大阪・関西万博 来場日時予約チケット販売

大阪・関西万博の開催概要

2025年大阪・関西万博2025年大阪・関西万博

開催期間
2025年4月13日(日)~10月13日(月) 184日間
会場
夢洲(ゆめしま)アクセスはこちら
テーマ
いのち輝く未来社会のデザイン

来場日時予約チケット
購入についてのご案内

  • 来場日時予約を行った入場チケット(電子チケット)をご購入いただけます
  • 販売しているチケットの券種
    【前売限定チケット:開幕券、前期券、早割一日券】
    【会期中チケット:一日券、平日券、夜間券】
    【特別なチケット:特別割引券】
  • チケットの年齢区分
    「大人:満18歳以上」 「中人:満12歳以上17歳以下」
    「小人:満4歳以上11歳以下」 「3歳以下無料券」
    ※年齢は2025年4月1日時点での満年齢です
  • 支払方法:クレジットカードのみ
  • 購入後の払戻・券種/年齢区分の変更は理由の如何を問わず、一切できません
  • 詳細は大阪・関西万博公式ホームページにてご確認ください

入場チケット

会期中販売チケット

一日券
会期中いつでも1回入場可能なチケット
※販売期間:2025年4月13日~
  • 大人
    7,500
    満18歳以上
  • 中人
    4,200
    満12歳以上17歳以下
  • 小人
    1,800
    満4歳以上11歳以下
  • 3歳以下無料券
平日券
土日祝を除く平日に1回入場可能なチケット
※販売期間:2025年4月13日~
  • 大人
    6,000
    満18歳以上
  • 中人
    3,500
    満12歳以上17歳以下
  • 小人
    1,500
    満4歳以上11歳以下
  • 3歳以下無料券
夜間券
会期中いつでも17時以降1回入場可能なチケット
※販売期間:2025年4月13日~
  • 大人
    3,700
    満18歳以上
  • 中人
    2,000
    満12歳以上17歳以下
  • 小人
    1,000
    満4歳以上11歳以下
  • 3歳以下無料券
特別割引券
障がい者手帳等をお持ちの方と、同伴者(介助者)1名分の購入ができるいつでも1回入場可能なチケット
特別割引券は、身体障がい者、知的障がい者、精神障がい者、戦傷病者、被爆者、指定難病患者、小児慢性特定疾病患者、並びにその同伴者(1名)が対象になります。
  • 大人
    3,700
    満18歳以上
  • 中人
    2,000
    満12歳以上17歳以下
  • 小人
    1,000
    満4歳以上11歳以下
  • 3歳以下無料券

チケット購入から入場までの流れ

  1. 【STEP1】日本旅行ホームページでチケットを購入
  2. 【STEP2】「万博ID」の登録&「チケットID」の共有
  3. 【STEP3】「万博ID」に「チケットID」を登録
  4. 【STEP4】来場日時の確認・変更
  5. 【STEP5】パビリオンやイベントなどの観覧予約
  6. 【STEP6】来場日時に会場へ

STEP1

日本旅行ホームページでチケットを購入

来場日時予約チケット販売サイトより入場チケットを購入する。
購入後、登録されたメールアドレスに購入完了通知メールが届きます。
マイページにログインしますと予約詳細画面にて「チケットID」(10桁のチケット番号)と万博入場時に必要な「QRコード」を確認することができます。
※マイページは購入毎に個別のマイページが作成されます。

STEP2

「万博ID」の登録&「チケットID」の共有

「万博ID」の登録
来場日時予約チケット販売サイトにて入場チケットを購入後、万博IDの登録をお願いします。
ご家族やご友人などグループの皆様分のチケットを購入された場合、皆様にも万博IDの登録をご案内下さい。
万博IDを登録しますとマイチケットにてチケットIDの追加登録や受け渡し&受け取り、来場日時の変更、パビリオンやイベントの予約や抽選など様々なサービスを受けることができます。
(グループは、まとめて抽選・予約、当日登録が可能です。)

「万博ID」の登録方法につきましては、大阪・関西万博公式ホームページにてご確認をお願いします。

万博ID登録マニュアル(PDF)

「チケットID」の共有
ご家族やご友人などグループの皆様のチケットを購入された場合、チケットIDを皆様に共有ください。

■チケットIDの共有方法

  1. 日本旅行 来場日時予約チケット販売サイトのマイページへログインする。
  2. マイページの予約詳細画面にQRコード欄にチケットIDが表示されております。「LINEでIDを共有」「メールでIDを共有」を選択し、該当するチケットIDを共有ください。
    (LINE・メール以外でチケットIDを共有する方法として、万博IDログイン後のマイチケットの受け渡し・受け取り機能を使う事で共有することも可能です。)

STEP3

「万博ID」に「チケットID」を登録

■チケットIDの追加登録方法

  1. 【大阪・関西万博公式ホームページ】の【入場チケット購入ページ】に「万博ID」でログイン
  2. ログインしたページのマイチケットの「チケットの追加登録」よりお手持ちの「チケットID」を入力して追加登録
  3. 追加登録を行ったチケットがマイチケットに表示されていることを確認

■チケットの受け渡し・受け取りを行う場合の登録方法
※送る側・送られる側ともに万博IDの登録が完了していること

受け渡し側

  1. 【大阪・関西万博公式ホームページ】の【入場チケット購入ページ】に「万博ID」でログイン
  2. ログインしたページのマイチケットの「チケットの追加登録」よりお手持ちの「チケットID」を入力して追加登録
  3. マイチケットの「チケットの受け渡し」より登録したチケットIDの中で「受け渡ししたいチケットID」を選択して、URLをコピーする
  4. URLをメールやメッセージアプリでご家族やご友人などに共有する

