目次
1日目:10:00 熱海駅に到着してサンビーチを散策
東海道新幹線で東京駅からはひかりで約40分、こだまで約50分の静岡県の熱海。
昔ながらの温泉地ですが、今や若者にも人気のある観光地になっています。
昔ながらの温泉地ですが、今や若者にも人気のある観光地になっています。
熱海駅には遅くても10時くらいに到着しましょう!
駅に着いたらバスで熱海サンビーチへ。
午前中の熱海サンビーチは人も少なく、海沿いの景色をゆっくり眺めながら散策することができます。
駅に着いたらバスで熱海サンビーチへ。
午前中の熱海サンビーチは人も少なく、海沿いの景色をゆっくり眺めながら散策することができます。
11:00 熱海のランチは開店と同時が鉄則
熱海でのランチ場所はどこも混雑します。
熱海であれば、海鮮丼やお寿司を食べたくなるので、海鮮系のお店が特に混雑しています。
開店と同時に入れば、限定〇食などのコスパ最高のお得なランチをゲットすることもできます。
写真は熱海銀座にある寿し忠さんの限定地魚丼、これで税込1100円でした!!
熱海であれば、海鮮丼やお寿司を食べたくなるので、海鮮系のお店が特に混雑しています。
開店と同時に入れば、限定〇食などのコスパ最高のお得なランチをゲットすることもできます。
写真は熱海銀座にある寿し忠さんの限定地魚丼、これで税込1100円でした!!
12:30 熱海プリンカフェ2ndで早めのデザートタイム
最近熱海の新しいおみやげとなっている熱海プリン。
早めのランチを済ませたら、外観も内装もかわいらしい、熱海銀座にある熱海プリンカフェ2ndへ!
内装は銭湯のようになっていて、プリンやドリンクを買って、ここに座って食べることができます。
早めのランチを済ませたら、外観も内装もかわいらしい、熱海銀座にある熱海プリンカフェ2ndへ!
内装は銭湯のようになっていて、プリンやドリンクを買って、ここに座って食べることができます。
プリンは今流行りのインスタ映えのかわいらしいかばさんの牛乳瓶のようなデザイン。
温泉地らしく温泉玉子プリンや静岡県らしいだいだいソースや抹茶プリンもあるんですよ♪
温泉地らしく温泉玉子プリンや静岡県らしいだいだいソースや抹茶プリンもあるんですよ♪
また、プリン味のソフトクリームもかばさんがついていてかわいらしいので、どちらを食べようか迷ってしまいます!
プリンをお土産にする場合は、熱海駅から徒歩3分の場所でも販売されているので、帰りに寄るのがおすすめです。
プリンをお土産にする場合は、熱海駅から徒歩3分の場所でも販売されているので、帰りに寄るのがおすすめです。
絶景あり!温泉あり!海鮮グルメあり!絶対満喫できる熱海のおすすめ観光スポット
東京から新幹線で約1時間。静岡県の熱海市は日本有数の温泉地です。海の見える温泉旅館や新鮮な魚介類も食べられる人気の観光地になっています。関東からは日帰りでも1泊でもちょうどいい距離の熱海のおすすめのスポットを紹介します♪
13:30 アカオハーブ&ローズガーデンでネイルオイル作り
午後はアカオハーブ&ローズガーデンへ。
アカオハーブ&ローズガーデンは、20万坪の広大な土地いっぱいに広がる花の楽園です。
バラとハーブに囲まれた個性溢れる12のガーデンが点在し、5~6月の春バラ、10~11月の秋バラの時期は園内が見事にバラの花園になります。
最近では、日本を代表する建築家の隈研吾氏が設計した、海を見渡せる絶景カフェ「COEDA HOUSE」が人気に!
アカオハーブ&ローズガーデンは、20万坪の広大な土地いっぱいに広がる花の楽園です。
バラとハーブに囲まれた個性溢れる12のガーデンが点在し、5~6月の春バラ、10~11月の秋バラの時期は園内が見事にバラの花園になります。
最近では、日本を代表する建築家の隈研吾氏が設計した、海を見渡せる絶景カフェ「COEDA HOUSE」が人気に!
また、アカオハーブ&ローズガーデンでは、ハーブ石鹸作りやネイルオイル作りも体験できます。
予約してゆっくりと体験を楽しみましょう!
予約してゆっくりと体験を楽しみましょう!
