会員メニュー
ログイン 新規ユーザー登録
カテゴリ一覧
2021年12月6日 更新
0 5,698 view

冬の長野を満喫してきた!大自然もスイーツも温泉も!

冬のインスタ映えスポットの宝庫長野!ノスタルジックな雰囲気や、素敵なカフェ、そして大自然…みどころもいっぱいですよ♡冬の長野をめいっぱい満喫できる旅レポをご紹介!カップルや女子旅にもおすすめです♪

この度2024年1月1日に発生した能登半島地震により、被害状況によっては営業されていない場合がございます。

長野駅へ到着!

東京から渋温泉に向かうには、まず長野駅に東京駅から特急で向かいます。
東京から長野駅へは約2時間、私は朝7時に東京を出て、朝9時に「長野駅」に到着しました。

フォトジェニックと話題の神社「戸隠神社」へ!

長野駅に到着してまず向かったのは、長野駅からバスで1時間の場所にある「戸隠神社」。
大木の連なる参道がある奥社が大迫力でフォトジェニックと話題の神社です。
実は今回は雪の影響で、奥社に行くのは断念したのですが、
中社でも素敵な建物や、フォトジェニックなスポットが沢山ありました。
しかし、何れにせよ、標高が高く、かなり雪が降るので、覚悟が必要です!!笑

お昼はこの店で決まり!戸隠蕎麦の名店「うずら屋」へ!

戸隠神社の近くには、戸隠そばで有名な「うずら屋」があります!
初めて食べた戸隠そばでしたが、それはそれはとてもおいしかったです。
そして天ぷらも専門店で食べるものと同じくらいクオリティの高いもので驚きました。
しかしそれ以上に、うずら家の店員さんの丁寧であたたかい接客に、
寒さで凍った体もホッと、心も癒されたように思います。
人気店ですが、一組一組のお客さんをとてもしっかり歓迎し、もてなしておられる、素晴らしいお店でした。
戸隠神社に立ち寄りの際は、ぜひ「うずら屋」のお蕎麦を食べてみてください!

歴史と栗の街「小布施」

お昼過ぎには長野駅に戻り、次に向かうのは、歴史と栗の街「小布施」です。
街並みをゆっくりと散策するのが良いのですが、冬はとても寒いので、人があまり多くなく、だからこそゆっくり見ることができます!!!!!!!(笑)

小布施は栗の産地としても有名で、栗を使ったスイーツが人気を集めています。
洋菓子や和菓子、お土産にもできるものなど栗を使ったスイーツがとにかく豊富!
栗好き女子や、スイーツめぐりには欠かせないエリアです。

今回訪れたのは、『栗庵風味堂』。
「栗パフェ」と「栗モッフルパイ」を頂きました!
見た目◎、味◎、幸せな気分になれました。

途中、マロンプリンが人気のお店『マロナップル』へ。
テレビでも紹介されたほどの有名店で、プリンももちろんおいしいのですが、
実はジャムも有名で、小布施や信州産のフルーツジャムのお土産品も充実していて、おすすめのお店です。
次に来たときは、是非ジャムも買って帰りたいと思います。

小布施には「インスタ映え」スポットが沢山!!

小布施のスイーツ巡りを終えたころには夕方になり。いよいよ渋温泉に電車で向かいます。
駅に向かうと、まさかの次の電車が1時間後…次の電車がすぐ来る東京とは違うので注意です。

しかし!!!安心してください。

小布施には、人のいない駅や風情のある街並みなど、
思わず写真を撮ってしまうようなレトロなスポットが沢山あって飽きないんです!

まるで映画の1シーンのような写真が撮れますよ!

余った時間でたくさんの小布施フォトを撮りました!

皆さんはどんなシーンを思い浮かべて写真を撮りますか?

情緒あふれる温泉街「渋温泉」へ!!

さて、いよいよ渋温泉に向かいます!小布施からは電車で約30分。
渋温泉は信州・湯田中渋温泉郷と呼ばれ、長野電鉄湯田中駅から2キロほど奥にある山間の温泉。
メインストリートには石畳が敷かれ、両側にはノスタルジックな旅館や土産物屋、遊技場などが並ぶ情緒あふれる温泉街です。
今回宿泊した旅館は、200年以上の歴史がある老舗旅館『金具屋』です。
あの日本の有名な某アニメ作品のモデルになったと言われている建物でもあるんです!
オーラがすごいですよね。

温泉に入って、美味しいご飯を食べて、卓球して… レトロな街並みで知られる渋温泉を満喫しました。
浴衣と草履でそぞろ歩きをするだけで「インスタ映え」間違いなしです!

もちろん、インスタ映えスポットも満載ですよ!!

渋温泉のあの有名老舗旅館「金具屋」でノスタルジックを大満喫してきた!

約260年の歴史を持つ老舗旅館「金具屋」。宿泊棟「斉月楼(さいげつろう)」は“某有名アニメ作品の湯宿のモデル”とも言われており、インスタ映え間違いなしの温泉宿♪ 5つの貸切風呂や、外湯巡りなど、女子旅やカップルに超おすすめの注目の旅館「金具屋」の魅力を存分にお伝えします!!

野生の猿とご対面!スノーモンキーパークへ!!

翌朝、ホテルを後にし向かったのは、スノーモンキーパークとよばれる『地獄谷野猿公苑』。
名前の通り、野生の猿がみれるんです!渋温泉からはバスで15分ほど。
必見なのが、「温泉に入るサル」!
しかし、サルをみるには、2キロの山道を登る必要が…
雪や雪解け水で道がドロドロになっているので、動きやすい汚れても良い服装、靴で行くのがおすすめです。
「そんな靴ないよ…」という方は、入り口で800円でスノーブーツをレンタルできるので、借りてください!!
(ロングコートも泥が跳ねて汚れちゃうので、できるだけ避けたほうが無難です)

2キロの山道を登った暁には、長野の絶景と、かわいいお猿さんが待ってますからね!(笑)
ちょっと大変ですが、絶対に後悔はしません!
(海外からたくさんの観光客が来るくらいですから・・・)

景色も最高です!!
お猿さんと大自然を満喫したら、長野駅に帰りましょう!!

長野駅ではお土産屋さんが沢山!

お土産をまとめ買いしたいなら長野駅が一番!
駅直結で、選びきれない程のお土産屋さんがあるので、じっくり選んでみてください。
長野はりんごやマスカットなどのフルーツで有名です。
ユニークなお菓子やスイーツがたくさんありました!

魅力満載の「長野県」

さて、今回ご紹介した長野県での冬旅。

長野は台風で大きな被害を受け、
今回の旅行が何か復興の力になれば、という気持ちもありました。
しかし、長野の大自然と、長野の方々「人の温かさ」に、私の方が力をもらえた気がします。
本当に素晴らしい街でした。

身も心も癒される壮大な大自然や温泉など、魅力が盛りだくさんの長野。
あなたも足を運んでみてはいかがですか?

人気の長野旅行・長野ツアー

長野旅行に関するツアープランと観光情報をご紹介。戸隠神社、地獄谷野猿公苑、松本城など魅力ある観光地が盛りだくさんの長野旅行に行こう!宿泊プラン、JRや航空機と宿泊がセットになったお得なプランなどオススメツアー情報が満載です!

<日本旅行タビジェニアンバサダー>長野応援ムービー

冬の長野の魅力を伝える旅レポムービー。
インスタ映えスポットや、素敵なカフェ、大自然と、みどころいっぱい!カップルや女子旅にもおすすめです♪

この記事のキーワード