会員メニュー
ログイン 新規ユーザー登録
カテゴリ一覧
2024年10月21日 更新
1 39,796 view

沖縄リピーターにおすすめ!知る人ぞ知る沖縄の穴場スポット10選

沖縄は日本屈指の人気観光地。定番スポットはもちろんですが、まだあまり知られていない穴場もたくさんあります。沖縄に何度も行って行き尽くしたという人や沖縄通になりたい人にもおすすめの、知る人ぞ知る沖縄の穴場をご紹介します!

※情報は記事公開時点のものです。営業時間や休業日など掲載情報から変更になる可能性があるため、お出かけの際は事前に公式HPなどでご確認ください。

【恩納村】ミッションビーチ

沖縄本島の北部・恩納村にある、天然のプライベートビーチ。こぢんまりとした雰囲気で、ホテルビーチのように混雑していないため、のんびり過ごしたい方にピッタリの穴場です。

白い砂浜と緑の芝生、透き通るような青い海が調和した風景は、まさに息を飲む絶景!特に白砂は沖縄県でもトップクラスの質を誇り、サラサラと沈みこむような心地良さです。丘の上に建つ教会を眺めれば、異国情緒あふれる風景を楽しめます♪

また、マリンアクティビティが充実しているのも魅力の一つ。バナナボード、ジェットスキー、ダイビングなど、さまざまな方法で美しい海を堪能できますよ♡
【住所】
沖縄県国頭郡恩納村安富祖2005-1

【アクセス】
・車
沖縄自動車道屋嘉ICより約20分

【うるま市】屋慶名展望台

沖縄県うるま市の勝連半島先端部に位置する穴場スポット。新沖縄県観光名所35景にも選ばれる美しさですが、まだあまり知られておらず、ハイシーズンでも絶景を独り占めできます。

展望台からは屋慶名海峡をはじめ、薮地島や平安座島なども一望でき、開放感たっぷりの風景に魅了されること間違いなし!海の色が白っぽいエメラルドグリーンというのも珍しく、ここでしか見られない姿を存分に楽しめます♪

また、昼間とは一味違った風景を見たいなら夜の時間帯もおすすめ。ライトアップされた海中道路や満天の星空など、ロマンチックな雰囲気たっぷりです♡
【住所】
沖縄県うるま市与那城屋慶名

【アクセス】
・車
沖縄自動車道沖縄北ICより約28分

【那覇市】首里金城町の大アカギ

沖縄県の穴場パワースポットといえば、首里城跡の南側に自生する天然記念物の大アカギ。この地はかつて琉球王府の信仰対象であり、年に一度願い事を叶えてくれる場所として古くから親しまれています。

樹齢200年以上、幹の高さは約20mの迫力で、これほどの大木を住宅街で見られるのは県内でもここだけ!「神の大木」とも呼ばれており、訪れるだけで不思議とパワーをもらえるのだとか。木漏れ日がさすと、より一層神秘的な光景を楽しめます。

また、周辺には有名な首里城などもあるため、中心地からのアクセスが良いのも魅力ですよ♪
【住所】
沖縄県那覇市金城町3-18、20付近

【アクセス】
・モノレール
ゆいレール首里駅より徒歩約19分

・車
那覇空港より約40分

【本部町】水納島

数々の穴場ビーチが存在する、周囲約4.5kmの小さな離島。上空から見ると三日月のような形をしているため、「クロワッサンアイランド」の愛称で親しまれています。

底まで透き通るほど透明度が高く、エメラルドグリーンやコバルトブルーなどさまざまな色に輝く海の様子は、まさに息を飲む絶景。島を代表する水納ビーチ、海を独り占めできる灯台下のビーチ、ダイビングに最適なカモメ岩のビーチなど、見どころ満載です!

また、沖縄本島から高速船で約15分というアクセスの良さも魅力。オンシーズンには増便されるので、気軽に日帰り観光を楽しめますよ♪
【住所】
沖縄県国頭郡本部町瀬底水納島

【アクセス】
・フェリー
本部町・渡久地港より水納島行高速船で約15分

【国頭村】大石林山

本島北部・やんばる国定公園内にある、沖縄一のパワースポット。琉球神話が伝わる聖地として知られており、園内には石灰岩の奇岩群や亜熱帯林が広がっています。2018年には沖縄の石文化を深く学べる施設もオープンし、より一層楽しめるようになりました。

2億年以上も前に形成された、石灰岩のカルストタワーは迫力満点!さまざまな形の奇岩がいたるところに点在し、大地のパワーを間近で体感できます。散策路が整備されているので、絶景を眺めながらハイキングを楽しみましょう♡

