【北海道】チキウ岬灯台
北海道南西部に位置するチキウ岬灯台は、日本の灯台50選にも選ばれている人気スポット。約100mの断崖絶壁が続く先端に設置され、太平洋や駒ケ岳など大パノラマの絶景を一望できるのが魅力です。
晴天日が多い春・夏がベストシーズンで、新緑の季節には青い海と草木の緑が圧巻のコントラストを生み出します。運が良ければ、クジラやイルカの群れも観察できますよ♪
展望台には「幸福の鐘」が設置されており、願いを込めながら鐘を鳴らすと幸せが訪れるのだとか。カップルのデートスポットにもピッタリですね♡
晴天日が多い春・夏がベストシーズンで、新緑の季節には青い海と草木の緑が圧巻のコントラストを生み出します。運が良ければ、クジラやイルカの群れも観察できますよ♪
展望台には「幸福の鐘」が設置されており、願いを込めながら鐘を鳴らすと幸せが訪れるのだとか。カップルのデートスポットにもピッタリですね♡
【住所】
北海道室蘭市母恋南町4-77
【アクセス】
・バス
JR母恋駅よりタクシーで約10分または徒歩約35分
・車
道央自動車道室蘭ICより約35分
北海道室蘭市母恋南町4-77
【アクセス】
・バス
JR母恋駅よりタクシーで約10分または徒歩約35分
・車
道央自動車道室蘭ICより約35分
【青森県】尻屋埼灯台
下北半島にある尻屋埼灯台は、1858年に建設された歴史ある灯台。目の前には大海原が広がっており、本州最果ての地ならではの大スケールな景観美をたっぷりと満喫できます♪
県の天然記念物である「寒立馬」の放牧地としても有名で、灯台からの絶景だけでなく、のどかな牧草風景も楽しめるのが魅力です。白亜の灯台、青い海、寒立馬、牧草とまるでポストカードのような一枚を撮ることができるので、インスタ映えもバッチリ!
ドライブコースの途中にあるため、下北半島巡りの立ち寄りスポットとしても人気です。
県の天然記念物である「寒立馬」の放牧地としても有名で、灯台からの絶景だけでなく、のどかな牧草風景も楽しめるのが魅力です。白亜の灯台、青い海、寒立馬、牧草とまるでポストカードのような一枚を撮ることができるので、インスタ映えもバッチリ!
ドライブコースの途中にあるため、下北半島巡りの立ち寄りスポットとしても人気です。
【住所】
青森県下北郡東通村尻屋字尻屋崎1-1
【開場時間】
・4月 午前8:00~午後3:45
・5月~11月 午前7:00~午後4:45
【閉鎖日】
12月〜3月
【アクセス】
・バス
JR大湊線下北駅発 下北交通バス 尻屋崎線 尻屋崎口バス停より徒歩約30分
※5月1日~10月30日までの間、上記バスは尻屋崎(灯台の目の前)まで運行
・車
東北自動車道青森ICより約2時間30分
青森県下北郡東通村尻屋字尻屋崎1-1
【開場時間】
・4月 午前8:00~午後3:45
・5月~11月 午前7:00~午後4:45
【閉鎖日】
12月〜3月
【アクセス】
・バス
JR大湊線下北駅発 下北交通バス 尻屋崎線 尻屋崎口バス停より徒歩約30分
※5月1日~10月30日までの間、上記バスは尻屋崎(灯台の目の前)まで運行
・車
東北自動車道青森ICより約2時間30分
【千葉県】犬吠埼灯台
1874年に完成したレンガ造りの美しい灯台。世界灯台100選の一つにも選ばれている貴重な建物で、千葉県屈指の絶景スポットとなっています。
99段の階段を上った先の展望スペースからは360度に広がる太平洋を一望でき、晴れた日は特に美しい風景を楽しめるのが魅力です。灯台の周辺には遊歩道が設置されているので、のんびりと散策するのもおすすめ♪
駅から近いため、電車で気軽に立ち寄れるのも魅力ポイントの一つ。ファミリー、カップル、女子旅とどんなシーンにも最適です!
99段の階段を上った先の展望スペースからは360度に広がる太平洋を一望でき、晴れた日は特に美しい風景を楽しめるのが魅力です。灯台の周辺には遊歩道が設置されているので、のんびりと散策するのもおすすめ♪
駅から近いため、電車で気軽に立ち寄れるのも魅力ポイントの一つ。ファミリー、カップル、女子旅とどんなシーンにも最適です!
