【茨城県】国営ひたち海浜公園
茨城県の国営ひたち海浜公園で観られる青の絶景は、あたり一面が真っ青に染まるネモフィラの花畑。毎年4月中旬から5月上旬に見頃を迎える絶景です。
ネモフィラの花畑があるのは、小高い丘になった「みはらしの丘」と呼ばれる場所。青い空、青い海、そして青い丘が混ざり合う景色はここでしか観られない景色です♡
アクセスは東京から車で2時間ほどと都内から日帰りでも行けるので、まるで天国のような光景を観に出かけてみてください♪
ネモフィラの花畑があるのは、小高い丘になった「みはらしの丘」と呼ばれる場所。青い空、青い海、そして青い丘が混ざり合う景色はここでしか観られない景色です♡
アクセスは東京から車で2時間ほどと都内から日帰りでも行けるので、まるで天国のような光景を観に出かけてみてください♪
【所在地】
茨城県ひたちなか市大字馬渡大沼605-4
【開園時間】
3月1日〜7月20日 午前9:30〜午後5:00
7月21日〜8月31日 午前9:30〜午後6:00
9月1日〜10月31日 午前9:30〜午後5:00
11月1日〜2月末日 午前9:30〜午後4:30
【定休日】
毎週月曜日(月曜日が祝日にあたる場合は翌日の火曜日)
【アクセス情報】
・バス
JR常磐線勝田駅東口 茨城交通バス2番乗り場発 海浜公園西口行き 海浜公園西口バス停 徒歩約2分
・車
常陸那珂有料道路ひたち海浜公園IC 約1分
【電話番号】
029-265-9001
茨城県ひたちなか市大字馬渡大沼605-4
【開園時間】
3月1日〜7月20日 午前9:30〜午後5:00
7月21日〜8月31日 午前9:30〜午後6:00
9月1日〜10月31日 午前9:30〜午後5:00
11月1日〜2月末日 午前9:30〜午後4:30
【定休日】
毎週月曜日(月曜日が祝日にあたる場合は翌日の火曜日)
【アクセス情報】
・バス
JR常磐線勝田駅東口 茨城交通バス2番乗り場発 海浜公園西口行き 海浜公園西口バス停 徒歩約2分
・車
常陸那珂有料道路ひたち海浜公園IC 約1分
【電話番号】
029-265-9001
【沖縄県】伊良部大橋
青の絶景と言えば、綺麗なサンゴ礁の海は外せないですよね。沖縄県は、そんな美しい海の青をたくさん見られる場所です。
宮古島と伊良部島とを結ぶ伊良部大橋は、無料で渡れる橋としては日本で最も長い橋。橋の下にはサンゴ礁が広がり、鮮やかな青の絶景を作り出します♪
レンタカーで橋を走ればこの上ない爽快感が得られること間違いなし!また、伊良部大橋のたもとにある駐車スペースや近くにある牧山展望台から見る橋の全景も見逃せない絶景です。
宮古島と伊良部島とを結ぶ伊良部大橋は、無料で渡れる橋としては日本で最も長い橋。橋の下にはサンゴ礁が広がり、鮮やかな青の絶景を作り出します♪
レンタカーで橋を走ればこの上ない爽快感が得られること間違いなし!また、伊良部大橋のたもとにある駐車スペースや近くにある牧山展望台から見る橋の全景も見逃せない絶景です。
【所在地】
沖縄県宮古島市平良久貝
【アクセス情報】
・車
宮古島空港 約12分
沖縄県宮古島市平良久貝
【アクセス情報】
・車
宮古島空港 約12分
【岩手県】龍泉洞
日本三大鍾乳洞の一つに数えられる岩手県の龍泉洞は、幻想的な景色が広がる場所。世界有数の透明度を誇る第3地底湖をはじめ3つの地底湖があり、どれも目の覚めるような青い絶景を見せてくれます♪
敷地内はしっかりと整備されていて、子供連れでも安心して見学できるほか、車椅子でも鍾乳洞に入ることが可能。
また、長い時間をかけて様々な形に成長した鍾乳石をLEDライトで照らし出すなど、幻想的な演出も魅力的。デートスポットとしてもおすすめです♡
