検索条件が変更されました。
「検索するボタン」をクリックしてください。
ガイドツアー
関東/千葉県/成田
プランID:pln3000038848
**ー親子で成田空港について楽しく学べるガイドツアーですー**
**★ポイント★**
●自由研究のお勉強にも役立つオリジナルワークシート(小冊子)付き!
楽しく空港見学しながら、春夏冬休みの宿題も片づけちゃいましょう♪
●イヤホンガイド(R)を使用!
ガイドのご案内がイヤホンを通じてクリアに聴こえます♪
ソーシャルディスタンスもばっちりです♪<br>●成田空港第1ターミナルのエンタメスポットを巡ります。ポケモンストア成田空港店・巨大コカ・コーラ缶の自動販売機・ニンテンドーチェックインをご案内いたします。
主に小学4~6年生が対象ですが、
低学年でも親御さんのフォローがあれば十分お楽しみ頂けます。
・他のプランとどこが違うか?
他のプランは基本的に大人向けのご案内となっておりますが、
こちらのプランはお子様に最適化した内容となっております。
実際に千葉県内の小学校様にご利用いただいている成田空港校外学習プログラムをベースに作成したツアーの為、
お子様の学習意欲を刺激し、空港や飛行機に興味を持っていただくきっかけとなるプログラムとなっています。
飛行機や空港に興味がないお子様でも、楽しんでけいただけそうな要素がたくさんあります!
社会科のお勉強の役にも立つ知識が得られますので、お気軽にご参加ください。
※集合場所の詳細はお申込み後にご案内いたします。
.....もっと見る.....閉じる
このプランのご案内
基本情報
◇住所:詳細情報はasoview!にてご確認ください。
◇提供:
asoview!
工場見学 名所・旧跡巡り ガイドツアー
関東/千葉県/成田
プランID:51835
成田空港B滑走路南端「東峰神社」で間近に飛行機を体感!その後、日本初・検疫や通関など輸出手続きをワンストップで行える「新生成田市場」へ。豊洲や築地とは違う“空港直結”の市場ならではの見どころが満載!
成田空港第2ターミナルからバスで「東峰神社」へ。
成田空港の敷地内にあるこの神社は、飛行機が驚くほど近くを通過する絶景スポットです。
成田空港では、季節によって風向きが変わるため、飛行機の見え方が異なります。
冬(北風) 着陸機が滑走路に向かう様子が見える
夏(南風) 離陸機が頭上を通過することも
ただし、飛行機の高度や気圧配置の影響で、当日にならないとどちらが見られるか分かりません。
また、風向きや時間帯によっては、飛行機が遠くに見えることもあります。
その後、日本初の「ワンストップ輸出拠点機能」を備えた「新生成田市場」へ徒歩で約10分移動します。
2022年1月に開場したこの市場は、築地市場(約23.1ha)や豊洲市場(約40.7ha)に比べ、敷地面積が約9.3ヘクタール(東京ドーム約2個分)とコンパクトながら、農水産物の輸出手続きを市場内で完結できる日本初の卸売市場です。
市場は早朝が最も活発で、ツアーの時間帯によっては一部の店舗のみが営業しています。
2階に見学ルートが整備されているため、市場の構造や流通の仕組みを知ることができます。開市日には、新鮮な水産物や青果物を購入することも可能ですが、営業しているのは一部の店舗のみです。(市場内は現金払いのみ)
【ツアー行程(午前/午後)】
(8:40/12:40) 集合 @吉野家 成田国際空港第2本館店
(バス出発8:55/12:55 ※時間厳守)
空港シャトルバスで移動(約15分・運賃200円/各自で現金払い ※Suicaは使えません)
東峰神社で飛行機鑑賞 飛行機の離着陸を体感!(約20分)
新市場到着(10:00/14:00)
・2階の見学コース …高機能物流棟や市場全体を見渡しながら観察
・青果棟1階/水産棟1階見学 (時間帯によっては一部の店舗のみが営業)
・関連食品棟見学
※途中トイレ休憩あり
(11:10 /15:10)解散 市場で自由行動
→ 成田空港第2ターミナル行きシャトルバス (約1時間おき・Suica対応)
【市場周辺のおすすめグルメ】
・三国鍋(市場内)… 海鮮丼、麻辣湯(マーラータン)など多彩なメニュー
・うなぎ新川(徒歩5分)… 卸直営のリーズナブルな絶品うなぎ
・王様のまぐろ食堂(徒歩約11分)… 丼物メニューはマグロ三昧!超美味を手頃価格で
・御料鶴(JAL Agriport)(徒歩約20分)… JAL特製カレー&機内食ランチ
※ 水・日曜日は市場休業日です。
★開催リクエスト、当日予約、貸切予約の相談は「お問い合わせ」から!
【お客様の声(1)】
知的好奇心も満たされる、大満足の空港リトリート体験!
5.0
女性3人で参加しましたが、全員が「参加してよかった!」と心から思える、大満足のツアーでした。
まず成田空港施設の概要や、おすすめスポット、割引クーポンの使えるお店、期間限定の注目エリアなど、知っていると何倍も楽しめる情報をたっぷり教えていただきました。バスに乗っての移動中も、車窓から見える空港関連施設について、地元の方ならではの視点で細かく解説してくださり、まるで「空港の裏側を旅している」ような気分に。
東峰神社では、神社の由来や歴史背景に加え、飛行機がよく見える時間帯や撮影スポットなど、マニアックな話題も交えながら、楽しく丁寧にガイドしてくださり、歴史・飛行機・地域文化の融合に感動。
さらに、新生成田市場では、ワンストップ輸出機能や関税のしくみ、普段は意識しない空港と物流のつながりまで教えていただき、「ただ見るだけでは分からない」価値を実感。市場周辺の歴史や地元の名店まで教えていただけて、次回はもっと時間をとって訪れたいと思いました。
【お客様の声(1)続き】
何を質問しても丁寧にお答えいただき、ガイドさんの知識と温かい人柄に感動。本当に感謝しています。
単なる観光ではなく、知識も広がる“知的リトリート”。成田空港の印象がガラリと変わる、忘れられない体験になりました。また別の季節にも参加したいです。ありがとうございました!