【住所】
千葉県銚子市犬吠埼
【営業時間】
午前8:30~午後4:00
【アクセス】
・電車
銚子電鉄犬吠駅より徒歩約7分
千葉県銚子市犬吠埼
【営業時間】
午前8:30~午後4:00
【アクセス】
・電車
銚子電鉄犬吠駅より徒歩約7分
【神奈川県】観音埼灯台
三浦半島最東端にある観音崎には、日本初の洋式灯台として1869年に点灯した歴史深い灯台が立っています。房総半島や東京湾を一望でき、神奈川県民からも親しまれているシンボル的存在です。
展望台からは多種多様な船舶が行き来している様子を見ることができ、乗り物好きの方には特におすすめ!運が良ければ、自衛隊の戦艦や外国の大型船を見ることもできます。
また、周辺には公園やアスレチック、温浴施設など立ち寄りスポットが盛りだくさん。灯台だけでなく、色々な場所で遊びたい欲張りさんにおすすめですよ♪
展望台からは多種多様な船舶が行き来している様子を見ることができ、乗り物好きの方には特におすすめ!運が良ければ、自衛隊の戦艦や外国の大型船を見ることもできます。
また、周辺には公園やアスレチック、温浴施設など立ち寄りスポットが盛りだくさん。灯台だけでなく、色々な場所で遊びたい欲張りさんにおすすめですよ♪
【住所】
神奈川県横須賀市鴨居4丁目1187
【営業時間】
・5月~9月 午前9:00~午後4:30
・10月~4月 午前9:00~午後4:00
【定休日】
不定休
【アクセス】
・バス
京急電鉄浦賀駅発 京浜急行バス 浦賀線 観音崎バス停より徒歩約10分
神奈川県横須賀市鴨居4丁目1187
【営業時間】
・5月~9月 午前9:00~午後4:30
・10月~4月 午前9:00~午後4:00
【定休日】
不定休
【アクセス】
・バス
京急電鉄浦賀駅発 京浜急行バス 浦賀線 観音崎バス停より徒歩約10分
【静岡県】御前埼灯台
東を駿河湾、西と南を遠州灘に囲まれた御前崎に立つ美しい白亜の灯台。恋人の聖地に登録されており、近年SNSを中心に女子の間で注目を集めている人気スポットです。
灯台から展望台までは遊歩道が整備され、自然豊かな絶景を眺めながら散策を楽しめます。夕暮れ時には真っ赤な太陽を望むことができ、ロマンチックな雰囲気たっぷり♡
また、灯台内部に上がれるのも魅力の一つ。中に入れる灯台は日本では数少ないため、訪れた際はぜひ登ってみてくださいね!
灯台から展望台までは遊歩道が整備され、自然豊かな絶景を眺めながら散策を楽しめます。夕暮れ時には真っ赤な太陽を望むことができ、ロマンチックな雰囲気たっぷり♡
また、灯台内部に上がれるのも魅力の一つ。中に入れる灯台は日本では数少ないため、訪れた際はぜひ登ってみてくださいね!
【住所】
静岡県御前崎市御前崎1581
【営業時間】
午前9:00~午後4:00
【定休日】
悪天候時
【アクセス】
・車
東名高速道路相良牧ノ原ICより約30分
静岡県御前崎市御前崎1581
【営業時間】
午前9:00~午後4:00
【定休日】
悪天候時
【アクセス】
・車
東名高速道路相良牧ノ原ICより約30分
【愛知県】伊良湖岬灯台
伊良湖岬灯台は、渥美半島の先端部に立つ高さ約14mの真っ白な灯台。目の前には紺碧の海が広がっており、太平洋・伊勢湾・三河湾の大パノラマを眺めることができます。
おすすめなのが、夕日の時間帯。オレンジ色に染まる空や海が非常に美しく、まるでポストカードを見ているかのような絶景です!
また、灯台のふもとまでは遊歩道が完備されているので散策も楽しめます。静かな波の音と美しい風景が相まって、癒やし効果抜群ですよ♡
おすすめなのが、夕日の時間帯。オレンジ色に染まる空や海が非常に美しく、まるでポストカードを見ているかのような絶景です!
