福岡から日帰りで行けるおすすめデートスポット
福岡市内にも魅力的なデートスポットはありますが、少し遠出してみると、ひと味違ったデートになります。
福岡から気軽に行ける、日帰りデートスポットを見てみましょう。
福岡から気軽に行ける、日帰りデートスポットを見てみましょう。
鳥栖プレミアム・アウトレット
佐賀県鳥栖市にある『鳥栖プレミアム・アウトレット』は、雨でも楽しめる鉄板デートスポットの一つです。福岡からなら1時間かからずに行けるので、遅めに出発しても十分に楽しめますよ。
九州最大級の規模を誇るアウトレットは、カジュアルからハイブランドまでそろう豊富なラインナップが魅力です。好みの違うカップルでも、飽きずに1日楽しめるでしょう。
【所在地】
佐賀県鳥栖市弥生が丘8-1
【営業時間】
10:00~20:00
【定休日】
年1回(2月第3木曜日)
【アクセス情報】
九州自動車道『鳥栖IC』より県道329号を経由して約7分
九州最大級の規模を誇るアウトレットは、カジュアルからハイブランドまでそろう豊富なラインナップが魅力です。好みの違うカップルでも、飽きずに1日楽しめるでしょう。
【所在地】
佐賀県鳥栖市弥生が丘8-1
【営業時間】
10:00~20:00
【定休日】
年1回(2月第3木曜日)
【アクセス情報】
九州自動車道『鳥栖IC』より県道329号を経由して約7分
門司港レトロ
門司港は、九州最北端の街・北九州にある市街地です。この名称は、明治初期に開港して日本の近代化を支えた港である門司港に由来します。福岡市からなら、JRを使っておよそ1時間で行くことができるので、日帰りでも十分楽しめるでしょう。
門司港には明治時代の建物が多く残っており、ノスタルジックな雰囲気が満載です。デートにふさわしい、ロマンチックなスポットがたくさん見つかります。
テレビや映画のロケ地として使われることも多いので、見覚えのある風景に出会えるかもしれません。
また、門司港に来たら食べておきたいのが、門司港発祥といわれる『焼きカレー』です。門司港レトロエリア内にもいくつか有名店があるので、ぜひ足を運んでみましょう。
【所在地】
福岡県北九州市門司区港町
【アクセス情報】
JR門司港駅より徒歩約2分
門司港には明治時代の建物が多く残っており、ノスタルジックな雰囲気が満載です。デートにふさわしい、ロマンチックなスポットがたくさん見つかります。
テレビや映画のロケ地として使われることも多いので、見覚えのある風景に出会えるかもしれません。
また、門司港に来たら食べておきたいのが、門司港発祥といわれる『焼きカレー』です。門司港レトロエリア内にもいくつか有名店があるので、ぜひ足を運んでみましょう。
【所在地】
福岡県北九州市門司区港町
【アクセス情報】
JR門司港駅より徒歩約2分
本州から九州へ歩いて渡れる!?絶景とグルメを楽しむ関門海峡下関門司モデルコース

本州と九州を隔てる関門海峡。山口県下関も福岡県の門司もそれぞれ違った楽しみ方があり、渡る方法も何種類もあります!素敵な景色とおいしいグルメも大満足できる、関門海峡をめいっぱい楽しむモデルコースを紹介します♪
長崎 ハウステンボス
ハウステンボスは、長崎県佐世保市にあるテーマパークです。
福岡から行く際は、博多バスターミナルから高速バスに乗る、レンタカーを借りる、JRを利用するなどの方法があります。また、旅行会社によっては1DAYチケット付の日帰りツアーもあるので、移動の選択肢は豊富と言えるでしょう。
ハウステンボスでは、オランダを模した街並みや広大な花畑を見たり、斬新なアトラクションを体験したりできます。ヨーロッパの雰囲気漂う園内を歩けば、デート気分が盛り上がること間違いなしです。
【所在地】
長崎県佐世保市ハウステンボス町
【営業時間】
9:00~22:00
【定休日】
無休
【アクセス情報】
JR博多駅より『特急ハウステンボス』でおよそ1時間45分
福岡から行く際は、博多バスターミナルから高速バスに乗る、レンタカーを借りる、JRを利用するなどの方法があります。また、旅行会社によっては1DAYチケット付の日帰りツアーもあるので、移動の選択肢は豊富と言えるでしょう。
ハウステンボスでは、オランダを模した街並みや広大な花畑を見たり、斬新なアトラクションを体験したりできます。ヨーロッパの雰囲気漂う園内を歩けば、デート気分が盛り上がること間違いなしです。
【所在地】
長崎県佐世保市ハウステンボス町
【営業時間】
9:00~22:00
【定休日】
無休
【アクセス情報】
JR博多駅より『特急ハウステンボス』でおよそ1時間45分
カップルにおすすめの旅行特集

