会員メニュー
ログイン 新規ユーザー登録
カテゴリ一覧
2024年7月19日 更新
1 4,775 view

多様な文化が凝縮!彩り豊かなマレーシア旅

東シナ海をはさんで、マレー半島とボルネオ島の北部からなる人気観光地・マレーシア。近代的な街並みから手付かずのジャングルまで見所が盛りだくさん。多民族国家ならではのバラエティに富んだグルメな街としても有名なクアラルンプール、世界遺産の町・マラッカ、美しいビーチが広がるペナン島、雄大な自然や珍しい動物に出会えるボルネオ島など、エリアによってさまざまな顔を見せてくれます。多民族が共存しながら発展してきたため、多様な文化が凝縮されているのも特徴です。色彩が豊かな歴史的建造物や宗教施設などフォトジェニックなスポットにも注目です!

※情報は記事公開時点のものです。営業時間や休業日など掲載情報から変更になる可能性があるため、お出かけの際は事前に公式HPなどでご確認ください。

目次

マレーシアでの注意事項

①食のタブーに注意
イスラム教徒は豚肉を調理した鍋や食器さえも使用がタブー。
ヒンドゥー教徒は牛肉がNG。
多民族国家のマレーシアでは、むやみに食べ物を勧めないこと。

②モスクは神聖な場所です
イスラム教寺院を観光で訪れる際には服装に注意を。
肌を露出したファッションはタブーです。
また、サングラスや帽子も取るようにしましょう。

③左手は極力使わない
イスラム教では左手は不浄なものとされています。
現地の人と一緒に食事をする際や、物を渡す時には、左手を使ってはいけません。
意識して右手を使用しましょう。

マレーシア観光の基本となる4つのスポットをチェック!

東南アジアの中心に位置するマレーシアは、マレー半島とボルネオ島の一部から成り立っています。
国土面積はマレー半島部分とボルネオ島部分を合わせて約33万平方キロメートルで、国土の約60%が熱帯雨林で覆われています。

【人口】約3,350万人
【首都】クアラルンプール
【言語】マレー語、英語、中国語、タミール語など
【宗教】イスラム教、仏教、キリスト教、ヒンドゥー教など

マレーシアの政治・経済の中心地「Kuala Lumpur(クアラルンプール)」

国際色豊かな東南アジアの中でも有数の国際都市。
ツインタワーとして世界一の高さを誇るペトロナスツインタワーや美しいイスラム建築などの観光に加え、活気あふれる屋台街での食べ歩きも楽しめます。

「東洋の真珠」と呼ばれる島「Penang(ペナン)」

マラッカ海峡に浮かぶペナン島は、美しい海に面したビーチや、植民地時代の名残であるヨーロッパ風の街並みが残ります。
多様な文化の交差点として発展したペナンならではの景色が広がります。

世界遺産の美しい街並み「Melaka(マラッカ)」

「マラッカ海峡の歴史的都市群」の一部として、ユネスコの世界遺産に登録されている古都。
西洋と東洋のエッセンスが共存する、世界でも類を見ない多様性に満ちた場所です。

神秘の自然が広がる熱帯雨林の島「Borneo(ボルネオ)」

世界で3番目に大きい島であるボルネオ島。
その北部にあるサバ州とサラワク州からなる東マレーシアは熱帯雨林が広がる自然の宝庫です。
絶滅が危惧されているボルネオオランウータンなど、様々な野生生物たちが住んでいます。

マレーシアにはカラフルなスポットがいっぱい!

歴史的な建造物が写真映えすること間違いなしのフォトスポットを紹介します!

クライスト チャーチ マラッカ

マラッカ観光の拠点となる中心部に位置する「オランダ広場」にある街のシンボル。
オランダ植民地支配100周年に建築されたプロテスタント教会。
イギリス統治時代に鐘と風見鶏が追加されました。

バトゥ洞窟

クアラルンプールの北部郊外のバトゥケーブにある最大規模のヒンドゥー寺院。
2018年、神々が祀られた洞窟の入り口までの272段の階段がカラフルに塗り替えられ、写真映えスポットとしても注目を集めるようになりました!

