会員メニュー
ログイン 新規ユーザー登録
カテゴリ一覧
2019年11月1日 更新
0 11,516 view

添乗員がおすすめする!現地で食べるべき絶品グルメランキングイタリア編

添乗員が海外で実際に味わって美味しかった絶品グルメをご紹介します。イタリア旅行の参考にしてください!

この度2024年1月1日に発生した能登半島地震により、被害状況によっては営業されていない場合がございます。

【第1位】ジェラート

イタリアの名物スイーツのひとつでもある、イタリアンジェラートの美味しさの秘密は、お店で手作りしていること。
ローマやフィレンツェには有名店も多く、季節ごとに異なるフレーバーが登場し、季節を問わず人気です。

添乗員コメント:
ローマ人なら知らない人はいないほどの超有名店であり、老舗のジェラート店「Giolitti 」がオススメです

【第2位】カルボナーラ

ローマが発祥といわれる、日本でも人気のカルボナーラ。
本場イタリアのものはとても濃厚で、日本のものとは別物との声も。
カルボナーラ以外でもパスタは人気で、魚介が豊富な地域ではボンゴレやイカ墨パスタも人気。

添乗員コメント:
本場イタリアでは、チーズ・卵・黒胡椒だけでシンプルに仕上げるのがポイント、濃厚で味わい深いのが特徴です

【第3位】マルゲリータ

水牛のモッツァレラチーズを使用しているので、濃厚な味わいのベーシックなピザ。
イタリアでは1人1枚食べるのが一般的です。

添乗員コメント:
マルゲリータの発祥の地・ナポリでは、ピッツェリアが多く、ファストフード感覚で味わえます

【第4位】ビステッカ

フィレンツェの名物料理でもあるTボーンステーキ。
シンプルに炭火で塩と胡椒で焼き、レア気味で食べるのがオススメです。

添乗員コメント:
ビステッカ以外にも、ステーキを薄切りにした「タリアータ」もイタリアでは定番の肉料理です

【第5位】プロシュット

世界3 大生ハムのひとつでもあるパルマのプロシュット生ハム。
生産地が厳密に決められ、最高品質の生ハムを生み出しています。

添乗員コメント:
オステリアで本場パルマの生ハムをワインと一緒に味わってください

【番外編】トリッパ

フィレンツェを代表するホルモンで、日本ではハチノスと呼ばれる牛の第2胃。

添乗員コメント:
定番はトマト煮込み、そのまま食べたり、パスタソースにも使用

【番外編】ブッラータ

イタリアでも流通量が少なく、幻のチーズと呼ばれるミルキーな味わいのフレッシュチーズ。

添乗員コメント:
賞味期限が短く、トロッとした食感の希少なチーズです

【番外編】スカンピ

手長エビの名称で知られる、甘味がありミソも多く、肉質が柔らかいのも特徴です。

添乗員コメント:
パスタやリゾットなどイタリア料理に合う食材です

【番外編】プンタレッラ

冬限定のローマ野菜。サラダはもちろん、パスタやグリルなど食べ方いろいろ。

添乗員コメント:
ローマ周辺でしか食べられない珍しい野菜です

イタリアグルメを堪能しよう

添乗員のおすすめイタリアグルメをご紹介しました!
気になるものはありましたか?
イタリアに行った際には是非参考にしてくださいね♪

海外グルメはやっぱり本場で!世界のグルメを堪能するおすすめ美食旅

旅先でおいしいものに出会うのは旅行の醍醐味の一つ!日本でも海外のグルメが食べられるところが多くありますが、やっぱり海外グルメは本場で味わいたいもの。そんな美食家におすすめの海外グルメをご紹介!次の旅行はグルメ旅にしませんか?

イタリア旅行・イタリアツアーを探す

ローマやミラノ、ベネツィアなど、見逃せない観光スポットが盛りだくさんのイタリア旅行。添乗員同行の海外ツアーや、個人向けの海外旅行やフリープラン、格安ツアーまで豊富な品揃えでイタリアの旅行やツアーを検索・予約できます。

イタリアの最新&定番の観光情報

イタリアの観光情報や旅行商品を紹介。定番の観光スポットはもちろん、話題のイベントやグルメなど、イタリア旅行に行きたくなる観光情報が盛りだくさん!今話題の観光地のクーポン情報もお届けします!