主な観光スポット
・鳥羽水族館 ・志摩スペイン村 ・伊勢内宮前 おかげ横丁 ・夫婦岩 ・ミキモト真珠島 ・伊賀流忍者博物館 ・鈴鹿サーキット ・伊勢シーパラダイス ・鬼ヶ城 ・関宿 ・志摩マリンランド ・松坂城跡
春におすすめ
・丸山千枚田 ・鈴鹿の森公園 ・三多気の桜 ・伊賀上野城
夏におすすめ
・ナガシマスパーランド ・赤目四十八滝 ・大王埼灯台 ・大台ヶ原山 ・青山高原 ・御座白浜海水浴場
秋におすすめ
・御在所ロープウエイ ・香落渓
冬におすすめ
・なばなの里 ・伊勢神宮 ・豊受大神宮 ・猿田彦神社 ・多度大社
春におすすめ
・丸山千枚田 ・鈴鹿の森公園 ・三多気の桜 ・伊賀上野城
夏におすすめ
・ナガシマスパーランド ・赤目四十八滝 ・大王埼灯台 ・大台ヶ原山 ・青山高原 ・御座白浜海水浴場
秋におすすめ
・御在所ロープウエイ ・香落渓
冬におすすめ
・なばなの里 ・伊勢神宮 ・豊受大神宮 ・猿田彦神社 ・多度大社
【桑名市】ナガシマスパーランド
「ナガシマスパーランド」は、「嵐」や「ホワイトサイクロン」といった全国的にも有名な絶叫マシンがズラリと揃う遊園地です。
なかでも「スチールドラゴン2000」は、その高さ・速さ・長さどれをとってもピカイチのジェットコースター。1番高いところで97m、最大落差は93.5mもあり、おまけに全長2,479mと超ロング!
そんなコースを時速153kmで駆け抜けるスリルは、1度味わうとやみつきになること間違いなし!
絶叫系のアトラクションを楽しみたいなら絶対ここ!
【所在地】
三重県桑名市長島町浦安333
【営業時間】
9:30~17:00(土日は18:00まで)
【定休日】
例年、6月下旬と1月中旬・1月下旬の平日にメンテナンス休業あり
【アクセス情報】
・バス
JR関西本線・近鉄名古屋線桑名駅発 三重交通
長島温泉バス停 徒歩すぐ
・車
伊勢湾岸自動車道湾岸長島IC 約5分
名神高速大垣IC 約50分
なかでも「スチールドラゴン2000」は、その高さ・速さ・長さどれをとってもピカイチのジェットコースター。1番高いところで97m、最大落差は93.5mもあり、おまけに全長2,479mと超ロング!
そんなコースを時速153kmで駆け抜けるスリルは、1度味わうとやみつきになること間違いなし!
絶叫系のアトラクションを楽しみたいなら絶対ここ!
【所在地】
三重県桑名市長島町浦安333
【営業時間】
9:30~17:00(土日は18:00まで)
【定休日】
例年、6月下旬と1月中旬・1月下旬の平日にメンテナンス休業あり
【アクセス情報】
・バス
JR関西本線・近鉄名古屋線桑名駅発 三重交通
長島温泉バス停 徒歩すぐ
・車
伊勢湾岸自動車道湾岸長島IC 約5分
名神高速大垣IC 約50分
【桑名市】なばなの里
「なばなの里」はナガシマスパーランドに隣接しているフラワーパークで、広大な園内いっぱいに四季折々の花が咲き誇り、秋はコスモス・ダリア・バラが見頃を迎えます。
10月中旬からは毎年イルミネーションが人気で、プロジェクションマッピングを使用せず電球のみにこだわったイルミネーションは、とにかくきらびやか!
【所在地】
三重県桑名市長島町駒江漆畑270
【営業時間】
9:00~21:00
【定休日】
例年、7月上旬と1月中旬・1月下旬の平日にメンテナンス休業あり
【アクセス情報】
・バス
JR関西本線・近鉄名古屋線桑名駅発 三重交通
なばなの里バス停 徒歩すぐ
・車
東名阪自動車道長島IC 約10分
伊勢湾岸自動車道湾岸長島IC 約15分
10月中旬からは毎年イルミネーションが人気で、プロジェクションマッピングを使用せず電球のみにこだわったイルミネーションは、とにかくきらびやか!
【所在地】
三重県桑名市長島町駒江漆畑270
【営業時間】
9:00~21:00
【定休日】
例年、7月上旬と1月中旬・1月下旬の平日にメンテナンス休業あり
【アクセス情報】
・バス
JR関西本線・近鉄名古屋線桑名駅発 三重交通
なばなの里バス停 徒歩すぐ
・車
東名阪自動車道長島IC 約10分
伊勢湾岸自動車道湾岸長島IC 約15分
【桑名市】三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島
「三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島」は店舗数も敷地面積も日本最大のアウトレットなので、お目当てのブランドがある人はもちろん、そうでない人も1度は足を運んでみたいスポット!
