検索条件が変更されました。
「検索するボタン」をクリックしてください。
名所・旧跡巡り ガイドツアー
東北/秋田県/大湯・湯瀬・大館
プランID:31825
<康楽館について>
康楽館は秋田県の小坂鉱山従業員の厚生施設として1910年に建築されました。
当時では珍しい和洋折衷づくりが特徴です。
特筆すべきは、今も現役の芝居小屋であることです。
4月下旬から11月初旬頃まで、1日1回~3回、大衆演劇・レビューショーなどを上演しています。
公演がない冬の間は、見学施設として開館しています。
【康楽館ガイド付きツアーが始まります】
まずは、二階の客席へご案内します。
冬ならではの解放された舞台、地下の舞台装置、楽屋、畳の桟敷席などをガイドが「隅から隅まで、ずずずぃーと」ガイドいたしますのでお楽しみください。
【所要時間】
1時間以内
.....もっと見る.....閉じる
このプランのご案内
基本情報
◇設定期間:2025/01/19~
◇提供:
ACTIVITY JAPAN
工場見学
東北/秋田県/大湯・湯瀬・大館
プランID:pln3000041598
* 施設見学は康楽館スタッフのガイド付きで、9:00から30分毎のガイドになりますので時間に合わせてご来館ください。
* ガイドされることにより、「なるほど!」と思うことも多々あるはずです。
* 2F客席にて、康楽館の歴史・概要を説明いたします
* 地下では花道切穴(花道にあるせり上がり装置)→回り舞台の仕組みを説明します
* 楽屋にて、楽屋の壁、柱に書き残されたサインなどをご覧いただけます
* 舞台上では舞台や幕などを説明します
* 1F客席にて客席の説明をして、一連の体験をまとめたご説明をします
* ガイドするスタッフそれぞれ特徴があり、上記以外の案内もあるかも…!?
* 冬季限定で衣装体験(予約制・体験料1,000円・入場料は別)も企画いたしましたので、ご来館の思い出にぜひご利用ください
.....もっと見る.....閉じる
このプランのご案内
基本情報
◇住所:秋田県鹿角郡小坂町 小坂鉱山字松ノ下2番地
◇提供:
asoview!
その他ガイドツアー・エンターテイメント
東北/秋田県/大湯・湯瀬・大館
プランID:48911
日本海と白神山地が織りなす絶景、ローカル線ならではの風情、そして「バスケの街」能代市の魅力をオンラインで体験できるツアーです。鉄道ファンや初心者の方、能代市に興味がある方も幅広く楽しめる内容です。
絶景の紹介:一度は乗ってみたいローカル線『五能線』の全長147.2km、43駅の見どころをピックアップしてご紹介。四季折々の日本海の美しい風景や白神山地の雄大な自然などもご紹介します。途中の無人駅が醸し出すノスタルジックな雰囲気にも触れ、五能線が持つ独特の魅力をお届けします。
「リゾートしらかみ」の魅力:観光列車ならではの特別な体験に注目。津軽三味線の生演奏や地元語り部による文化解説など、乗車するだけで地域の魅力が味わえる観光列車の楽しみ方を丁寧に解説します。
能代駅・東能代駅の物語:五能線の玄関口である「東能代駅」と「能代駅」を特集。それぞれの駅が持つ歴史や特徴、そして駅周辺の観光スポットについて深掘りします。能代市の玄関口として、多くの旅人を迎え入れる両駅の役割と魅力を再発見していただけます。
「バスケの街」能代:能代市は「バスケットボールの街」として全国的に知られています。「能代バスケミュージアム」や、地元のバスケットボール文化に関連するスポットも紹介。アニメ『スラムダンク』の影響で国内外から注目されるこの街の魅力をお届けします。
オリジナルロゴ『能五ロゴ』の紹介:五能線と奥羽本線の交差を象徴するこのロゴ。能代駅1番線の壁際に飾られている「五能線百周年乗車記念板(秋田杉)」とともに、地域のアイコンとして親しまれるロゴの誕生背景を詳しくお話しします。
五能線乗車記念杉コースター:能代観光協会(能代駅構内)やリゾートしらかみのふれいあい販売の人気商品。特製の日付スタンプを押すことで、自分だけの特別な記念品を作れます。観光客にも好評なこのアイテムを通じて、旅の思い出を形に残してみませんか?