行った時期:2025年7月10日
【所要時間】
2~3時間
.....もっと見る.....閉じる
このプランのご案内
基本情報
◇設定期間:2025/09/04~
◇提供:
ACTIVITY JAPAN
工場見学 名所・旧跡巡り ガイドツアー
関東/千葉県/成田
プランID:51843
空港第2ビル駅からタイムトンネルのような空間を抜け東成田駅へ。時が止まったホームを見学し、日本一短い鉄道で芝山千代田駅へ。滑走路下のダンジョン風の「木の根トンネル」を通って駅に戻る探検ツアー!
空港第2ビル駅から、窓もなく外も見えない一本道の長いトンネルを歩きます。「東成田駅」まで全長500メートルのタイムトンネル様な感覚です。
初代の成田空港駅として開業した京成「東成田駅」構内の成田空港駅時代の面影を残す広いコンコースや、陶板壁画『曲水の宴』、かつて検問が実施されていた第5ゲート、駅構内のフェンスで閉ざされた区域などを見学します。
その後、「芝山千代田駅」までのきっぷを購入し、ホームに降ります。
ホームには、当時の駅名標や古いベンチ、広告などがそのまま残され、照明が消されているため、都会の秘境駅とも呼ばれています。
日本一短い鉄道の始発「芝山千代田駅」まで1駅、距離約2.2kmで3分乗車します。
(鉄道運賃は自己負担です。芝山鉄道 東成田→ 芝山千代田 (片道) 中学生以上:220円。この路線はSuica等の交通系ICカードが使えませんが、きっぷに下車駅で無効印を押してもらうと日付入りの記念品になります)
帰りは、芝山千代田駅から徒歩で、日本一短い鉄道の距離を体感いたします。
途中、かなり堅剛な造りの地下要塞を彷彿させる「木の根トンネル」を通って、滑走路下を歩いて戻ります(トンネル内にはメンテナンスのためのメモなどがあちこちに残っています。)
※成田空港敷地内の誘導路に囲まれて建つ『木の根ペンション)』の前を通りますが、周辺に立ち寄ることはいたしません。
【ツアーの行程(所要時間約120分)】
(1)第2ターミナル「吉野家」前 09:30集合/13:00集合
※鉄道乗車のため時間厳守でお願いします。
(2)空港第2ビル駅から東成田駅からまでタイムトンネルウオーキング
(3)東成田駅(旧成田空港駅)構内とコンコース等見学
(4)日本一短い鉄道に乗車し「芝山千代田駅」へ移動 10:20発/13:40発
(5)「芝山千代田駅」ホームから整備地区や、空港の遠景を見学
(6)「芝山千代田駅」から木の根トンネルを経て、空港第2ビル駅に戻ります。
11:30着予定/15:00頃着予定 到着後現地解散
★成田空港見学ツアー(3ターミナル早回り)に続き、人気No2の体験ツアーです!
★予約日設定のないコースの開催リクエスト、当日予約、定員超過や団体での貸切予約のご相談は「お問い合わせ」からご相談ください。
【【ご注意】】
ガイド料、資料代
※現地までの交通費、飲食費、入浴料等は含まれていません。
※(ご参考)芝山鉄道 東成田→ 芝山千代田 (片道) 中学生以上:220円
Suica等の交通系ICカードが使えません。
【お客様の声(1)】
成田空港の知らなかった一面を知ることが出来ました
5.0
この度は素敵なツアーをありがとうございました!
個人的には、なかなか見ることのできない団結小屋の木の根ペンションや横堀鉄塔を実際に見る事が出来たのが一番の思い出です。
そして、昼間なのに誰もいない東成田駅(旧成田空港駅)にも行く事ができ、かつて栄えていたであろうその姿を見て学ぶ事が出来ました。ホラー映画の中にいるような体験でした。
ツアー自体二時間ほど歩くのですが、トンネルや地下道なので夏も涼しいかと思われます。(屋外も歩きます)
また、ガイドさんのお話も面白くて歴史や乗り物が好き、その時代を生きた人、千葉出身の人などにおススメです。
誰もが知っている成田空港だけども、また違った一面を知れます!