敷地内はしっかりと整備されていて、子供連れでも安心して見学できるほか、車椅子でも鍾乳洞に入ることが可能。
また、長い時間をかけて様々な形に成長した鍾乳石をLEDライトで照らし出すなど、幻想的な演出も魅力的。デートスポットとしてもおすすめです♡
【所在地】
岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉神成1-1
【開演時間】
10月〜4月 午前8:30〜午後5:00
5月〜9月 午前8:30〜午後6:00
【アクセス情報】
・バス
東北本線盛岡駅東口発 JRバス 東北早坂高原線 龍泉洞前行き 龍泉洞前バス停 徒歩約1分
・車
東北自動車道盛岡IC 約1時間52分
【電話番号】
0194-22-2566
岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉神成1-1
【開演時間】
10月〜4月 午前8:30〜午後5:00
5月〜9月 午前8:30〜午後6:00
【アクセス情報】
・バス
東北本線盛岡駅東口発 JRバス 東北早坂高原線 龍泉洞前行き 龍泉洞前バス停 徒歩約1分
・車
東北自動車道盛岡IC 約1時間52分
【電話番号】
0194-22-2566
【静岡県】柿田川湧水公園
柿田川湧水公園は、美しい自然を満喫できる都市型公園。日本三大清流の一つに数えられる柿田川が敷地内を流れ、新鮮な空気の中を散策できる癒しの場所です。
青の絶景を見られるのが、湧水第2展望台と呼ばれるポイント。デッキから覗き込むと、湧き出した水がコバルトブルーに輝く様子を見られます!
この湧水は、富士山の周辺に降った水が25年以上もの年月をかけて地上に現れたもの。自然が時間をかけて作り出した絶景に感動すること間違いなしです♪
青の絶景を見られるのが、湧水第2展望台と呼ばれるポイント。デッキから覗き込むと、湧き出した水がコバルトブルーに輝く様子を見られます!
この湧水は、富士山の周辺に降った水が25年以上もの年月をかけて地上に現れたもの。自然が時間をかけて作り出した絶景に感動すること間違いなしです♪
【所在地】
静岡県駿東郡清水町伏見72-1
【アクセス情報】
・バス
東海道本線三島駅発 東海バス N12沼津駅行き 西玉川バス停 徒歩約3分
・車
新東名高速道路長泉沼津IC 約10分
【電話番号】
055-981-8224
静岡県駿東郡清水町伏見72-1
【アクセス情報】
・バス
東海道本線三島駅発 東海バス N12沼津駅行き 西玉川バス停 徒歩約3分
・車
新東名高速道路長泉沼津IC 約10分
【電話番号】
055-981-8224
【北海道】美瑛の青い池
自然が作り出す絶景の宝庫・北海道にある青の絶景が、美瑛の「青い池」と呼ばれるスポット。日光を反射して青く光る水面は、まさに幻想的な光景です♪
コバルトブルーやエメラルドグリーンなど、時間帯によって異なる表情を見せる水面が魅力。おすすめの時間帯は、訪れる人が少なく静かな中で徐々に輝き出す絶景を堪能できる早朝です。
立ち枯れたカラマツや白樺の木が、幻想的な光景をより引き立ててくれます。秋には、真っ赤に紅葉した山々とブルーの水面のコントラストを楽しめますよ!
コバルトブルーやエメラルドグリーンなど、時間帯によって異なる表情を見せる水面が魅力。おすすめの時間帯は、訪れる人が少なく静かな中で徐々に輝き出す絶景を堪能できる早朝です。
立ち枯れたカラマツや白樺の木が、幻想的な光景をより引き立ててくれます。秋には、真っ赤に紅葉した山々とブルーの水面のコントラストを楽しめますよ!
