国内・海外の旅行を探す【日本旅行トップ】へ 日本旅行120周年

国内旅行
ホーム > 東北エリア[仙台・盛岡・福島・山形・青森・秋田]旅行情報 > 東北からの旅 > 日本旅行特別企画会津の宝

日本旅行特別企画 会津の宝 あなたの好きに出逢える旅

起き上がりこぼし
赤べこ

日本一の可憐な
「かすみ草」と「からむし織」
2日間
~昭和村~

奥会津に位置する昭和村は「かすみ草」と「からむし織」の里として有名です。
夏秋期日本一の産地・昭和村の「かすみ草」が、花屋や結婚式などでお手元に届いているかもしれません。
特別豪雪地帯で冬は雪深く、収穫後は雪室で保管することで品質を保ちます。
同じく名産の「からむし」は、苧麻とも呼ばれる葉から様々な工程を経て糸を紡ぎます。
糸は昔ながらの機織り機で、通気性がよく美しい「からむし織」の反物が織り上げられ、様々な製品となります。
毎年、織姫・彦星と呼ばれるからむし織体験生が選ばれ、栽培から織りまでを学びます。
出発日につき9名様限定の特別なコースです!

ツアー日程

2025年

  • 11/14(金)~11/15(土)
  • 11/16(日)~11/17(月)
  • 11/21(金)~11/22(土)
  • 11/28(金)~11/29(土)
  • 11/29(土)~11/30(日)
最大9名様まで
最少催行人員
4名
  • ※昭和村にはコンビニや大型スーパーがありません。
    ペットボトル等のお飲み物や常備薬、その他必要なものはご持参ください。

1日目

  1. チェックインまでは各自、お家から自家用車
    または現地の駅からレンタカーで移動

    チェックイン前
    に是非!
    コースを考える人々

    担当者おすすめ自由散策コース

    飲食代、お買い物代などは
    別途ベンチにてお支払いください。

      • 旧喰丸小
      • 旧喰丸小

      旧喰丸小

      廃校になった木造校舎の小学校を改修した交流・観光拠点施設です。
      木製の机やオルガン、教科書、ダルマストーブなど、
      昭和レトロな備品がそのまま残り、フォトジェニックでファンの多いスポットです。
      校舎の前には樹齢120年を超える喰丸小のシンボル・大イチョウ。
      見頃は例年10月中旬から11月上旬、長いときは11月中旬まで楽しめます。

      公式サイトを見る
      • 里山カフェ 星のやど
      • 里山カフェ 星のやど
      • 里山カフェ 星のやど
      • 里山カフェ 星のやど
      • 里山カフェ 星のやど
      • 里山カフェ 星のやど

      里山カフェ 星のやど

      昭和村の上平(うわだいら)集落に静かにたたずむカフェ。
      建物は古民家を移築してリノベーションしました。
      えごまを練り込んだ岩魚サンド、平飼い卵の自家製プリン、こだわりのコーヒー、季節のスイーツなどが人気の行列のできる素敵なカフェです。

      ※臨時休業あり。

      ※11月下旬頃までの営業となります。詳細はInstagramまたは現地へお問い合わせください。

      公式サイトを見る

    気の済むまで遊んだら・・・

  2. 15:00~

    1泊2食付

    昭和温泉 しらかば荘

    [チェックイン]
    15:00〜
    • 昭和温泉しらかば荘
    • 昭和温泉しらかば荘
    • 昭和温泉しらかば荘
    • 昭和温泉しらかば荘
    • 昭和温泉しらかば荘
    • 昭和温泉しらかば荘

    昔ながらの田園風景が広がり、古くから受け継がれるからむし織りの里である昭和村は奥会津に位置し、
    都会の喧騒からかけ離れ日頃の疲れを癒すのに最高の場所です。
    湯量豊富な掛け流しの温泉は湯ざめしにくい温まりの温泉。
    お料理は旬の山の幸や地元の食材を使った深山料理「しらかば膳」。
    地元の蕎麦粉100%の手打蕎麦や岩魚、地元で採れる山菜、秋は茸など、季節によりお料理は変わります。
    チェックイン 15:00/チェックアウト 11:00

