定番から穴場まで!秋田県のおすすめ観光スポット26選

世界遺産の白神山地や日本一の深さを誇る神秘の湖田沢湖など、世界に誇る自然が数多く残されている秋田県。角館の桜や竿燈まつり、大曲の花火や横手のかまくらなど四季折々のイベントもたくさん!男鹿のなまはげにも会いに行きたいところ!

2023年10月15日 更新 34,046 view Clip追加

この度2024年1月1日に発生した能登半島地震により、被害状況によっては営業されていない場合がございます。

【秋田市】千秋公園

 (172021)

秋田駅からほど近い距離にありながら、「千秋公園」はとても静かで落ち着いた雰囲気のある日本庭園。
かつては秋田藩佐竹氏の居城がありましたが、明治時代になって庭園として造り替えられました。「千」は長久を意味し、「秋」は秋田から取って「千秋公園」という名になったそう!
園内には歴史的な建造物が点在し、蓮が咲き乱れるお堀の光景はまさに絶景!700を超える桜の時期や、日本庭園を優雅に彩る紅葉の時期には多くの人が訪れる人気スポットです。

【所在地】
秋田県秋田市千秋公園1-1

【アクセス情報】
・電車
JR秋田駅西口 徒歩約15分

【秋田市】秋田竿燈まつり

 (172066)

「秋田竿灯まつり」の歴史は古く、夏の邪気払いや五穀豊穣を祈ってはじまりました。
提灯がズラリとぶら下がった大きな竿灯は、まさに秋田の夏の代名詞です。
提灯を米俵に、全体を稲穂に見立てた竿灯は、大きなもので全長10m、重さ50kgを超えます。身体の数倍はある竿灯を巧みに操る職人たちの妙技を、それほど遠くない場所から観ることができるのも、「秋田竿灯まつり」の魅力です。
昼の部の竿灯は、妙技会としても開催されており、職人同士の技の凌ぎ合いにご注目ください!

【秋田市】道の駅 あきた港 ポートタワー・セリオン

 (172382)

「ポートタワー・セリオン」は全高143m、展望台は地上100m・360度の大パノラマが広がる秋田市唯一の絶景ポイントです。夜にはライトアップされ、遠くからでもよく見えます。
無料で登れる5階の展望室にはハート型のカップルベンチがあり、秋田港や日本海、夜景を眺められます。
1階にあるマルシェでは、地元秋田市の農家を中心に鮮度の良い、みずみずしい旬の野菜や果物が並べられています。
秋田名物「きりたんぽ」「ハタハタ」「いぶりがっこ」、米どころ秋田が誇る「日本酒」などのお土産も充実しています。

【所在地】
秋田市土崎港西一丁目9-1

【営業時間】
セリオンリスタ 9:00~18:00
展望タワー 9:00~21:00

【定休日】
年中無休

【アクセス情報】
秋田空港から車で約40分
秋田北ICから車で約15分
JR土崎駅から徒歩で約25分

【男鹿市】男鹿真山伝承館

 (172383)

秋田と言えば「なまはげ」!
「男鹿真山伝承館」では、貴重な「なまはげ体験」ができる、秋田県男鹿半島の魅力あるおすすめ観光スポットになっています。
地元の人以外は中々見ることができなかったなまはげ習俗を知ってもらうために、なまはげ行事の再現・実演を体感でます。
家中を暴れまわるなまはげを間近に見ることができ、その迫力を感じられます。
真山地区のなまはげ習俗は、古い伝統としきたりを厳粛に受け継いでおり、1978年に、「男鹿のなまはげ」の名称で国重要無形民俗文化財に指定され、2018年には、ユネスコ無形文化遺産に登録されました。

【所在地】
秋田県男鹿市北浦真山字水喰沢97

【営業時間】
4月~12月 9:00~16:30 営業時間内30分毎
1月~3月 要問合せ

【定休日】
4月~11月 無休
1月~3月  土・日・祝日のみ

【アクセス情報】
昭和男鹿半島ICより車で約40分
羽立駅から車で約15分
男鹿駅からバスで約50分

【男鹿市】なまはげ館

 (172384)

なまはげ館は、なまはげ伝説の由来やなまはげの面の展示など、なまはげのすべてが詰まった施設です。衣装を着て写真を撮ることもできます。
今までイメージでしか知らなかったなまはげを、より深く知ることができます。

【所在地】
秋田県男鹿市北浦真山字水喰沢

【営業時間】
8:30~17:00

【定休日】
なし

【アクセス情報】
・電車
JR男鹿線羽立駅 タクシー約15分

・車
秋田自動車道昭和男鹿半島IC 約40分

貴重ななまはげ体験も!秋田県男鹿半島の魅力あるおすすめ観光スポット

貴重ななまはげ体験も!秋田県男鹿半島の魅力あるおすすめ観光スポット
秋田県の男鹿半島と言えば、やっぱりなまはげが有名です!しかし、それだけではなく、日本海の海岸線の美しさや、ここでしか食べられない男鹿グルメなど、魅力はいっぱい!貴重ななまはげ体験も是非体験してくださいね!