早朝や夕方は人が少ないので、混雑を避けて自然とふれあいたい方におすすめの穴場スポットです♪
【住所】
沖縄県国頭郡国頭村宜名真1241

【営業時間】
9:30~17:30(受付は~16:30)

【定休日】
なし

【アクセス】
・車
沖縄自動車許田ICより約1時間

【南城市】新原ビーチ

本島南部・南城市に位置する、穴場の天然ビーチ。弧を描く形が特徴的で、真っ白なサラサラの砂浜が約1kmも続いています。隠れ家のような雰囲気に包まれており、時間を忘れてのんびりと過ごすのにピッタリ♪

南部エリアでも一段と透明度が高く、青色のグラデーションは一見の価値ありです。特におすすめなのが、濡れずに水中ウォッチングを楽しめるグラスボート。カラフルな熱帯魚やサンゴ礁に癒されること間違いなしです♡

また、遠浅で波も穏やかなので、小さなお子様でも安心して遊べる点もメリットです!
【住所】
沖縄県南城市玉城百名

【アクセス】
・バス
ゆいレール旭橋駅から徒歩約5分で那覇バスターミナル[39番]百名線 新原ビーチバス停より徒歩約2分

・車
那覇空港道南風原南ICより約40分

【うるま市】伊計島

沖縄県うるま市に属する、周囲約7kmの小さな離島。本島からのアクセスが良く、海中道路を渡って約25分で到着する人気のドライブコースです。

島内はそれほど観光地化されていないので、プライベート気分で海を満喫するのに最適♪海水浴やマリンスポーツはもちろん、釣りの穴場スポットとしてもおすすめです。その他、満天の星空や珍しい史跡など、数々の見どころが点在していますよ♡

また、伊計島の入口である伊計大橋は、写真映え抜群のシンボル的存在。赤い橋と青く澄んだ海が、絶妙なコントラストを生み出しています!
【住所】
沖縄県うるま市与那城伊計

【アクセス】
・車
沖縄自動車道沖縄北ICより約40分

【うるま市】果報バンタ

本島中部エリア・うるま市の海中道路を渡った先にある、穴場の絶景スポット。果報バンタとは沖縄の言葉で「幸運の崖」を意味し、訪れると幸せをもたらしてくれるとの言い伝えがあります。

魅力なのが、海の透明度と鮮やかな色のグラデーション。エメラルドグリーン・コバルトブルー・ダークブルーなど、さまざまな色に移り変わる光景は圧巻です!ぜひ、最も美しい11〜13時ごろを狙ってみてください♡

また、周囲には、ぬちの浜・ぬちうなー・はなり獄といったパワースポットが点在しているので、併せて訪れるのがおすすめです♪
【住所】
沖縄県うるま市与那城宮城2768

【アクセス】
・車
那覇空港より約1時間5分

【那覇市】栄町市場

1955年に誕生した栄町市場は、ディープな沖縄を味わえる穴場スポット。薄暗く細い路地にはさまざまな店が立ち並び、昼は青果店や精肉店、夜は居酒屋や立ち飲み屋がオープンします。

地元民も通う場所なので安くて美味しい店が多く、ちょい飲みやはしご酒にピッタリ♡隣の人との距離が近く、沖縄らしいフレンドリーな雰囲気でお酒を楽しめます。最近では、空き家をリノベーションしたおしゃれな店もたくさんありますよ♪

また、ゆいレール安里駅から徒歩すぐなので、観光時に立ち寄りやすいのもおすすめポイントです!
【住所】
沖縄県那覇市安里381

【アクセス】
・モノレール
ゆいレール安里駅より徒歩すぐ

【南城市】久高島

神の島とも呼ばれるスピリチュアルな離島。琉球の始祖「アマミキヨ」が降臨した場所とされており、島には複数のパワースポットが点在しています。

島の周囲は8km程度なので、レンタサイクルでのんびりと島を一周するのがおすすめです。手付かずの自然がたくさん残っており、海の透明度も抜群♪長い一本道が続くサトウキビ畑や、赤い石垣の家が立ち並ぶ集落は、沖縄らしい雰囲気をたっぷり感じられますよ♡

また、本島南部の港から約15分で到着するアクセスの良さも魅力。気軽に離島を楽しみたい方にぴったりです!
【住所】
沖縄県南城市知念字久高

【アクセス】
・フェリー
安座真港より高速船で約15分、フェリーで約25分

沖縄の穴場でプライベート気分を堪能しよう♡

ご紹介したスポットは、南国ならではの大自然だけでなく、沖縄の歴史を感じられたり、ディープな雰囲気を味わえるスポットなど、さまざまな楽しみ方ができます。

沖縄を訪れる際は、定番スポットだけでなく、穴場を目当てにして、さらに沖縄の魅力を感じてみてください♡