行った時期:2025年5月4日
【お客様の声(2)】
文字通り異空間を楽しみました
貴重な体験をありがとうございました
成田あたりで半日楽しめる何かを探していたところ、偶然見つけたツアーでしたが、期待通り成田空港の知らない世界を体験できました。
滑走路の下にあるトンネルや廃駅など正に非日常の異空間。旅行以外で立ち寄る空港も考えてみれば初めてで、もっと色々知りたく、他のツアーにも是非参加してみたいと思いました。ありがとうございました。
5.0 参加日: 2025 年 08 月
【所要時間】
1~2時間
.....もっと見る.....閉じる
このプランのご案内
基本情報
◇設定期間:2025/09/04~
◇提供:
ACTIVITY JAPAN
名所・旧跡巡り ガイドツアー
関東/千葉県/成田
プランID:52967
JRと京成が築いた成田交通の百年をめぐる歴史旅。成宗電車・軽便鉄道・成田新幹線・鉄道連隊・地域バスの痕跡を歩き、空港と門前町を結ぶ軌跡を体感できるガイドツアー。成田山前で自由解散、参道散策も楽しめます。
成田空港と成田山新勝寺という、空と祈りの二大拠点を結ぶこの地には、明治・大正・昭和・平成・令和と受け継がれてきた「公共交通の百年史」が刻まれています。
本ツアーは、その中心を担った二社──JR(旧国鉄)と京成電鉄の「二重奏」とも呼べる交通史を軸に、現地の鉄道遺構や史跡を歩いてたどる体験型ガイドツアーです。
京成は大正元年に日本最古級の電気鉄道「成宗電車」を開業、成田山参詣客を輸送。JRの前身である国鉄は戦後、空港建設とともに「成田新幹線」計画を打ち出し、空港アクセスをめぐる主導権争いが続きました。
道中では、未成に終わった成田新幹線の構造跡や、今も空港施設で使われる搬送トンネルの高架構造、成宗電車や軽便鉄道「多古本線」の痕跡などをご案内。国防と輸送の中間に位置した「鉄道連隊」の存在についてもわかりやすく解説します。
さらに、京成バス千葉イースト(旧・千葉交通)とJRバス関東の両者に連なる「成田交通の原型」にも触れ、路線バスが空港と地域をどうつないできたかを紐解きます。
ガイドとともに歩くのは、成田空港第2ターミナルからスタートし、成田新幹線ルートに沿って東成田駅、旧成田空港駅跡、成宗電車終点跡などを経て、成田山新勝寺前で現地解散。ツアー後は、自由に表参道の食べ歩きや参詣をお楽しみいただけます。
鉄道・バス・空港インフラ好きはもちろん、公共交通と地域の関係に興味がある方にもおすすめの内容です。
※雨天決行。全行程2時間程度、約3~4kmを徒歩で移動します。
※JR成田駅から参加はOKですが、成田新幹線の構造跡は見られません。料金は同一です。
※ガイドとの現地集合・現地解散。交通費は別途自己負担です。
【ツアーの行程】
(1)第2旅客ターミナルビル「吉野家」前集合<09:40/13:40>
(2)空港第2ビル駅<10:02/14:01発>→JR成田駅まで鉄道乗車
(3)幻の成田新幹線高架橋(車窓見学)
(4)千葉交通創立100周年記念碑(成宗電気軌道として1908年千葉県初の電車を運行)
(5)「成宗電車第二トンネル」「成宗電車第一トンネル」
(6)成田羊羹資料館 周辺後見学現地解散(成田山新勝寺観光のアドバイス)
★不動の大井戸の霊水を汲む方はペットボトルをご持参ください。
★予約日設定のないコースの開催リクエスト、当日予約、定員超過や団体での貸切予約のご相談は「お問い合わせ」からご相談ください。
【所要時間】
2~3時間
.....もっと見る.....閉じる
このプランのご案内
基本情報
◇設定期間:2025/09/04~
◇提供:
ACTIVITY JAPAN
名所・旧跡巡り ガイドツアー
関東/千葉県/成田
プランID:57028
第2ターミナルを起点に「成田空港第2の開港プロジェクト」を解説。今だけの景色を眺めた後は、滑走路増設と高速道路IC新設という超大型並行工事現場をバスで横断!道の駅では幻の多古米ランチも自由昼食で。
成田空港では、2029年に向けてB滑走路の延伸やC滑走路の新設が進められており、敷地面積や発着回数、従業員数も現在の約2倍に拡大される予定です。
このツアーでは、変化を遂げる成田空港の未来を体感します。第2ターミナルでは、今だけしか見られない景色をご案内(空港内見学は第2ターミナルのみです)
【見学スポット】
B滑走路延伸の遠景
空港内に残る「横堀鉄塔」
国内最高(約120m)の新管制塔の建設状況
※現管制塔とランプタワーの間で建設工事が進行中
新ターミナルビルや新成田空港駅の予定地
【空港シャトルバスの魅力】
2010年に運行開始し、2024年末には累計利用者100万人を突破した「多古〜成田空港間シャトルバス」にご乗車いただきます。空港第2ビルを出発し、整備地区を抜けると目前に広がるのは、全長3,500メートルの新C滑走路造成地。ここでは国道296号がC滑走路をくぐる形で「第2の木の根トンネル」とも呼ばれる立体交差工事が進行中です。
その先には、2026年開業予定の「圏央道・多古インターチェンジ」予定地。こちらでも圏央道と国道296号が交差するため、296号を一部トンネル化し立体構造にする大規模な工事が行われています。
このように、2つの超大型プロジェクトの“隣接現場”をシャトルバスで一気に横断し、広大な田園風景と、粘りと甘みで人気の「多古米」の産地・多古町へ。
終点「道の駅多古あじさい館」まで約25分のプチバス旅を楽しみます。
終点の「道の駅多古あじさい館」では、季節の花で彩られた栗山川と田園風景を楽しみながら、地元の名産品「多古米」や「やまと芋」を使った食事を堪能できます。人気No.1メニュー「多古米おにぎり定食」は特におすすめです。
※レストランは土日祝日が混雑するためこのコースは原則平日開催です。
【スケジュール】
集合:第2ターミナル「吉野家」前(09:45)
- 注目スポットをご案内(09:45~10:50)
- 見学デッキの景色
シャトルバス乗車(11:00発)
到着:「道の駅多古あじさい館」(11:25着)
- 展望テラスやレストランで帰りのコースや周辺観光のご相談
現地解散(12:00頃)
- 自由昼食、農作物直売所での買い物をお楽しみください
- 栗山川と田園風景などをあじさい遊歩道で散策
- お好きな時間のシャトルバスで成田空港へ(1日20往復)
<午後のコースの相談例>
- 電動レンタサイクルでのコース
- 成田空港温泉 空の湯のお得な利用方法
- 第1・第3ターミナル見学のポイント
成田空港周辺でリトリートの1日をお楽しみください!