【男鹿市】男鹿水族館GAO

 (171999)

「男鹿水族館GAO」は、海辺に面した自然豊かな場所に建っている水族館です。人気者のホッキョクグマは、見ているだけも癒される愛らしい存在で、名物となっています。
男鹿の海や秋田の川に生息する生物も豊富に展示されており、見ごたえ十分!多種多様な魚たちが悠々と泳ぐ大水槽は思わず、ずっと見ていたくなる迫力と美しさです。秋田の名物「ハタハタ」の生態や歴史への理解が深まる展示もあります。

【所在地】
秋田県男鹿市戸賀塩浜

【営業時間】
9:00~17:00 ※時季により変動あり、最終入館は30分前まで

【定休日】
不定休

【アクセス情報】
・電車
JR男鹿線男鹿駅 タクシー約30分もしくは相乗りタクシー「なまはげシャトル」約60分
※「なまはげシャトル」は前日21:00(電話は17:00)までの予約

・車
秋田自動車道昭和男鹿半島IC 約70分

【男鹿市】ゴジラ岩

 (172058)

男鹿半島の南側に位置し、ゴジラそっくりのシルエットが話題の「ゴジラ岩」は日本を代表する珍しい岩の絶景スポット。
特に人気なのが夕日の時間帯で、真っ赤に染まる空とゴジラ岩のコラボレーションは、まさに映画の世界を見ているようで、行ってみたい夕日絶景ランキングでも上位を獲得しました。太陽がゴジラ岩の口の部分と重なる貴重な一瞬は、ぜひ一度見ておきたい絶景です。
また、ゴジラ岩が属する男鹿半島・大潟ジオパークは、他にも数多くの奇岩が点在していることで有名なスポット。ゴジラの尻尾岩、ガメラ岩、双子岩、帆掛島はゴジラ岩と合わせて日本の奇岩百景プラスに登録されています。

【住所】
秋田県男鹿市船川港門前

【アクセス】
・車
秋田道昭和男鹿半島ICより約45分

【男鹿市】入道崎

 (172385)

芝生に覆われた大地が海に突き出た、男鹿の最西端、北緯40度線上に位置する岬。
日本海を一望でき、空と海が織りなす優しくも豪快なパノラマ風景が魅力です。
男鹿半島で産出される岩で作られた北緯40度ラインのモニュメントもあります。
入道崎の象徴でもある白黒の灯台は、海上保安庁による「日本の灯台50選」に選ばれています。
日本ロマンチスト協会と日本財団の「恋する灯台」にも認定され、灯台の前には入道崎各店舗ほかで販売している、縁結びのご利益があるとされる真山神社の歓喜天堂でご祈祷済みの「ご縁の道しるべ」をくくりつける「えんむすび台」が置かれています。

【所在地】
秋田県男鹿市北浦入道崎昆布浦2

【アクセス情報】
JR男鹿線羽立駅より中央交通バス「入道崎行き」で約50分、終点より徒歩約5分

【男鹿市】寒風山

 (172032)

噴火によってできた成層火山で、現在でも火口跡が残っている「寒風山」はパラグライダーのメッカとしても知られています。
岩場や湧水池が点在し、全て芝生で覆われた山は全国の中でも珍しい地形で、頂上には回転展望台が建ち、1回転13分で大パノラマを楽しめます。
パラグライダーは気軽に体験することができるので、旅の思い出に風に乗って空中散歩を楽しんでみるのもおすすめです。

【所在地】
秋田県男鹿市脇本富永寒風山

【アクセス】
・車
秋田自動車道昭和男鹿半島IC 約30分
秋田自動車道八竜IC 約40分

【男鹿市】八望台展望台

 (172029)

戸賀湾と日本海、火山の爆発によってできたマールと呼ばれる火山湖の一ノ目潟と二ノ目潟、奥羽山脈や青森県境までを一望できる「八望台展望台」。
「八望台」という名前は、高松宮殿下が命名されたことでも知られて、寒風山と並ぶ絶景スポットです。
また、日本海に沈む夕日の名所として地元民からもおすすめされているほど。夕日が沈んでいく様子はとても神秘的です。

【所在地】
秋田県男鹿市戸賀浜塩谷

【アクセス】
・車
秋田自動車道八竜IC 約60分

リゾートしらかみ

 (172015)