現地のお得情報:現地で役立つ情報として、お得な切符の活用法や鉄道旅をより楽しくするための豆知識をたっぷりお伝えします。オンラインツアーに参加することで、現地を訪れた際に効率よく旅を楽しむための下見としてもご活用いただけます。
特別なエピソード:ガイドが制作した動画『五能線 起点のまち能代』は【第19回あきたふるさと手作りCM大賞】で『鉄ちゃんで賞』を受賞。JR秋田支社や東能代駅長の全面協力を得て制作されたこの映像では、「リゾートしらかみ」や新型車両GV-E400系が登場し、鉄道ファンの心を掴んでいます。東能代駅で流れる「3兄弟」のテーマ曲がBGMに使われ、五能線の魅力を存分に伝える内容です。
このエリアの伝説や名所をテーマにした、Kindle本『新説「三湖物語」と「五能線の恋」』もぜひ、お読みください。
双方向のコミュニケーションを重視し、質問や感想をリアルタイムで共有できる楽しいツアーです。
【ガイドは人気の鉄道ファン】
ツアーガイド:斉藤常治
「リゾートしらかみ」の車内放送(録音)で、東能代駅と能代駅の観光案内ナレーションを担当したこともあるガイドがご案内します。
鉄道ファン歴は40年以上で、趣味で「国内旅行業務取扱管理者」「旅程管理主任者」取得。各旅行社のオンライン&オフラインツアー総レビュー数350件以上の高評価。各地で観光ガイドの育成やツーリズムのコンサルティングを行うほか、観光関連書籍も多数出版。
2020年7月~2023年6月まで「能代市地域おこし協力隊」観光担当。2023年4月「総務省地域力創造アドバイザー」就任。
能代観光協会(能代駅構内)では、五能線起点のまち能代のロゴを使ったレーザー彫刻の「五能線乗車記念杉コースター」や、「能五ロゴ」「七座ハチローくん」「恋文たつこちゃん」缶バッジを発売しています。
※五能線の鈍行や、「リゾートしらかみ」にご乗車のお客様の記念に、能代観光協会(能代駅構内)で、お客様自身が、名前やメッセージをこの記念杉に書き込み、当日の日付入り特製スタンプを押印できます。
【「バスケの街能代の風景」案内】
能代市内には、バスケットボールを感じられる風景が広がっています。これらの情報もお伝えします。
1,能代駅
「リゾートしらかみ」に乗車すると、ホームのリングでフリースロー体験ができます。ホームには能代工高の写真や顔出しパネルも!
2,能代観光協会(能代駅内)
能代工高コーナーがあり、選手のサインなどを展示。「バスケの街能代」の記念スタンプがあります。
3,
.....もっと見る.....閉じる
このプランのご案内
基本情報
◇設定期間:2025/01/19~
◇提供:
ACTIVITY JAPAN
工場見学
東北/秋田県/田沢湖
プランID:pln3000041297
* 創業170年!歴史ある安藤醸造の文庫蔵や普段非公開の醤油蔵を見学します!
* 無添加・天然醸造で作られる数種類の醤油を冷ややっこで味比べした後に自分の名前入りのシールを貼ったオリジナル醤油ボトルが貰えます♪
* とっても贅沢な体験ぜひご予約下さい
このプランのご案内
基本情報
◇住所:秋田県仙北市角館町下新町27
◇提供:
asoview!
工場見学
東北/秋田県/横手
プランID:pln3000041957
* 安政二年創業『石孫本店』の歴史ある味噌蔵をガイド付きで見学してみませんか?
* 「石孫本店」のある湯沢市岩崎地区は、秋田県南の中でも特に発酵文化が盛んなエリアです
* Hostel&Bar CAMOSIBAでは、阿部こうじ屋の味噌を使用した食事(夕食or朝食)の提供も!
* さらに見学者限定でうれしいお土産付♪
* 秋田県南の発酵文化に興味がある方におすすめの内容です<br>* たくさんのご予約をお待ちしております!
.....もっと見る.....閉じる
このプランのご案内
基本情報
◇住所:秋田県横手市十文字町曙町7−3
◇提供:
asoview!