【おすすめポイント】
2029年C滑走路新設で“第二の開港”を迎える成田空港。第2ターミナルで今だけの景色を見学後、シャトルバスでC滑走路や圏央道予定地を横断し、道の駅で幻の多古米の自由昼食(お一人様やリクエスト予約歓迎)
※ツアー料金には現地までの交通費、飲食費、入浴料等は含まれていません。
※工事進捗状況:景色は変わる可能性がありますのでご了承ください
※運行:事故・渋滞などにより到着が遅延する場合があります。余裕を持った行程をお願いします。
※多古-成田空港間シャトルバスは、第2ターミナルビル着 6:19から、22:55発まで1日20往復が運行しています。時刻等は以下をご覧ください。
https://www.town.tako.chiba.jp/docs/2018011600223/
【注意事項】
【ツアー料金に含まれないもの】
シャトルバス運賃:片道300円(中学生以上現金)/285円(IC利用)、小学生半額
開催日:平日が基本ですが、特別設定日やリクエスト開催も可能です
【天然温泉施設「成田空港温泉 空の湯」のご利用について】
・空の湯は、飛行機が見える屋上露天風呂の他、岩盤浴、宿泊・休憩設備、レンタサイクル、ボルダリング、カラオケ、卓球等を完備した宿泊、日帰り含め様々な過ごし方ができる新しいスタイルの温浴施設です。
・刺青・タトゥーのある方の3階入浴施設のご利用不可です。
・空港シャトルバスの整備地区バ
.....もっと見る.....閉じる
このプランのご案内
基本情報
◇設定期間:2025/09/04~
◇提供:
ACTIVITY JAPAN
ガイドツアー
関東/千葉県/成田
プランID:pln3000041321
成田空港B滑走路南端「東峰神社」で間近に飛行機を体感!その後、日本初・検疫や通関など輸出手続きをワンストップで行える「新生成田市場」へ。豊洲や築地とは違う“空港直結”の市場ならではの見どころが満載!
成田空港第2ターミナルからバスで「東峰神社」へ。
成田空港の敷地内にあるこの神社は、飛行機が驚くほど近くを通過する絶景スポットです。
成田空港では、季節によって風向きが変わるため、飛行機の見え方が異なります。
冬(北風) 着陸機が滑走路に向かう様子が見える
夏(南風) 離陸機が頭上を通過することも
ただし、飛行機の高度や気圧配置の影響で、当日にならないとどちらが見られるか分かりません。
また、風向きや時間帯によっては、飛行機が遠くに見えることもあります。
その後、日本初の「ワンストップ輸出拠点機能」を備えた「新生成田市場」へ徒歩で約10分移動します。
2022年1月に開場したこの市場は、築地市場(約23.1ha)や豊洲市場(約40.7ha)に比べ、敷地面積が約9.3ヘクタール(東京ドーム約2個分)とコンパクトながら、農水産物の輸出手続きを市場内で完結できる日本初の卸売市場です。
市場は早朝が最も活発で、ツアーの時間帯によっては一部の店舗のみが営業しています。
2階に見学ルートが整備されているため、市場の構造や流通の仕組みを知ることができます。開市日には、新鮮な水産物や青果物を購入することも可能ですが、営業しているのは一部の店舗のみです。(市場内は現金払いのみ)
.....もっと見る.....閉じる
このプランのご案内
基本情報
◇住所:千葉県成田市古込1-1 第2旅客ターミナルビル本館2階 M2216
◇提供:
asoview!
ガイドツアー
関東/千葉県/成田
プランID:pln3000041322
空港第2ビル駅からタイムトンネルのような空間を抜け東成田駅へ。時が止まったホームを見学し、日本一短い鉄道で芝山千代田駅へ。滑走路下のダンジョン風の「木の根トンネル」を通って駅に戻る探検ツアー!
空港第2ビル駅から、窓もなく外も見えない一本道の長いトンネルを歩きます。「東成田駅」まで全長500メートルのタイムトンネル様な感覚です。
初代の成田空港駅として開業した京成「東成田駅」構内の成田空港駅時代の面影を残す広いコンコースや、陶板壁画『曲水の宴』、かつて検問が実施されていた第5ゲート、駅構内のフェンスで閉ざされた区域などを見学します。
その後、「芝山千代田駅」までのきっぷを購入し、ホームに降ります。
ホームには、当時の駅名標や古いベンチ、広告などがそのまま残され、照明が消されているため、都会の秘境駅とも呼ばれています。
日本一短い鉄道の始発「芝山千代田駅」まで1駅、距離約2.2kmで3分乗車します。
(鉄道運賃は自己負担です。芝山鉄道 東成田→ 芝山千代田 (片道) 中学生以上:220円。この路線はSuica等の交通系ICカードが使えませんが、きっぷに下車駅で無効印を押してもらうと日付入りの記念品になります)
帰りは、芝山千代田駅から徒歩で、日本一短い鉄道の距離を体感いたします。
途中、かなり堅剛な造りの地下要塞を彷彿させる「木の根トンネル」を通って、滑走路下を歩いて戻ります(トンネル内にはメンテナンスのためのメモなどがあちこちに残っています。)
※成田空港敷地内の誘導路に囲まれて建つ『木の根ペンション)』の前を通りますが、周辺に立ち寄ることはいたしません。
.....もっと見る.....閉じる
このプランのご案内
基本情報
◇住所:千葉県成田市古込(成田国際空港内)
◇提供:
asoview!
