【秋田県】乳頭温泉郷
憧れの温泉地として名高い乳頭温泉郷。350年以上の歴史を誇り、古くから癒しの場所として多くの人々に愛されてきました。
乳頭山の山あいに位置し、周囲にはブナの原生林などの豊かな自然がたっぷり♪源泉も10種類以上あるため、湯めぐりを楽しめるのもメリットです。白濁色のお湯はとろりとした湯ざわりで、美肌効果が期待できますよ♡
また、新緑の時期は田沢湖の風景がより一層美しいのだとか♪緑が深まった木々と青く澄んだ湖が、すばらしい調和を生み出している温泉地です!
【住所】
秋田県仙北市田沢湖生保内
【アクセス】
・バス
JR田沢湖線田沢湖駅から羽後交通バス 乳頭温泉バス停より徒歩すぐ
・車
東北自動車道盛岡ICより約1時間
乳頭山の山あいに位置し、周囲にはブナの原生林などの豊かな自然がたっぷり♪源泉も10種類以上あるため、湯めぐりを楽しめるのもメリットです。白濁色のお湯はとろりとした湯ざわりで、美肌効果が期待できますよ♡
また、新緑の時期は田沢湖の風景がより一層美しいのだとか♪緑が深まった木々と青く澄んだ湖が、すばらしい調和を生み出している温泉地です!
【住所】
秋田県仙北市田沢湖生保内
【アクセス】
・バス
JR田沢湖線田沢湖駅から羽後交通バス 乳頭温泉バス停より徒歩すぐ
・車
東北自動車道盛岡ICより約1時間
【山形県】蔵王温泉
開湯1,900年もの歴史を持つ宮城県屈指の古湯。江戸時代からリゾート地としての地位を確立し、東北地方最大級の山岳観光名所となっています。
蔵王温泉の泉質は、強酸性の硫黄泉。肌と血管を若返らせる効果や血行促進、殺菌作用など、美肌づくりに役立つ効能が盛りだくさん♡宿泊はもちろん、足湯や共同浴場など日帰りでも楽しむことも可能です。
周辺観光地としては、どっこ沼や蔵王連山、蔵王ロープウェイがおすすめ。スケールの大きい絶景が心身ともに癒やしてくれますよ♪
【住所】
山形県山形市蔵王温泉
【アクセス】
・バス
JR山形本線山形駅から蔵王温泉行バス 蔵王温泉バスターミナルより徒歩すぐ
・車
東北中央自動車道山形上山ICより約20分
山形自動車道山形蔵王ICより約35分
蔵王温泉の泉質は、強酸性の硫黄泉。肌と血管を若返らせる効果や血行促進、殺菌作用など、美肌づくりに役立つ効能が盛りだくさん♡宿泊はもちろん、足湯や共同浴場など日帰りでも楽しむことも可能です。
周辺観光地としては、どっこ沼や蔵王連山、蔵王ロープウェイがおすすめ。スケールの大きい絶景が心身ともに癒やしてくれますよ♪
【住所】
山形県山形市蔵王温泉
【アクセス】
・バス
JR山形本線山形駅から蔵王温泉行バス 蔵王温泉バスターミナルより徒歩すぐ
・車
東北中央自動車道山形上山ICより約20分
山形自動車道山形蔵王ICより約35分
行くなら押さえておきたい!「蔵王温泉」おすすめ観光スポット

