会員メニュー
ログイン 新規ユーザー登録
カテゴリ一覧
2024年12月2日 更新
0 39,972 view

まるでピンクの絨毯!山梨県の桃源郷で今年は一味違ったお花見♪

花見と言えば梅や桜もありますが、実は桃の花のお花見も絶景なんです。山梨県では桜より少し遅れて桃の花のピンクの絶景が見られます。その名も桃源郷!今年は一味違った桃の花のお花見をしてみませんか?桃にちなんだおみやげもご紹介します♪

※情報は記事公開時点のものです。営業時間や休業日など掲載情報から変更になる可能性があるため、お出かけの際は事前に公式HPなどでご確認ください。

桃の花って?

via Photo by author
桃の花って見たことがありますか?
桃の花は桃の節句(ひな祭り)に飾る花としても有名ですが、桃の節句である3月3日頃にはまだ開花していません。
実際の桃の花の時期は、3月下旬~4月上旬で、薄桃色の花を咲かせます。

山梨桃源郷

via Photo by author
山梨県は桃の産地となっていますが、4月上旬になるときれいな桃の花が咲き、桃源郷と呼ばれ、一面ピンクに染まります。
中央高速道路を走っているだけでも一宮御坂インター付近では一面がピンクに染まった絶景を見ることができます。
青空に映えるピンク、山々との風景は桜とはまた違ったピンクの絨毯を敷き詰めたような春の絶景が広がり、この時期には笛吹市桃源郷春まつりが開かれ、マラソン大会や花火等が開催されます。
また、石和温泉駅から桃源郷までのバスツアーもあるので、便利ですよ!

via Photo by author

via Photo by author
桃源郷はいくつかあり、甲府より少し先の約60haにも広がる新府桃源郷では山梨県内の中でも開花時期が少し遅めです。
周りは富士山、南アルプス、八ヶ岳などに囲まれていて、この山々を桃の花と一緒に眺めることができます。

石和温泉

宿泊するならやっぱり石和温泉ですね。石和温泉は昔から甲州街道の宿場町として栄えました。
おすすめの旅館は「華やぎの章 慶山」。
人気の味覚と季節の食材を使った会席料理やお肌がツルツルになるという温泉が人気で、毎晩開催されている「太鼓ショー」も無料で楽しめます。

岩大露天風呂 六花仙

via photo by 華やぎの章 慶山

華やぎの章 慶山

via photo by nta
【住所】
山梨県笛吹市石和町市部822

【アクセス】
JR中央線石和温泉駅より徒歩で5分
中央自動車道一宮御坂インターより10分
羽田空港より車・タクシーで140分
送迎あり(JR石和温泉駅~宿間)

【チェックイン/アウト】
15:00/10:00

↓詳しくはこちら↓

自家源泉かけ流しの温泉と料理が自慢です!石和温泉「華やぎの章 慶山」

石和温泉駅から徒歩約5分と好アクセスの「華やぎの章 慶山」は地産食材である甲州牛のステーキなどを勝沼のワインとともに味わうことができ、山梨県の魅力を食で感じられるお宿です。湯量豊富な大自噴温泉も自慢のひとつ。毎晩開催されている太鼓ショーもお見逃しなく!

桃のおみやげ

ここで桃にちなんだおみやげを紹介します。
信玄餅は圧倒的に有名な山梨県のおみやげですが、同じ桔梗屋が販売している「信玄桃」はピーチゼリー入りの白餡を小麦粉生地で包んで、色も形も桃に似せた焼き菓子です。
パッケージもかわいらしく、ウケも好評なこと間違いなし!!

桃の実の時期は?

桃の花は4月上旬が見頃ですが、実際の桃の実がなるのは、毎年6月下旬~8月下旬頃です。
桃の生産量の全国トップは山梨県で日本全体の3分の1を占めます。
春は桃の花でお花見をして、また夏になったら、改めて桃狩りに訪れるのもいいですね♪

今年のお花見は桃の花で

お花見は桜だけではありません!
今年は一味違った桃の花のお花見をしてみませんか?

Instagramはこちら-🗾旅人かおる🗾 (@tabibitokaoru)

新潟出身、横浜在住、瀬戸内好き、日本のいいとこ伝えたくて47都道府県全てに行った国内旅行ライター🗾