夏の軽井沢で涼を感じる!おすすめ観光スポット12選

軽井沢は昔から国内有数の避暑地。そんな軽井沢の夏におすすめの観光スポットをピックアップしてみました。軽井沢を訪れたからには外せない人気観光スポットばかりなので、ぜひチェックしてみてくださいね。

2025年5月14日 更新 43,848 view Clip追加 0

※情報は記事公開時点のものです。営業時間や休業日など掲載情報から変更になる可能性があるため、お出かけの際は事前に公式HPなどでご確認ください。

白糸の滝

 (81513)

軽井沢で涼を感じるスポットといえばまずはココ!というくらい、定番の人気観光スポットである「白糸の滝」。
日本の滝百選に選ばれているほか、富士山とともに世界遺産にも登録されています。
高さ20m・幅200mの崖からまるで絹糸のように流れる繊細さが魅力のひとつで、かつて源頼朝が白糸の滝に立ち寄った際、
「この上に いかなる 姫や おはすらん おだまき流す 白糸の滝」
という歌を詠んだことでも知られています。

石の教会 内村鑑三記念堂

 (81519)

大自然の中に息づく「石の教会」は、昔からそこにある自然を排除するのではなく、そのまま包み込むようにすべてを生かし、「建築が自然の一部になること」を目指すオーガニック建築で建てられた教会です。
石とガラスによるダイナミックなアーチの重なりが特徴的で、石は男性を、ガラスは女性を象徴していると言われています。
形や主義にとらわれず、人々が祈りたいと思った場所こそが教会であるという、「無教会思想」を提唱した内村鑑三の記念堂ともなっています。

雲場池

 (87299)

軽井沢三大名所のひとつに数えられている雲場池は、軽井沢を訪れたからには足を伸ばしたい格好のお散歩スポット。
池をぐるりと1周できる遊歩道もあり、所要時間は25分程度なので軽い運動にぴったりで、カモなど愛らしい水辺の生き物たちにもたくさん出会えます。
池の周りには鮮やかな緑の木々や季節の花が咲き誇り、秋には見事な紅葉も楽しめます。
池の水面に映り込む色とりどりの自然に、心癒されるひとときを過ごすことができます。

ハルニレテラス

 (81520)

軽井沢の中でも人気の星野エリアを入ってすぐにあるのが「ハルニレテラス」で、ハルニレという落葉樹の木立の中に15の店舗が軒を連ねます。
敷地内はモダンなウッドデッキになっており、歩いているだけで心がワクワクと浮き立つ雰囲気。
丸山珈琲、ベーカリー&レストラン沢村などの飲食店をはじめ、北欧雑貨を扱うショップなど買い物が楽しめる店もあります。

旧三笠ホテル

 (81521)

「軽井沢の鹿鳴館」とも名高い旧三笠ホテルは、明治時代に建てられた純西洋風の建物です。国の重要文化財に指定されており、内部は自由に見学することができます。
純西洋風でありながら設計者は日本人ということで、当時としてはちょっと珍しい建物でもありました。
文化人、財界人が数多く宿泊したことでも知られており、内装や家具にもレトロモダンな魅力が漂っています。
基本の建築様式はアメリカの木骨様式、扉はイギリス風、下見板はドイツ風と、よく見るとそれぞれの国の良いとこどりをして作られている旧三笠ホテル。
一歩足を踏み入れれば、まるで明治時代にタイムスリップしたかのような気分を味わえます。

軽井沢タリアセン

 (81525)

「軽井沢タリアセン」は、豊かな自然と美術館、レストランなどが集まる複合レジャー施設です。
中でも「ペイネ美術館」と「深沢紅子野の花美術館」の2つの美術館は1年を通して見どころとなっているスポットで、ペイネ美術館ではフランスの画家レイモン・ペイネが描く恋人たちの柔らかなイラストを、深沢紅子野の花美術館では岩手県出身の深沢紅子が軽井沢で描いた野の花のスケッチを、それぞれ堪能することができます。
そのほか色とりどりのバラが咲き乱れるイングリッシュローズガーデンや、ゴーカート・水上バルーンなどのアトラクションを楽しめるエリアもあります。

千住博美術館

 (25302)

千住博美術館は自然の傾斜が生かされた館内をはじめ、自然とアートが一体となった展示が魅力のひとつ。
美術館の周りにはおよそ3,000平方メートルもの広大なカラーリーフガーデンもあり、こちらも館内の展示に負けず劣らずの注目スポット。
植えられているカラーリーフプランツの品種はなんと150種類を超えるとのことで、見頃は5月の中頃から10月上旬くらいまで。

軽井沢高原教会

 (81527)

周囲の緑とよく調和したウッド調の「軽井沢高原教会」は、かつて北原白秋や島崎藤村をはじめとする文化人たちが集った教会としてよく知られています。
その落ち着いた心癒されるたたずまいはもちろんのこと、人気の秘密は夏と冬に開催される幻想的な「キャンドルナイト」にも。
教会行事のひとつであるキャンドルナイトでは、教会の敷地内いっぱいに敷き詰められたキャンドルの聖なる明かりが、日常を離れたロマンティックなひとときを演出してくれます。

軽井沢プリンスショッピングプラザ

 (87298)

軽井沢でショッピングをするなら外せないスポットが「軽井沢プリンスショッピングプラザ」。
有名ブランドのアウトレットが女性を中心に大人気で、アウトレットのほかにもインテリアや雑貨、自然豊かな軽井沢ならではのアウトドア用品などを扱うショップがおよそ200も入っています。
国内最大級のアウトレットを含むショッピングモールでありながら、軽井沢駅の南口から徒歩3分というアクセスの良さも人気の秘密です。