美人の湯として知られる山形県の蔵王温泉。東北を代表する温泉地で魅力あふれる見どころが満載です。その中でも絶対に押さえておきたい観光スポットをご紹介します。蔵王温泉の攻略法を知って、思う存分楽しみましょう!
【福島県】会津東山温泉
城下町である会津若松に湧く、閑静な温泉地。約1,300年前に開湯し、歴史上の有名人物も訪れたといわれる東北屈指の名湯です。
市内から車で10分程度の立地ながら、豊かな自然と情緒あふれる温泉街が広がるのは他に類を見ないほど!サラサラとした硫酸塩泉が特徴で、身体の不調を癒してくれます。四季折々の風景を満喫できる点も魅力ですよ♡
周辺はパワースポットが多く、松平家墓所やハート石が人気。新緑の季節には、東山四大滝や湯川渓谷もおすすめです♪
【住所】
福島県会津若松市東山町大字湯本字滝ノ湯110
【アクセス】
・電車
JR会津若松駅より車で約15分
・車
磐越自動車道会津若松ICより約20分
市内から車で10分程度の立地ながら、豊かな自然と情緒あふれる温泉街が広がるのは他に類を見ないほど!サラサラとした硫酸塩泉が特徴で、身体の不調を癒してくれます。四季折々の風景を満喫できる点も魅力ですよ♡
周辺はパワースポットが多く、松平家墓所やハート石が人気。新緑の季節には、東山四大滝や湯川渓谷もおすすめです♪
【住所】
福島県会津若松市東山町大字湯本字滝ノ湯110
【アクセス】
・電車
JR会津若松駅より車で約15分
・車
磐越自動車道会津若松ICより約20分
【群馬県】四万温泉
群馬県を代表する名湯の一つ。古くから「四万の病を癒す温泉」として親しまれ、とくに胃腸の不調を改善する効果に定評があります。
無色透明で、肌にしっとりと馴染む柔らかさが特徴。美人の湯としても名高く、入浴後はすべすべの肌になれると女性観光客からも人気です。露天風呂からは、新緑とコバルトブルーの奥四万湖を一望できますよ♪
他にも摩耶の滝、四万の甌穴群など、見どころが数多く点在しています!
【住所】
群馬県吾妻郡中之条町四万
【アクセス】
・バス
JR吾妻線中之条駅から関越交通バス 四万温泉行き 四万温泉バス停より徒歩すぐ
・車
関越自動車道渋川伊香保ICより約1時間
無色透明で、肌にしっとりと馴染む柔らかさが特徴。美人の湯としても名高く、入浴後はすべすべの肌になれると女性観光客からも人気です。露天風呂からは、新緑とコバルトブルーの奥四万湖を一望できますよ♪
他にも摩耶の滝、四万の甌穴群など、見どころが数多く点在しています!
【住所】
群馬県吾妻郡中之条町四万
【アクセス】
・バス
JR吾妻線中之条駅から関越交通バス 四万温泉行き 四万温泉バス停より徒歩すぐ
・車
関越自動車道渋川伊香保ICより約1時間
行くなら押さえておきたい!「四万温泉」おすすめ観光スポット

お肌に優しい柔らかな泉質とリラックスできる静寂な雰囲気が、癒やされたい女子に人気の四万温泉。1954年国民保養温泉地第一号に指定されました。500年以上の歴史を持つ四万温泉のおすすめ観光スポットをご紹介します。
【埼玉県】秩父温泉
豊かな自然に囲まれた関東随一の秘湯。都心からのアクセスが良く、手軽に非日常体験をしたい方にピッタリの温泉地です!
秩父温泉は7つの温泉の総称で、それぞれ違った泉質や効能があります。肌触りの良い「卵水」と呼ばれるお湯もあり、女性に嬉しい美肌効果が抜群♡
また、新緑の時期は秩父長瀞渓谷が一段と美しいベストタイミング。ラフティングやカヤックを楽しむのがおすすめです♪
【住所】
埼玉県秩父郡小鹿野町
【アクセス】
・バス
西武鉄道秩父線秩父駅から西武バス 松井田バス停より徒歩約5分
・車
関越自動車道花園ICより約50分
秩父温泉は7つの温泉の総称で、それぞれ違った泉質や効能があります。肌触りの良い「卵水」と呼ばれるお湯もあり、女性に嬉しい美肌効果が抜群♡
また、新緑の時期は秩父長瀞渓谷が一段と美しいベストタイミング。ラフティングやカヤックを楽しむのがおすすめです♪
【住所】
埼玉県秩父郡小鹿野町
【アクセス】
・バス
西武鉄道秩父線秩父駅から西武バス 松井田バス停より徒歩約5分
・車
関越自動車道花園ICより約50分
都心から日帰りで行ける!埼玉県秩父・長瀞の観光スポット&グルメ