ファッションや雑貨だけでなく、今話題のグルメが味わえるところも嬉しいポイント。ついついSNSにアップしたくなるキュートなスイーツも目白押しです。
【所在地】
三重県桑名市長島町浦安368
【営業時間】
10:00~20:00
【定休日】
なし
【アクセス情報】
・バス
JR関西本線・近鉄名古屋線桑名駅発 三重交通
長島温泉バス停 徒歩すぐ
・車
伊勢湾岸自動車道湾岸長島IC 約5分
東名阪自動車道長島IC 約15分
ファッションや雑貨だけでなく、今話題のグルメが味わえるところも嬉しいポイント。ついついSNSにアップしたくなるキュートなスイーツも目白押しです。
【所在地】
三重県桑名市長島町浦安368
【営業時間】
10:00~20:00
【定休日】
なし
【アクセス情報】
・バス
JR関西本線・近鉄名古屋線桑名駅発 三重交通
長島温泉バス停 徒歩すぐ
・車
伊勢湾岸自動車道湾岸長島IC 約5分
東名阪自動車道長島IC 約15分
【いなべ市】いなべ市農業公園
東海エリア最大級の梅林公園として話題の「いなべ市農業公園」は約38haの広大な敷地内には100種類、4,000本以上もの梅が咲き誇り、園内を一斉に彩ります。
おすすめの撮影スポットは、高台に位置する展望台。赤・ピンク・白の美しいグラデーションを上から一望でき、圧倒的なスケールに驚くこと間違いなしです。ほのかに漂う梅の香りも気分を高めてくれ、雄大な鈴鹿山を背景に広がる梅林風景は開放感たっぷり!
3月上旬~下旬の見頃には「梅まつり」も開催され、全国から多くの観光客が訪れます。梅のもぎ取り体験など、さまざまなイベントが実施されているのも楽しみの一つです。
【住所】
三重県いなべ市藤原町鼎3071
【営業時間】
9:00~16:00
【定園日】
不定休
【アクセス】
・電車
三岐鉄道北勢線阿下喜駅より車で約20分
・車
東名阪自動車道桑名ICより約50分
おすすめの撮影スポットは、高台に位置する展望台。赤・ピンク・白の美しいグラデーションを上から一望でき、圧倒的なスケールに驚くこと間違いなしです。ほのかに漂う梅の香りも気分を高めてくれ、雄大な鈴鹿山を背景に広がる梅林風景は開放感たっぷり!
3月上旬~下旬の見頃には「梅まつり」も開催され、全国から多くの観光客が訪れます。梅のもぎ取り体験など、さまざまなイベントが実施されているのも楽しみの一つです。
【住所】
三重県いなべ市藤原町鼎3071
【営業時間】
9:00~16:00
【定園日】
不定休
【アクセス】
・電車
三岐鉄道北勢線阿下喜駅より車で約20分
・車
東名阪自動車道桑名ICより約50分
【菰野町】御在所ロープウエイ
「御在所ロープウエイ」は標高1,212mの御在所岳山頂までのぼることができるロープウェイです。12分の空中散歩では春は桜やツツジ、夏は緑、秋の紅葉、冬の雪景色など季節により眺望が変わります。
季節によってはナイター運転もあり、山頂からの夜景も楽しむことができます。山頂は涼しく夏の避暑にもピッタリです。
山頂には三重県で唯一のスキー場があるので、冬にはウインタースポーツを楽しみ、帰りはロープウェイのふもとの駅近くの温泉で、日帰り入浴も楽しめます。
【所在地】
三重県三重郡菰野町湯の山温泉
【営業時間】
4月1日~11月30日 9:00~17:20
12月1日~3月31日 9:00~16:20
【定休日】
なし
【アクセス情報】
・車
四日市ICより車で約30分
・電車
近鉄湯の山温泉線湯の山温泉駅
三重交通湯の山温泉まで約8分、下車徒歩約10分
季節によってはナイター運転もあり、山頂からの夜景も楽しむことができます。山頂は涼しく夏の避暑にもピッタリです。
山頂には三重県で唯一のスキー場があるので、冬にはウインタースポーツを楽しみ、帰りはロープウェイのふもとの駅近くの温泉で、日帰り入浴も楽しめます。
【所在地】
三重県三重郡菰野町湯の山温泉
【営業時間】
4月1日~11月30日 9:00~17:20
12月1日~3月31日 9:00~16:20
【定休日】
なし
【アクセス情報】
・車
四日市ICより車で約30分
・電車
近鉄湯の山温泉線湯の山温泉駅
三重交通湯の山温泉まで約8分、下車徒歩約10分
【鈴鹿市】鈴鹿サーキット
「鈴鹿サーキット」は、モータースポーツイベントを見るだけでなく、遊園地、宿泊施設、天然温泉クアガーデン、キャンプ場も併設されています。
通年開催のガーデンイルミネーションはなんと日没~24:00まで開催しています。併設のS-PLAZAのレストランSHUNでは、美味しい料理と約15万球のLED電飾を楽しめます。
【所在地】
三重県鈴鹿市稲生町7992
【営業時間】
モートピア平日10:00~16:30、土日祝10:00~17:00
【定休日】
なし
【アクセス情報】
・車
亀山IC、関IC、鈴鹿IC、みえ川越ICより
・電車
近鉄名古屋線白子駅
三重交通 白子駅西から鈴鹿サーキット バス約20分
