会員メニュー
ログイン 新規ユーザー登録
カテゴリ一覧
2023年8月30日 更新
0 14,280 view

リフレッシュ&運気アップ!宮城県のおすすめパワースポット

豊かな自然に囲まれ、美食の街としても知られる宮城。せっかく訪れるならパワースポットにも足を運んでみてはいかがでしょうか?宮城のパワースポットで自然の恵みを感じて気分をリフレッシュ。明日への活力をチャージしましょう!

※情報は記事公開時点のものです。営業時間や休業日など掲載情報から変更になる可能性があるため、お出かけの際は事前に公式HPなどでご確認ください。

秋保大滝

那智の滝、華厳の滝と共に、日本三大名瀑に数えられる宮城の「秋保大滝」。国指定の名勝としても有名なパワースポットです。落差55m、幅6mの滝が流れ落ちる姿は圧巻!
1年を通して楽しめますが、とくに新緑の5月と紅葉の10月下旬〜11月上旬は、その美しさに心が洗われます。
滝つぼまで降りられる遊歩道を歩き、迫力ある滝の眺めを間近にマイナスイオンを感じてみましょう。

【所在地】
宮城県仙台市太白区秋保町馬場

【アクセス】
・バス
JR仙台駅西口 宮城交通バスプール8番乗り場 秋保大滝行き 秋保大滝バス停 徒歩すぐ

・車
東北自動車道仙台南IC 約35分

磊々峡

奇岩が重なる姿から、夏目漱石の門人により名付けられた磊々峡(らいらいきょう)。
秋保温泉の入り口に架かる「のぞき橋」を中心とした全長1km、深さ20mの峡谷です。遊歩道からは、岩岩が作り出す形状を間近でみることができ、その壮大さに驚きます。
帰りには名湯秋保温泉にも立ち寄って、心身共にリフレッシュを!先ほどご紹介した秋保大滝から車で約20分なので、ぜひセットで訪れてほしいパワースポットです。

【所在地】
宮城県仙台市太白区秋保町湯元

【アクセス】
・バス
JR仙台駅西口 宮城交通バスループ8番乗り場 秋保温泉行き のぞき橋バス停 徒歩すぐ

・車
東北自動車道仙台南IC 約15分

蔵王お釜

美しいエメラルドグリーンの水面と、荒々しい火口壁とのコントラストが神秘的な印象の「蔵王お釜」。パワースポットと呼ぶにふさわしい光景です。約3,000年前の噴火によりできあがった火口湖を目の前にすると、自然の偉大さを思い知ります。
天候条件によってさまざまな色に変化することから「五色湖」とも呼ばれています。水質が弱酸性のため、生物が生息していないことも特徴です。
標高1,670mのお釜付近は真夏でも気温が低いので、防寒対策をお忘れなく!

【所在地】
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉倉石岳国有林内

【アクセス】
・車
東北自動車道村田IC 約60分
東北自動車道白石IC 約60分

西行戻しの松公園

日本三景の一つである「松島」は、大小260余りの島々からなる日本を代表する景勝地。
そんな素晴らしい景色を一同に見下ろすことができるのが「西行戻しの松公園」です。決して人の力では真似することのできない、自然が織りなす造形美はまさにパワースポット!
西行戻しの松公園は桜の名所としても知られていて、春には約300本のソメイヨシノが咲き乱れます。島々を間近に見たい方は、船での松島周遊クルーズがおすすめです。

【所在地】
宮城県宮城郡松島町松島字犬田地内

【アクセス】
・車
三陸自動車道松島海岸IC 約10分

・電車
JR仙石線松島海岸駅 徒歩20分

潟沼

1,200年前の爆発でできた「潟沼」は日本有数のカルデラ湖。
季節や気候により水の色が変化し、さまざまな表情を楽しめます。神秘的なコバルドブルーの水面は眺めているだけでも癒されます。
水質が強酸性のため、手をひたすと酸性独自のピリピリとしたなんとも不思議な感触。沼の周囲には遊歩道も設けられており、ぐるっと一周することもできます。

【所在地】
宮城県大崎市鳴子温泉湯元地内

【アクセス】
・車
東北自動車道古川IC 約60分

夏場はスタンドアップパドルボートをはじめとする、アクティビティーも楽しめるおすすめのパワースポットです。

この記事のキーワード

おすすめの記事

今注目の記事