埼玉県の秩父や長瀞(ながとろ)は、都心からの日帰り旅にぴったりの場所。豊かな自然と渓谷美に囲まれた環境にいると、日頃の疲れやストレスも吹き飛んでしまうことでしょう!長瀞でおすすめのお出かけスポットをご紹介します。休日にふらりと日帰り旅に出かけてみませんか?
【長野県】星野温泉
大正4年に開湯し、与謝野晶子などの有名文人も数多く訪れた歴史ある温泉。100%源泉かけ流しで、飲泉も可能なほど優れた泉質が特徴です。
弱アルカリ性の柔らかい湯ざわりは、赤ちゃんや敏感肌の方も安心。美肌効果に加え、冷え性や腰痛改善にも期待できます。新緑の季節は、山すそに広がる景観が一段と美しさを増すのでおすすめです!
周辺スポットのイチオシは、さまざまな施設が集うハルニレテラス。温泉や絶景だけでなく、ショッピングを楽しみたい方も大満足すること間違いなしです♪
【住所】
長野県北佐久郡軽井沢町星野
【アクセス】
・バス
上越・北陸新幹線軽井沢駅から西武観光バス 星野温泉行き トンボの湯バス停より徒歩約1分
・車
上信越自動車道碓氷軽井沢ICより約25分
弱アルカリ性の柔らかい湯ざわりは、赤ちゃんや敏感肌の方も安心。美肌効果に加え、冷え性や腰痛改善にも期待できます。新緑の季節は、山すそに広がる景観が一段と美しさを増すのでおすすめです!
周辺スポットのイチオシは、さまざまな施設が集うハルニレテラス。温泉や絶景だけでなく、ショッピングを楽しみたい方も大満足すること間違いなしです♪
【住所】
長野県北佐久郡軽井沢町星野
【アクセス】
・バス
上越・北陸新幹線軽井沢駅から西武観光バス 星野温泉行き トンボの湯バス停より徒歩約1分
・車
上信越自動車道碓氷軽井沢ICより約25分
【静岡県】修善寺温泉
1,200年もの歴史がある静岡県屈指の古湯。泉質の高さはもちろん、日本情緒あふれる温泉街の雰囲気も人気の理由です。
春の桜や秋の紅葉など四季折々の風景が楽しめ、初夏は新緑が美しいことで人気。周辺にある竹林の小径や修善寺自然公園は、絶景フォトスポットにおすすめです。川沿いには老舗の旅館が多く並ぶので、のんびり温泉旅行を満喫できますよ♪
また、タイミングが合えばホタル鑑賞を楽しむことも!暗闇にぼんやりと浮かぶ光が、心身ともにリラックスさせてくれます♡
【住所】
静岡県伊豆市修善寺
【アクセス】
・バス
伊豆箱根鉄道修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス 終点より徒歩すぐ
・車
新東名高速道路長泉沼津ICより約30分
春の桜や秋の紅葉など四季折々の風景が楽しめ、初夏は新緑が美しいことで人気。周辺にある竹林の小径や修善寺自然公園は、絶景フォトスポットにおすすめです。川沿いには老舗の旅館が多く並ぶので、のんびり温泉旅行を満喫できますよ♪
また、タイミングが合えばホタル鑑賞を楽しむことも!暗闇にぼんやりと浮かぶ光が、心身ともにリラックスさせてくれます♡
【住所】
静岡県伊豆市修善寺
【アクセス】
・バス
伊豆箱根鉄道修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス 終点より徒歩すぐ
・車
新東名高速道路長泉沼津ICより約30分
行くなら押さえておきたい!「修善寺温泉」おすすめ観光スポット

都心からのアクセスも良く、プチ旅行にも最適な修善寺温泉。大自然の中でのんびりと過ごせることから癒しを求めて訪れる人が多いです。修善寺温泉のおすすめ観光スポットをご紹介します!
【岐阜県】奥飛騨温泉郷
標高3,000mを誇る北アルプスの麓に位置する名湯。平湯温泉、福地温泉、新平湯温泉、栃尾温泉、新穂高温泉の5つの温泉地からなる温泉郷には独自の特徴や雰囲気があり、ゆったりとした時間を過ごすのにピッタリです!
温泉湧出量は毎分3万7,000リットルと、日本でもトップクラス。美肌効果の炭酸水素塩泉や保湿効果の塩化物泉と、泉質が多いのも特徴です。周囲は雄大な山々に囲まれており、新緑の季節は爽やかなパノラマ風景を体感できますよ♡
また、上高地や乗鞍岳といった迫力満点な絶景と温泉を同時に楽しめるのも嬉しいポイントです♪
【住所】
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯
【アクセス】
・バス
JR高山線飛騨高山駅から濃飛バス 奥飛騨温泉郷バス停より徒歩すぐ
・車
長野自動車道松本ICより約1時間30分
温泉湧出量は毎分3万7,000リットルと、日本でもトップクラス。美肌効果の炭酸水素塩泉や保湿効果の塩化物泉と、泉質が多いのも特徴です。周囲は雄大な山々に囲まれており、新緑の季節は爽やかなパノラマ風景を体感できますよ♡
また、上高地や乗鞍岳といった迫力満点な絶景と温泉を同時に楽しめるのも嬉しいポイントです♪
【住所】
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯
【アクセス】
・バス
JR高山線飛騨高山駅から濃飛バス 奥飛騨温泉郷バス停より徒歩すぐ
・車
長野自動車道松本ICより約1時間30分
行くなら押さえておきたい!「奥飛騨温泉郷」おすすめ観光スポット

岐阜県にある奥飛騨温泉郷は、大自然に囲まれた5つの温泉地から成ります。せっかくの旅行なら、温泉にゆっくりつかったあとは観光も楽しみたいところ。奥飛騨温泉郷をめいっぱい楽しむおすすめ観光スポットをご紹介します!
大自然に癒される温泉地!奥飛騨温泉郷1泊2日モデルコース

