会員メニュー
ログイン 新規ユーザー登録
カテゴリ一覧
2024年10月31日 更新
0 9,134 view

レトロな街並みが女子ウケ抜群♪門司港の人気観光スポット&グルメ

異国情緒あふれる雰囲気が魅力の門司港。レトロな観光スポットやグルメが充実しており、デートにはもってこいの場所。門司港のおすすめ観光スポットやグルメなど、役立つ情報をご紹介。絶景や美味しいグルメを求めている方は、ぜひ参考にしてみてください♪

※情報は記事公開時点のものです。営業時間や休業日など掲載情報から変更になる可能性があるため、お出かけの際は事前に公式HPなどでご確認ください。

門司港への行き方

門司港へのアクセス方法は以下のとおりです。

【公共交通機関】
・九州方面から行く場合
九州新幹線博多駅~小倉駅(約15分)、JR鹿児島本線に乗り換えて門司港駅で下車(約15分)
特急「きらめき」号で博多駅~門司港駅(約1時間10分)

・本州方面から行く場合
JR山陽本線下関駅~門司駅(約20分)、JR鹿児島本線に乗り換えて門司港駅で下車(約8分)
「唐戸桟橋」よりフェリーで約5分

【車】
・九州方面から行く場合
北九州都市高速春日ICより約5分

・本州方面から行く場合
九州自動車道門司ICより約7分

JR門司港駅

1914年に開業し、2019年にグランドオープンした門司港駅は、国の重要文化財にも指定されている名物スポット。6年にも及ぶ復元工事を終え、大正時代の姿に完全再現されました。

ネオ・ルネッサンス様式の駅舎は左右対称の造りが特徴的で、「門」を表現して建築されたとのこと。外観だけでなく、内装や駅員の制服もレトロ感満載で、大正時代にタイムスリップしたような気分を楽しめますよ♪

また、かつて待合室だった場所にはカフェ、2階の貴賓室として使われていた場所には洋食レストランがオープンしています。限定ドリンクや門司港名物の焼きカレーなど、ここでしか味わえないメニューがたくさん用意されているので、ぜひ立ち寄ってみてください!
【住所】
福岡県北九州市門司区西海岸1-5-31

【アクセス】
・電車
JR鹿児島本線門司港駅より直結

・車
九州縦貫自動車道門司ICより約7分

旧門司三井倶楽部

1921年に三井物産の宿泊施設・社交倶楽部として建てられた、国の重要文化財。かつての偉人も多く訪れており、アインシュタイン博士が宿泊したことでも有名です。

外観はハーフティンバー様式というヨーロッパ伝統の木造建築工法が採用されており、木造の骨組みに漆喰やレンガなどを埋めて造られたレトロな雰囲気が特徴。内装は幾何学模様のアールデコ調に装飾され、大正時代を思わせるモダンなデザインが魅力的です♪

現在は1階にレストランとイベントホール、2階はメモリアルルームや有名作家の記念館として使われています。格式高い建物の中でいただく料理は絶品ですよ♡
【住所】
福岡県北九州市門司区港町7-1

【営業時間】
9:00〜17:00

【定休日】
無休

【アクセス】
・電車
JR鹿児島本線門司港駅より徒歩約5分

・車
九州縦貫自動車道門司ICより約8分

旧大阪商船ビル

三井倶楽部の隣に位置する旧大阪商船は、1917年に建設された大阪商船門司支店を修復した建物。かつて灯台として使われていた八角形の塔屋と、印象的なオレンジ色のタイルが目印です。

1階には北九州市出身の漫画家・わたせせいぞうのギャラリーと、オープンカフェが入っています。穏やかな海やレトロな街並みを眺めながら、のんびりとティータイムを楽しむのがおすすめです!

また、夜は昼間と一味違った幻想的な雰囲気に♡ライトアップされた建物がぼんやりと浮かび上がる姿は見応え抜群で、まるで海外に来ているような気分を味わえますよ♪
【住所】
福岡県北九州市門司区港町7-18

【営業時間】
9:00〜17:00

【定休日】
無休

【アクセス】
・電車
JR鹿児島本線門司港駅より徒歩約5分

・車
九州縦貫自動車道門司ICより約8分

九州鉄道記念館

門司港エリアの定番スポットとして人気の九州鉄道記念館。明治時代の列車を復元したものや、車掌の制服の歴史、当時の切符、鉄道大パノラマなど九州鉄道の歴史を見学できます。

おすすめは、運転の疑似体験ができる「運転シミュレーター」。本物の運転台に座り、車掌のアナウンスとともに電車が発車します。モニターに映し出された路線風景は速度に合わせて流れていくので、非常にリアルで臨場感抜群!

