきます。
釜揚げそばは、熱々のそばを味わいたいときにおすすめ。水洗いなしで盛り付けた茹でたてのそばに、そば湯やつゆ、薬味をかけていただきます。

しじみ

 (192015)

島根県東部に位置する「宍道湖」と「神西湖」は、海水と淡水が入り混じる「汽水域」で、国内の漁獲高日本一を誇るしじみ(ヤマトシジミ)が獲れます。
汽水湖は、流入する河川から供給されるミネラルと、日本海由来の海水によって、良好なしじみの生育条件が整っています。
宍道湖は日本一のヤマトシジミの産地であり「宍道湖シジミ」のブランドは全国的に有名です。 身が大きくてふっくらしているのが特徴。
神西湖は日本海に流れる差海川が1.5㎞と短いため、宍道湖に比べて神西湖の方が塩分濃度が高いと言われています。そのため、シジミに泥臭さが少なくコクがあり旨味成分が多いのが特徴です。

うずめ飯

 (181568)

「うずめ飯」は、江戸時代から津和野町に伝わってきた郷土料理で、具材の上にご飯をのせて覆ったことから、「うずめ飯」の名がついたと言われています。
ご飯の下には、塩や醤油で味付けした、サイコロ状のしいたけやにんじん、高野豆腐やかまぼこなどの具材が入っており、熱々のだし汁がかかっています。津和野の名産であるわさびやせりも加わり、その香りや風味も魅力のひとつです。

ぼてぼて茶

 (194234)

写真提供:@tamagotamatamatamamiさん
松江市に古くから伝わる「ぼてぼて茶」は、観光の合間の一服におすすめの一品です。茶の花入りの番茶を泡立てたものに、黒豆やおこわ、高野豆腐や漬物などの、さまざまな具材を入れていただくスタイル。泡立てるときの音から、「ぼてぼて」の名がついたと言われています。
そのルーツには諸説あり、松江藩主松平不昧が鷹狩りの際に飲んでいたという説や、奥出雲で盛んに行われていた製鉄の職人が、作業の合間に食べていた、という説も伝わっています。

松江おどん

 (194236)

写真提供:@t_a__ri.0117さん
「松江おどん」とは、松江名物であるおでんとうどんをミックスしたご当地グルメです。つゆには、トビウオから作られるあごだしや、鰹、昆布なども使われ、お店ごとに味の違いも楽しめます。具材は、大根や卵といったおでんの定番種のほか、島根名物のしじみや海苔などの海産物、旬の山菜などが加わるのも、特徴的です。
すっきりとした味わいのつゆは、うどんとの相性もよく、具材のおいしさを引き出しています。お好みで柚子胡椒を合わせると、また違った味わいが楽しめます。

赤天

 (85031)

浜田市の名物「赤天」は、地元の人々から長く愛されているご当地グルメです。タラなどの魚肉に赤唐辛子を練り込み、パン粉にまぶして揚げてあります。中身はモチっとしていながらも、外側はサクサクの食感。ほんのり赤く色づいた見た目も、食欲をそそります。程よい辛みが、味のアクセントにもなっています。
ご飯が進むおかずにもなるほか、お酒のおつまみにもぴったりの一品です。

あご野焼き

 (192018)

「あご」とはトビウオのことで、日本海で5月から9月にかけて豊富にとれるトビウオのすり身を炭火で焼きあげたものが「あご野焼き」です。
「野焼き」の名は昔、煙と熱気を避けて外で焼いたことに由来し、江戸時代の松江城主松平不味公によって命名されたと伝えられています。
ちくわを巨大にしたような形状でこしがあり、色は黒く、かじるとあごの旨みと酒の香り、そして歯ごたえと焼きの香ばしさが絶品です。
包丁で切ると金気が移るため、手でちぎるのが通の食べかた。あぶって、わさび醤油をつけてもおいしくいただけます。

新幹線+宿泊

売りつくしセール

関連する記事 こんな記事も人気です♪

本場で食べたい出雲そば!島根県のおすすめ出雲そば7選

本場で食べたい出雲そば!島根県のおすすめ出雲そば7選

島根県のご当地グルメ「出雲そば」。一般的なそばと比べて見た目が黒っぽいのが特徴で、日本三大そばに数えられる歴史あるおそばです。島根県にある出雲そばの名店をご紹介しますので、おいしい出雲そばを食べに足を運んでみてください。
coldbrew | 20,098 view
松江駅ならここ!駅直結のシャミネ松江おすすめグルメ

松江駅ならここ!駅直結のシャミネ松江おすすめグルメ

松江駅直結の「シャミネ松江」、海鮮を使ったグルメ、出雲そば、人気のおすすめグルメ等をご紹介いたします。
Tripα編集部 | 388 view
行ったら絶対食べてほしい!鳥取県のおすすめグルメ11選

行ったら絶対食べてほしい!鳥取県のおすすめグルメ11選

鳥取砂丘や境港などの観光地で知られる鳥取県ですが、日本海で育った海の幸を中心に美味しいグルメの宝庫としても知られています。鳥取を初めて訪れる方にもリピーターの方にもおすすめの絶品鳥取グルメをご紹介します!
Tripα編集部 | 43,820 view
松江駅直結で便利♪シャミネ松江で買えるお土産・人気商品

松江駅直結で便利♪シャミネ松江で買えるお土産・人気商品

松江駅直結の「シャミネ松江」、松江を代表するお菓子やお酒はもちろん、人気のおすすめ限定商品等をご紹介いたします。
Tripα編集部 | 769 view
「島根県に行く!」と決めたらやりたい10のリスト

「島根県に行く!」と決めたらやりたい10のリスト

島根県は歴史と自然が美しく調和する魅力的なエリア。出雲大社や松江城などの名所はもちろん、絶景の日本海や宍道湖も外せません。さらに、島根県ならではのグルメや温泉を楽しめるスポットも満載です♪島根県を訪れたら体験したいおすすめのスポットや体験をご紹介します!
coldbrew | 1,312 view
おすすめ記事一覧

この記事のキュレーター

Tripα編集部 Tripα編集部

都道府県観光ガイド

おすすめ観光スポット・グルメ・お土産をチェック

都道府県観光ガイド

旬のイベント情報

旬のイベント情報

キャンペーン情報

お得まとめ