国内・海外の旅行を探す【日本旅行トップ】へ

国内
日本旅行トップ > 東北エリア[仙台・盛岡・福島・山形・青森・秋田]旅行情報 > 東北からの旅 > 会津若松ページ

会津若松市って
どんなところ?

福島県会津若松市は、豊かな自然風土と
長い歴史が培った文化を持つ、
会津地方の中心都市です。

  • 東北地方全体を押さえる重要な位置であるために、多くのすぐれた武将が会津を治めてきた歴史があり、幕末の戊辰戦争では会津が激しい戦場となり「白虎隊」の悲劇などが今に伝えられています。
    鶴ヶ城、武家屋敷、飯盛山など、会津の歴史に思いをはせるスポットが多数ある、歴史観光に魅力的な街です。

  • さらに、豊かな自然に恵まれた会津地方には米や山菜、獣肉等の食材を活かした自慢の郷土料理や伝統食があります。
    漆器や絵ろうそく、酒造といった昔からの伝統産業が盛んでな地域でもあり、お土産や手作り体験も充実。
    歴史ある温泉郷には数多くのホテル・旅館がある東北屈指の観光地です。

会津若松市の
現地情報

極上の会津プロジェクト協議会

Instagramで見る

会津侍若松っつん

Instagramで見る
のってたのしい列車 SATANO

おすすめ
プラン

  • 会津清酒で乾杯 ほろ酔いプラン

    会津清酒ファン待望♪10/1「日本酒の日」限定プラン!
    会津若松市のシンボル・鶴ヶ城で『会津清酒で乾杯』日本酒イベントを開催します。
    会津の美味しい日本酒約12銘柄が大集合!
    18:00の一斉乾杯は金賞受賞酒で行います。「秋の酒 ひやおろし」もオススメです。
    会津若松酒造協同組合加盟蔵元の選りすぐりの日本酒と厳選おつまみで、会津の夜を楽しみましょう!

  • 東山芸妓と130分間 地酒&料理のおもてなしを堪能!
    会津東山温泉宿泊付きプラン

    いつもは東山温泉のお座敷を盛り上げる東山芸妓ですが、今回なんと特別に!東山芸妓と一緒に市内飲食店で飲食をお楽しみいただける宿泊プランをご用意しました!

    お一人様1泊につき1店舗分の「極上のはしご酒メニュー」電子クーポン付きのプランです。

  • Web宿泊申込者限定 会津若松『極上のはしご酒』付きプラン

    会津若松市は日本有数の酒処!会津の食材を使用した料理とお酒が楽しめる!会津若松の個性的なお店が大集合!!
    お一人様1泊につき1店舗分の「極上のはしご酒メニュー」電子クーポン付きのプランです。対象の居酒屋、スナック、バーよりお好きなお店でご利用ください。

    ※ご利用にはスマートフォンなどのモバイル機器が必要となります。専用アプリのダウンロードが必須です。

  • 『東北おもてなしクーポン』付きプラン

    東北の指定施設で使える!お一人様1泊につき1,000円分の東北おもてなしクーポンが付いたプランです。

    ※ご利用にはスマートフォンなどのモバイル機器が必要となります。専用アプリのダウンロードが必須です。

  • まちなか周遊バス『ハイカラさん』&『あかべぇ』1日フリー乗車券付きプラン

    会津若松市内観光には周遊バスの『ハイカラさん』『あかべぇ』がとっても便利!30分間隔でレトロ調ボンネットバスが運行しています。まちなか観光や市民の交通機関として、多くのお客様に親しまれています。1日フリー乗車券がセットになったプランです。

    ※ご利用にはスマートフォンなどのモバイル機器が必要となります。専用アプリのダウンロードが必須です。
    ※車両整備等で代行車両となる場合がございますので、予めご了承願います。

  • 会津若松からちょっと足をのばして…『猿游号』で行く大内宿 1日フリー乗車券付きプラン

    大内宿とは、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定され、江戸時代の面影を今に残す宿場町。
    会津若松と日光今市を結ぶ下野街道の一部として使われていた全長500m往還には30軒以上の茅葺屋根の民家が並び、当時の雰囲気が感じられます。
    「猿游号」は、湯野上温泉駅から大内宿を往復運行する便利なバスです。
    ※車両等の都合により、代替運行をする場合もございます。予めご了承ください。


    ※ご利用にはスマートフォンなどのモバイル機器が必要となります。専用アプリのダウンロードが必須です。

  • 田季野 お食事付プラン

    田季野の店舗は城下町会津若松と日光を結ぶ下野街道の宿場、豪壮な糸沢陣屋を移築復元した建物です。
    四季ごとに地元の食材を取り入れ、心をこめて一品一品を丁寧に調理しております。
    会津の代表的な郷土料理でもある自慢の元祖輪箱飯付きのプランや、会津の地酒プランをお楽しみください。