スルタン・サラフディン・アブドゥル・アジズ・シャーモスク(ブルーモスク)

セランゴール州の州都シャー・アラムにある青と白のコントラストが映える美しいモスク。
通称ブルーモスクといわれ、青いドーム、青いミナレット、アラビア文字のカリグラフィー、と目に映るすべてにブルーの世界が広がります。
※内部入場の際、女性はスカーフとガウン着用(無料貸出)

プトラモスク(ピンクモスク)

マレーシアの行政の中心地・プトラジャヤにある色鮮やかなモスク。
その姿からピンクモスクとも呼ばれています。
トラジャヤ湖に映った姿は、まるでおとぎの国の宮殿のような世界が広がります。

マレーシアの現在をフォトレポート!

クアラルンプール、スカイミラー、ペナンを実際に旅してきました!
ケバヤ(民族衣装)を着て、カラフルなSNS映えスポットを満喫しましょう!

Day. 1 クアラルンプール

06:00
クアラルンプール国際空港内で見つけたお洒落空間♪​​

09:00
インターコンチネンタルホテルの朝食ブッフェ。
多民族国家を反映したバラエティに富んだ料理が並びます。

14:00 
マジェスティックホテルはコロニアル様式のお洒落なホテルです。
予約必須の蘭の花に囲まれたアフタヌーンティ。
ここでしか味わえない贅沢な時間!

18:00
ペトロナスタワー3の57F「MARINI’S on 57」
ツインタワーを眼前に望むオープンエアのレストランバー。
ドレスコードありの大人の嗜み!

21:00
KLCC公園で毎晩行われるレイク・シンフォニー。
1回30分、時間によってライトアップだけでなく、音と光のショーが無料で楽しめます。

Day. 2 スカイミラー

08:00
クアラセアンゴールのジェッティ(ボート乗り場)近くにあるおしゃれなアートウォール。

09:30
スカイミラーへはクアラセランゴールまで車で1時間半、スピードボートで30分。
スピードボートは波があると上下にバウンドして、とってもスリリング。
突然、海の上に沢山の人が見えてきてびっくり!

10:30
スカイミラーは、ウユニ塩湖のような幻想的な写真が撮れると話題のフォトスポットです!

11:30
帰りははしゃぎすぎてヘトヘトで引っ張り上げてもらってやっと乗船。

Day. 3 ペナン

10:00
2008年にユネスコ世界文化遺産に登録されたジョージタウン。
イギリス、中国、インド、マレーの多民族が作り上げた文化のハーモニー溢れる街並み。

11:30
東南アジア最古の英国式教会であるセントジョージ教会、外は暑くても教会には涼しい風が抜けていきます。

12:00
ジョージタウンのマレーシア料理『Irama Dining』でのトロピカルドリンク(ノンアルコールです)。
エイジングケア効果で噂のバタフライピーの花で色付け。
綺麗な青色のライス=『ナシ・ブンガ・テラン』

13:30
商売繁盛、家内安全、学業成就何でもかなうペナン最古の中国寺院「廣福宮」。
挙式直後のカップルに遭遇!お幸せに♡

14:00
プラナカンの生活や工芸品を伝えるプラナカン・マンション(博物館)を民族衣装(ケバヤ)レンタルで見学中。

15:00
英国コロニアル調、白亜のイースタン&オリエンタルホテル。
『Palm Court』ラウンジでの本格英国式アフタヌーンティ。

16:00
同ホテルのマラッカ海峡を望むインフィニティープール。
ペナンの海はきたない!?絶対嘘!

おすすめマレーシアツアーのご紹介

①美しいリゾートと歴史を感じる街が共存するペナン島に滞在プラン

②マレーシアを縦断!近代都市クアラルンプール、ピンクモスクが美しいプトラジャヤ、世界遺産マラッカ、シンガポール国境超え体験ジョホールバル、おすすめ4都市を巡るプラン

③「天空の鏡スカイミラー」などマレーシアのSNS映え新スポットを巡るフォトジェニックプラン

日本旅行のベストツアーでは「マレーシア昆虫教室」を開催!

「マレーシア昆虫教室」を主宰する河谷隆司氏による親子をひとつにしてくれる虫育の旅。
世界の生物多様性地域のひとつ・マレーシアを舞台に楽しく自然の大切さを学ぶことができます。

↓日本旅行おすすめ商品↓

マレーシアの熱帯に生息するカブト・クワガタ採集を通じて、親子が同じ目標に向かって時を過ごす森の中の感動体験をぜひ!

マレーシア旅行応援キャンペーン

豪華プレゼント企画や割引クーポンを使ってお得にマレーシア旅行へ行こう!

この記事のキーワード