奥飛騨温泉郷と言えば秘湯の温泉地というイメージですが、実は温泉だけではない魅力に溢れる観光地!大自然に囲まれた絶景や絶品グルメなど奥飛騨温泉郷をめいっぱい楽しめる1泊2日のモデルコースをご紹介します!
【山口県】長門湯本温泉
約600年前に発見された県内最古の温泉郷。音信川と大寧寺川に挟まれた自然豊かな山あいに位置しており、心身ともにリフレッシュするのにピッタリです。
泉質は無色透明のアルカリ性単純温泉で、アルカリ度が高いので美肌効果抜群♡ぬる湯なのが特徴で、冷え性改善・健康増進などさまざまな効能を期待できますよ♪
また、周辺に有名観光地が多く、カルスト台地の秋吉台は新緑の時期にピッタリで、他にも千畳敷や角島、秋芳洞などパワースポットが盛りだくさんです!
【住所】
山口県長門市深川湯本
【アクセス】
・電車
JR美弥線長門湯本駅より徒歩約5分
・車
中国自動車道美弥ICより約25分
泉質は無色透明のアルカリ性単純温泉で、アルカリ度が高いので美肌効果抜群♡ぬる湯なのが特徴で、冷え性改善・健康増進などさまざまな効能を期待できますよ♪
また、周辺に有名観光地が多く、カルスト台地の秋吉台は新緑の時期にピッタリで、他にも千畳敷や角島、秋芳洞などパワースポットが盛りだくさんです!
【住所】
山口県長門市深川湯本
【アクセス】
・電車
JR美弥線長門湯本駅より徒歩約5分
・車
中国自動車道美弥ICより約25分
行くなら押さえておきたい!「長門湯本温泉」おすすめ観光スポット

山口県長門市にある長門湯本温泉は、星野リゾートの旅館がオープンしたことでも話題の温泉です。外湯施設「恩湯」もリニューアル開業!新施設が続々オープンする長門湯本温泉のおすすめ観光スポットをご紹介します。
【熊本県】黒川温泉
阿蘇山の北側に位置する秘境感たっぷりの温泉地。全国温泉ランキングでは常に上位にランクインするほど人気のエリアです。
「街全体が一つの旅館」をコンセプトにしているのが魅力で、入湯手形を使えば手軽に湯めぐりを楽しめるのが魅力。泉質の種類が多いのも特徴の一つで、風情あふれる温泉街では極上の癒しを体験できますよ♡
周辺には鍋ヶ滝公園やマゼノ渓谷、旧国鉄宮原線遊歩道など、さまざまな観光スポットがあります。とくに鍋ヶ滝は新緑の季節にピッタリな観光地です!
【住所】
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺黒川
【アクセス】
・バス
JR鹿児島本線熊本駅から九州産交バス 黒川温泉バス停より徒歩すぐ
・車
九州自動車道熊本ICより約1時間30分
「街全体が一つの旅館」をコンセプトにしているのが魅力で、入湯手形を使えば手軽に湯めぐりを楽しめるのが魅力。泉質の種類が多いのも特徴の一つで、風情あふれる温泉街では極上の癒しを体験できますよ♡
周辺には鍋ヶ滝公園やマゼノ渓谷、旧国鉄宮原線遊歩道など、さまざまな観光スポットがあります。とくに鍋ヶ滝は新緑の季節にピッタリな観光地です!
【住所】
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺黒川
【アクセス】
・バス
JR鹿児島本線熊本駅から九州産交バス 黒川温泉バス停より徒歩すぐ
・車
九州自動車道熊本ICより約1時間30分
行くなら押さえておきたい!「黒川温泉」おすすめ観光スポット

阿蘇の奥地にあり、大分県との県境に位置する黒川温泉は、熊本県が日本に誇る秘湯です。一時は存続の危機を迎えましたが、団結力で乗り切ったこの温泉には魅力あふれる見どころがたくさん!観光スポットやグルメなど、黒川温泉のおすすめスポットをご紹介します。
新緑×温泉を楽しもう♪
初夏は新緑が美しい季節。緑の絶景と温泉は、心を癒すのに絶好の組み合わせです!また、暑さが本格化する前なので、快適に旅ができます。
初夏はぜひ新緑×温泉を楽しめる温泉地で、極楽な旅を満喫してくださいね♡
初夏はぜひ新緑×温泉を楽しめる温泉地で、極楽な旅を満喫してくださいね♡
温泉旅行・温泉旅館特集

日本全国の有名な温泉宿、人気の温泉旅館をご紹介!お気に入りの温泉宿をインターネットで検索・予約しよう!オンラインで国内旅行の宿泊先や人気プランを検索・予約できます。