受け取り側

  1. メールやメッセージアプリで受け取ったURLをクリックするとマイチケットへログインできます。
  2. ログイン後、チケットを受け取る
  3. マイチケットにて登録されたチケットを確認

大阪・関西万博公式ホームページ(マイチケットについて)

STEP4

来場日時の確認・変更

日本旅行万博チケット購入サイトより来場日時予約済みのチケットを購入されておりますので、万博IDのマイチケットに来場日時が反映されます。

  • 来場日時の変更は、3回まで可能です。(ただし、券種ごとに設定された入場期間内に限ります)

来場日時の変更方法の最新のご案内については、大阪・関西万博公式ホームページにてご確認ください。

STEP5

パビリオンやイベントなどの観覧予約

大阪・関西万博では、パビリオンやイベントなどの観覧予約ができます。
なお、家族、友人などグループは、まとめて抽選・予約、当日登録が可能です。

  • 来場日の3カ月前以降、来場日までに計3回の予約機会(抽選参加2回および空枠先着申込1回)があります。
  • パビリオンやイベントなどの観覧予約最新のご案内は、大阪・関西万博公式ホームページにてご確認ください。

STEP6

来場日時に会場へ

日本旅行の万博チケットのマイページ 又は 万博IDでログイン後のマイチケットに表示される「QRコード」を持って、予約した来場日時に合わせて会場へ。
※日本旅行のマイページと万博公式のマイチケット表示される「QRコード」は同じ表示内容のため、どちらを使用しても入場が可能です。

大阪・関西万博をお楽しみください。

※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

おすすめプラン

  • 手荷物配送(駅→宿)

    手荷物配送(駅→宿)

  • 手荷物配送(宿→自宅)

    手荷物配送(宿→自宅)

万博チケットをお持ちの方への
おすすめ商品

  • パソナ館入場確約券
    大阪・関西万博入場券をお持ちの方におすすめ
    パソナ館入場確約券と往復新幹線がセットになったプランが販売中!
    パビリオン入場時間は、行程1日目の14:00~14:30となります。
    対象プラン:「パソナ館入場確約券付」と記載の、JR+宿泊プラン、宿泊プラン

  • ガンダムパビリオン入場確約券
    大阪・関西万博入場券をお持ちの方におすすめ
    ガンダムパビリオン入場確約券と往復新幹線がセットになったプランが販売中!
    パビリオン入場時間は、行程1日目の14:00~16:00、16:00~18:00からお選びいただけます。

大阪の周辺情報

  • 関西国際空港

    関西国際空港

    1994年、日本で始めて24時間営業可能な空港として海上に作られた国際空港。ショッピングなども充実。関西圏の空の玄関口として活動しています。

  • 万博記念公園

    万博記念公園

    1970年に大阪で開催された国際万国博覧会会場に作られた公園。広大な園内には多彩な芸術作品で有名な岡本太郎氏による「太陽の塔」があります。

  • 大阪国際空港

    大阪国際空港

    関西国際空港と並んで、大阪北の空の玄関口。近くで離発着する航空機を眺められることから航空ファンに根強い人気があります。

  • 箕面大滝

    箕面大滝

    市街地に近いにも関わらず六甲の貴重な動植物が数多く生息する自然の宝庫である箕面国定公園。中でも箕面大滝は落差約33mの大迫力です。

  • 道頓堀

    道頓堀

    大阪・ミナミの代表的な繁華街。巨大看板が立ち並び、たこ焼きや串カツなど、大阪名物を提供するお店が一堂に会した賑やかなスポットです。

よくある質問(FAQ)

チケット購入について

日本旅行の店舗でも万博チケットの購入可能ですか
来場日時予約とは何ですか
来場日時予約チケット販売において購入できる券種は何ですか
来場日時予約チケットは何カ月先の来場日まで購入が可能でしょうか
一度に購入できるチケットの枚数は何枚までですか
一度に複数の券種を購入することは可能ですか
チケットの年齢区分はどうなっているか
3歳以下無料券とはどのようなチケットでしょうか
特別割引券の内容を教えて
チケットは代金は税込みですか
支払方法はクレジットカードのみですか
入場ゲートについて

チケット購入後について

QRコードの確認方法(表示方法)について教えて下さい
「チケットID」と「QRコード」は購入後すぐに確認できますか
来場日時の変更は可能ですか
チケットのキャンセル(払い戻し)は可能ですか
パビリオン予約などの方法を教えてください

マイページ(予約詳細画面)について

マイページ(予約詳細画面)とは何ですか
マイページ(予約詳細画面)のログイン項目が分かりません
マイページ(予約詳細画面)に表示されているQRコードで入場は可能ですか
マイページ(予約詳細画面)と万博IDで表示されるのQRコードは同じ内容でしょうか

万博ID/チケットIDについて

万博IDとは何ですか
万博IDの登録に必要なもの、方法を教えてください
チケットIDとは何ですか

その他

WESTERポイントについて教えて下さい
クレジットカードが認証されません
領収証の発行はできますか
日本旅行では団体チケット(15名以上)の取扱いはありますか
来場時間を過ぎて到着しましたが、入場は可能でしょうか

お問い合わせ

株式会社日本旅行
2025年大阪・関西万博入場券デスク

〒103-8266
東京都中央区日本橋1-19-1 日本橋ダイヤビル11階

TEL
03-6770-6404
Mail
nta_expo2025@nta.co.jp
営業時間
平日 10:00-17:00 土日祝年末年始休業
URL
https://www.nta.co.jp/expo2025/ticket