ガイドツアー
東北/秋田県/大湯・湯瀬・大館
プランID:55647
【秋田冬アソビ割】クーポンコード「6AKC」使用で50%オフになるキャンペーン実施中!(2月28日まで)
世界遺産・白神山地の麓での焚き火体験です。手ぶらで参加OKです。キャンプインストラクターが火付けからサポートしますので初めてでも安心です。年間通して可能です。冬は雪中キャンプの気分を味わえます。ご希望があれば、バトニングやフェザースティック作りも体験できますよ。
体験時間は約2時間。コーヒー(またはココア)と焼きマシュマロ付き。
★こんな方にオススメ★
・手ぶらで気軽に体験したい
・焚き火に興味あるけど自分でするにはハードルが高い
・日常のストレスを解消したい
・バトニング、ていうのをやってみたいんだよね
・近隣の宿泊施設に泊まるが夜がヒマだ!
・お子様の「火育」にも。
【初めてでも安心!キャンプインストラクターがサポートします】
火付けから丁寧にサポートします。
【手ぶらでOK!】
用具はすべてご用意しますので、手ぶらでお越しいただけます。
【コーヒーと焼きマシュマロが付く】
焚き火を見つめながら。。コーヒーは白神の湧き水で淹れます。格別の味わいですよ。
【所要時間】
1~2時間
.....もっと見る.....閉じる
このプランのご案内
基本情報
◇設定期間:2025/01/19~
◇提供:
ACTIVITY JAPAN
エコツアー スノーシュー ガイドツアー
東北/秋田県/大湯・湯瀬・大館
プランID:55648
【秋田冬アソビ割】クーポンコード「6AKC」使用で表示価格より50%オフになるキャンペーン実施中!(おひとり様最大6000円割引 / 2月28日まで)
世界遺産・白神山地の麓でのスノーシュー体験です。ふわふわの雪の上を歩くのは特別な思い出になるでしょう。雪にダイブ!もできるかも。動物の足跡、見つけられるかな??
白神の湧き水で淹れるコーヒー(またはココア)と焼きマシュマロ体験も付きますよ。ご希望の方には送迎オプションもありますので雪道の運転が不安でも安心です。
★こんな方にオススメ★
・スノーシューを体験してみたい!
・雪と戯れたい
・日常のストレスを解消したい
・送迎してほしい
・家族で思い出作りしたい
【スケジュールの例】
10:00 集合:装備の確認後、出発
10:30~14:30 スノーシュー/かんじきの履き方、歩き方などレクチャー後、スノーハイクを楽しみましょう。自由に歩いたり、雪にダイブしたり、動物の足跡を観察したり。休憩タイムにはコーヒーと焼きマシュマロをお楽しみください。
15:00 解散
※上記の流れは目安です。
当日の状況によって流れが変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
【開催場所について】
雪のコンディションによっては別の場所(森吉山など)に変更になる場合があります。その際、別途ゴンドラ料金が必要になる場合があります。
【初めてでも安心!白神ガイドがサポートします】
スノーシューの履き方、歩き方から丁寧にレクチャーするので初めてでも安心です。
【焼きマシュマロとコーヒーが付く♪写真データプレゼントも付く♪】
とろとろあつあつの焼きマシュマロと、白神の湧き水で淹れるコーヒーを雪の上でいただくのは格別です。体験中の写真データをプレゼントします。
【送迎オプションあります】
能代市または藤里町内から送迎可能です。雪道の運転が不安な方も安心してご参加ください。
【所要時間】
5~6時間
.....もっと見る.....閉じる
このプランのご案内
基本情報
◇設定期間:2025/01/19~
◇提供:
ACTIVITY JAPAN
その他ものづくり体験 知性を磨く 歴史探訪 日本伝統体験
東北/秋田県/大湯・湯瀬・大館
プランID:56349
龍泉寺で仏教を体験します。
珍しい仏像を参拝しながら仏教の教えに触れます。
お経を写すことで精神を統一することができます。(写経の代わりに瞑想でも可)
自分の祈りを込めた数珠玉で腕輪を作ることが出来ます。記念にお持ち帰りください。