伊勢鉄道伊勢線鈴鹿サーキット稲生駅 徒歩約30分
通年開催のガーデンイルミネーションはなんと日没~24:00まで開催しています。併設のS-PLAZAのレストランSHUNでは、美味しい料理と約15万球のLED電飾を楽しめます。
【所在地】
三重県鈴鹿市稲生町7992
【営業時間】
モートピア平日10:00~16:30、土日祝10:00~17:00
【定休日】
なし
【アクセス情報】
・車
亀山IC、関IC、鈴鹿IC、みえ川越ICより
・電車
近鉄名古屋線白子駅
三重交通 白子駅西から鈴鹿サーキット バス約20分
伊勢鉄道伊勢線鈴鹿サーキット稲生駅 徒歩約30分
【伊勢市】おはらい町
「おはらい町」は伊勢神宮の参道です。伊勢のご当地グルメといえば、やっぱり赤福!おはらい町には赤福の本店があり、店内では作り立ての赤福をその場でいただくこともできます。
夏場は赤福とかき氷のコラボレーションがたまらない「赤福氷」、寒い季節にはとろとろに煮込まれた小豆の美味しさがしみ渡る「赤福ぜんざい」など、季節限定商品が味わえるところも本店ならではのお楽しみです。
他にもお土産店があり、ブラブラ散策するのがおすすめです。
【所在地】
三重県伊勢市宇治中之切町23番地
【営業時間】
5:00~17:00
【アクセス情報】
・バス
JR・近鉄伊勢市駅発 内宮行き
神宮会館前バス停 徒歩すぐ
・車
伊勢自動車道伊勢IC 約5分
夏場は赤福とかき氷のコラボレーションがたまらない「赤福氷」、寒い季節にはとろとろに煮込まれた小豆の美味しさがしみ渡る「赤福ぜんざい」など、季節限定商品が味わえるところも本店ならではのお楽しみです。
他にもお土産店があり、ブラブラ散策するのがおすすめです。
【所在地】
三重県伊勢市宇治中之切町23番地
【営業時間】
5:00~17:00
【アクセス情報】
・バス
JR・近鉄伊勢市駅発 内宮行き
神宮会館前バス停 徒歩すぐ
・車
伊勢自動車道伊勢IC 約5分
【伊勢市】おかげ横丁
「おかげ横丁」は、伊勢神宮内宮前にある「おはらい町」の中にあります。江戸~明治期の門前町を再現した街並みは、観光客にも大人気で、日々賑わいを見せています。
お食事処や土産物店が立ち並び、三重や伊勢の名産、歴史、風土に触れることができます。歩いていると、どこか昔懐かしい感じを覚える街の雰囲気です。
食べ歩きが楽しいスポットです。
【所在地】
三重県伊勢市宇治中之切町52
【営業時間】
9:30~17:30(※GWやお盆休みなどの連休中は、開店時間を早めたり、閉店時間を遅くする場合あり ※店舗により異なる
【アクセス情報】
・バス
JR、近畿日本鉄道伊勢市駅発
三重交通バス内宮行き神宮会館前バス停 徒歩1分
お食事処や土産物店が立ち並び、三重や伊勢の名産、歴史、風土に触れることができます。歩いていると、どこか昔懐かしい感じを覚える街の雰囲気です。
食べ歩きが楽しいスポットです。
【所在地】
三重県伊勢市宇治中之切町52
【営業時間】
9:30~17:30(※GWやお盆休みなどの連休中は、開店時間を早めたり、閉店時間を遅くする場合あり ※店舗により異なる
【アクセス情報】
・バス
JR、近畿日本鉄道伊勢市駅発
三重交通バス内宮行き神宮会館前バス停 徒歩1分
【伊勢市】式年遷宮記念せんぐう館
平成25年の「神宮式年遷宮」を記念して創設された「式年遷宮記念せんぐう館」。「式年遷宮記念せんぐう館」では、式年遷宮を支えてきた営みや、匠たちの様々な技を学ぶことができます。式年遷宮ごとに一新される社殿の造営方法や御装束、神宝の調製方法などの展示からは、日本人のルーツや精神性に触れる体験ができます。
建物の外に広がる「まがたま池」には奉納舞台が浮かび、古の時代をほうふつとさせる光景が広がります。
【所在地】
三重県伊勢市豊川町前野126-1
【営業時間】
9:00~16:00
【定休日】
第2・4火曜日(※祝日の場合は翌日)
【アクセス情報】
・車
伊勢自動車道伊勢西I.Cから約40分
建物の外に広がる「まがたま池」には奉納舞台が浮かび、古の時代をほうふつとさせる光景が広がります。
【所在地】
三重県伊勢市豊川町前野126-1
【営業時間】
9:00~16:00
【定休日】
第2・4火曜日(※祝日の場合は翌日)
【アクセス情報】
・車
伊勢自動車道伊勢西I.Cから約40分
【伊勢市】二見浦 夫婦岩
かつては伊勢参拝の禊の地でもあった「二見浦」。
JR二見浦駅を出ると、海岸沿いの夫婦岩表参道には、土産物屋や落ち着いた佇まいの老舗旅館が立ち並びます。
なかでも名勝スポット「夫婦岩」は、海岸に突き出た大小2つの岩のこと。二見興玉神社内にあり、猿田彦大神ゆかりの興玉神石を拝む鳥居としての役割も果たしています。
5~7月は、夫婦岩の間から日の出を見ることができる貴重な時期として人気です。朝焼けの光によって照らされた2つの岩は神秘的な雰囲気たっぷり!