    ※ご利用にはスマートフォンなどのモバイル機器が必要となります。専用アプリのダウンロードが必須です。

  • 御薬園 入園券付プラン

    代々会津領主が愛した別荘地である御薬園の歴史は古く、約600年前に遡ります。
    別荘・大名庭園でもあり、疫病から領民を救い病気の予防や治療などに使用する薬草の研究のための薬草園でもありました。
    代々の会津松平藩主は、薬草園の整備、朝鮮人参の栽培奨励と海外貿易など、ここ御薬園を舞台に会津文化を花開かせたのです。
    「入園券付きプラン」または「お抹茶付入園券+入園記念印証付きプラン」でお楽しみください。

    ※ご利用にはスマートフォンなどのモバイル機器が必要となります。専用アプリのダウンロードが必須です。

会津若松市の
おすすめスポット

  • 歴史

    鶴ヶ城天守閣

    文禄2年に蒲生氏郷が東日本で初の本格的な天守閣を建てて「鶴ヶ城」と命名。明治時代に一度取り壊され、昭和40年に天守閣が再建。平成23年には、屋根瓦が幕末当時の赤瓦にふき替えられました。さらに、令和5年4月にデジタル技術で体験・五感で楽しめる文化観光案内施設にリニューアルしました。

    鶴ヶ城
  • 歴史

    茶室麟閣

    千家ゆかりのお茶室「麟閣」。豊臣秀吉の怒りにふれ、死を命じらた千利休。時の会津城主「蒲生氏郷」は、利休の子少庵を会津にかくまい、徳川家康とともに秀吉に千家の再興を願い出ました。この時に建てたのがこの「麟閣(りんかく)」と伝えられています。
    茶室麟閣ではお抹茶もお愉しみいただけます。(有料)

    茶室麟閣
  • 歴史

    御薬園

    室町時代に霊泉の湧きだしたこの地に、葦名盛久が別荘を建てたのがはじまりといわれています。後に領民を疫病から救う事を目的に各種薬草を栽培する薬草園が設けられ、「御薬園」と呼ばれるように。 会津戦争時に西軍の治療所となったことから、ほとんどの建物が昔の姿のまま、当時の刀傷が残ります。秩父宮妃勢津子さまゆかりの「重陽閣」も見どころのひとつです。
    池の周りをぐるっと散策できる回遊式庭園で四季折々の花を楽しんだ後は、お茶と和菓子で一服することもできます。(有料)

    御薬園
  • 歴史

    白虎隊十九士の墓

    白虎隊は戊辰戦争の際に会津藩隊士の子息で組織された軍隊で、皆16、17歳の少年たちでした。飯盛山から燃え盛る会津を見て自決。奇跡的に生き残った隊士がいたことで後世まで語り継がれることとなりました。飯盛山にある白虎隊士の墓では絶えることなく煙が上がっており、多くの人が手を合わせに訪れています。

    飯盛山案内図
  • 歴史

    さざえ堂

    国の重要文化財。江戸時代中期の仏堂で、上り下りが螺旋状になっており、同じところを通らずに参拝できる世界的にもめずらしい建物です。

    さざえ堂
  • テーマ旅

    会津と新選組

    幕末、京都守護職に就任した会津藩主・松平容保の下で治安維持に努めていた新選組。戊辰戦争が始まると、各地を転戦し土方歳三・斉藤一・島田魁らが会津へ入りました。新選組に関するドラマ・マンガ・ゲームなどにも会津が登場します。

    新選組ゆかりの地へ
  • テーマ旅

    レトロな七日町通りを街歩き

    蔵が建ち並ぶノスタルジックな七日町通りで大正浪漫を感じよう!藩政時代、明治時代以降も重要な通りとして繁栄を極め、昭和30年代頃までは、会津一の繁華街としてにぎわっていました。現在は、大正浪漫の雰囲気のただよう通りで土産物や食べ歩きが楽しめるとあって、人気の観光スポットです。

    七日町まち歩き
  • テーマ旅

    まち歩きスイーツ&カフェ

    会津若松市内には、お洒落なカフェやスイーツのお店が沢山あります!まち歩きスイーツ&カフェは、パンフレット掲載店舗でワンコイン(500円)でスイーツが楽しめる企画です。

    通年版 まち歩きスイーツ
  • テーマ旅

    会津三十三観音めぐり

    東北地方で最も早く仏教文化が花開いた会津。今も平安初期から中世、近世の仏像や寺院が多く残り、古来のおおらかな信仰の姿を今に残しています。「仏都会津」で会津の人々のおおらかな信仰と娯楽を巡る旅をしてみませんか。

    会津三十三観音
  • テーマ旅

    会津とキリシタン

    会津はかつて、京都や奈良に次ぐ「仏都」でしたが、その一方で戦国武将・蒲生氏郷によってキリスト教がもたらされ、会津全域へ広まりました。鶴ヶ城の敷地内にある「〇〇に刻まれている2つの十字」を見つけるなど、会津のキリシタン巡りをしてみませんか?