カップルにおすすめの旅行プランをテーマ別にご紹介!温泉でのんびり、高級ホテルで贅沢に、夜景がキレイな部屋に泊まる、などカップル旅行ならではのプランが満載です。
福岡からの日帰り電車旅におすすめのスポット
吉野ヶ里遺跡
吉野ヶ里遺跡は、佐賀県神埼(かんざき)市と神埼郡吉野ヶ里(よしのがり)町にまたがっている弥生時代の集落の遺跡です。
福岡からは、特急を利用すると約1時間25分で到着します。
吉野ヶ里遺跡を含む一帯はきれいに整備され、現在はショップや遊具、バーベキュースポットなどを完備した『吉野ヶ里歴史公園』として親しまれています。
公園内にはリアルに復元された弥生時代の集落があり、見ごたえ十分です。12mもの高さの物見櫓(ものみやぐら)や北内郭を見れば、弥生時代をより身近に感じることができるでしょう。
【所在地】
佐賀県神埼郡吉野ヶ里町田手1843
【営業時間】
9:00〜17:00(4月1日~5月31日、9月1日~3月31日)
9:00~18:00(6月1日~8月31日)
【休園日】
12月31日、1月の第3月曜日とその翌日
【アクセス情報】
JR吉野ヶ里公園駅より徒歩約15分
福岡からは、特急を利用すると約1時間25分で到着します。
吉野ヶ里遺跡を含む一帯はきれいに整備され、現在はショップや遊具、バーベキュースポットなどを完備した『吉野ヶ里歴史公園』として親しまれています。
公園内にはリアルに復元された弥生時代の集落があり、見ごたえ十分です。12mもの高さの物見櫓(ものみやぐら)や北内郭を見れば、弥生時代をより身近に感じることができるでしょう。
【所在地】
佐賀県神埼郡吉野ヶ里町田手1843
【営業時間】
9:00〜17:00(4月1日~5月31日、9月1日~3月31日)
9:00~18:00(6月1日~8月31日)
【休園日】
12月31日、1月の第3月曜日とその翌日
【アクセス情報】
JR吉野ヶ里公園駅より徒歩約15分
日本の歴史を感じられる!車なしでも行ける福岡・佐賀1泊2日おすすめモデルコース

1泊2日で気軽に行ける九州への旅!博多駅を拠点に福岡県と佐賀県で歴史を感じる旅をしてきました!グルメあり、絶景あり、体験ありの日本の歴史を感じられる、大人の修学旅行ができる1泊2日のおすすめモデルコースをご紹介♪
小倉城
『小倉城』は北九州市小倉にある、かつて毛利氏、細川氏、小笠原氏が居城した名城です。
福岡からは、電車を使っておよそ1時間15分で到着します。
現在の天守閣は1959年に再建されたものですが、『唐造り』と呼ばれる建築様式で作られた珍しいものなので、ぜひ注目してみてください。
加えて、小倉城にある庭園は、落ち着いた散策スポットとして人気があります。庭園内にはさまざまな植物が植えられており、特に春の桜が美しく、タイミングがあえば花見もおすすめです。
【所在地】
福岡県北九州市小倉北区城内2-1
【営業時間】
9:00〜18:00(4~10月)
9:00〜17:00(11~3月)
【休館日】
無休
【アクセス情報】
JR小倉駅より徒歩約15分
福岡からは、電車を使っておよそ1時間15分で到着します。
現在の天守閣は1959年に再建されたものですが、『唐造り』と呼ばれる建築様式で作られた珍しいものなので、ぜひ注目してみてください。
加えて、小倉城にある庭園は、落ち着いた散策スポットとして人気があります。庭園内にはさまざまな植物が植えられており、特に春の桜が美しく、タイミングがあえば花見もおすすめです。
【所在地】
福岡県北九州市小倉北区城内2-1
【営業時間】
9:00〜18:00(4~10月)
9:00〜17:00(11~3月)
【休館日】
無休
【アクセス情報】
JR小倉駅より徒歩約15分
桜島
九州新幹線を利用すれば、九州最南端・鹿児島への日帰りも不可能ではありません。新幹線を使っても鹿児島中央駅まではおよそ1時間30分、そこから桜島までは電車やバスでおよそ40分かかります。
桜島は錦江湾に浮かぶ複合火山で、鹿児島のシンボル的存在です。島に渡れば溶岩展望所や火山展望台などがあり、迫力ある活火山を身近に感じることができます。
また、島内にはレストランやショップ、カフェのほか、日帰り利用できる温泉などの施設が豊富です。弾丸ツアーにはなりますが、「行ってよかった」と思える旅になるでしょう。
【所在地】
鹿児島県鹿児島市桜島
【アクセス情報】
鹿児島中央駅より市電に乗り、水族館口駅下車後、桜島フェリーターミナルからフェリーで約15分
桜島は錦江湾に浮かぶ複合火山で、鹿児島のシンボル的存在です。島に渡れば溶岩展望所や火山展望台などがあり、迫力ある活火山を身近に感じることができます。
また、島内にはレストランやショップ、カフェのほか、日帰り利用できる温泉などの施設が豊富です。弾丸ツアーにはなりますが、「行ってよかった」と思える旅になるでしょう。
【所在地】
鹿児島県鹿児島市桜島
【アクセス情報】
鹿児島中央駅より市電に乗り、水族館口駅下車後、桜島フェリーターミナルからフェリーで約15分
新幹線で行く鹿児島-福岡