熱海ローズフェスティバルが女子旅に絶対おすすめの6つの理由♪
お花大好き女子におすすめなのは熱海のアカオハーブ&ローズガーデンです♪フォトジェニックな素敵な写真が撮れたり、バラのスイーツやオシャレなランチも楽しめます!!アカオハーブ&ローズガーデンの魅力に迫り、その他にも女子に人気の理由を教えちゃいます♪
17:00 熱海後楽園ホテルに宿泊
「熱海後楽園ホテル」は相模灘を一望できる絶好の立地で、オーシャンビューのお部屋が人気のホテルです。
和室やツインなどの洋室と、部屋の種類が多く、夜は夜景を一望できます。
和室やツインなどの洋室と、部屋の種類が多く、夜は夜景を一望できます。
自家源泉を使用した天然温泉100%の大浴場からも相模灘・熱海市街の夜景を楽しめます。
海と熱海の幻想的な夜景を眺めて温泉につかる贅沢な時間です。
熱海の花火大会も大浴場から見えますよ♪
海と熱海の幻想的な夜景を眺めて温泉につかる贅沢な時間です。
熱海の花火大会も大浴場から見えますよ♪
夕食はこだわりの素材を活かした自慢の和食会席がおすすめ!
旬の食材を生かした彩りあふれる調理長こだわりの創作料理が楽しめます。
旬の食材を生かした彩りあふれる調理長こだわりの創作料理が楽しめます。
熱海の夜景にうっとり!
【住所】
静岡県熱海市和田浜南町10-1
【アクセス】
JR東海道線熱海駅より徒歩で30分
JR東海道新幹線熱海駅より車・タクシーで10分
JR東海道新幹線熱海駅より送迎バスで10分
東名高速道厚木インターより60分
東名高速道沼津インターより60分
送迎あり
【チェックイン/アウト】
15:00/10:00
静岡県熱海市和田浜南町10-1
【アクセス】
JR東海道線熱海駅より徒歩で30分
JR東海道新幹線熱海駅より車・タクシーで10分
JR東海道新幹線熱海駅より送迎バスで10分
東名高速道厚木インターより60分
東名高速道沼津インターより60分
送迎あり
【チェックイン/アウト】
15:00/10:00
2日目:9:00 初島への離島の旅へ
2日目は熱海の近海に浮かぶ離島の初島へ。
熱海からは約30分の船旅で気軽に行けるリゾート地で、島に着くと急に南国ムードでまるで異国に来たかのようです。
熱海後楽園ホテルから熱海港まで近いので、なるべく早い船で初島に到着するようにしましょう!
熱海からは約30分の船旅で気軽に行けるリゾート地で、島に着くと急に南国ムードでまるで異国に来たかのようです。
熱海後楽園ホテルから熱海港まで近いので、なるべく早い船で初島に到着するようにしましょう!
10:00 ダイビング体験?リゾート満喫?
ダイビング体験
初島ではダイビング体験はいかがでしょうか?
初島の魅力は豊富な魚!
カラフルな魚が絨毯のように広がる姿は、言葉では言い表せない美しさがあります。
初島周辺は比較的浅めの海なので、初心者でも安心。
足の着く場所から一人ひとりのレベルに合わせてゆっくりとすすめます。
初島の魅力は豊富な魚!
カラフルな魚が絨毯のように広がる姿は、言葉では言い表せない美しさがあります。
初島周辺は比較的浅めの海なので、初心者でも安心。
足の着く場所から一人ひとりのレベルに合わせてゆっくりとすすめます。
静岡・初島・体験ダイビング
リゾート満喫
島内は亜熱帯の植物が生い茂り、南国ムードたっぷり!
散策したり、カフェでまったりしてみるのもおすすめです。
夏は暑く、涼めるところがないので、注意してくださいね。
散策したり、カフェでまったりしてみるのもおすすめです。
夏は暑く、涼めるところがないので、注意してくださいね。
12:00 ランチは港付近の食堂街で
初島は海産物の宝庫です♪
ランチは初島港周辺の、島の漁師が営む「食堂街」で!
新鮮な海の幸を贅沢に使った丼ぶりや刺身、煮魚などの定食やサザエや伊勢海老なども!!
ランチはやっぱり新鮮な朝獲れの海鮮丼や刺身定食が食べたいですね♪
ランチは初島港周辺の、島の漁師が営む「食堂街」で!