ガイドツアー
関東/千葉県/成田
プランID:pln3000041711
JRと京成が築いた成田交通の百年をめぐる歴史旅。成宗電車・軽便鉄道・成田新幹線・鉄道連隊・地域バスの痕跡を歩き、空港と門前町を結ぶ軌跡を体感できるガイドツアー。成田山前で自由解散、参道散策も楽しめます。
成田空港と成田山新勝寺という、空と祈りの二大拠点を結ぶこの地には、明治・大正・昭和・平成・令和と受け継がれてきた「公共交通の百年史」が刻まれています。
本ツアーは、その中心を担った二社──JR(旧国鉄)と京成電鉄の「二重奏」とも呼べる交通史を軸に、現地の鉄道遺構や史跡を歩いてたどる体験型ガイドツアーです。
京成は大正元年に日本最古級の電気鉄道「成宗電車」を開業、成田山参詣客を輸送。JRの前身である国鉄は戦後、空港建設とともに「成田新幹線」計画を打ち出し、空港アクセスをめぐる主導権争いが続きました。
道中では、未成に終わった成田新幹線の構造跡や、今も空港施設で使われる搬送トンネルの高架構造、成宗電車や軽便鉄道「多古本線」の痕跡などをご案内。国防と輸送の中間に位置した「鉄道連隊」の存在についてもわかりやすく解説します。
さらに、京成バス千葉イースト(旧・千葉交通)とJRバス関東の両者に連なる「成田交通の原型」にも触れ、路線バスが空港と地域をどうつないできたかを紐解きます。
ガイドとともに歩くのは、成田空港第2ターミナルからスタートし、成田新幹線ルートに沿って東成田駅、旧成田空港駅跡、成宗電車終点跡などを経て、成田山新勝寺前で現地解散。ツアー後は、自由に表参道の食べ歩きや参詣をお楽しみいただけます。
鉄道・バス・空港インフラ好きはもちろん、公共交通と地域の関係に興味がある方にもおすすめの内容です。
※雨天決行。全行程2時間程度、約3~4kmを徒歩で移動します。
※JR成田駅から参加はOKですが、成田新幹線の構造跡は見られません。料金は同一です。
※ガイドとの現地集合・現地解散。交通費は別途自己負担です。
.....もっと見る.....閉じる
このプランのご案内
基本情報
◇住所:千葉県成田市花崎町839
◇提供:
asoview!
ガイドツアー
関東/千葉県/成田
プランID:pln3000044278
第2ターミナルを起点に「成田空港第2の開港プロジェクト」を解説。今だけの景色を眺めた後は、滑走路増設と高速道路IC新設という超大型並行工事現場をバスで横断!道の駅では幻の多古米ランチも自由昼食で。
成田空港では、2029年に向けてB滑走路の延伸やC滑走路の新設が進められており、敷地面積や発着回数、従業員数も現在の約2倍に拡大される予定です。
この大規模な機能強化は「第二の開港」とも呼ばれ、成田空港を世界トップレベルのハブ空港へと進化させるプロジェクトと位置づけられています。
このツアーでは、変化を遂げる成田空港の未来を体感します。第2ターミナルでは、今だけしか見られない景色をご案内(空港内見学は第2ターミナルのみです)
.....もっと見る.....閉じる
このプランのご案内
基本情報
◇住所:千葉県成田市古込1-1 第2旅客ターミナルビル本館2階 M2216
◇提供:
asoview!
ガイドツアー
関東/千葉県/成田
プランID:pln3000016066
**ー大人も楽しめる!成田空港の見学ツアー!ー**
「空港の見方が変わった、、!」という声がとても多い、見学ツアーです!
成田空港で一番多くの飛行機が発着する第1ターミナルをご案内します。
展望デッキでは、滑走路を行き交う飛行機をLIVE解説しながら、
滑走路の仕組み、誘導路、周辺設備などについてじっくり解説いたします。
この機会に、成田空港をじっくり見学してみませんか?
★POINT★
1、イヤホンガイド®を使用!ガイドのご案内がイヤホンを通じてクリアに聴こえます♪
「周りの音が大きくて聞こえなかった、、」「ガイドが遠くて聞きづらかった、、」
といった問題なく楽しめます!
ソーシャルディスタンスもばっちりです
2、オリジナル冊子もご用意☆
社会科見学要素満点でお楽しみいただけます!
.....もっと見る.....閉じる
このプランのご案内
基本情報
◇住所:詳細情報はasoview!にてご確認ください。
◇提供:
asoview!
ガイドツアー その他ガイドツアー・エンターテイメント
関東/千葉県/成田
プランID:pln3000043424
**【人気の博物館と成田空港の見学がセットになったプランです!】**
当ツアーは国際線発着数日本一を誇る成田空港と、空港や飛行機のことについて詳しく学ぶことが出来る航空科学博物館の2つをセットでご見学いただけるツアーです。成田空港では一番利用者数の多い第1ターミナルで、巨大な出発案内板や管制塔、セキュリティロボットなどについてご案内します。また、日本一長い滑走路であるA滑走路及びその周辺の施設についてもご案内します。航空科学博物館では、主に飛行機の仕組みについて展示物をご覧いただきながらご案内をさせていただきます。ツアー終了後も博物館に引き続き滞在可能ですので、心行くまでご見学が可能です。博物館にはレストランもあるので、昼食のご心配も無用です。なお、成田空港から航空科学博物館へは原則路線バスを利用して移動します(※運賃各自負担:大人220円こども半額)が、マイカーでお越しの方は別行動で移動していただき、現地にて再集合も可能です(航空科学博物館の駐車場は無料)。是非マイカーの方もご参加ください。
.....もっと見る.....閉じる
このプランのご案内
基本情報
◇住所:詳細情報はasoview!にてご確認ください。
◇提供:
asoview!