    1泊2食付き 
    和洋室または洋室(トイレ付)
    ※夕食時間はチェックイン時に18:00~または18:30~いずれかでお選びいただけます。
    ※料理やお部屋の画像は一例です。

    〒968-0102
    福島県大沼郡昭和村大字野尻字廻り戸1178
    TEL 0241-57-2585

    Google Map はこちらから

2日目

しらかば荘 朝食

※朝食時間はチェックイン時に7:30~または
8:00~いずれかでお選びいただけます。
しらかば荘 朝食
  1. チェックアウト後各自、自家用車
    またはレンタカーで移動

  2. 10:00
  3. 体 験

    かすみ草の染色体験
    10:10~11:00

    • かすみ草の染色体験
    • かすみ草の染色体験
    • かすみ草の染色体験
    • かすみ草の染色体験

    プログラム体験メニュー

    ・かすみ草にピンク、水色、グリーン、黄色、オレンジ、紫…お好みの色に染色します。

    ・カラフルに染めるもよし、グラデーションを楽しむのもよし。

    ・ドライかすみ草にすると、より長い期間楽しめます。

    ・白いままのかすみ草もご自宅にお持ち帰りください。

  4. 体 験

    からむし織講座&コースター織体験
    11:00~12:00

    • からむし織講座&コースター織体験
    • からむし織講座&コースター織体験

    プログラム体験メニュー

    機織り機でからむしから作った糸を使ってコースターを織り上げる体験です。
    実際に機織り機に触れ、自分で織ることができる貴重なチャンスです。織姫経験者や昭和村のみなさんが優しく教えてくれます。

    ※体験は織姫交流館内にて行います。

    ※制作したコースターは体験当日にはお渡しできません。仕上げをした後、ご自宅へ発送となります。

    ※かすみ草に染色している間にからむし織の体験に移行し、終了後にかすみ草の状態を確認します。

  5. 12:15

    現地解散 12:15頃

    各自、自家用車または
    レンタカーで移動
    昼食は昭和村内で
    お楽しみください。
    雨の日も
    安心!
    コースを考える人々

    担当者おすすめ自由散策コース

    昼食代、入場料、体験料等は別途現地にて
    お支払いください。

      • 道の駅からむし織の里しょうわ 食事処「苧麻庵」
      • 道の駅からむし織の里しょうわ 食事処「苧麻庵」
      • 道の駅からむし織の里しょうわ 食事処「苧麻庵」
      • 道の駅からむし織の里しょうわ 食事処「苧麻庵」
      • 道の駅からむし織の里しょうわ 食事処「苧麻庵」

      道の駅
      からむし織の里しょうわ
      食事処「苧麻庵」

      地元産の新鮮な野菜と四季折々の山の幸を昼食でお楽しみください。
      昭和村産のそば粉「会津のかおり」を使用した十割蕎麦や、お米は昭和村産の「ひとめぼれ」。
      「からむしラーメン」など昭和村ならではのメニューも充実しています。

      公式サイトを見る
      • 道の駅からむし織の里しょうわ 「織姫交流館」
      • 道の駅からむし織の里しょうわ 「織姫交流館」
      • 道の駅からむし織の里しょうわ 「織姫交流館」
      • 道の駅からむし織の里しょうわ 「織姫交流館」

      道の駅
      からむし織の里しょうわ
      「織姫交流館」

      お買い物も忘れずに!
      売店には「からむし製品」、「かすみ草」、「凍み餅」など人気商品が揃います。
      「からむし茶」や「山蜂屋の昭和村産はちみつ」など、昭和村でしか買えない商品は要チェックです。

      公式サイトを見る

その他のエリアを見る

日本

ふくしまぐらし つながる・はぐくむ

全国で3番目に大きい福島県。
会津・中通り・浜通りの3つのエリアごとに、
気候や風土が大きく異なり、
くらしの選択肢が多い福島県は、
あなたにピッタリの
ふくしまぐらしが見つかるはずです!

福島に住んで、自分らしい
ライフスタイルを実現してみませんか?

もっと見る

福島に移住を考えている方のための
ポータルサイト
福島県や各市町村では、移住に関する様々な
支援制度があります。
福島をもっとよく知り、あなたにぴったりの
暮らしをイメージしたい方、必見。