また、屋外にはミニ鉄道に乗って自分で運転できる施設も併設されています。子どもはもちろん、大人も十分楽しめるので、ぜひ訪れてみてください♪
【住所】
福岡県北九州市門司区清滝2-3-29

【営業時間】
9:00〜17:00(最終入館16:30)

【定休日】
毎月第2水曜日(祝日の場合は翌日休)
※7月は第2水・木曜日休、8月は無休

【アクセス】
・電車
JR鹿児島本線門司港駅より徒歩約6分

・車
九州縦貫自動車道門司ICより約10分

ブルーウィングもじ

全長約108m、日本最大級を誇る歩行者専用の跳ね橋。船の通行時間に合わせ、10:00~16:00の間、およそ1時間ごとにゆっくり開橋します。約60度の角度まで跳ね上がる様子は迫力満点!

橋が閉じているときは通行も可能で、橋の上からは関門海峡や関門大橋を一望できます。爽やかな潮風を感じながら見る景色には、晴れやかな気分になること間違いなし♪

また、恋人の聖地に認定されていることでも有名で、カップルで渡ると幸せになれるという言い伝えがあります夜はライトアップで足元が照らされ、より一層ロマンチックな雰囲気を味わえますよ♡
【住所】
福岡県北九州市門司区浜町4-1

【アクセス】
・電車
JR鹿児島本線門司港駅より徒歩約3分

・車
九州縦貫自動車道門司ICより約8分

寿し処光本

写真提供:@mzh_photo.121さん
門司港駅から徒歩1分のところにある、老舗の日本料理店。関門海峡の美しい景色と、新鮮な海の幸を同時に堪能できるのが自慢です。

ランチには握り寿司や海鮮丼のセットがあり、鮮度抜群の海鮮料理をリーズナブルに堪能できます。特に海鮮丼は大人気で、メニューの種類も豊富♪

また、夜はコースが用意されており、料理長が腕によりをかけた絶品料理を心ゆくまで味わえます。カウンター、掘りごたつ、個室などさまざまな席タイプがあるので、記念日や宴会にもおすすめですよ!
【住所】
福岡県北九州市門司区港町9-2

【営業時間】
昼 11:30~14:00
夜 17:00~22:00

【定休日】
月曜日(祝日の場合は火曜日休業)

【アクセス】
・電車
JR鹿児島本線門司港駅より徒歩約1分

・車
九州縦貫自動車道門司ICより約10分

伽哩本舗 門司港レトロ店

写真提供:@miki_mogmog01さん
門司港駅のすぐそばにあるカレー専門店。名物の焼きカレーを食べられる店は数多くありますが、休日のランチタイムには行列ができるほどの人気を誇ります。

焼きカレーブームの火付け役ともいわれており、じっくり炒めたブラウンルーと自家製ブイヨンを合わせた深みのある味・香ばしさが特徴。昔の味をそのまま受け継ぎ、どこか懐かしい気持ちにさせてくれるカレーです♡

また、ジャガイモ・トマト・ブロッコリーがゴロゴロ入った「野菜の焼きカレー」は店自慢の一品。オーブンで焼いて提供されるので、出来立てアツアツを食べられます♪その他、シーフードカレーやチキンカレーなどメニューも豊富です!
【住所】
福岡県北九州市門司区港町9-1 阿波屋ビル2F

【営業時間】
月~金 11:00~19:00
土・日・祝 11:00~19:30

【定休日】
不定休

【アクセス】
・電車
JR鹿児島本線門司港駅より徒歩約1分

・車
九州縦貫自動車道門司ICより約10分

宿泊するなら「プレミアホテル門司港」

ホテル外観

via photo by nta
門司港駅から徒歩2分という、アクセス抜群のシティホテル。異国情緒たっぷりの街並みや、関門海峡を望む抜群のロケーションが魅力です。
世界的に有名なイタリア建築家がデザインしており、外観・内装どちらも芸術アートのような雰囲気が漂っています。

プレミア海峡デラックスツインルーム

via photo by nta
客室は豪華客船をモチーフにした贅沢な造りで、海側・街側(門司港レトロ側)を選択できます。特に海側はおすすめで、美しい関門海峡を眺めながら優雅なひとときを味わえます♪

朝食

via photo by nta
また、こだわりの朝食も魅力の一つ。スパークリングワイン、産地直送のサラダバー、焼き立てのパン、など朝から豪華な食事を堪能できますよ♡
【住所】
福岡県北九州市門司区港町9-11

【アクセス】
・電車
JR鹿児島本線門司港駅より徒歩約2分

・車
九州縦貫自動車道門司ICより約8分

【チェックイン/アウト】
15:00/11:00

レトロな雰囲気たっぷりの門司港を満喫しよう♪

異国情緒たっぷりの街並みが魅力の門司港。まるで大正時代にタイムスリップしたような気分を味わえることで人気のスポットとなっています!

また、観光地が一ヵ所にまとまっているので、徒歩でも散策しやすいのがメリット。門司港名物の焼きカレーや、新鮮な海鮮料理を堪能できる飲食店もたくさんありますので、ぜひ門司港の魅力を満喫しちゃいましょう♪