名所・旧跡巡り ガイドツアー
関東/千葉県/成田
プランID:52319
2029年C滑走路&B延伸、日本最大120m新管制塔建設へ。2035年ワンターミナル化と鉄道新駅建設前の今だけの空港を徒歩+無料バスで効率見学!施設内中心で雨や暑さ寒さも安心、少人数制で質問も気軽。
このツアーでは、成田空港第2ターミナルを起点に、第3ターミナル、そして第1ターミナルへと、徒歩とターミナル連絡バスを組み合わせて約3時間で効率よくめぐります。
成田空港は今、かつてない進化の真っ只中。新設されるC滑走路と新ターミナル、新駅の建設計画が進められており、2029年には「第2の開港」とも呼ばれる大規模な再編が予定されています。本ツアーでは、そうした「空港の未来」を先取りできるよう、現在の空港の構造や特徴をわかりやすくご案内しながら、実際に各ターミナルを歩いて体感していただきます。
例えば、第3ターミナルではLCC専用ターミナルならではの工夫や省スペース設計、第2ターミナルでは巨大な吹き抜けや見学デッキ、そして第1ターミナルでは世界中の航空会社が集まる国際線の北ウイングと南ウイング。各ターミナルの特徴や用途の違いを比較しながら、空港の“個性”を感じていただける構成になっています。
また、散策中は、ガイドブックには載っていないロケ地や裏話、さらには現地ならではのおすすめ情報も多数ご紹介します。映画やCMなどで使われた撮影スポット、航空ファンに人気の撮影ポイントなど、ガイドならではの視点でお届けします。
参加者の皆様からは、「適度な運動にもなって楽しかった」「あっという間に時間が過ぎた」「少人数開催で質問が気楽にでき、雑談が楽しかった」「飛行機に興味がなかったけど楽しかった」との感想が多数寄せられており、約1万歩ほどの行程が良いリフレッシュにもなります。
少人数制のため、ガイドに気軽に質問できる雰囲気です。雑談を交えながら、旅の豆知識やおすすめのLCC利用術など、現地ならではの実用情報もお届けします。
現在の空港の姿と未来の姿を重ね合わせながら、地域の発展や交通網の変化についても感じていただければ幸いです。
※エアポートシティ・エリアにお住まいの地元の方にもお勧めな、思わぬ発見がある成田空港の探検ツアーです。
※2025年4月から2026年春まで、第1ターミナルの展望デッキ等はリニューアル工事のため全面閉鎖されます。この間、A滑走路の離陸機などは見学できません。
今しか見られない“空港の姿”を、ぜひ歩いて体感してみてください。
【スケジュール】
第2ターミナル「吉野家」前集合(09:30/13:00)
第2ターミナル見学
第1ターミナル北ウイング/南ウイング見学
第3ターミナル見学
終了(12:10/15:40、合計約160分)
※集合はツアー開始5分前までにお願いいたします。
※状況により、終了時間やコース、解散場所が変更される場合があります。
【【天然温泉施設「成田空港温泉 空の湯」のご利用について】】
・空の湯は、飛行機が見える屋上露天風呂の他、岩盤浴、宿泊・休憩設備、レンタサイクル、ボルダリング、カラオケ、卓球等を完備した宿泊、日帰り含め様々な過ごし方ができる新しいスタイルの温浴施設です。
・刺青・タトゥーのある方の3階入浴施設のご利用不可です。
・1階荷物置場(セキュリティチェーン有り)は、大きなスーツケースも置くことができます。スペースが満杯の場合、臨時にフロントにお預け可能です。
・空の湯の、24時間無料の駐車場をお使いになる方は、駐車券を必ずお取りください。施設使用時に駐車券をフロントにお出しいただき認証を受けてください。
・ナビに「空の湯」を入力しても表示されない場合、住所を入力すると別の場所に案内される可能性がありますので最寄りの「芝山鉄道芝山千代田駅(徒歩約3分)」を目的地に設定して下さい。
・ 営業時間は10時ですが、駐車場、無料シャトルバスは利用可能です。
【ご参考:空港内公式駐車場料金】
成田空港nP-1、P-2、貨物地区 3.5時間まで 260円/30分、3.5時間超~24時間 2,100円(定額)
【【成田空港までお得な:JR東日本 休日おでかけパス】】
東京近郊(都内、神奈川、千葉、埼玉、茨城・栃木、群馬方面)の小田原、大月、寄居、神保原、自治医大、土浦、成田空港、成東、茂原までがフリーエリアのお得なJRきっぷです。
フリーエリア内の普通列車(快速含む)普通車自由席、東京臨海高速鉄道線(りんかい線)全線、東京モノレール線全線も乗
.....もっと見る.....閉じる
このプランのご案内
基本情報
◇設定期間:2025/09/04~
◇提供:
ACTIVITY JAPAN
ガイドツアー
関東/千葉県/成田
プランID:pln3000041848
2029年C滑走路&B延伸、日本最大120m新管制塔建設へ。2035年ワンターミナル化と鉄道新駅建設前の今だけの空港を徒歩+無料バスで効率見学!施設内中心で雨や暑さ寒さも安心、少人数制で質問も気軽。
このツアーでは、成田空港第2ターミナルを起点に、第3ターミナル、そして第1ターミナルへと、徒歩とターミナル連絡バスを組み合わせて約3時間で効率よくめぐります。
成田空港は今、かつてない進化の真っ只中。新設されるC滑走路と新ターミナル、新駅の建設計画が進められており、2029年には「第2の開港」とも呼ばれる大規模な再編が予定されています。本ツアーでは、そうした「空港の未来」を先取りできるよう、現在の空港の構造や特徴をわかりやすくご案内しながら、実際に各ターミナルを歩いて体感していただきます。
例えば、第3ターミナルではLCC専用ターミナルならではの工夫や省スペース設計、第2ターミナルでは巨大な吹き抜けや見学デッキ、そして第1ターミナルでは世界中の航空会社が集まる国際線の北ウイングと南ウイング。各ターミナルの特徴や用途の違いを比較しながら、空港の“個性”を感じていただける構成になっています。
また、散策中は、ガイドブックには載っていないロケ地や裏話、さらには現地ならではのおすすめ情報も多数ご紹介します。映画やCMなどで使われた撮影スポット、航空ファンに人気の撮影ポイントなど、ガイドならではの視点でお届けします。