〜体験の流れ〜
9:00 仏教に触れる
龍泉寺の歴史や伝承をご案内
9:15 仏像参拝
文化財や希少な仏像を参拝
10:15 写経体験
般若心経を筆と墨を使って写します。
終わった方から休憩(目安15分)
11:00 数珠腕輪づくり
実際に数珠の玉から自分用の腕輪を作ります。玉には一つ一つ祈りの意味があり、自分で選ぶことが出来ます。
~12:00 質問対応
気になったことや聞いてみたいことなどにお答えします。
【龍泉寺で仏教体験】
仏像参拝
みちのくの素朴な仏像に心が温まります。
異彩の仏像「御沢仏(おさわぶつ)」は全国に4か所しかありません。
山の信仰と合わせて英語でご案内いたします。
【写経体験】
般若心経というお経を写します。椅子とテーブルで行っていますが、きぼうがありましたら正座でも可能です。正座体験も楽しいものですよね。
お子様や文字を書くことに不安のある方は瞑想に変更することもできます。
【数珠腕輪づくり】
実際に数珠の玉から自分用の腕輪を作ります。玉には一つ一つ祈りの意味があり、自分で選ぶことが出来ます。
【所要時間】
3~4時間
.....もっと見る.....閉じる
このプランのご案内
基本情報
◇設定期間:2025/01/19~
◇提供:
ACTIVITY JAPAN
エコツアー クッキング ガイドツアー 温泉
東北/秋田県/大湯・湯瀬・大館
プランID:55626
【秋田冬アソビ割】クーポンコード「6AKC」使用で50%オフになるキャンペーン実施中!(2025.2.28まで)
★白神の自然・食・人に触れるローカルな時間
白神山地は秋田県と青森県にまたがり、中心部は日本初の世界自然遺産に登録されました。その秋田側の拠点が、 藤里町です。街の喧騒を離れ、白神の自然・食・人と触れ合えるローカルな時間を過ごしに、藤里を訪れてみませんか?
<BR>★二つの滝めぐりで、白神の自然に抱かれます
峨瓏(がろう)の滝は落差12m。江戸時代後期の紀行家・菅江真澄も訪れ、滝と共に描いたケヤキの老木は今も健在です。銚子の滝は落差17m、ドーム状の洞窟に落ちる秘境感たっぷりの滝。どちらも四季折々、ちがった姿を見せてくれる癒しの場です。気軽に見れるのも大きな魅力です。
★ジンギスカン鍋で自分で焼こう!希少な国産ラム肉のランチ
滝めぐりの後は、ランチがお待ちかね。突然ですが、日本で流通する羊肉の99%が外国産、ということをご存知でしょうか。藤里町では、町営牧場でサフォーク種の羊を生産しており、その味の良さから「白神ラム」は町の特産品として首都圏のレストランにも出荷されています。その希少な国産ラム肉を、ジンギスカンスタイルで、特製タレと共にいただきます。ここでしか味わえない時間をぜひ!※土日祝は白神山地森のえきで、同じ白神ラムを使用した「ラムクレ丼」となります。白神の清流で育ったクレソンとともに丼に仕立てた、人気のイチオシメニューです。
★これも白神の恵み!美肌の湯でまったり入浴
湯の沢温泉郷は美肌の湯で有名です。とろっとした泉質のお湯で、ゆっくりと温まって。
★味噌づくり名人の淡路さんに教えてもらいながら、手前味噌を仕込もう
お子様から大人まで、味噌づくり工房の道具を使いながら、1時間で簡単に味噌の仕込みが完成します。仕込んだみそは、そのままお持ち帰り頂き、食べごろまで各自、熟成させたあと、お召し上がりください。自分で仕込んだ味噌は、格別な味です。
【スケジュール】全行程、送迎車で移動します
09:15 JR二ツ井駅 集合
・白神山地世界遺産センター藤里館 見学 ※休館日は藤里森林生態系保全センターの展示コーナー
・がろうの滝、銚子の滝 散策
・田代食堂 ランチ(白神ラム定食) ※土日祝は白神山地森のえきで「ラムクレ丼」
・ゆとりあ藤里 温泉入浴 ※休館日は湯元和みの湯または改善センター
・白神山地森のえき おとめソフト えらべるおみやげお渡し ※白神山地ワイン/白神まいたけキッシュ/白神ラム肉/白神山地ボトルからお選びいただけます