軽井沢野鳥の森

 (81530)

「軽井沢野鳥の森」にはおよそ80種類の野鳥たちが暮らす森を散策できるハイキングコースがあります。
遊歩道の長さは約3kmで、運が良ければニホンカモシカの姿を見ることができることも!
また、森の中にはツキノワグマが生息しており、希望者にはクマよけの鈴の貸し出しがあります。
野鳥の観察にあると便利な双眼鏡もレンタルできるので、愛らしい野鳥の姿を間近に感じることができます。

室生犀星記念館

 (81532)

金沢出身の文豪、室生犀星が昭和6年に建てた別荘が、今では記念館として一般に公開されています。
建物は改修され、完全に当時のままというわけではありませんが、美しく手入れが施されている庭や和モダンな雰囲気漂う室内は一見の価値あり!
かつてこの別荘で過ごした室生犀星の姿を想像しながら、ここで生み出された詩や小説に思いを馳せるのも楽しみのひとつです。

軽井沢絵本の森美術館

 (81533)

「軽井沢絵本の森美術館」は、小さな頃によく親しんだ絵本のある方や、今現在小さな子供のいるファミリーにぜひ立ち寄ってほしい観光スポット。
「ムーゼの森」というミュージアム・パークにある施設のひとつで、敷地内には「エルツおもちゃ博物館」など子供と一緒に楽しめるスポットが他にもたくさん!
絵本の森美術館は館内がぬくもりあふれる木造です。

豊かな自然とアートに触れる軽井沢

軽井沢には、避暑地としての豊かな自然と、古くから多くの文化人たちが別荘を構えてきた歴史から、アートなスポットも数多く存在します。
中にはその2つが見事に融合しているスポットも多く、日々の喧騒を忘れて気分をリフレッシュするにはおすすめの旅行先です。

避暑地・高原で過ごす涼しい夏

避暑地・高原で過ごす涼しい夏
暑い夏は涼しい場所で過ごしたい!そんなあなたに全国のおすすめの避暑地・高原をご紹介します。夏休みやお盆休みの国内旅行は涼しく快適に過ごしましょう。JR・新幹線や航空機と宿泊がセットになったお得なプランも見逃せません!

夏休み・お盆休みおすすめ国内旅行特集

夏休み・お盆休みおすすめ国内旅行特集
夏休み・お盆休みのおすすめ旅行先や、家族やカップルでのご旅行におすすめな宿泊プラン(ホテル・旅館・宿)やJR・新幹線+宿泊プランを掲載中!北海道から沖縄まで夏休みにぴったりな国内旅行、ツアーをご紹介いたします!

新幹線+宿泊

売りつくしセール

関連する記事 こんな記事も人気です♪

東京駅から新幹線で日帰り旅!避暑地軽井沢のおすすめスポット5選

東京駅から新幹線で日帰り旅!避暑地軽井沢のおすすめスポット5選

東京駅から新幹線で気軽に行ける軽井沢は人気の夏の避暑地!暑い夏は避暑地で涼しく過ごしたいですね!もちろん秋もおすすめで紅葉のきれいな場所や落ち葉がいい雰囲気を出す趣きのある場所も!グルメもショッピングも盛りだくさんです♪
tabibitokaoru | 52,227 view
初夏~夏におすすめ!絶対行くべき長野県の観光スポット10選

初夏~夏におすすめ!絶対行くべき長野県の観光スポット10選

夏の旅行は長野県しかない!と言いきれるくらい、長野県には夏だからこそおすすめの観光スポットがたくさんあるんです!絶景あり、きっと夏の思い出に残ること間違いなし♪これを参考に今年の夏休みは長野県で満喫しませんか?
tabibitokaoru | 149,780 view
まだ間に合う!夏でも涼しく過ごせる長野県の避暑地ベストスポット

まだ間に合う!夏でも涼しく過ごせる長野県の避暑地ベストスポット

長野県が夏の避暑地として注目を集める理由は、標高の高さがもたらす涼しい気候。雄大な自然が広がる山々と涼しい風が吹き抜ける高原地帯や標高1,000mを超える地域が多い長野県では、真夏でも平地に比べて約6℃ほど涼しく感じられます。温度だけでなく湿気も少ないので過ごしやすいのが特徴です。
Tripα編集部 | 2,155 view
暑い夏を乗り切る!関東から日帰りや1泊2日におすすめの避暑地10選

暑い夏を乗り切る!関東から日帰りや1泊2日におすすめの避暑地10選

全国的に夏の平均気温が年々上昇し、最近では7〜8月は35度以上の猛暑日が続くことも珍しくなくなり、地域によっては40度超えの日が続くことも…。そんなときは避暑地と呼ばれる冷涼スポットがおすすめ!関東から日帰りや1泊2日で行ける避暑地をご紹介!避暑地でなんとか暑い夏を乗り切りましょう!
チャイラテ | 147,000 view
自然が織りなす絶景でリフレッシュ!上高地のおすすめスポット

自然が織りなす絶景でリフレッシュ!上高地のおすすめスポット

北アルプスの壮大な自然に抱かれた上高地は、長野県松本市にある人気の観光地。その魅力はなんといっても大自然が作り出す絶景です!そんな上高地で、おすすめのスポットをご紹介します。訪れるだけで感動&リフレッシュできる観光スポットがたくさんありますよ♡
coldbrew | 9,060 view
おすすめ記事一覧

この記事のキュレーター

ennui ennui

都道府県観光ガイド

おすすめ観光スポット・グルメ・お土産をチェック

都道府県観光ガイド

旬のイベント情報

旬のイベント情報

キャンペーン情報

お得まとめ