会員メニュー
ログイン 新規ユーザー登録
カテゴリ一覧
2019年4月16日 更新
0 10,834 view

フランス旅行のベストシーズンは?時季別おすすめスポットも♡

せっかくフランス旅行をするならベストシーズンを選びたい♡ 今回は、そんなみなさん必見の観光向きシーズンと、GWや夏休みなど日本の長期休暇に合わせたシーズン別のおすすめスポットをあわせてご紹介していきます。フランス旅行の計画に、ぜひお役立てください♪

※情報は記事公開時点のものです。営業時間や休業日など掲載情報から変更になる可能性があるため、お出かけの際は事前に公式HPなどでご確認ください。

フランスのベストシーズンは春~秋!

フランスには日本と同じように四季があります。どのシーズンに訪れてもその季節ならではの魅力を感じることができますが、なかでもおすすめは気候の良い春~秋!

フランスでは夏の暑さも日本ほどではなく、最高気温が30度を超えることは滅多にありません。日中も爽やかで、観光向きのシーズンと言えるでしょう。

毎年7月には世界最大規模の自転車ロードレース「ツール・ド・フランス」が、10月にはこちらも世界最大級のチョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ」が開催されるなど、にぎやかなイベントが多いのも春~秋シーズンの特徴です。

GWには「モネの庭」の花が満開♡

日本のゴールデンウィークにあたる初夏のフランスでは、ジヴェルニーにある「モネの庭」の花々がちょうど見頃を迎えます。

ジヴェルニーはパリから1時間ほどでアクセスできる小さな村で、印象派の巨匠、クロード・モネが実際に晩年を過ごした家があることでも有名なスポット。

家には色とりどりの花が咲き誇る見事な庭があり、モネの代表作「睡蓮」のモチーフになったと言われています。新緑の芽吹く初夏にはその美しさもまさにひとしお!

GWのフランス旅行では、ぜひ訪れたい絶景スポットのひとつです。

夏休みにはニースでリゾート気分を満喫♪

夏休みにフランスを旅行するなら、思いっきりバカンスらしいことがしたい!そんなみなさんにおすすめなのが、フランス随一のリゾート地・ニースです。

ニースは美しく開放的なビーチと伝統の趣を感じる旧市街、異なる2つの魅力を1度に楽しめるスポットで、バカンスのシーズンにはヨーロッパのセレブ達がよく訪れることでも知られています。

7~8月は雨がほとんど降らず、気持ちの良い晴天が続くので観光にもベスト。湿度が低くカラリと爽やかなため、夏でも快適に過ごすことができるでしょう。

冬はコルマールのクリスマスマーケットへ

クリスマスシーズンのフランスを訪れるなら、ぜひ足を運びたいのが各地のクリスマスマーケット。

パリ市内でもいくつかのマルシェ・ド・ノエルが開かれますが、せっかくならクリスマスマーケットの本場ドイツに近い、アルザス地方のコルマールを訪れてみるのもおすすめです。

クリスマスシーズンのコルマールは街全体がノエルのデコレーションに彩られ、とにかくロマンチック!

メルヘンな木組みの屋台もいたるところに登場し、「ヴァン・ショー」というホットワインやクリスマスならではのフード・雑貨を楽しむことができます。

年末年始にはイルミネーション巡りがおすすめ♪

フランスではクリスマスが過ぎても1月いっぱいはお祭りムードが続き、ノエルのきらびやかなイルミネーションを楽しむことができます。

日本のようにクリスマスからお正月への切り替えがハッキリあるわけではないので、年末年始にフランスを訪れる際にもぜひ各地のイルミネーション巡りを満喫しましょう。

パリのシャンゼリゼ通りでは、毎年盛大なカウントダウンイベントも開催されています。

また、年明けにはこちらも毎年恒例のソルド(冬のセール)が一斉にスタート。フランスでのお買い物を楽しみたい方にはこのシーズンが狙い目ですよ。

フランスはどのシーズンも魅力がいっぱい!

フランスのベストシーズンは気候が良く過ごしやすい春~秋ですが、ノエルやニューイヤーを迎える冬にも、クリスマスマーケットやイルミネーションなど見どころが満載。

今回ご紹介した内容を参考に、ぜひみなさんもシーズンごとの特徴を押さえて楽しいフランス旅行を計画してみてくださいね!

格安のフランス旅行・フランスツアーを探す(ヨーロッパ)

パリやニース、モン・サン・ミッシェルなど、見逃せない観光スポットが盛りだくさんのフランス旅行。添乗員同行の海外ツアーや、個人向けの海外旅行やフリープラン、格安ツアーまで豊富な品揃えでフランスの旅行やツアーを検索・予約できます。

フランスの最新&定番の観光情報

フランスの観光情報や旅行商品を紹介。定番の観光スポットはもちろん、話題のイベントやグルメなど、フランス旅行に行きたくなる観光情報が盛りだくさん!今話題の観光地のクーポン情報もお届けします!

この記事のキーワード