【北海道】青い池
北海道の中央部・美瑛町に存在する「青い池」は、透き通るようなコバルトブルーの池と緑豊かな森林のコントラストが美しい絶景スポット。季節や角度によって様々な色に変化し、思わず息を飲んでしまうほどの幻想的な光景を目の当たりにすることができます。
青い池の絶景を見るための「雨風がなく晴天」という条件を満たしやすいのが、5〜6月の初夏。この季節はより一層青さが増し、太陽の光によってキラキラと輝く姿を見ることができます♪
近くには落差30mもある大迫力の「白ひげの滝」という絶景スポットもあるので、ぜひ合わせて訪れてみてください♪
【住所】
北海道上川郡美瑛町白金
【アクセス】
・電車
JR富良野線美瑛駅よりタクシーで約20分
【電話番号】
0166-94-3355
青い池の絶景を見るための「雨風がなく晴天」という条件を満たしやすいのが、5〜6月の初夏。この季節はより一層青さが増し、太陽の光によってキラキラと輝く姿を見ることができます♪
近くには落差30mもある大迫力の「白ひげの滝」という絶景スポットもあるので、ぜひ合わせて訪れてみてください♪
【住所】
北海道上川郡美瑛町白金
【アクセス】
・電車
JR富良野線美瑛駅よりタクシーで約20分
【電話番号】
0166-94-3355
【青森県】奥入瀬渓流
十和田湖畔から約14kmにわたって続く青森県屈指の景勝地。渓流沿いにいくつもの滝が点在していることから「瀑布街道」とも呼ばれ、ドライブや散策で景観美を堪能できます。
緑が生い茂る5月下旬〜6月上旬ごろがベストシーズン。初夏ならではの美しい新緑と透明度抜群の清流が見事に調和し、神秘的な絶景を生み出しています♡
数多くの滝が連続する上流、流れの激しい中流、緩やかな流れの下流と場所によって様々な表情を見ることができるのも魅力の一つ。マイナスイオンたっぷりの大自然を肌で感じれば、気分がリラックスすること間違いなしです!
【住所】
青森県十和田市大字奥瀬
【アクセス】
・車
東北自動車道十和田ICより約1時間
【電話番号】
0176-75-2425
緑が生い茂る5月下旬〜6月上旬ごろがベストシーズン。初夏ならではの美しい新緑と透明度抜群の清流が見事に調和し、神秘的な絶景を生み出しています♡
数多くの滝が連続する上流、流れの激しい中流、緩やかな流れの下流と場所によって様々な表情を見ることができるのも魅力の一つ。マイナスイオンたっぷりの大自然を肌で感じれば、気分がリラックスすること間違いなしです!
【住所】
青森県十和田市大字奥瀬
【アクセス】
・車
東北自動車道十和田ICより約1時間
【電話番号】
0176-75-2425
【青森県】青池
青森県を代表する世界遺産として有名な、白神山地の中に存在する絶景スポット。大小33ある湖水郡・十二湖の中で人気ナンバーワンを誇り、国内外から多くの観光客が訪れます。
昼ごろは透明度の高い透き通ったコバルトブルー、午後は深い青色のディープブルーなど時間帯によって変化する湖水の色は神秘的な雰囲気たっぷり♡
おすすめの季節は水の透明度が増す初夏ごろ。周辺には木製の展望デッキが整備されているので、ぜひベストポジションから絶景を眺めてみましょう♪
