①瀬戸内海の絶景を眺められる
尾道の町は坂が多く、高低差があります。
千光寺山の山頂までを結ぶロープウェーでは尾道市街や瀬戸内海を望めます。
着いた先の千光寺公園からの眺めも抜群!
多くの島が見られるのは瀬戸内海ならではの絶景です。
千光寺山の山頂までを結ぶロープウェーでは尾道市街や瀬戸内海を望めます。
着いた先の千光寺公園からの眺めも抜群!
多くの島が見られるのは瀬戸内海ならではの絶景です。
②ノスタルジックな坂道で猫とたわむれられる
尾道と言えば、この坂のある風景に猫がいる風景を思い浮かぶ人も少なくないはずです。
石畳が敷かれた階段状の道はまさに尾道を代表する坂道の風景。
迷ってしまうほどの狭い路地や石垣など、どこか懐かしいノスタルジックな風情を感じます。
時折出会う猫ちゃんとたわむれれば、時間を忘れてしまいます…。
石畳が敷かれた階段状の道はまさに尾道を代表する坂道の風景。
迷ってしまうほどの狭い路地や石垣など、どこか懐かしいノスタルジックな風情を感じます。
時折出会う猫ちゃんとたわむれれば、時間を忘れてしまいます…。
③文学に触れあえる
映画のロケ地が多い尾道ですが、文学の舞台でも知られています。
文学のこみちは千光寺公園からすぐの遊歩道。
尾道ゆかりの作家や詩人作品の一節を刻んだ文学碑を見ながら散策するのはまた違った趣がありますね♪
文学のこみちは千光寺公園からすぐの遊歩道。
尾道ゆかりの作家や詩人作品の一節を刻んだ文学碑を見ながら散策するのはまた違った趣がありますね♪
④ご当地ラーメンを食べられる
ラーメンで有名な尾道はラーメン屋さんが点在しています。
鶏ガラスープに大きめの背脂が美味しさを引き立たせ、絶品です。
油っぽいように見えますが、結構あっさりしていて食べやすいです。
鶏ガラスープに大きめの背脂が美味しさを引き立たせ、絶品です。
油っぽいように見えますが、結構あっさりしていて食べやすいです。
尾道と言ったらやっぱり尾道ラーメン!人気&おすすめ尾道ラーメン10選
尾道ラーメンは、広島県の尾道市を発祥とするラーメンで、豚の背脂を浮かせた醤油ベースの透き通ったスープと、平打ち麺がスタンダードな尾道ラーメンの特徴です。尾道ラーメンの名店をたくさんご紹介しますので、広島に行った際にぜひ立ち寄ってみてください♪
⑤おしゃれなカフェタイムを満喫できる
やまねこcafe
尾道の海を目の前にしてゆっくりくつろげる「やまねこcafe」。
かわいいやまねこのラテアートや最近では尾道名物となりつつある尾道プリンも食べられますよ♪
かわいいやまねこのラテアートや最近では尾道名物となりつつある尾道プリンも食べられますよ♪
尾道ハーブ庭園ブーケ・ダルブル
猫の坂道の横道の階段を上がった先にある、尾道ハーブ庭園ブーケ・ダルブルはかつての茶室を再生したオーガニック素材にこだわったカフェで、テラス席からは尾道市街と尾道水道を眺めながら、ゆっくりとした時を過ごせる、とても居心地のいいカフェです。
⑥瀬戸内の新鮮な魚を食べられる
たまがんぞう
夜は地元の瀬戸内海で捕れた新鮮な地魚のお刺身なんて食べたいですよね♪
おすすめなのは海岸通りの渡船場の前にある「たまがんぞう」です。
特に2Fのカウンターの端は海が見える特等席!
本日の鮮魚のお造りはその日のおまかせですが、太刀魚なんて、なかなか刺身で食べたことがありませんよね?
カウンターで店員さんと話もしやすく、一人でも入りやすいのが嬉しいところです!
おすすめなのは海岸通りの渡船場の前にある「たまがんぞう」です。
特に2Fのカウンターの端は海が見える特等席!
本日の鮮魚のお造りはその日のおまかせですが、太刀魚なんて、なかなか刺身で食べたことがありませんよね?
カウンターで店員さんと話もしやすく、一人でも入りやすいのが嬉しいところです!
⑦景色のいいおしゃれなホテルや変わった宿に泊まれる
グリーンヒルホテル尾道
尾道駅から徒歩2分のグリーンヒルホテル尾道。
1階は渡船場で、海側の部屋からは渡船や船の発着が見られます。
夜は造船所のライトアップを見るのがおすすめの過ごし方♪
1階は渡船場で、海側の部屋からは渡船や船の発着が見られます。
夜は造船所のライトアップを見るのがおすすめの過ごし方♪
ONOMICHI U2
しまなみ海道起点の尾道はサイクリングの聖地ならではの宿があります。
倉庫を改装した「ONOMICHI U2」は自転車のままチェックインでき、そのまま自転車を部屋まで持ち込める新しいタイプのホテル!
尾道観光の翌日はしまなみ海道のサイクリングもおすすめですよ♪
倉庫を改装した「ONOMICHI U2」は自転車のままチェックインでき、そのまま自転車を部屋まで持ち込める新しいタイプのホテル!
尾道観光の翌日はしまなみ海道のサイクリングもおすすめですよ♪
坂と海と猫と文学の町
「海が見えた、海が見える、五年振りに見る尾道の海はなつかしい」
林芙美子さんの「放浪記」の一節のように、1回行ってみると、必ず訪れてしまう尾道。
行けば必ずこの魅力に気づきます!
特に一人旅にはおすすめですよ♪
林芙美子さんの「放浪記」の一節のように、1回行ってみると、必ず訪れてしまう尾道。
行けば必ずこの魅力に気づきます!
特に一人旅にはおすすめですよ♪
女子旅にも一人旅にもおすすめ♪一言では語れない瀬戸内海の魅力
瀬戸内海にはまる人が増えています。絶景やグルメはもちろん、おしゃれな女子旅やのんびり一人旅にもおすすめの場所も多くあります。そして何より瀬戸内海の独特な雰囲気がたまりません。まだ行ったことない方、必読ですよ♪