JR+宿泊がセットになった、新幹線で行く鹿児島・福岡間の格安プランをご紹介!ビジネスやご旅行など、様々なシーンでお得にご利用いただけます。JR+宿泊プランの格安予約はお任せください。
日帰りドライブ・ツーリングにおすすめのスポット
玄界灘に面した福岡は海岸沿いに魅力的なルートがあり、ドライブやツーリングにぴったりです。福岡市中心部から日帰りできる、おすすめのドライブ・ツーリングスポットを紹介します。
糸島
糸島は、近年注目を集める福岡県北西部の人気エリアです。福岡市中心部から車で30分も走ればきれいな海岸線が見られるので、ドライブには最高のルートとなるでしょう。
糸島の中でも、泉川河口の弁天橋から桜井二見ヶ浦までの33.3kmは『サンセットロード』とも呼ばれる魅力的なドライブルートです。特に夕景の美しさは格別ですから、天気のよい日を狙って、ぜひドライブしてみてください。
加えて糸島は、おしゃれなカフェやレストランがあることでも知られています。運転に疲れたら、海沿いのカフェで一休みしてはいかがでしょうか。
糸島の中でも、泉川河口の弁天橋から桜井二見ヶ浦までの33.3kmは『サンセットロード』とも呼ばれる魅力的なドライブルートです。特に夕景の美しさは格別ですから、天気のよい日を狙って、ぜひドライブしてみてください。
加えて糸島は、おしゃれなカフェやレストランがあることでも知られています。運転に疲れたら、海沿いのカフェで一休みしてはいかがでしょうか。
女子旅におすすめ!今大注目の福岡県糸島でインスタ映えを狙えるおすすめスポット

糸島といっても、島ではありません。福岡県にある糸島半島(福岡市と糸島市)のことなのですが、実はここ、インスタ映えスポットが満載なことで有名になっているんですよ。今回は、おしゃれなカフェや美しい自然など、糸島で必見のインスタ映えスポットをたっぷりご紹介します!
海の中道海浜公園
福岡中心部から気軽なドライブを楽しむなら、福岡市東区にある『海の中道海浜公園』方面へ向かいましょう。『海の中道大橋』を通って30分ほどなので、長距離ドライブに不安がある人も安心です。
敷地面積約300haの公園内には季節の花々が植えられているほか、カピバラやリスザルと触れあえる動物コーナーもあります。アスレチックやサイクリングコースもあるので、体を動かしてリフレッシュしたい時にもぴったりです。
公園内を散策したら、再び海の中道をさらに奥へと進んでみましょう。
海を見ながら12kmほど行くと、『金印』で有名な志賀島に到着します。周囲11kmと小さな島ですが、雰囲気のよい景色が広がるスポットです。
【所在地】
福岡県福岡市東区大字西戸崎18-25
【営業時間】
9:00〜17:30(3~10月)
9:00〜17:00(11~2月)
【休館日】
年末年始(12月31日・1月1日)、2月の第1月曜日とその翌日
【アクセス情報】
福岡市都市高速『香椎浜出口』より県道24号、59号を経由して約20分
敷地面積約300haの公園内には季節の花々が植えられているほか、カピバラやリスザルと触れあえる動物コーナーもあります。アスレチックやサイクリングコースもあるので、体を動かしてリフレッシュしたい時にもぴったりです。
公園内を散策したら、再び海の中道をさらに奥へと進んでみましょう。
海を見ながら12kmほど行くと、『金印』で有名な志賀島に到着します。周囲11kmと小さな島ですが、雰囲気のよい景色が広がるスポットです。
【所在地】
福岡県福岡市東区大字西戸崎18-25
【営業時間】
9:00〜17:30(3~10月)
9:00〜17:00(11~2月)
【休館日】
年末年始(12月31日・1月1日)、2月の第1月曜日とその翌日
【アクセス情報】
福岡市都市高速『香椎浜出口』より県道24号、59号を経由して約20分
のこのしまアイランドパーク
『のこのしまアイランドパーク』は、博多湾に浮かぶ『能古の島』にある公園です。園内には四季折々の花が植えられており、一年を通じて美しい風景を楽しめます。
宿泊施設やゴルフ場などもあるので、福岡にいながら『プチ離島ステイ』を満喫できるでしょう。
ただし、能古の島は福岡市西区に属するものの、島と市内を結ぶ橋はありません。ドライブを楽しむにはフェリーで車を運ぶ必要があるので、注意してください。
福岡市内からのこのしまアイランドパークまでは、フェリーを使ってトータルでおよそ1時間かかります。
【所在地】
福岡県福岡市西区能古島
【営業時間】
9:00〜17:30(月曜日~土曜日)
9:00〜18:30(日曜日・祝日)
【休館日】
無休
【アクセス情報】
姪浜港から市営能古・姪浜フェリー乗船、能古島渡船場より車で約15分
宿泊施設やゴルフ場などもあるので、福岡にいながら『プチ離島ステイ』を満喫できるでしょう。
ただし、能古の島は福岡市西区に属するものの、島と市内を結ぶ橋はありません。ドライブを楽しむにはフェリーで車を運ぶ必要があるので、注意してください。
福岡市内からのこのしまアイランドパークまでは、フェリーを使ってトータルでおよそ1時間かかります。
【所在地】
福岡県福岡市西区能古島
【営業時間】
9:00〜17:30(月曜日~土曜日)
9:00〜18:30(日曜日・祝日)
【休館日】
無休
【アクセス情報】
姪浜港から市営能古・姪浜フェリー乗船、能古島渡船場より車で約15分
レンタカー格安プランの一括比較と予約