    蒲生氏郷と会津に残る
    キリシタンの足跡を巡る
  • グルメ

    会津若松で始まる
    ナイトタイムエコノミー

    会津の夜が面白い!!会津の夜を皆さまはいかがお過ごしですか?宿でまったり?移動で疲れたし早めに就寝?いえいえそんなのもったいない!会津の夜を盛り上げるイベント情報を随時ご紹介します。楽しさ満載の夜のイベントに、ぜひお越しください!

    会津若松で始まる
    ナイトタイムエコノミー
  • グルメ

    日本酒

    日本酒造りに必要な清水がふんだんにあり、酒造りに最適な盆地の気候を兼ね備えている会津は、東北有数の酒処です。全国的な知名度を持つ蔵元や銘柄が揃っています。蔵の中の見学ができる蔵もありますよ。

    会津若松酒造協同組合
  • グルメ

    ソースカツ丼

    会津米のごはんの上に、千切りキャベツを敷き、その上にソースに浸した揚げたてのトンカツをのせる。大正時代から親しまれてきた庶民の味です。その味もお店によっては微妙に異なります。

    伝統会津ソース
    カツ丼の会
  • グルメ

    馬肉

    日本三大馬肉の一つと言われ、切り身が桃色であることから「桜」と呼ばれています。ヒレやロースなどの刺身は極上のうまみと柔らかさがあり、地酒の魚として欠かせません。会津の馬刺しは醤油と「辛子味噌」でお召し上がりください。

    会津ブランド馬肉
    「さくらの会」
  • グルメ

    おたねにんじん

    「朝鮮人参」「高麗人参」とも呼ばれ、会津地方では、江戸時代から続く300年以上の歴史があります。長野県、島根県とともに三大生産地のひとつです。市内にはおたねにんじんを使った料理を提供するお店も。運が良ければ、おたねにんじんのゆるキャラ「おたねくん」にも会えるかも!

  • 伝統工芸品

    起き上がり小法師

    転んでもすぐに立ち上がるところから、粘り強さと健康のシンボルとして縁起が良いとされています。家族の人数より1個多く買う習わしになっており、十日市には欠かせない縁起物です。絵付け体験ができるお店もあります。

    会津の伝統工芸
    に触れる
  • 伝統工芸品

    会津漆器

    天正18年(1590)に蒲生氏郷が領主になり、近江の木地師や塗師を会津に移住させてから本格的に作られました。江戸時代には蒔絵、金箔などの技術改良をし、有数の漆器の産地となりました。お土産やプレセントにも最適。

    見ても使っても素敵!
    伝統の一品
  • 温泉

    東山温泉

    春は桜、初夏の新緑、秋は紅葉、冬の雪見風呂・・・・。一年中その魅力が溢れる会津の奥座敷・東山温泉は今から約1300年前、名僧・行基によって発見されたと言われ、奥羽三楽郷に数えられる歴史ある温泉郷です。人口12万人の会津若松市の中心地から車でわずか10分程度の便利な場所にこれだけの規模と歴史、豊かな美しい自然を誇る温泉地は他に類を見ません。竹久夢二や与謝野晶子などの文人・墨客にもこよなく愛された湯の街。泉質はサラサラの単純泉。四季折々の自然を満喫して癒せる東北屈指の温泉地といえます。

    東山温泉
  • 温泉

    芦ノ牧温泉

    芦ノ牧温泉は、会津若松市の南に位置する山と緑に囲まれた自然をたっぷり満喫できる玄関口として、古くから皆様に親しまれた温泉郷です。会津若松市内で観光した後でも、車で約25分でアクセスでき、旅の疲れをゆっくりと癒すことができます。古く千数百年前に開設されたとされ「幻の温泉郷」と伝えられた芦ノ牧温泉をご堪能下さい!

    芦ノ牧温泉

情報コーナー

  • 鶴ヶ城

    一般財団法人 会津若松観光ビューロー
  • 国指定名勝 会津松平氏庭園 御薬園

    一般財団法人 会津若松観光ビューロー
  • 会津のグルメ情報はこちら
  • ナイトタイムエコノミー