秋~冬にかけては夫婦岩の間から満月を見ることもできます。毎年5・9・12月に行われる大注連縄張神事は、多くの見物客が訪れる恒例行事です。
【住所】
三重県伊勢市二見町江二見興玉神社内
【アクセス】
・車
伊勢二見鳥羽ライン二見JCTより約3分
JR二見浦駅を出ると、海岸沿いの夫婦岩表参道には、土産物屋や落ち着いた佇まいの老舗旅館が立ち並びます。
なかでも名勝スポット「夫婦岩」は、海岸に突き出た大小2つの岩のこと。二見興玉神社内にあり、猿田彦大神ゆかりの興玉神石を拝む鳥居としての役割も果たしています。
5~7月は、夫婦岩の間から日の出を見ることができる貴重な時期として人気です。朝焼けの光によって照らされた2つの岩は神秘的な雰囲気たっぷり!
秋~冬にかけては夫婦岩の間から満月を見ることもできます。毎年5・9・12月に行われる大注連縄張神事は、多くの見物客が訪れる恒例行事です。
【住所】
三重県伊勢市二見町江二見興玉神社内
【アクセス】
・車
伊勢二見鳥羽ライン二見JCTより約3分
【伊勢市】伊勢シーパラダイス
「伊勢シーパラダイス」は海獣たちとの触れ合いが楽しめる水族館です。人懐っこいゴマフアザラシや愛嬌たっぷりセイウチにタッチできる機会もあります。かわいいカワウソと握手ができる触れ合いも人気!子どもだけでなく大人も楽しめるイベントや企画がいっぱい!
入口にある水槽前で一日に2回行われるトドたちのパフォーマンスは、入館しなくても無料で見ることができます。
【所在地】
三重県伊勢市二見町江580
【営業時間】
9:00~16:30(※期間によって異なります)
【アクセス情報】
・電車
JR二見浦駅 徒歩20分
入口にある水槽前で一日に2回行われるトドたちのパフォーマンスは、入館しなくても無料で見ることができます。
【所在地】
三重県伊勢市二見町江580
【営業時間】
9:00~16:30(※期間によって異なります)
【アクセス情報】
・電車
JR二見浦駅 徒歩20分
【伊勢市】ともいきの国 伊勢忍者キングダム
伊勢志摩の広大な敷地に、安土桃山時代の街並みをよみがえらせた「ともいきの国 伊勢忍者キングダム」。
シンボルは、あの幻の「安土城」天守を再現した建物です。建物の展望台から見渡す伊勢湾の眺望は素晴らしい光景です。
忍者が登場するアトラクションや、花魁、町奉行が繰り広げるお芝居が至る所で行われ、見どころも満載。忍者屋敷や妖怪屋敷もあります。
【所在地】
三重県伊勢市二見町三津1201−1−1
【営業時間】
9:00~17:00
【アクセス情報】
・電車
JR二見浦駅 徒歩20分
シンボルは、あの幻の「安土城」天守を再現した建物です。建物の展望台から見渡す伊勢湾の眺望は素晴らしい光景です。
忍者が登場するアトラクションや、花魁、町奉行が繰り広げるお芝居が至る所で行われ、見どころも満載。忍者屋敷や妖怪屋敷もあります。
【所在地】
三重県伊勢市二見町三津1201−1−1
【営業時間】
9:00~17:00
【アクセス情報】
・電車
JR二見浦駅 徒歩20分
【伊勢市】伊勢河崎商人館
「伊勢の台所」と言われ、江戸時代から問屋街として栄えた河崎。
「伊勢河崎商人館」は、河崎の老舗酒問屋を改築・修復した施設です。かつての商人の街の文化と伝統を残し、交流の拠点とするべく作られた「伊勢河崎商人館」は、伊勢志摩の新名所となりました。
商家の間取りを今に残す「母屋」には茶室もあり、日によってはお茶会の体験もできます。勢田川沿いにある「河崎商人蔵」では、約20の店舗が雑貨や食品などを販売しています。
【所在地】
三重県伊勢市河崎2-25-32
【営業時間】
9:30~17:00
【定休日】
火曜日(※祝日の場合は翌日)
【アクセス情報】
・電車
JR、近畿日本鉄道伊勢市駅 徒歩15分
「伊勢河崎商人館」は、河崎の老舗酒問屋を改築・修復した施設です。かつての商人の街の文化と伝統を残し、交流の拠点とするべく作られた「伊勢河崎商人館」は、伊勢志摩の新名所となりました。
商家の間取りを今に残す「母屋」には茶室もあり、日によってはお茶会の体験もできます。勢田川沿いにある「河崎商人蔵」では、約20の店舗が雑貨や食品などを販売しています。
【所在地】
三重県伊勢市河崎2-25-32
【営業時間】
9:30~17:00
【定休日】
火曜日(※祝日の場合は翌日)
【アクセス情報】
・電車
JR、近畿日本鉄道伊勢市駅 徒歩15分
【伊勢市~鳥羽市】伊勢志摩 e-Power Road
伊勢から鳥羽にかけて、16.3kmの道のりが続く「伊勢志摩 e-Power Road」は伊勢志摩の穏やかな海と、自然あふれる美しい眺望が楽しめるとあって、人気のドライブコースとなっています。天気の良い日には富士山が姿を見せてくれることも!