また、灯台のふもとまでは遊歩道が完備されているので散策も楽しめます。静かな波の音と美しい風景が相まって、癒やし効果抜群ですよ♡
【住所】
愛知県田原市伊良湖町古山
【アクセス】
・車
東名高速自動車道豊川ICより約1時間30分
愛知県田原市伊良湖町古山
【アクセス】
・車
東名高速自動車道豊川ICより約1時間30分
【三重県】安乗埼灯台
太平洋に突き出た断崖絶壁に立つ安乗崎灯台は、四角柱の姿をした珍しい灯台。自然豊かな伊勢志摩国立公園内にあり、緑と青と白のコントラストが素晴らしい絶景を作り出しています。
灯台からは複雑に入り組んだ的矢湾と壮大な太平洋の景色を望むことができます。よく晴れた日には御前崎や富士山が見えることも。11時〜13時ごろが最も美しいため、この時間帯を狙って行くのがおすすめです。
日本の有形文化財にも指定されている貴重な灯台なので、志摩観光の際はぜひ訪れておきたい場所の一つです。
灯台からは複雑に入り組んだ的矢湾と壮大な太平洋の景色を望むことができます。よく晴れた日には御前崎や富士山が見えることも。11時〜13時ごろが最も美しいため、この時間帯を狙って行くのがおすすめです。
日本の有形文化財にも指定されている貴重な灯台なので、志摩観光の際はぜひ訪れておきたい場所の一つです。
【住所】
三重県志摩市阿児町安乗794-1
【営業時間】
午前9:00~午後4:00
【アクセス】
・バス
近鉄鵜方駅発 三重交通バス 安乗線(安乗方面) 安乗口バス停より徒歩約20分
・車
伊勢自動車道伊勢西ICより約50分
三重県志摩市阿児町安乗794-1
【営業時間】
午前9:00~午後4:00
【アクセス】
・バス
近鉄鵜方駅発 三重交通バス 安乗線(安乗方面) 安乗口バス停より徒歩約20分
・車
伊勢自動車道伊勢西ICより約50分
【石川県】禄剛埼灯台
1883年イギリス人技師の設計により建てられた白亜の灯台で、奥能登を代表する絶景スポット。三方が海に面しているため、海から昇る朝日と海に沈む夕日を同じ場所から見ることのできる貴重な場所です。
日本の灯台50選や恋する灯台に選ばれており、パノラマの景色はまさに絶景!他の灯台よりも見た目がレトロで可愛らしく、インスタ映えも抜群です。
また、日本で唯一の「菊の御紋章」があることでも有名なので、ぜひ探してみてください。灯台の下には、見応え抜群の千畳敷も広がっていますよ♪
日本の灯台50選や恋する灯台に選ばれており、パノラマの景色はまさに絶景!他の灯台よりも見た目がレトロで可愛らしく、インスタ映えも抜群です。
また、日本で唯一の「菊の御紋章」があることでも有名なので、ぜひ探してみてください。灯台の下には、見応え抜群の千畳敷も広がっていますよ♪
【住所】
石川県珠洲市狼煙町イ-51
【アクセス】
・バス
JR北陸本線金沢駅西口発 珠洲特急バス すずなり館前バス停で乗り換え、
木の浦線 木の浦行き狼煙バス停より徒歩約10分
石川県珠洲市狼煙町イ-51
【アクセス】
・バス
JR北陸本線金沢駅西口発 珠洲特急バス すずなり館前バス停で乗り換え、
木の浦線 木の浦行き狼煙バス停より徒歩約10分
【島根県】出雲日御碕灯台
石積みの灯台として日本一の高さを誇る島根県屈指の絶景スポット。日本海を一望できる場所に位置しており、広大な絶景を満喫するのにピッタリです。
奇岩や断崖絶壁が続く海岸に位置し、自然が作り出した景観美は圧巻!世界の歴史的灯台100選、国の有形文化財に指定されており、内部を見学することも可能です。
また、晴れた日には遠くに隠岐諸島を見ることもできます。周辺にはパワースポットも多く点在しているので、併せて巡るとさらにパワーチャージできますよ♪
奇岩や断崖絶壁が続く海岸に位置し、自然が作り出した景観美は圧巻!世界の歴史的灯台100選、国の有形文化財に指定されており、内部を見学することも可能です。
また、晴れた日には遠くに隠岐諸島を見ることもできます。周辺にはパワースポットも多く点在しているので、併せて巡るとさらにパワーチャージできますよ♪
【住所】
島根県出雲市大社町日御碕1478
【営業時間】
午前9:00~午後4:30
【定休日】
12月30日、31日
【アクセス】
・バス
JR山陰本線出雲市駅発 一畑バス 日御碕灯台バス停より徒歩約5分
・車
山陰自動車道出雲ICより約30分
島根県出雲市大社町日御碕1478
【営業時間】
午前9:00~午後4:30
【定休日】
12月30日、31日
【アクセス】
・バス
JR山陰本線出雲市駅発 一畑バス 日御碕灯台バス停より徒歩約5分
・車