参加者の皆様からは、「適度な運動にもなって楽しかった」「あっという間に時間が過ぎた」「少人数開催で質問が気楽にでき、雑談が楽しかった」「飛行機に興味がなかったけど楽しかった」との感想が多数寄せられており、約1万歩ほどの行程が良いリフレッシュにもなります。
少人数制のため、ガイドに気軽に質問できる雰囲気です。雑談を交えながら、旅の豆知識やおすすめのLCC利用術など、現地ならではの実用情報もお届けします。
現在の空港の姿と未来の姿を重ね合わせながら、地域の発展や交通網の変化についても感じていただければ幸いです。
※エアポートシティ・エリアにお住まいの地元の方にもお勧めな、思わぬ発見がある成田空港の探検ツアーです。
※2025年4月から2026年春まで、第1ターミナルの展望デッキ等はリニューアル工事のため全面閉鎖されます。この間、A滑走路の離陸機などは見学できません。
今しか見られない“空港の姿”を、ぜひ歩いて体感してみてください。
**【スケジュール】**
第2ターミナル「吉野家」前集合(09:30/13:00)
第2ターミナル見学
第1ターミナル北ウイング/南ウイング見学
第3ターミナル見学
終了(12:10/15:40、合計約160分)
※集合はツアー開始5分前までにお願いいたします。遅刻されると途中合流になる場合がありますのでご注意ください。
※状況により、終了時間やコース、解散場所が変更される場合があります。
.....もっと見る.....閉じる
このプランのご案内
基本情報
◇住所:成田市古込(成田国際空港内)
◇提供:
asoview!
ガイドツアー
関東/千葉県/成田
プランID:pln3000039322
**成田空港にある3つのターミナルを
じっくりご見学頂けるものとなっております。**
成田空港で一番多くの飛行機が発着する第1ターミナルから、
進化が止まらないLCC専用の第3ターミナルまで、
3つのターミナルをたっぷりご案内いたします。
最後、第1ターミナルの展望デッキでは、
滑走路を行き交う飛行機をLIVE解説しながら、
滑走路の仕組み、誘導路、周辺設備などについてご案内いたします。
※2026年春まで第1ターミナル展望デッキが閉鎖となる為、デッキでのご案内は第2ターミナル見学デッキにて代替いたします。
所要時間5時間30分の長丁場ですが、
途中お昼休憩(@第3ターミナルのフードコートにて約50分)や
お手洗い休憩、バス移動を挟みますので、
ご案内している時間はだいたい4時間弱となります。
.....もっと見る.....閉じる
このプランのご案内
基本情報
◇住所:詳細情報はasoview!にてご確認ください。
◇提供:
asoview!
サイクリング・マウンテンバイク レンタサイクル クッキング ガイドツアー
関東/千葉県/成田
プランID:52851
多古町の自然や農村景観を楽しみながら、町内をサイクリングで巡るツアー。
サイクリングでは、伸びやかな農地や栗山川など日本の原風景といえるまちなかを地元ガイドと一緒に巡ります。
また、多古町の特産品である「多古米」を使った太巻きづくりを地元の人と一緒に交流しながら行います。
【電動自転車とヘルメットのレンタル付き!】
電動自転車とヘルメットをレンタルします。
初心者の方でも安心いただけるよう、ゆっくりとサイクリングします。
【地元住民との交流が楽しめる!】
地元の人と交流しながら、太巻きづくり体験を行います。
【所要時間】
4~5時間
.....もっと見る.....閉じる
このプランのご案内
基本情報
◇設定期間:2025/09/04~
◇提供:
ACTIVITY JAPAN
クッキング 華麗に変身 歴史探訪 ガイドツアー 日本伝統体験
関東/千葉県/成田
プランID:52849
成田空港から20分!
日本の原風景が広がる多古町で、着物と和菓子作りを体験するツアーです。
多古町の趣ある旅館にて着物を着付け、周辺の農村景観や歴史ある寺社などを巡り、写真撮影と行います。
また、町内の菓子店にて、和菓子作りの体験を行うツアーです。
ガイドの解説でまち歴史も楽しく学ぶことができます。
【お好きな着物をお選びいただけます!】
お好きな色柄の着物を選んでいただけます。
着付けを行い、まち散策へ出発です。
【かわいいキャラクターの和菓子づくり体験!】
和菓子作り体験では、多古町のキャラクター「ふっくらたまこさん」をモチーフにした和菓子を作っていただけます。
【歴史も楽しめる!】
写真撮影で立ち寄る日本寺は「あじさい寺」とも呼ばれ、地元では有名なあじさいの名所です。
山門をくぐると、まっすぐに続く参道は景観も美しく、写真撮影にも人気のスポットです。
【所要時間】
4~5時間
.....もっと見る.....閉じる
このプランのご案内
基本情報
◇設定期間:2025/09/04~
◇提供:
ACTIVITY JAPAN
クッキング 知性を磨く その他体験 歴史探訪 ガイドツアー 日本伝統体験
関東/千葉県/成田
プランID:52852
千葉県多古町にある、江戸時代から150年以上の歴史をもつ古民家「大三川邸」の宿泊付1泊2日ツアー。
初日は、町内のカフェでスイーツ&コーヒーを楽しんだ後、日本寺の見学や和菓子作り体験を実施。チェックイン後は、宿泊施設の「大三川邸」内で日本文化体験(茶道や書道等)や多古米おにぎりづくり体験と夕食をお楽しみいただきます。
翌日は、町内の田園風景を巡りながら、道の駅などに立ち寄ります。
>
【一棟貸のお宿「大三川邸」】
ひっそりとした、一棟貸プライベート空間です。
江戸時代から150年以上の歴史をもつ大三川邸は、豪農の一族が住んだ 地域を象徴する古民家です。
多古の歴史を脈々と受け継ぎ、新たな宿泊施設へフルリノベーションされました。
【古民家カフェも堪能】
古民家カフェで、スイーツと珈琲を楽しむことができます。
【かわいいキャラクターの和菓子づくり体験!】
和菓子作り体験では、多古町のキャラクター「ふっくらたまこさん」をモチーフにした和菓子を作っていただけます。
【所要時間】
当日6時間以上
.....もっと見る.....閉じる
このプランのご案内
基本情報
◇設定期間:2025/09/04~
◇提供:
ACTIVITY JAPAN
千葉県のガイドツアーを簡単検索!