レンタカー各社の比較サイト!日本全国約4,000店舗からレンタカーを一括検索!希望通りの車を格安割引予約できる旅ぷらざレンタカー。直前予約や乗り捨ても可能!お得なキャンペーン情報も掲載中。
日帰り温泉で旅を締めくくろう
九州には良質な温泉を持つ温泉地が数多くあります。せっかく九州にいるのですから、ぜひ温泉を体験して帰りましょう。
福岡から日帰りで入れる温泉を紹介します。
福岡から日帰りで入れる温泉を紹介します。
大分 日田温泉
大分県日田市はかつて江戸幕府の直轄に置かれた『天領』として栄えていました。古来より『水郷』と呼ばれるほど豊かな水資源を持ち、質の高い温泉が多いことでも知られています。
日田市内ですと、渓流沿いの露天風呂を楽しめる『琴ひら温泉 ゆめ山水』や、檜づくりの露天風呂で人気の『亀山亭ホテル』などがおすすめです。
このほか『かんぽの宿日田』『おがせ天然湯 せんらく温泉』でも日帰り入浴を受け付けてくれます。
福岡市内から日田温泉に行く場合、九州自動車道と大分自動車道を経由して、1時間ほどで到着するので、ゆっくり温泉につかる時間をとれるでしょう。
日田市内ですと、渓流沿いの露天風呂を楽しめる『琴ひら温泉 ゆめ山水』や、檜づくりの露天風呂で人気の『亀山亭ホテル』などがおすすめです。
このほか『かんぽの宿日田』『おがせ天然湯 せんらく温泉』でも日帰り入浴を受け付けてくれます。
福岡市内から日田温泉に行く場合、九州自動車道と大分自動車道を経由して、1時間ほどで到着するので、ゆっくり温泉につかる時間をとれるでしょう。
温泉旅行・温泉旅館特集

日本全国の有名な温泉宿、人気の温泉旅館をご紹介!お気に入りの温泉宿をインターネットで検索・予約しよう!オンラインで国内旅行の宿泊先や人気プランを検索・予約できます。
まとめ
福岡は九州の物流の要であり、交通ルートも充実しています。福岡からの日帰りでもさまざまな場所に行けるので、ぜひ行動的になってみてください。
ただし、普段車を運転しない人が車で移動する場合は細心の注意が必要です。周辺情報や道路情報を事前に確認して、安全運転に努めましょう。
ただし、普段車を運転しない人が車で移動する場合は細心の注意が必要です。周辺情報や道路情報を事前に確認して、安全運転に努めましょう。
人気の福岡旅行・福岡ツアー

福岡旅行に関するツアープランと観光情報をご紹介。門司港、姉子の浜、小倉城など魅力ある観光地が盛りだくさんの福岡旅行に行こう!宿泊プラン、JRや航空機と宿泊がセットになったお得なプランなどオススメツアー情報が満載です!