目次
瀬戸内海とは?
瀬戸内海とは本州、四国、九州に挟まれた内海で、沿岸地域を含めて瀬戸内(せとうち)とも呼ばれています。
温暖で雨量が少ない瀬戸内式気候です。
岡山県では降水日数が全国で一番少なく、「晴れの国」とも言われています!
温暖で雨量が少ない瀬戸内式気候です。
岡山県では降水日数が全国で一番少なく、「晴れの国」とも言われています!
海と島と橋の絶景が見られる!
多島美
島が多いことで知られる瀬戸内海。
外周が0.1Kmキロメートル以上ある島の数はなんと727あると言われ、一番大きな島は兵庫県の淡路島、二番目は香川県の小豆島です。
外周が0.1Kmキロメートル以上ある島の数はなんと727あると言われ、一番大きな島は兵庫県の淡路島、二番目は香川県の小豆島です。
橋
島が多い瀬戸内海では橋がとても多く、代表的な橋が瀬戸大橋です。
それ以外にも明石海峡大橋や大鳴門橋、しまなみ海道にかかる橋は多くあります。
それぞれの橋に特徴があるので、実際に渡ってみましょう!
それ以外にも明石海峡大橋や大鳴門橋、しまなみ海道にかかる橋は多くあります。
それぞれの橋に特徴があるので、実際に渡ってみましょう!
【感動体験】絶景パノラマ!世界最長の吊り橋明石海峡大橋がすごい!

明石海峡大橋は吊り橋としてなんと世界最長!真下で見上げたり、渡ったり、主塔に登ったり…さらに公園を散策したりと魅力満載です!朝も昼も夕方も夜も絶景なので、満喫したいなら周辺ホテルに宿泊がオススメです♪
絶景を見ながら島めぐり!しまなみ海道の絶景とグルメを満喫

しまなみ海道は広島県尾道市と愛媛県今治市を結ぶ、島と島を結ぶ道路で、瀬戸内の島々と橋が作る絶景と海に囲まれた地ならではのグルメの宝庫!ここには書ききれないほどたくさんの厳選したおすすめの絶景スポットとグルメを紹介します!
気になる海鮮グルメやフルーツがいっぱい!
海鮮
瀬戸内海はタコ、カキ、鯛、フグ、など海鮮グルメの宝庫です!
現地だからこそ食べられるタチウオやサワラの刺身など、新鮮な魚介類を堪能しましょう!
現地だからこそ食べられるタチウオやサワラの刺身など、新鮮な魚介類を堪能しましょう!
瀬戸内海の海鮮グルメを食べに行こう♪

瀬戸内海は、本州、四国、九州に挟まれた内海で、カキ、鯛、ふぐ、タコ等、海鮮グルメの宝庫になっています。海に囲まれた風光明媚な瀬戸内。多島美の絶景を見ながら、魅力的な瀬戸内海の海鮮グルメを食べに行きませんか??
フルーツ
岡山県では桃や葡萄などのフルーツ、広島県、山口県、愛媛県ではみかんやレモンなどの柑橘類の栽培が多いです。
カフェでフルーツパフェを食べたり、ご当地のソフトクリームやジェラートを食べたり、おみやげではゼリーやジャムが人気ですよ♪
カフェでフルーツパフェを食べたり、ご当地のソフトクリームやジェラートを食べたり、おみやげではゼリーやジャムが人気ですよ♪
生産量日本一!冬が旬の広島瀬戸内レモンの産地生口島がすごい!

最近ブームになっている瀬戸内レモン!国内産のレモンは冬が旬の時期。その中でも国内生産量日本一の広島県の生口島はレモンへのこだわりがすごいんです!瀬戸内リピーターが温泉やグルメやおみやげまでもレモンにこだわった旅を紹介します!
瀬戸内の旅情にどっぷり浸れる!
港町
旅情がたまらない港町が多い瀬戸内地方。
独特の風情とゆっくりと流れる時間がたまりません。
岡山県下津井や日生、広島県鞆の浦など、それぞれの港町をゆっくり散策するのがおすすめです!
独特の風情とゆっくりと流れる時間がたまりません。
岡山県下津井や日生、広島県鞆の浦など、それぞれの港町をゆっくり散策するのがおすすめです!
瀬戸内海の絶景クルージングも!潮待ちの港町鞆の浦の風情と町並を散策