安い順やこだわり条件から希望のプランを探せます。
千葉県でガイドツアープランを探すなら日本旅行の遊び・体験サイトで!
千葉県はグルメやアクティビティで1日中楽しめる!
千葉には、鴨川シーワールドや南房フラワーライン等のスポットや、イチゴ狩りをはじめ、季節によって採れるものが多彩な果物狩り等、多様な観光スポット・イベントが楽しめるエリアです。
近年、パーキングエリアでもある海ほたるは観光地化が進み、家族連れ、カップルに人気のスポットになっています。
また、千葉県といえば海に囲まれたエリアとして新鮮な魚介のほか、落花生やサツマイモなどの農産物、酪農等、多彩なグルメを味わうことができます。
他にも、人気スポットでもある九十九里浜では、サーフィンやジェットスキー、スキューバダイビングなど海のアクティビティが楽しめ、初心者にも安心の体験アクティビティが豊富です。
北海道:
北海道
東北:
青森県|
岩手県|
宮城県|
秋田県|
山形県|
福島県
関東:
東京都|
神奈川県|
埼玉県|
千葉県|
茨城県|
栃木県|
群馬県
北陸:
富山県|
石川県|
福井県
甲信越:
新潟県|
長野県|
山梨県
東海:
静岡県|
岐阜県|
愛知県|
三重県
関西:
滋賀県|
京都府|
大阪府|
兵庫県|
奈良県|
和歌山県
四国:
徳島県|
高知県|
香川県|
愛媛県
中国:
岡山県|
広島県|
鳥取県|
島根県|
山口県
九州:
福岡県|
佐賀県|
長崎県|
熊本県|
大分県|
宮崎県|
鹿児島県
沖縄:
沖縄県
海のアクティビティ | 山・森・高原のアクティビティ | 川・湖のアクティビティ | 空のアクティビティ | 雪のアクティビティ | 乗り物 | 食べ物・モノづくり | 文化・屋内スポーツ・ゲーム体験 | ガイドツアー・エンターテイメント | グルメ | エステ・温泉・その他癒し | テーマパーク・博物館・美術館・入場施設 | 伝統文化体験 | オリジナルプラン | お祭り・イベント | レンタカー | 団体向けプラン | 割引クーポン
海のアクティビティ:
体験ダイビング|
ファンダイビング|
ダイビングライセンス取得|
シュノーケリング|
シーカヤック/カヌー|
パラセール|
マリンスポーツ|
海水浴|
ホエールウォッチング|
釣り/釣り船/海上釣り堀|
シーウォーカー/潜水スクーター|
イルカウォッチング|
サーフィン|
ウインドサーフィン|
フライボード|
ドルフィンスイム|
スタンドアップパドル(SUP)|
ビーチヨガ/SUPヨガ|
スキンダイビング(素潜り)|
ビーチシュノーケル|
ボートシュノーケル|
ホバーボード|
バナナボート・チュービング|
ジェットスキー|
ヨット|
ウェイクボード|
サブウイング|
グラスボート|
クルーズ・クルージング|
バディダイビング|
その他海のアクティビティ
山・森・高原のアクティビティ:
登山/山岳ガイド|
トレッキング/ハイキング|
クライミング|
ケイビング|
乗馬・ホーストレッキング|
バギー・モトクロス|
サイクリング・マウンテンバイク|
ゴルフ|
ゴルフ場|
フォレストアドベンチャー|
エコツアー|
アニマルウォッチング|
ジップライン|
キャンプ/グランピング|
バンジー/ブリッジスウィング|
その他山・森・高原遊び
川・湖のアクティビティ:
ラフティング|
カヤック/カヌー|
キャニオニング|
川下り/ライン下り|
鵜飼い|
リバーボード・ハイドロスピード|
リバー/レイクSUP|
シャワークライミング|
川釣り/湖釣り/渓流釣堀|
その他川遊び/湖遊び
空のアクティビティ:
パラグライダー/ハンググライダー|
熱気球|
スカイダイビング|
その他大空で遊ぶ
雪のアクティビティ:
スノーシュー|
バックカントリー|
スキー/スノーボードスクール|
スノーモービル|
わかさぎ釣り|
雪山その他|
スキーバス|
レンタルスキー・ボード|
エアボード|
その他雪で遊び
日本旅行トップ > オプショナルツアー > ガイドツアー・エンターテイメント > ガイドツアー > 関東 > 千葉県 > 成田のガイドツアーのオプショナルツアー・体験予約
※掲載中の商品の詳細は、各提供元サイトにてご確認、ご予約ください。
※お問い合わせは、商品提供元へご連絡ください。