【住所】
青森県西津軽郡深浦町
【アクセス】
・車
東北自動車道大鰐弘前ICより約1時間10分
【電話番号】
0172-85-2810
昼ごろは透明度の高い透き通ったコバルトブルー、午後は深い青色のディープブルーなど時間帯によって変化する湖水の色は神秘的な雰囲気たっぷり♡
おすすめの季節は水の透明度が増す初夏ごろ。周辺には木製の展望デッキが整備されているので、ぜひベストポジションから絶景を眺めてみましょう♪
【住所】
青森県西津軽郡深浦町
【アクセス】
・車
東北自動車道大鰐弘前ICより約1時間10分
【電話番号】
0172-85-2810
【群馬県】尾瀬ヶ原
群馬、栃木、福島、新潟の4県にまたがる尾瀬国立公園は、ラムサール条約湿地にも登録されている自然豊かな観光スポット。なかでも人気なのが南北2km、東西6kmにわたって広がる広大な湿原「尾瀬ヶ原」です。
薄紫・赤・黄色など、色とりどりの高山植物があふれる初夏はおすすめのシーズン。特に尾瀬を代表するミズバショウは5月中旬〜6月中旬にかけて一斉に咲き誇り、可憐な白色で水辺を埋め尽くします♡
また、初心者の方でも気軽に参加できるハイキングコースも充実しているので安心。絶景を眺めながら散策するのは最高の気分ですよ♪
【住所】
群馬県利根郡
【アクセス】
・車
関越自動車道沼田ICから戸倉駐車場まで約1時間、
シャトルバスで鳩待峠まで約30分、鳩待峠より徒歩約1時間
【電話番号】
0278-58-3222
薄紫・赤・黄色など、色とりどりの高山植物があふれる初夏はおすすめのシーズン。特に尾瀬を代表するミズバショウは5月中旬〜6月中旬にかけて一斉に咲き誇り、可憐な白色で水辺を埋め尽くします♡
また、初心者の方でも気軽に参加できるハイキングコースも充実しているので安心。絶景を眺めながら散策するのは最高の気分ですよ♪
【住所】
群馬県利根郡
【アクセス】
・車
関越自動車道沼田ICから戸倉駐車場まで約1時間、
シャトルバスで鳩待峠まで約30分、鳩待峠より徒歩約1時間
【電話番号】
0278-58-3222
【長野県】白糸の滝
北軽井沢を代表する2大名爆の一つで、地下水が岩壁から直接湧き出す珍しい滝。落差は3mほどと低めですが幅は70mにも及び、日本随一の長さを誇ります。
優美に流れ落ちる姿が、まるで糸のカーテンのように見えることからこの名前が付けられたのだとか。周囲は木々に囲まれているため、新緑の季節である初夏は特に美しい絶景を望むことができます!
見物客向けに遊歩道もしっかりと完備されているため、気軽に立ち寄りやすいのも魅力。森林浴とマイナスイオンで爽快な気分を味わえる人気の清涼スポットです♪
【住所】
長野県軽井沢町長倉
【アクセス】
・電車
しなの鉄道軽井沢駅 草軽交通バス 草津温泉行き 白糸の滝バス停より徒歩約3分
【電話番号】
0267-42-5538
優美に流れ落ちる姿が、まるで糸のカーテンのように見えることからこの名前が付けられたのだとか。周囲は木々に囲まれているため、新緑の季節である初夏は特に美しい絶景を望むことができます!