鞆の浦は瀬戸内海のほぼ中央に位置し、潮の流れが変わることから潮待ち、風待ちの港として栄えました。町には昔ながらの町並が残り、路地を散策すると風情が感じられます。絶景ポイントや絶景カフェ、瀬戸内クルージングまでもできる鞆の浦に行くしかない!
人の優しさと方言
地図を見て迷っていたら声をかけてくれたり、本当に人に優しい、人情味あふれる人にたくさん出会えます。
また、「そうじゃろう」など瀬戸内の方言は親しみやすく、すぐに自分の心の中に入ってくるような人懐っこい独特な感じがたまりません!
また、「そうじゃろう」など瀬戸内の方言は親しみやすく、すぐに自分の心の中に入ってくるような人懐っこい独特な感じがたまりません!
船のある生活
瀬戸内海では通学で船を使う学生もいる大事な海上交通機関です。
観光で船に乗ることはありますが、船通勤や船通学があるというのはビックリですね!
観光で船に乗ることはありますが、船通勤や船通学があるというのはビックリですね!
岡山好きがもう一度行きたいと思った岡山県のおすすめスポット7選

岡山県には何度も行っている岡山リピーターがここはもう一度行きたい、そして何度でも行きたいと思ったスポットを厳選しました!絶景あり、風情あり、グルメあり、アートありの岡山県、どこへ行くかの参考にしてくださいね♪
洗練された現代アートが見られる!
瀬戸内には香川県直島、豊島、岡山県犬島を代表とするアートの島が多く、3年に1度瀬戸内国際芸術祭も開催されます。
アート目的で訪れる人は一人旅も多く、外国人も多いのが特徴です!
それぞれの島に特徴があるので、いろんな島に行ってその違いを確かめてみてくださいね♪
アート目的で訪れる人は一人旅も多く、外国人も多いのが特徴です!
それぞれの島に特徴があるので、いろんな島に行ってその違いを確かめてみてくださいね♪
フォトジェニックな風景が広がる!女子旅におすすめの小豆島

温暖な気候でオリーブの名産地としても知られる小豆島は地中海のエーゲ海を思わせる雰囲気の中にフォトジェニックなスポットがたくさんあり、まさに女子旅におすすめのスポット!気になる小豆島グルメも紹介します!
女子旅におすすめの街がいっぱい!
瀬戸内海に面する町はおしゃれな女子旅ができるスポットが多くあります。
特にフォトジェニックな町並みとカフェのある倉敷、猫とふれあいながら散策できる尾道、食べ歩きができる宮島がおすすめですよ♪
特にフォトジェニックな町並みとカフェのある倉敷、猫とふれあいながら散策できる尾道、食べ歩きができる宮島がおすすめですよ♪
女子旅するなら絶対ここ!1日楽しめるおしゃれな倉敷を散策

倉敷は女子旅にうってつけの観光地です♪全てが画になる素敵な街並みを散策しながら記念撮影、オシャレなカフェやかわいいおみやげも充実しています!みんなで盛り上がること間違いなしの倉敷でおしゃれな女子旅してみませんか?
一度訪れたら必ず再訪する!一人旅におすすめの尾道の7つの魅力

広島県尾道は訪れる人が年々増えています。一度この地を訪れてしまったら…、また再訪してしまう…。なんでみんな尾道に行くの?それはみんなが魅了してやまない、ある理由があったのです!尾道リピーターがおすすめの尾道のスポットやお店を紹介します!
瀬戸内海の独特な雰囲気を感じに行こう
瀬戸内海は他の海と違って海が荒れることも少なく、海の色もきれいで、独特な雰囲気があります。
はまる人が多いのはそれなりの理由がありますが、でもこれは行ったことのある人にしかわかりません!
是非五感で瀬戸内海を感じてくださいね♪
はまる人が多いのはそれなりの理由がありますが、でもこれは行ったことのある人にしかわかりません!
是非五感で瀬戸内海を感じてくださいね♪
新幹線で行く東京-広島

JR+宿泊がセットになった、新幹線で行く東京・広島間の格安プランをご紹介!ビジネスやご旅行など、様々なシーンでお得にご利用いただけます。
Instagramはこちら-🗾旅人かおる🗾 (@tabibitokaoru)

新潟出身、横浜在住、瀬戸内好き、日本のいいとこ伝えたくて47都道府県全てに行った国内旅行ライター🗾