伊勢志摩の絶景を至るところで楽しめるこの地は、「天空のドライブウェイ」とも称されています。
伊勢志摩スカイラインの途中にある「朝熊山頂展望台」は、ドライブの途中の休憩におすすめの場所。展望台の先端部には、「展望足湯」があり、景色を大パノラマで楽しみながら、旅の疲れをゆっくりと癒せます。
広場に立つ「天空のポスト」は、プロポーズにふさわしい「恋人の聖地」にも選定されています。
【所在地】
伊勢市~朝熊山~鳥羽市
【営業時間】
※季節や行事によって異なります
・1月~7月、9月~12月 7:00~19:00
・8月 7:00~20:00
【アクセス情報】
・バス
JR、近畿日本鉄道伊勢市駅発三重交通バス内宮前行き内宮前停留所より徒歩
伊勢志摩の絶景を至るところで楽しめるこの地は、「天空のドライブウェイ」とも称されています。
伊勢志摩スカイラインの途中にある「朝熊山頂展望台」は、ドライブの途中の休憩におすすめの場所。展望台の先端部には、「展望足湯」があり、景色を大パノラマで楽しみながら、旅の疲れをゆっくりと癒せます。
広場に立つ「天空のポスト」は、プロポーズにふさわしい「恋人の聖地」にも選定されています。
【所在地】
伊勢市~朝熊山~鳥羽市
【営業時間】
※季節や行事によって異なります
・1月~7月、9月~12月 7:00~19:00
・8月 7:00~20:00
【アクセス情報】
・バス
JR、近畿日本鉄道伊勢市駅発三重交通バス内宮前行き内宮前停留所より徒歩
【鳥羽市】鳥羽水族館
「鳥羽水族館」は、国内でジュゴンを見ることができる唯一の水族館です。
ジュゴンは体長2.6m、体重は300kgを超えることもある大型の哺乳類で、つるりとしたなめらかそうなお肌にユーモラスな表情をたたえた、癒し系の人気者!館内のショップではジュゴンのぬいぐるみや抱き枕をお土産に買って帰る人も多く、鳥羽水族館の目玉のひとつになっています。
1日3回開催されるラッコのお食事タイムも人気イベントです。
【所在地】
三重県鳥羽市鳥羽3-3-6
【営業時間】
9:00~17:00
【定休日】
なし
【アクセス情報】
・電車
JR参宮線・近鉄鳥羽線鳥羽駅 徒歩約10分
・車
伊勢自動車伊勢IC 約15分
ジュゴンは体長2.6m、体重は300kgを超えることもある大型の哺乳類で、つるりとしたなめらかそうなお肌にユーモラスな表情をたたえた、癒し系の人気者!館内のショップではジュゴンのぬいぐるみや抱き枕をお土産に買って帰る人も多く、鳥羽水族館の目玉のひとつになっています。
1日3回開催されるラッコのお食事タイムも人気イベントです。
【所在地】
三重県鳥羽市鳥羽3-3-6
【営業時間】
9:00~17:00
【定休日】
なし
【アクセス情報】
・電車
JR参宮線・近鉄鳥羽線鳥羽駅 徒歩約10分
・車
伊勢自動車伊勢IC 約15分
【鳥羽市】ミキモト真珠島
「ミキモト真珠島」は、老舗ジュエリーブランドのミキモトが運営している真珠のテーマパークです。ミキモトの真珠を使ったアクセサリーが販売されているのはもちろん、かつてこの地で日本初の真珠の養殖が行われていたことから、その技術や知識を学べる展示も充実しています。
なかでも海女さんの働きを間近で見ることができる実演イベントは、毎回大盛況。1時間に1回のペースで開催されています。
【所在地】
三重県鳥羽市鳥羽1-7-1
【営業時間】
10:00~16:00(季節によって変動あり)
【定休日】
なし
【アクセス情報】
・電車
近鉄鳥羽線・志摩線鳥羽駅 徒歩約5分
なかでも海女さんの働きを間近で見ることができる実演イベントは、毎回大盛況。1時間に1回のペースで開催されています。
【所在地】
三重県鳥羽市鳥羽1-7-1
【営業時間】
10:00~16:00(季節によって変動あり)
【定休日】
なし
【アクセス情報】
・電車
近鉄鳥羽線・志摩線鳥羽駅 徒歩約5分
【鳥羽市】鳥羽展望台
「鳥羽展望台」は、伊勢の有名なドライブコースのひとつ、パールロードの先にある展望台です。標高165mからの絶景を眺めながら食事ができるレストランも併設されており、「とばーがー」というご当地バーガーや伊勢うどんなどを味わうことができます。
売店では伊勢えびを使用した贅沢なソフトクリームも販売されており、バニラの甘みと伊勢えびの風味が不思議とマッチする絶妙な味わい。三重ではお馴染みの「大内山牛乳」を使ったご当地ソフトもおすすめです。
【所在地】
三重県鳥羽市国崎町大岳3-3
【営業時間】
9:00~17:00
【アクセス情報】
・車
伊勢自動車道伊勢IC 約40分
売店では伊勢えびを使用した贅沢なソフトクリームも販売されており、バニラの甘みと伊勢えびの風味が不思議とマッチする絶妙な味わい。三重ではお馴染みの「大内山牛乳」を使ったご当地ソフトもおすすめです。