見物客向けに遊歩道もしっかりと完備されているため、気軽に立ち寄りやすいのも魅力。森林浴とマイナスイオンで爽快な気分を味わえる人気の清涼スポットです♪
【住所】
長野県軽井沢町長倉
【アクセス】
・電車
しなの鉄道軽井沢駅 草軽交通バス 草津温泉行き 白糸の滝バス停より徒歩約3分
【電話番号】
0267-42-5538
【石川県】白米千枚田
海を臨む急斜面に1,000以上もの田んぼが続き、美しい幾何学模様を描く奥能登随一の景勝地。日本棚田百選にも選ばれており、稲の緑が鮮やかな初夏は特に美しい風景を見ることができます。
海や空の青色と棚田の緑色により絶妙なコントラストが生み出され、まさに絶景の一言!季節や時間帯によって刻一刻と表情を変える様子は、神秘さも感じられます。
また、空が赤く染まる夕日の時間も必見。隣接する千枚田ポケットパークから眺めるのがおすすめです♪
【住所】
石川県輪島市白米町
【アクセス】
・バス
JR北陸線金沢駅 北陸鉄道バス 輪島特急線輪島駅前バス停乗り換え
町野線白米バス停より徒歩約5分
・車
のと里山海道能登空港ICより約40分
【電話番号】
0768-23-1146(輪島市交流政策部観光課)
海や空の青色と棚田の緑色により絶妙なコントラストが生み出され、まさに絶景の一言!季節や時間帯によって刻一刻と表情を変える様子は、神秘さも感じられます。
また、空が赤く染まる夕日の時間も必見。隣接する千枚田ポケットパークから眺めるのがおすすめです♪
【住所】
石川県輪島市白米町
【アクセス】
・バス
JR北陸線金沢駅 北陸鉄道バス 輪島特急線輪島駅前バス停乗り換え
町野線白米バス停より徒歩約5分
・車
のと里山海道能登空港ICより約40分
【電話番号】
0768-23-1146(輪島市交流政策部観光課)
【三重県】なばなの里
イルミネーションやフラワー園など季節ごとのイベントが充実している大型レジャー施設。敷地内にある日本最大級のあじさい・しょうぶ園では、約50種のあじさいと約200種の花しょうぶが色鮮やかに咲き誇ります。
薄紫のあじさいと濃い紫の花しょうぶが絶景グラデーションを作り出し、展望台の上から眺めると、まるで花の絨毯を見ているかのよう。見渡す限り広がる紫色の世界は、インスタ映えも抜群です♡
毎年5月下旬~7月初旬にはあじさい・花しょうぶまつりが開催され、初夏の名物イベントとなっています!
【開催期間】
5月下旬〜7月上旬
【住所】
三重県桑名市長島町駒江漆畑270
【営業時間】
午前9:00〜午後9:00(時期により多少異なる)
【定休日】
なし
【アクセス】
・バス
JR、名鉄、ほか名古屋駅 名鉄バスセンター 名古屋なばなの里行き直通バスで約30分
【電話番号】
0594-41-0787
薄紫のあじさいと濃い紫の花しょうぶが絶景グラデーションを作り出し、展望台の上から眺めると、まるで花の絨毯を見ているかのよう。見渡す限り広がる紫色の世界は、インスタ映えも抜群です♡
毎年5月下旬~7月初旬にはあじさい・花しょうぶまつりが開催され、初夏の名物イベントとなっています!
【開催期間】
5月下旬〜7月上旬
【住所】
三重県桑名市長島町駒江漆畑270
【営業時間】
午前9:00〜午後9:00(時期により多少異なる)
【定休日】
なし
【アクセス】
・バス
JR、名鉄、ほか名古屋駅 名鉄バスセンター 名古屋なばなの里行き直通バスで約30分
【電話番号】
0594-41-0787
【徳島県】祖谷渓谷
日本の原風景が残る秘境の地「祖谷渓谷」。ビュースポットとして有名な祖谷渓をはじめ、スリル満点のかずら橋や大迫力の大歩危・小歩危など、大自然を間近に感じる絶景がいくつも点在しています。
深い森に囲まれた場所であるため、新緑の季節は一段と美しい風景に♪祖谷渓谷のシンボル・小便小僧が立つ高さ200mの断崖絶壁からは、爽やかかつスリリングな景観美を一望できます。
2017年にはフォレストアドベンチャーという施設もオープンし、子どもから大人まで楽しめるようになりました。国内トップクラス高さを誇るジップラインで、爽快気分を味わいましょう!
【住所】
徳島県三好市西祖谷山村戸ノ谷
【アクセス】
・車
徳島自動車道井川池田ICより約50分
【電話番号】
0120-404-344
深い森に囲まれた場所であるため、新緑の季節は一段と美しい風景に♪祖谷渓谷のシンボル・小便小僧が立つ高さ200mの断崖絶壁からは、爽やかかつスリリングな景観美を一望できます。
2017年にはフォレストアドベンチャーという施設もオープンし、子どもから大人まで楽しめるようになりました。国内トップクラス高さを誇るジップラインで、爽快気分を味わいましょう!