新鮮な海の幸を贅沢に使った丼ぶりや刺身、煮魚などの定食やサザエや伊勢海老なども!!
ランチはやっぱり新鮮な朝獲れの海鮮丼や刺身定食が食べたいですね♪
首都圏から一番近い離島初島は南国ムードにあふれリゾート気分
熱海の近海に浮かぶ離島の初島。熱海からは約30分の船旅で気軽に行けるリゾート地です。島に着くと急に南国ムードで、まるで異国に来たかのよう!そんなお手軽にリゾート気分に浸れる初島のおすすめの過ごし方を紹介します♪
14:00 温泉地らしい穴場スポットを寄り道
早めの船に乗り、熱海港に戻ったら、食べ歩きやお土産を見る前に、ちょっと温泉地らしい穴場スポットを寄り道♪
街を歩くと、坂道のところどころから湧き出す湯気が発見できます。
熱海七湯の一つ「大湯間歇泉」は、古くからの間歇泉で世界的にも有名な自噴泉でしたが、明治中頃から次第に減少しています。
今は人工の間欠泉で、4分ごとに3分間湯の噴出を見せてくれます。
街を歩くと、坂道のところどころから湧き出す湯気が発見できます。
熱海七湯の一つ「大湯間歇泉」は、古くからの間歇泉で世界的にも有名な自噴泉でしたが、明治中頃から次第に減少しています。
今は人工の間欠泉で、4分ごとに3分間湯の噴出を見せてくれます。
「小沢の湯」も是非訪れてほしいスポットです。
小沢の湯では、吹き出す蒸気で温泉卵を作って食べることができるんですよ!
小沢の湯では、吹き出す蒸気で温泉卵を作って食べることができるんですよ!
16:00 商店街で食べ歩きは夕方遅めの時間に
旅の最後は熱海の商店街で食べ歩きを楽しんで、お土産を買って帰りましょう!
駅からすぐの仲見世商店街、平和通り名店街にはたくさんのおみやげ店や食事処が並んで、いつも多くの観光客で賑わっています。
お昼過ぎは混雑しているので、夕方の遅めの時間がおすすめです。
旅の終わりはここでおみやげ探しをするにはもってこいの商店街ですよ♪
駅からすぐの仲見世商店街、平和通り名店街にはたくさんのおみやげ店や食事処が並んで、いつも多くの観光客で賑わっています。
お昼過ぎは混雑しているので、夕方の遅めの時間がおすすめです。
旅の終わりはここでおみやげ探しをするにはもってこいの商店街ですよ♪
寿司屋や干物屋などはもちろんのこと、温泉まんじゅうも食べ歩きしながら、おみやげを選びましょう!
実は商店街の中には手湯の「福福の湯」もあります。
手だけを温めても、じんわりと体も温かくなってくるのが分かります。
こんな手軽に温泉を感じられるとは!
手だけを温めても、じんわりと体も温かくなってくるのが分かります。
こんな手軽に温泉を感じられるとは!
また、熱海駅の駅ビル「ラスカ熱海」には、観光案内所はもちろんのこと、レストランやカフェ、おみやげ店も充実しています。
地元の生産者による伊豆の名産品が揃う「伊豆・村の駅」や地元の名店も多数出店しているんですよ♪
地元の生産者による伊豆の名産品が揃う「伊豆・村の駅」や地元の名店も多数出店しているんですよ♪
ここで夕食を食べてから、遅い時間に新幹線で帰るのも時間をずらすポイントに。
最後まで、熱海の観光を心行くまで楽しみましょう!
最後まで、熱海の観光を心行くまで楽しみましょう!
ちょっとずらして快適な熱海の旅を!
静岡県旅行完全ガイド!おすすめ観光スポット・グルメ・お土産をチェック
静岡県への旅行を考えている人必読!静岡県のおすすめ観光スポットや、気になるグルメ・お土産を事前にチェック!おすすめの宿泊施設やパワースポット・絶景スポットまで、たくさんご紹介します!静岡県へ旅に出よう!
ひさびさ旅は、新幹線!~旅は、ずらすと、面白い~
旅に行きたい気持ちをおトクな価格で応援します。ひさびさの旅におすすめ日帰りプランやお値打ちプラン様々なプランをご用意しています。新幹線に乗ってひさびさの旅へ