【所在地】
三重県鳥羽市国崎町大岳3-3
【営業時間】
9:00~17:00
【アクセス情報】
・車
伊勢自動車道伊勢IC 約40分
【鳥羽市】春雨展望台 常永久の鐘
鳥羽の南部の相差(おうさつ)は、海女さんが多いことから海女さんの町と言われています。
相差の南端菅崎園地の断崖に立つ展望台が、春雨展望台。展望台を上がったところにある鐘「常永久(とことわ)の鐘」を鳴らしたカップルは、永遠に愛が続くと言われています。
展望台から眺められる的矢湾を、夕日がオレンジ色に染める絶景は格別。絶景もあわせて楽しみたいパワースポットです。
【所在地】
三重県鳥羽市相差町29-3
【アクセス情報】
・バス
JR参宮線、近鉄鳥羽線、ほか鳥羽駅 鳥羽バスセンター かもめバス2番乗り場発
[5系統]鳥羽・国崎線国崎行き 相差(石神さん前)バス停 徒歩約30分
・車
伊勢自動車道伊勢IC 約40分
相差の南端菅崎園地の断崖に立つ展望台が、春雨展望台。展望台を上がったところにある鐘「常永久(とことわ)の鐘」を鳴らしたカップルは、永遠に愛が続くと言われています。
展望台から眺められる的矢湾を、夕日がオレンジ色に染める絶景は格別。絶景もあわせて楽しみたいパワースポットです。
【所在地】
三重県鳥羽市相差町29-3
【アクセス情報】
・バス
JR参宮線、近鉄鳥羽線、ほか鳥羽駅 鳥羽バスセンター かもめバス2番乗り場発
[5系統]鳥羽・国崎線国崎行き 相差(石神さん前)バス停 徒歩約30分
・車
伊勢自動車道伊勢IC 約40分
【志摩市】志摩地中海村
「志摩地中海村」は、伊勢志摩の海をバックに、スペイン地中海地方を再現した街並みが広がるリゾートです。異国の街を訪れたかのような空間で、魚介をふんだんに使ったグルメや、多彩なアクティビティが楽しめます。
地中海をほうふつとさせるビビッドな色使いのお部屋は、女性の心をくすぐるかわいらしさ!
【所在地】
三重県志摩市浜島町迫子2619番地1
【アクセス情報】
・車
伊勢自動車道伊勢西I.Cから約50分
地中海をほうふつとさせるビビッドな色使いのお部屋は、女性の心をくすぐるかわいらしさ!
【所在地】
三重県志摩市浜島町迫子2619番地1
【アクセス情報】
・車
伊勢自動車道伊勢西I.Cから約50分
【志摩市】志摩スペイン村
「志摩スペイン村」は、その名の通りスペイン風のおしゃれな街並みを楽しむことができるテーマパーク。
最高時速100kmを超えるジェットコースターや、華やかなパレード、ショーなどが楽しめます。
どこを切り取っても絵になるので、フォトジェニックなスポットで思う存分写真を撮りたい人にもおすすめ!
本場の味を再現した絶品パエリアをはじめ、地中海グルメも満喫することができます。
【所在地】
三重県志摩市磯部町坂崎
【営業時間】
9:30~17:00 ※曜日、季節により変動あり
【定休日】
公式HP参照
【アクセス情報】
・電車
近鉄志摩線鵜方駅 直通バス約13分
・車
第二伊勢道路鳥羽南・白木IC 約20分
最高時速100kmを超えるジェットコースターや、華やかなパレード、ショーなどが楽しめます。
どこを切り取っても絵になるので、フォトジェニックなスポットで思う存分写真を撮りたい人にもおすすめ!
本場の味を再現した絶品パエリアをはじめ、地中海グルメも満喫することができます。
【所在地】
三重県志摩市磯部町坂崎
【営業時間】
9:30~17:00 ※曜日、季節により変動あり
【定休日】
公式HP参照
【アクセス情報】
・電車
近鉄志摩線鵜方駅 直通バス約13分
・車
第二伊勢道路鳥羽南・白木IC 約20分
【志摩市】賢島エスパーニャクルーズ
島々が点在するリアス式の海岸線が美しいあご湾の湾内を、大航海時代のスペイン帆船「エスペランサ」で遊覧するのが、「賢島エスパーニャクルーズ」です。オープンデッキに立って感じられる潮風が心地よい、50分間のあご湾一周クルーズです。
途中、真珠モデル工場に立ち寄り、養殖真珠の核入れ作業の見学もします。
【所在地】
三重県志摩市阿児町神明752-11
【アクセス情報】
・電車
近畿日本鉄道賢島駅 徒歩5分
途中、真珠モデル工場に立ち寄り、養殖真珠の核入れ作業の見学もします。
【所在地】
三重県志摩市阿児町神明752-11
【アクセス情報】
・電車
近畿日本鉄道賢島駅 徒歩5分
【志摩市】横山展望台
標高203mに位置する「横山展望台」は、小さな島々が織りなすリアス式海岸を遥かに見渡す志摩随一の絶景ポイントです。スロープも設置され、訪れた方が歩きやすいよう整備されています。
志摩方面を一望できるスポットで、ここから眺める英虞湾は絶景で、ミシュラン・グリーンガイドジャポンでも一つ星の絶景として評価されているほど!