【所在地】
北海道上川郡美瑛町字白金
【アクセス情報】
・バス
JR富良野線美瑛駅発 道北バス 青い池・白金温泉行き 白金青い池入口バス停 徒歩約10分
・車
道東自動車道占冠IC 約1時間30分
【電話番号】
0166-94-3355
北海道上川郡美瑛町字白金
【アクセス情報】
・バス
JR富良野線美瑛駅発 道北バス 青い池・白金温泉行き 白金青い池入口バス停 徒歩約10分
・車
道東自動車道占冠IC 約1時間30分
【電話番号】
0166-94-3355
【高知県】安居渓谷
高知県の仁淀町には「仁淀ブルー」と呼ばれる青の絶景がたくさん見られる場所。安居渓谷はその仁淀ブルーがたくさんある人気のスポットです!
二段に分かれた姿が美しい「飛龍の滝」や、落差60mの迫力ある「昇龍の滝」など、安居渓谷には見どころがたくさん♪宝石のように青く輝く水面は、まさに奇跡の光景です。
雄大な自然に囲まれているので、散策すればリフレッシュできること間違いなし!紅葉の名所としても有名なので、チャンスがあれば秋に訪れてみてください。
二段に分かれた姿が美しい「飛龍の滝」や、落差60mの迫力ある「昇龍の滝」など、安居渓谷には見どころがたくさん♪宝石のように青く輝く水面は、まさに奇跡の光景です。
雄大な自然に囲まれているので、散策すればリフレッシュできること間違いなし!紅葉の名所としても有名なので、チャンスがあれば秋に訪れてみてください。
【所在地】
高知県吾川郡仁淀川町大屋
【アクセス情報】
・車
高知自動車道大豐IC 約1時間30分
高知県吾川郡仁淀川町大屋
【アクセス情報】
・車
高知自動車道大豐IC 約1時間30分
【福島県】五色沼
福島県の五色沼は、森の中に点在する色とりどりの美しい湖沼。大小合わせて30ほどの湖沼が集まっており、神秘的な景観から訪れる観光客を魅了している人気の観光スポットです。
沼によって異なるブルーに色づくのが特徴で、ターコイズブルーやエメラルドブルーなど様々な青の絶景が見られます。特に五色沼で最も青いとされる「青沼」は、自然が作り出したとは思えないほどの鮮やかな青色です♡
時間帯や季節によっても異なる景観が楽しめるので、何度訪れても違った感動が味わえるスポットですよ♪
沼によって異なるブルーに色づくのが特徴で、ターコイズブルーやエメラルドブルーなど様々な青の絶景が見られます。特に五色沼で最も青いとされる「青沼」は、自然が作り出したとは思えないほどの鮮やかな青色です♡
時間帯や季節によっても異なる景観が楽しめるので、何度訪れても違った感動が味わえるスポットですよ♪
【所在地】
福島県耶麻郡北塩原村桧原
【アクセス情報】
・車
磐越自動車道猪苗代磐梯高原IC 約25分
・バス
JR猪苗代駅発 磐梯東都バス 猪苗代・桧原線 裏磐梯バス停 徒歩すぐ
【電話番号】
0241-32-2349
福島県耶麻郡北塩原村桧原
【アクセス情報】
・車
磐越自動車道猪苗代磐梯高原IC 約25分
・バス
JR猪苗代駅発 磐梯東都バス 猪苗代・桧原線 裏磐梯バス停 徒歩すぐ
【電話番号】
0241-32-2349
【山口県】角島大橋
山口県の角島大橋は、絶景ドライブを楽しめる場所として必ず名前の上がる人気スポット。青のグラデーションが美しい海の上をまっすぐつらぬく景観が、とても素晴らしい橋です。
ドライブしたときの爽快感は極上の体験♡また、青の絶景をより間近でじっくりと楽しみたい場合には、自転車や徒歩で渡るのもおすすめです。
角島大橋を渡った場所にある角島も、美しい景観が魅力の観光スポット。白い砂浜が輝くビーチや大海原を見渡せる角島灯台など、見どころもたくさんですよ!