山陰自動車道出雲ICより約30分
【山口県】角島灯台
SNSを中心に話題沸騰中の絶景スポット・角島。人気の島に立つ角島灯台は、1876年に設計され今もなお現役で点灯し続けています。
高さ約30mで御影石造りの外観が特徴。内部はらせん状の階段が設置され、上った先には広大な日本海が広がる絶景が待っています。光が灯る夜の時間帯は幻想的な世界に。ドライブデートにおすすめの場所です。
ビーチや断崖絶壁など様々な見どころが点在しているので、一緒に訪れて気分をリフレッシュしましょう♪
高さ約30mで御影石造りの外観が特徴。内部はらせん状の階段が設置され、上った先には広大な日本海が広がる絶景が待っています。光が灯る夜の時間帯は幻想的な世界に。ドライブデートにおすすめの場所です。
ビーチや断崖絶壁など様々な見どころが点在しているので、一緒に訪れて気分をリフレッシュしましょう♪
【住所】
山口県下関市豊北町大字角島2343-2
【営業時間】
・5月~9月 午前9:30~午後4:30
・10月~4月 午前9:00~午後4:00
【アクセス】
・バス
JR山陰本線特牛駅発 ブルーライン交通バス 灯台公園前バス停より徒歩約5分
・車
中国自動車道美祢ICより約1時間10分
山口県下関市豊北町大字角島2343-2
【営業時間】
・5月~9月 午前9:30~午後4:30
・10月~4月 午前9:00~午後4:00
【アクセス】
・バス
JR山陰本線特牛駅発 ブルーライン交通バス 灯台公園前バス停より徒歩約5分
・車
中国自動車道美祢ICより約1時間10分
【香川県】男木島灯台
男木島灯台は、高松市の北に浮かぶ男木島にある120年もの歴史を持つ総御影石造りの珍しい灯台。映画の舞台になったことでも知られ、日本の灯台50選にも選ばれている注目スポットです。
灯台から続く遊歩道には約1,100万株の水仙の花畑が広がり、1月下旬から3月上旬にかけて満開の時期を迎えます。レトロな灯台と可憐な水仙のコラボレーションは、思わず写真を撮りたくなる絶景です!
また、隣接する資料館では全国の灯台や海上保安庁、男木島の歴史について学ぶことができます。のんびり散策を満喫しながら、心を癒されるのにピッタリのスポットですよ♡
灯台から続く遊歩道には約1,100万株の水仙の花畑が広がり、1月下旬から3月上旬にかけて満開の時期を迎えます。レトロな灯台と可憐な水仙のコラボレーションは、思わず写真を撮りたくなる絶景です!
また、隣接する資料館では全国の灯台や海上保安庁、男木島の歴史について学ぶことができます。のんびり散策を満喫しながら、心を癒されるのにピッタリのスポットですよ♡
【住所】
香川県高松市男木町1062-3
【アクセス】
・船
男木港より徒歩約30分
香川県高松市男木町1062-3
【アクセス】
・船
男木港より徒歩約30分
【高知県】足摺岬灯台
足摺岬は、ミシュランにも認められた日本を代表する絶景スポット。地球の丸さを実感するのに最適な場所で、約46mの断崖上に立つ灯台からは、エメラルドグリーンに輝く太平洋の雄大な景色を一望できます。
青い空に映える白亜の外観も魅力。晴れた日には特に美しいコントラストを生み出し、インスタ映えも抜群です!
また、駐車場付近の展望台をはじめ様々なビュースポットが点在するので、全制覇してみるのがおすすめ。どれも違った絶景で魅力たっぷりですよ♡
青い空に映える白亜の外観も魅力。晴れた日には特に美しいコントラストを生み出し、インスタ映えも抜群です!
また、駐車場付近の展望台をはじめ様々なビュースポットが点在するので、全制覇してみるのがおすすめ。どれも違った絶景で魅力たっぷりですよ♡
【住所】
高知県土佐清水市
【アクセス】
・バス
土佐くろしお鉄道中村駅発 高知西南交通バス 足摺岬バス停より徒歩5分
・車
高知自動車道四万十中央ICより約1時間30分
高知県土佐清水市
【アクセス】
・バス
土佐くろしお鉄道中村駅発 高知西南交通バス 足摺岬バス停より徒歩5分
・車
高知自動車道四万十中央ICより約1時間30分
【長崎県】大瀬埼灯台
五島列島・福江島の西端部にある大瀬崎断崖は、高さ約100m〜160mの断崖絶壁が続く長崎県屈指の景勝地。その突き出た部分に立つ灯台が、夕日スポットとしても人気の高い大瀬崎灯台です。
日が沈む時間帯になると、辺り一面がオレンジ色に染まり、非常にノスタルジックな雰囲気に♪広大な東シナ海と夕日のコントラストは、まさに息を飲む絶景です。
晴れた日には、荒々しい断崖と真っ青な空・海の対比も楽しめます。大自然の絶景を肌で感じるのに最適ですよ!