少し足を延ばすとパノラマ展望台や英虞湾展望台もあり、こちらも美しいビューポイントです。
横山展望台に行く途中には桜の名所があり、「横山さくらまつり」も開催されます。
【所在地】
三重県志摩市阿児町鵜方875-20
【アクセス情報】
・車
車伊勢自動車道伊勢西ICから伊勢道路(県道32号線)経由で約40分
・電車
近鉄志摩横山駅より駐車場まで徒歩約45分
近鉄鵜方駅からタクシー約10分
志摩方面を一望できるスポットで、ここから眺める英虞湾は絶景で、ミシュラン・グリーンガイドジャポンでも一つ星の絶景として評価されているほど!
少し足を延ばすとパノラマ展望台や英虞湾展望台もあり、こちらも美しいビューポイントです。
横山展望台に行く途中には桜の名所があり、「横山さくらまつり」も開催されます。
【所在地】
三重県志摩市阿児町鵜方875-20
【アクセス情報】
・車
車伊勢自動車道伊勢西ICから伊勢道路(県道32号線)経由で約40分
・電車
近鉄志摩横山駅より駐車場まで徒歩約45分
近鉄鵜方駅からタクシー約10分
【志摩市】大王崎灯台
伊勢志摩国立公園内にある「大王崎」は、リアス式の入り組んだ海岸線にそびえたつ白亜の灯台が有名なスポット。青い海をバックに立つ白い灯台は、映画のロケ地にもなるほど画になる光景です。
内部にあるミュージアムの展示からは、灯台の役割や地域とのつながりがわかりやすく伝わってきます。
階段をのぼっていくと灯台上部から太平洋の景色を眺めることもでき、遠方の島々をはじめ、沖にはさえぎるもののない大海原の絶景が楽しめるスポットです。
【所在地】
三重県志摩市大王町波切
【参観時間】
9:00~16:00
【アクセス情報】
・バス
近畿日本鉄道鵜方駅発三重交通バス御座港行大王埼灯台停留所より徒歩
内部にあるミュージアムの展示からは、灯台の役割や地域とのつながりがわかりやすく伝わってきます。
階段をのぼっていくと灯台上部から太平洋の景色を眺めることもでき、遠方の島々をはじめ、沖にはさえぎるもののない大海原の絶景が楽しめるスポットです。
【所在地】
三重県志摩市大王町波切
【参観時間】
9:00~16:00
【アクセス情報】
・バス
近畿日本鉄道鵜方駅発三重交通バス御座港行大王埼灯台停留所より徒歩
【志摩市】ビン玉ロード
鳥羽市浜島町の海辺に続く「ビン玉ロード」。散策路沿いには、漁で使用されていた浮き「ビン玉」を再利用した街灯やオブジェが置かれ、道行く人々の目を楽しませています。
昼間に訪れても素敵ですが、その美しさをより実感できるのが、夜のライトアップ時です。ビン玉の中に取り付けられたライトが色とりどりに光を放ち、ロマンチックなムードを醸し出します。
【所在地】
三重県志摩市浜島町浜島
【アクセス情報】
・バス
近畿日本鉄道鵜方駅発
三重交通バス伊勢宿浦線(宿浦方面) 浜島停留所 徒歩5分
昼間に訪れても素敵ですが、その美しさをより実感できるのが、夜のライトアップ時です。ビン玉の中に取り付けられたライトが色とりどりに光を放ち、ロマンチックなムードを醸し出します。
【所在地】
三重県志摩市浜島町浜島
【アクセス情報】
・バス
近畿日本鉄道鵜方駅発
三重交通バス伊勢宿浦線(宿浦方面) 浜島停留所 徒歩5分
【志摩市】御座白浜海水浴場
「御座白浜海水浴場」は東海一の透明度を誇ると言われる絶景ビーチ。快水浴場百選の一つに数えられ、夏シーズン中は多くの人で賑わう人気の場所です。サーフィンのメッカとしても有名で、毎年多くのサーファーたちが訪れます。
真っ白な砂浜と光り輝くコバルトブルーの海が絶妙なコントラストを生み出し、まるで海外リゾートに来ているような気分に!
遠浅で波が穏やかなので、小さなお子様でも安心して楽しむことができ、更衣室やトイレなどの施設がきちんと整備されている点もおすすめポイントです。
【住所】
三重県志摩市志摩町御座
【アクセス】
・バス
近鉄志摩線鵜方駅から三重交通バス 御座港行き 御座白浜バス停より徒歩約2分
真っ白な砂浜と光り輝くコバルトブルーの海が絶妙なコントラストを生み出し、まるで海外リゾートに来ているような気分に!