・味噌づくり体験 ※自分で仕込んだ味噌1kgをおみやげでお持ち帰り。家で3か月熟成させると完成!このほかに、熟成味噌100gプレゼント。
16:30 JR二ツ井駅 解散
【宿泊情報】
「藤里に泊まる」で検索
※最寄りの宿泊施設は「ホテルゆとりあ藤里」です
【白神グルメを堪能できる!えらべるおみやげもプレゼント♪】
白神ラムのランチと、ブラックベリーづくしの おとめソフトは藤里町限定グルメ。えらべるおみやげは白神山地ワイン/白神ラム肉/白神まいたけキッシュ/白神山地ボトルからお好きなものをお選びいただけます。
【お手軽に自然を満喫!】
二つの滝めぐりでマイナスイオンをたっぷり浴びましょう。
【全行程、送迎車で移動するから安心!】
自家用車やレンタカーがない方でもお気軽にご参加いただけます。
【所要時間】
当日6時間以上
.....もっと見る.....閉じる
このプランのご案内
基本情報
◇設定期間:2025/01/19~
◇提供:
ACTIVITY JAPAN
ガイドツアー
東北/秋田県/男鹿
プランID:pln3000044315
白神山地の大展望!小岳(こだけ)山頂からの眺めは白神山地随一です。未舗装の林道21kmのドライブを経て、ようやく到着する登山口。山頂から見る光大なブナ原生林は、森の奥深さを教えてくれます。白神ガイドがおすすめする、一度は登ってほしい山です。1グループごとの貸切で、体力に合わせたペースで登ります。
未舗装の林道21kmは、かなりワイルドなでこぼこ道でRV車が推奨されています。個人で行くのはなかなかハードルが高いですが、このツアーでは集合場所から登山口までの移動車両も含まれますので車の心配は不要です。奥に行くほど山深くなる雰囲気もお楽しみいただければと思います。
グループ割引あり!
4~5名様参加:1人あたり5,000円引き
■標高:1,042m
■歩行距離:6.7km
■累積標高差:415m
■期間:6月~11月
■時間:7:00〜16:00・車での移動時間含む
.....もっと見る.....閉じる
このプランのご案内
基本情報
◇住所:秋田県山本郡藤里町藤琴里栗38−2
◇提供:
asoview!
知性を磨く 華麗に変身 歴史探訪 日本伝統体験
東北/秋田県/大湯・湯瀬・大館
プランID:56354
龍泉寺で楽しむ日本の伝統文化—裏千家抹茶のお点前体験と仏教法話
本プログラムでは、龍泉寺の落ち着いた空間で、伝統的な日本文化を心ゆくまで体験できます。着物をレンタルし、着付けを学んだ後、裏千家流の抹茶の点て方を体験し、最後に日本語及び英語による仏教の法話を聞くことができます。
体験の流れ:
9:00 着物を選び、着付け体験
着物を選び、専門のスタッフにより着付けをしていただきます。着付け後は、記念撮影タイム。美しい着物をまとって、写真を撮影し、日本の伝統を感じてください。
11:00 裏千家抹茶体験
伝統的な裏千家の抹茶のお点前を体験します。正座で抹茶を点て、味わうことで、日本の茶道の心を学びます。抹茶を自分で点てる体験も可能です。
11:45 仏教法話
龍泉寺の僧侶による仏教の教えを、英語で15分間の法話を通じて学ぶことができます。仏教の深い知恵と心の平穏を感じていただけます。
12:00 質問対応
体験後、気になったことや質問があれば、僧侶が丁寧にお答えします。仏教の教えや文化についてさらに深く学ぶことができます。
【龍泉寺でお抹茶体験】
龍泉寺で日本の伝統文化 裏千家抹茶のお点前体験ができます。
着物をレンタル着付け、写真撮影できます。
抹茶を飲み、自分で点ててみる事も出来ます。
【法話を英語で聞く】
終わりに英語による仏教のお話15分もあります。
【着物レンタル】
季節にあった伝統的な着物を着ることができます。
華やかで繊細な着物は「着る芸術」です。
思い出の1ページを彩ることでしょう。
【所要時間】
3~4時間
.....もっと見る.....閉じる
このプランのご案内
基本情報
◇設定期間:2025/01/19~
◇提供:
ACTIVITY JAPAN
秋田県のガイドツアー・エンターテイメントを簡単検索!