日が沈む時間帯になると、辺り一面がオレンジ色に染まり、非常にノスタルジックな雰囲気に♪広大な東シナ海と夕日のコントラストは、まさに息を飲む絶景です。
晴れた日には、荒々しい断崖と真っ青な空・海の対比も楽しめます。大自然の絶景を肌で感じるのに最適ですよ!
【住所】
長崎県五島市玉之浦町玉之浦
【アクセス】
・船
福江港より車で約1時間
長崎県五島市玉之浦町玉之浦
【アクセス】
・船
福江港より車で約1時間
【宮崎県】都井岬灯台
太平洋の大パノラマを見下ろす広大な丘陵地・都井岬に立つ美しい灯台。1929年に設置され、九州では唯一内部見学ができる貴重な存在です。
灯台の周辺には天然記念物「御崎馬」が放牧されており、のどかな牧草風景も楽しむことができます。海の青と草木の緑、茶色い肌の馬が見事に調和し、素晴らしい絶景に!
晴れた日には、鹿児島県のロケット基地や種子島まで見渡すことができます。ドライブデートにもってこいの絶景スポットですよ♡
灯台の周辺には天然記念物「御崎馬」が放牧されており、のどかな牧草風景も楽しむことができます。海の青と草木の緑、茶色い肌の馬が見事に調和し、素晴らしい絶景に!
晴れた日には、鹿児島県のロケット基地や種子島まで見渡すことができます。ドライブデートにもってこいの絶景スポットですよ♡
【住所】
宮崎県串間市大字大納80-2
【営業時間】
午前9:00~午後4:30
【アクセス】
・バス
JR日南線串間駅発 串間市コミュニティバス都井岬線 都井岬バス停より徒歩約30分
・車
宮崎自動車道宮崎ICより約1時間50分
宮崎県串間市大字大納80-2
【営業時間】
午前9:00~午後4:30
【アクセス】
・バス
JR日南線串間駅発 串間市コミュニティバス都井岬線 都井岬バス停より徒歩約30分
・車
宮崎自動車道宮崎ICより約1時間50分
【沖縄県】平安名埼灯台
宮古島の東南端に延びる、約2kmの細長い東平安名埼の先端に立つのが平安名埼灯台。高さ約25mの灯台からは大海原と広い空を一望でき、島内屈指の景勝地として多くの観光客が訪れる人気のスポットとなっています。
灯台までは遊歩道が整備されているので、大自然を眺めながら散策するのがおすすめ。見晴台からは真っ白な灯台と透明度抜群の海を見下ろせ、沖縄の離島ならではの絶景を満喫できます♪
また、宮古空港から車で30分と比較的アクセスが便利なのもポイント。ドライブの途中にぜひ立ち寄りたいイチオシスポットです!
灯台までは遊歩道が整備されているので、大自然を眺めながら散策するのがおすすめ。見晴台からは真っ白な灯台と透明度抜群の海を見下ろせ、沖縄の離島ならではの絶景を満喫できます♪
また、宮古空港から車で30分と比較的アクセスが便利なのもポイント。ドライブの途中にぜひ立ち寄りたいイチオシスポットです!
【住所】
沖縄県宮古島市城辺町保良平安名
【営業時間】
午前9:30~午後4:30
【アクセス】
・車
宮古島空港より車で約30分
沖縄県宮古島市城辺町保良平安名
【営業時間】
午前9:30~午後4:30
【アクセス】
・車
宮古島空港より車で約30分
灯台でしか出会えない絶景を見に出かけましょう♪
周りを海に囲まれた日本には、全国に数多くの灯台スポットが存在します。今回ご紹介した場所は全国でも特に人気が高く、美しい絶景を見に多くの観光客が訪れるスポットばかり!
晴天日が多くなる春・夏はもちろん素晴らしいですが、秋や冬でもまた違った趣が感じられるので、ぜひお出かけ先として計画してみてくださいね♪
晴天日が多くなる春・夏はもちろん素晴らしいですが、秋や冬でもまた違った趣が感じられるので、ぜひお出かけ先として計画してみてくださいね♪
日本の絶景

一度は訪れたい、日本の絶景スポットへ。訪問に便利なプランをご用意いたしました。