【住所】
徳島県三好市西祖谷山村戸ノ谷
【アクセス】
・車
徳島自動車道井川池田ICより約50分
【電話番号】
0120-404-344
【山口県】秋吉台
日本三大カルストの一つである「秋吉台」は、壮大な自然景観を楽しめる山口県屈指の絶景スポット。見渡す限り丘陵が広がっていて、ハイキングやドライブに最適です。
季節ごとに異なる風景を楽しめますが、緑が濃くなる初夏は特に美しいと評判。空の青と石灰岩、草原の緑が素晴らしいコントラストを生み出し、思わず圧倒されてしまいます♪
近くにある日本最大規模の鍾乳洞「秋芳洞」も、一緒に訪れるのがおすすめ。雄大なカルスト台地と神秘的な鍾乳洞を同時に楽しめる場所で、爽快な旅を楽しみましょう!
【住所】
山口県美祢市秋芳町秋吉秋吉台
【アクセス】
・バス
山陽新幹線新山口駅 防長交通バス 秋吉台バス停より徒歩約6分
・車
中国自動車道美祢ICより約20分
【電話番号】
0837-62-0115
季節ごとに異なる風景を楽しめますが、緑が濃くなる初夏は特に美しいと評判。空の青と石灰岩、草原の緑が素晴らしいコントラストを生み出し、思わず圧倒されてしまいます♪
近くにある日本最大規模の鍾乳洞「秋芳洞」も、一緒に訪れるのがおすすめ。雄大なカルスト台地と神秘的な鍾乳洞を同時に楽しめる場所で、爽快な旅を楽しみましょう!
【住所】
山口県美祢市秋芳町秋吉秋吉台
【アクセス】
・バス
山陽新幹線新山口駅 防長交通バス 秋吉台バス停より徒歩約6分
・車
中国自動車道美祢ICより約20分
【電話番号】
0837-62-0115
【山口県】角島大橋
コバルトブルーの海に架かる全長1,780mの「角島大橋」は、北長門海岸随一の景勝地。SNSを中心に話題を呼び、CMや映画にも使われている一度は見ておきたい絶景スポットです。
本島側に設置された展望台からは美しい海と真っ白な橋を一望でき、その風景美はまるでポストカードのよう♡橋と海が近いため、海の上を走っているかのような気分になれます。
初夏は、1年のうちで最も海の透明度が高まるベストシーズン。角島側に渡れば、灯台や美味しい海鮮料理なども満喫できますよ♪
【住所】
山口県下関市豊北町神田~角島
【アクセス】
・バス
JR山陰本線特牛駅 ブルーライン交通バス 角島行きで約20分
・車
中国自動車道下関ICより約1時間10分
【電話番号】
083-786-0234(豊北町観光協会)
本島側に設置された展望台からは美しい海と真っ白な橋を一望でき、その風景美はまるでポストカードのよう♡橋と海が近いため、海の上を走っているかのような気分になれます。
初夏は、1年のうちで最も海の透明度が高まるベストシーズン。角島側に渡れば、灯台や美味しい海鮮料理なども満喫できますよ♪
【住所】
山口県下関市豊北町神田~角島
【アクセス】
・バス
JR山陰本線特牛駅 ブルーライン交通バス 角島行きで約20分
・車
中国自動車道下関ICより約1時間10分
【電話番号】
083-786-0234(豊北町観光協会)
【熊本県】大観峰
阿蘇の大パノラマを一望できる人気の展望スポット。真正面には阿蘇五岳や米塚、背後にはくじゅう連山が広がり、360度の大自然を肌で感じることができます。
草原一帯が緑の絨毯に覆われる初夏のシーズンが特に人気です。深い緑色の世界が見渡す限り広がる様子は息を飲む美しさで、ここでしか出会えない風景はインスタ映えも抜群♡
爽快なドライブやツーリングの途中に、ぜひ立ち寄りたい絶景スポットです!