ドライブしたときの爽快感は極上の体験♡また、青の絶景をより間近でじっくりと楽しみたい場合には、自転車や徒歩で渡るのもおすすめです。
角島大橋を渡った場所にある角島も、美しい景観が魅力の観光スポット。白い砂浜が輝くビーチや大海原を見渡せる角島灯台など、見どころもたくさんですよ!
【所在地】
山口県下関市豊北町大字神田
【アクセス情報】
・車
中国自動車道、関門自動車道下関IC 約1時間10分
山口県下関市豊北町大字神田
【アクセス情報】
・車
中国自動車道、関門自動車道下関IC 約1時間10分
【富山県】富山湾のホタルイカ
季節限定の青の絶景としてご紹介したいのが、富山の春の風物詩として有名なホタルイカの身投げ。産卵のために波打ち際まで集まってくるホタルイカが青白く発光して、ロマンチックな光景を作り出す現象です。
地元の人でもなかなか見られない珍しい光景ですが、見れたときの感動は他では味わえないものがあります♪海老江海浜公園では、全景が見渡せるので特におすすめ。
4月下旬から5月の新月の日に観られる確率が高くなると言われているので、ぜひ予定を合わせて旅行の計画を立ててみてください!
地元の人でもなかなか見られない珍しい光景ですが、見れたときの感動は他では味わえないものがあります♪海老江海浜公園では、全景が見渡せるので特におすすめ。
4月下旬から5月の新月の日に観られる確率が高くなると言われているので、ぜひ予定を合わせて旅行の計画を立ててみてください!
【所在地】
※海老江海浜公園
富山県射水市海老江
【アクセス情報】
・車
北陸自動車道小杉IC 約30分
※海老江海浜公園
富山県射水市海老江
【アクセス情報】
・車
北陸自動車道小杉IC 約30分
【埼玉県】三十槌の氷柱
埼玉県の三十槌の氷柱も、季節限定の青の絶景。こちらは冬の名勝として知られ、1月上旬から2月中旬にかけてのみ見られます。
三十槌の氷柱は、岩肌に湧き出た水が徐々に作り出す自然の芸術作品。そこに人工的なライトアップの光が加わることで、幻想的な光景が浮かび上がるのです!
三十槌の氷柱のほかに、尾ノ内百景氷柱とあしがくぼの氷柱を合わせて「秩父三大氷柱」と呼ばれていて、見頃には3箇所を巡るツアーも開催されるのでぜひこちらも利用してみてください♪
三十槌の氷柱は、岩肌に湧き出た水が徐々に作り出す自然の芸術作品。そこに人工的なライトアップの光が加わることで、幻想的な光景が浮かび上がるのです!
三十槌の氷柱のほかに、尾ノ内百景氷柱とあしがくぼの氷柱を合わせて「秩父三大氷柱」と呼ばれていて、見頃には3箇所を巡るツアーも開催されるのでぜひこちらも利用してみてください♪
【所在地】
埼玉県秩父市大滝4066
【アクセス情報】
・バス
西武秩父線西武秩父駅発 西武バス 三峯神社線三峯神社行き 三十槌バス停 徒歩約1分
・車
関越自動車道花園IC 約1時間10分
【電話番号】
0494-55-0707
埼玉県秩父市大滝4066
【アクセス情報】
・バス
西武秩父線西武秩父駅発 西武バス 三峯神社線三峯神社行き 三十槌バス停 徒歩約1分
・車
関越自動車道花園IC 約1時間10分
【電話番号】
0494-55-0707
青の絶景は吸い込まれてしまいそうな美しさ♡
自然が作り出す青の絶景は、まさに奇跡の産物。実際に目の前にしたときの感動は、他では得られない大きさです。
思わず吸い込まれてしまいそうになる美しさを体験するために、ぜひ旅行の計画を立ててみてはいかがでしょうか♪
思わず吸い込まれてしまいそうになる美しさを体験するために、ぜひ旅行の計画を立ててみてはいかがでしょうか♪
日本の絶景

一度は訪れたい、日本の絶景スポットへ。訪問に便利なプランをご用意いたしました。日本の絶景スポットをめぐる思い出づくり!