遠浅で波が穏やかなので、小さなお子様でも安心して楽しむことができ、更衣室やトイレなどの施設がきちんと整備されている点もおすすめポイントです。
【住所】
三重県志摩市志摩町御座
【アクセス】
・バス
近鉄志摩線鵜方駅から三重交通バス 御座港行き 御座白浜バス停より徒歩約2分
【南伊勢町】鵜倉園地 見江島展望台
三重県志摩半島から和歌山県の紀伊半島までの海岸線は、小さな島々、岬や入り江が複雑に入り組んでおり、日本三大リアス式海岸のひとつとして知られています。
美しいリアス式海岸を楽しみつつ、パワーアップもできるのが、伊勢志摩国立公園にある「鵜倉園地」。鵜倉園地には、「あけぼの展望台」「かさらぎ展望台」「見江島展望台」「橘展望台」と展望台が4つありますが、恋人の聖地として認定されているのは、「見江島展望台」。
ハート型のかわいい入り江が心を癒やしてくれます。
【所在地】
三重県度会郡南伊勢町道行竈
【アクセス情報】
・車
伊勢自動車道玉城IC 約50分
紀勢自動車道紀勢大内山IC 約50分
美しいリアス式海岸を楽しみつつ、パワーアップもできるのが、伊勢志摩国立公園にある「鵜倉園地」。鵜倉園地には、「あけぼの展望台」「かさらぎ展望台」「見江島展望台」「橘展望台」と展望台が4つありますが、恋人の聖地として認定されているのは、「見江島展望台」。
ハート型のかわいい入り江が心を癒やしてくれます。
【所在地】
三重県度会郡南伊勢町道行竈
【アクセス情報】
・車
伊勢自動車道玉城IC 約50分
紀勢自動車道紀勢大内山IC 約50分
【伊賀市】伊賀の里モクモク手づくりファーム
「伊賀の里モクモク手づくりファーム」は、様々な体験メニューを通して農業や自然と触れ合うことができるおすすめスポットです。
なかでも人気なのがウインナーの手づくり体験で、渦巻き状の大きな「ぐるぐるスモークウインナー」は名物のひとつ。ウインナーよりも太くて食べ応え抜群のフランクフルトや、季節の食材を使ったパン教室など、他にも色々な手づくりグルメを楽しむことができます。
【所在地】
三重県伊賀市西湯舟3609
【営業時間】
9:30~19:00(施設によって変動あり)
【定休日】
4月~12月 第2水曜日 8月、12月は無休
【アクセス情報】
・電車
JR関西本線・草津線柘植駅 タクシー約15分
・車
名阪国道壬生野IC 約8分
新名神高速道路甲南IC 約15分
なかでも人気なのがウインナーの手づくり体験で、渦巻き状の大きな「ぐるぐるスモークウインナー」は名物のひとつ。ウインナーよりも太くて食べ応え抜群のフランクフルトや、季節の食材を使ったパン教室など、他にも色々な手づくりグルメを楽しむことができます。
【所在地】
三重県伊賀市西湯舟3609
【営業時間】
9:30~19:00(施設によって変動あり)
【定休日】
4月~12月 第2水曜日 8月、12月は無休
【アクセス情報】
・電車
JR関西本線・草津線柘植駅 タクシー約15分
・車
名阪国道壬生野IC 約8分
新名神高速道路甲南IC 約15分
【名張市】赤目四十八滝
東海地方随一の渓谷美を満喫できるのが、名張市の赤目四十八滝渓。平成の名水百選・日本の滝百選・森林浴の森百選・遊歩百選などさまざまな点から評価されており、大自然の美しさを体感できます。
全長約4kmにわたって多種多様な絶景が続き、四季ごとに異なる表情を見られるのが魅力です。中でも特に美しい5つの滝は「赤目五瀑」と呼ばれており、訪れた際にはぜひ立ち寄っておきたい場所。二つの滝に分かれて流れる「荷担滝」は、赤目四十八滝渓谷を代表する絶景です!
トレッキングスポットとしても人気で、初心者向けから上級者向けまでいくつかの散策コースが用意されているので、自分の体力に合わせて選ぶことができます。
【住所】
三重県名張市赤目町長坂861-1
【営業時間】
4月~11月 8:30~17:00
12月~3月 9:00~16:30
【休業日】
12月28日~12月31日
1月~3月までの木曜日
【アクセス】
・バス
近鉄大阪線赤目口駅から三重交通バス 赤目滝停留所より徒歩すぐ
全長約4kmにわたって多種多様な絶景が続き、四季ごとに異なる表情を見られるのが魅力です。中でも特に美しい5つの滝は「赤目五瀑」と呼ばれており、訪れた際にはぜひ立ち寄っておきたい場所。二つの滝に分かれて流れる「荷担滝」は、赤目四十八滝渓谷を代表する絶景です!
トレッキングスポットとしても人気で、初心者向けから上級者向けまでいくつかの散策コースが用意されているので、自分の体力に合わせて選ぶことができます。
【住所】
三重県名張市赤目町長坂861-1
【営業時間】
4月~11月 8:30~17:00
12月~3月 9:00~16:30
【休業日】
12月28日~12月31日
1月~3月までの木曜日
【アクセス】
・バス
近鉄大阪線赤目口駅から三重交通バス 赤目滝停留所より徒歩すぐ