【住所】
熊本県阿蘇市山田
【アクセス】
・車
大分自動車道日田ICより約1時間
【電話番号】
0967-34-1600(阿蘇インフォメーションセンター)
草原一帯が緑の絨毯に覆われる初夏のシーズンが特に人気です。深い緑色の世界が見渡す限り広がる様子は息を飲む美しさで、ここでしか出会えない風景はインスタ映えも抜群♡
爽快なドライブやツーリングの途中に、ぜひ立ち寄りたい絶景スポットです!
【住所】
熊本県阿蘇市山田
【アクセス】
・車
大分自動車道日田ICより約1時間
【電話番号】
0967-34-1600(阿蘇インフォメーションセンター)
【熊本県】菊池渓谷
阿蘇の北西部、標高500〜800mの場所に位置する秘境スポット。緑が生い茂る新緑の季節はより一層美しさが増し、自然のアート作品を見ているような気持ちになります。
様々な見どころが点在していますが、1番人気は「黎明の滝」。苔むした岩の間を勢いよく流れゆく様子は、神秘的な美しさです♡
また、遊歩道が整備されているので大自然を間近に感じられるのも魅力。ハイキングコースは初心者・上級者向けと2コース用意されているので、どんな方でも楽しめますよ♪
【住所】
熊本県菊池市原
【営業時間】
午前8:30~午後5:00
【定休日】
なし
【アクセス】
・車
九州自動車道植木ICより約30分
【電話番号】
0968-27-0210
様々な見どころが点在していますが、1番人気は「黎明の滝」。苔むした岩の間を勢いよく流れゆく様子は、神秘的な美しさです♡
また、遊歩道が整備されているので大自然を間近に感じられるのも魅力。ハイキングコースは初心者・上級者向けと2コース用意されているので、どんな方でも楽しめますよ♪
【住所】
熊本県菊池市原
【営業時間】
午前8:30~午後5:00
【定休日】
なし
【アクセス】
・車
九州自動車道植木ICより約30分
【電話番号】
0968-27-0210
【大分県】くじゅう花公園
くじゅう連山や阿蘇五岳を望む久住高原にある総面積約20haの広大なフラワーパーク。季節ごとに変わりゆく様々な花を観賞することができ、約500種300万本という日本最大級のスケールを誇ります。
5月下旬〜7月にかけての初夏は、ビタミンカラーが可愛いポピーや可憐な紫色のラベンダーが一面に♡高台で見晴らしも良いため、ピクニックやハイキングを楽しむのもおすすめです。
園内にはリース作り体験やレストランなどもあり、一日中楽しめるのも魅力。九州随一の絶景スポットを思う存分満喫しましょう!
【住所】
大分県竹田市久住町大字久住4050
【営業時間】
午前8:30~午後5:30
【定休日】
なし
【アクセス】
・バス
JR豊肥本線豊後竹田駅 竹田交通バス 久住支所前バス停よりタクシーで約15分
【電話番号】
0974-76-1422
5月下旬〜7月にかけての初夏は、ビタミンカラーが可愛いポピーや可憐な紫色のラベンダーが一面に♡高台で見晴らしも良いため、ピクニックやハイキングを楽しむのもおすすめです。
園内にはリース作り体験やレストランなどもあり、一日中楽しめるのも魅力。九州随一の絶景スポットを思う存分満喫しましょう!