安い順やこだわり条件から希望のプランを探せます。
秋田県でガイドツアー・エンターテイメントプランを探すなら日本旅行の遊び・体験サイトで!
秋田県の代表といえば、世界遺産にも登録された、「白神山地」。
癒し、パワースポットでもある白神山地には、毎年たくさんの旅行者が訪れます。
また、秋田といえば「なまはげ」が有名。なまはげ体験などアクティビティも注目度が高く、旅行客を楽しませます。
秋田グルメといえば、日本が誇るブランド米「あきたこまち」のほか、「きりたんぽ」、「稲庭うどん」「清酒」など
多様なグルメが満載です。
北海道:
北海道
東北:
青森県|
岩手県|
宮城県|
秋田県|
山形県|
福島県
関東:
東京都|
神奈川県|
埼玉県|
千葉県|
茨城県|
栃木県|
群馬県
北陸:
富山県|
石川県|
福井県
甲信越:
新潟県|
長野県|
山梨県
東海:
静岡県|
岐阜県|
愛知県|
三重県
関西:
滋賀県|
京都府|
大阪府|
兵庫県|
奈良県|
和歌山県
四国:
徳島県|
高知県|
香川県|
愛媛県
中国:
岡山県|
広島県|
鳥取県|
島根県|
山口県
九州:
福岡県|
佐賀県|
長崎県|
熊本県|
大分県|
宮崎県|
鹿児島県
沖縄:
沖縄県
海のアクティビティ | 山・森・高原のアクティビティ | 川・湖のアクティビティ | 空のアクティビティ | 雪のアクティビティ | 乗り物 | 食べ物・モノづくり | 文化・屋内スポーツ・ゲーム体験 | ガイドツアー・エンターテイメント | グルメ | エステ・温泉・その他癒し | テーマパーク・博物館・美術館・入場施設 | 伝統文化体験 | オリジナルプラン | お祭り・イベント | レンタカー | 団体向けプラン | 割引クーポン
海のアクティビティ:
体験ダイビング|
ファンダイビング|
ダイビングライセンス取得|
シュノーケリング|
シーカヤック/カヌー|
パラセール|
マリンスポーツ|
海水浴|
ホエールウォッチング|
釣り/釣り船/海上釣り堀|
シーウォーカー/潜水スクーター|
イルカウォッチング|
サーフィン|
ウインドサーフィン|
フライボード|
ドルフィンスイム|
スタンドアップパドル(SUP)|
ビーチヨガ/SUPヨガ|
スキンダイビング(素潜り)|
ビーチシュノーケル|
ボートシュノーケル|
ホバーボード|
バナナボート・チュービング|
ジェットスキー|
ヨット|
ウェイクボード|
サブウイング|
グラスボート|
クルーズ・クルージング|
バディダイビング|
その他海のアクティビティ
山・森・高原のアクティビティ:
登山/山岳ガイド|
トレッキング/ハイキング|
クライミング|
ケイビング|
乗馬・ホーストレッキング|
バギー・モトクロス|
サイクリング・マウンテンバイク|
ゴルフ|
ゴルフ場|
フォレストアドベンチャー|
エコツアー|
アニマルウォッチング|
ジップライン|
キャンプ/グランピング|
バンジー/ブリッジスウィング|
その他山・森・高原遊び
川・湖のアクティビティ:
ラフティング|
カヤック/カヌー|
キャニオニング|
川下り/ライン下り|
鵜飼い|
リバーボード・ハイドロスピード|
リバー/レイクSUP|
シャワークライミング|
川釣り/湖釣り/渓流釣堀|
その他川遊び/湖遊び
空のアクティビティ:
パラグライダー/ハンググライダー|
熱気球|
スカイダイビング|
その他大空で遊ぶ
雪のアクティビティ:
スノーシュー|
バックカントリー|
スキー/スノーボードスクール|
スノーモービル|
わかさぎ釣り|
雪山その他|
スキーバス|
レンタルスキー・ボード|
エアボード|
その他雪で遊び
日本旅行トップ > オプショナルツアー > ガイドツアー・エンターテイメント > 秋田県のガイドツアー・エンターテイメントのオプショナルツアー・体験予約
※掲載中の商品の詳細は、各提供元サイトにてご確認、ご予約ください。
※お問い合わせは、商品提供元へご連絡ください。