【住所】
大分県竹田市久住町大字久住4050
【営業時間】
午前8:30~午後5:30
【定休日】
なし
【アクセス】
・バス
JR豊肥本線豊後竹田駅 竹田交通バス 久住支所前バス停よりタクシーで約15分
【電話番号】
0974-76-1422
【宮崎県】高千穂峡
神々が住む里として有名な高千穂峡は、スピリチュアルな雰囲気が漂う国の天然記念物。深さ100mにも及ぶ断崖絶壁が約7kmにわたって続き、荒々しい峡谷や奇岩が並ぶ絶景を体感できます。
ベストシーズンは新緑が深くなる初夏。周囲を木々に囲まれているため、青空と森の緑がより一層美しいコントラストを生み出します。崖と崖の間をゆっくりと進むボートツアーへの参加は必須!
高さ17mから流れ落ちる真名井の滝やパワースポットとしてしられる天安川原洞窟など、神秘的な場所が数多く点在しています。
【住所】
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字向山
【営業時間】
・貸しボート
午前8:30~午後5:00
【定休日】
悪天候、増水時
【アクセス】
・バス
JR延岡駅発 路線バス 高千穂行き 終点乗り換え、高千穂バスセンターからタクシーで約10分
【電話番号】
0982-73-1213
ベストシーズンは新緑が深くなる初夏。周囲を木々に囲まれているため、青空と森の緑がより一層美しいコントラストを生み出します。崖と崖の間をゆっくりと進むボートツアーへの参加は必須!
高さ17mから流れ落ちる真名井の滝やパワースポットとしてしられる天安川原洞窟など、神秘的な場所が数多く点在しています。
【住所】
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字向山
【営業時間】
・貸しボート
午前8:30~午後5:00
【定休日】
悪天候、増水時
【アクセス】
・バス
JR延岡駅発 路線バス 高千穂行き 終点乗り換え、高千穂バスセンターからタクシーで約10分
【電話番号】
0982-73-1213
【鹿児島県】東雲の里
鹿児島県出水市に位置する約4万坪の広大な庭園。四季折々の美しい花を観賞できる、人気の癒しスポットです。
6月になるとアジサイが見頃を迎え、国内最大級である160種10万本が一斉に咲き誇ります。薄紫色の花が小道沿いにどこまでも続く、初夏を感じる絶景に出会えますよ♡
また、園内には手打ち十割蕎麦が味わえるレストランも併設。本格的な蕎麦から甘味まで多数取り揃えてあるので、散策の休憩にもピッタリです!
【住所】
鹿児島県出水市上大川内2881
【営業時間】
午前9:00~午後5:00
【定休日】
不定休
【アクセス】
・車
南九州西回り自動車道津奈木ICより約1時間40分
【電話番号】
0996-68-2133
6月になるとアジサイが見頃を迎え、国内最大級である160種10万本が一斉に咲き誇ります。薄紫色の花が小道沿いにどこまでも続く、初夏を感じる絶景に出会えますよ♡
また、園内には手打ち十割蕎麦が味わえるレストランも併設。本格的な蕎麦から甘味まで多数取り揃えてあるので、散策の休憩にもピッタリです!
【住所】
鹿児島県出水市上大川内2881
【営業時間】
午前9:00~午後5:00
【定休日】
不定休
【アクセス】
・車
南九州西回り自動車道津奈木ICより約1時間40分
【電話番号】
0996-68-2133
初夏の爽やかな絶景を見に出かけましょう!
5月下旬〜7月にかけて訪れる初夏の季節は、実は国内旅行のおすすめシーズン。緑豊かな新緑や、紫陽花などの花々といった大自然を感じる絶景に出会うことができます。
さらに夏よりも人混みが少ないため、ゆっくりと観光地巡りを楽しみたい方はぜひ初夏の季節を狙って旅行を計画してみてください!
さらに夏よりも人混みが少ないため、ゆっくりと観光地巡りを楽しみたい方はぜひ初夏の季節を狙って旅行を計画してみてください!
夏休み・お盆休みの国内旅行・宿泊特集

夏休みの国内旅行はこちらから!
日本の絶景

一度は訪れたい、日本の絶景スポットへ。訪問に便利なプランをご用意いたしました。日本の絶景スポットをめぐる思い出づくり!