青森~秋田間を結ぶ五能線は、日本海側を走る人気のローカル線で、車窓からは壮大な自然の絶景を楽しめます。
「リゾートしらかみ」は、人気の高い観光列車で、「橅(ブナ)」、「青池」、「くまげら」の3種類があり、それぞれにオリジナリティーあふれるデザインが施されています。
車内では、津軽三味線の生演奏などのイベントが開催されるほか、沿線の駅ではさまざまな観光体験メニューも用意されています。

【運転区間】
JR五能線東能代駅~川部駅

【秋田県】伊勢堂岱遺跡

 (172047)

「伊勢堂岱遺跡」は2021年「北海道・北東北の縄文遺跡群」として世界文化遺産に登録され、国の史跡にも指定されています。
4つのストーンサークルや掘立柱建物跡、土坑墓、土器埋設遺構、捨て場、フラスコ状土坑、日時計型組石などから構成され、4つのストーンサークルからやや離れた場所に、日時計型組石が数個あります。
ストーンサークル近くの沢やフラスコ状土坑からは板状土偶やヒョウタン型土器、キノコ型土製品なども発見されています。
徒歩2分のところに伊勢堂岱縄文館があり、縄文遺跡出土品を展示したり、勾玉や土器づくりなどの体験もできます。

【所在地】
秋田県北秋田市脇神字小ケ田中田100-1

【アクセス情報】
秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線縄文小ヶ田駅より徒歩8分
JR奥羽本線鷹ノ巣駅から車で約15分
大館能代空港・大館能代空港ICより車で6分
秋田自動車道伊勢堂岱ICより車で4分

【鹿角市】大湯環状列石

 (172044)

「大湯環状列石」は大型の配石遺跡で国の特別史跡に指定されています。
環状石籬(かんじょうせきり)やストーンサークルとも呼ばれています。
環状列石を取り囲むように、掘立柱建物、貯蔵穴、土坑墓などが同心円状に配置されています。また、環状列石の周辺からは、土偶や土版、動物形土製品、鐸形土製品、石棒、石刀などの祭祀・儀礼の道具が数多く出土しています。
河原石を菱形や円形に並べた組石の集合体が外帯と内帯の二重の同心円状(環状)に配置されている配石遺構で、その外輪と内輪の中間帯には、一本の立石を中心に細長い石を放射状に並べ、その外側を川原石で三重四重に囲んでいるので、その形から「日時計」といわれています。
この日時計状組石である環状列石中心部から日時計中心部を見た方向が夏至の日に太陽が沈む方向になっています。

【所在地】
秋田県鹿角市十和田大湯字万座

【アクセス情報】
JR花輪線鹿角花輪駅より秋北バス「大湯温泉」行きで約30分「環状列石前」下車
十和田南駅よりタクシーで約10分
東北自動車道十和田ICより車で約10分
大館能代空港より乗合タクシー(通年運行、予約制)

【仙北市】角館 武家屋敷

 (172003)

戦国時代には城がつくられ、江戸時代には城下町が整備された角館。ここには、今も風情ある武家屋敷が多く残されています。
400年経っても色あせない景観を保ち続け、「みちのくの小京都」と呼ばれる上品な美しさを持った街並みが魅力的。
武家屋敷が立ち並ぶ「内町」と、商家が主である「外町」があり、屋敷によっては内部を見学できます。
また、桜や紅葉の時期はいちだんと風情を増し、ゆったりと散策するのにぴったりです。

【所在地】
秋田県仙北市角館町

【アクセス情報】
・電車
秋田新幹線、JR田沢湖線角館駅 徒歩約25分

【仙北市】角館樺細工伝承館

 (172386)

樺細工とは、秋田県仙北市角館町で江戸時代から受け継がれる、山桜の樹皮を加工して作る伝統工芸品です。「角館樺細工伝承館」は樺細工が国の伝統的工芸品の指定を受けたことを機に、その振興を図るために開館しました。
館内では、樺細工の制作実演が行われ、職人の細かな技術を間近に見学することができます。
自分でデザインした壁掛けやコースターを作る体験もあります。
樺細工、イタヤ細工などの工芸品から、佐竹北家に伝わる武具、歴史資料なども幅広く展示してあり、樺細工製品が豊富に揃う売店でのお土産探しも楽しめます。

【所在地】
仙北市角館町表町下丁10-1

【営業時間】
12月~3月 9:00~16:30 (最終入場16:00)
4月~11月 8:30~17:00 (最終入場16:30)

【定休日】
12月28日~1月4日

【アクセス情報】
JR角館駅より徒歩約20分

春夏秋冬フォトジェニック!風情ある角館の武家屋敷の町並散策♪

春夏秋冬フォトジェニック!風情ある角館の武家屋敷の町並散策♪
みちのくの小京都、秋田県の角館。しだれ桜の絶景で有名ですが、実は春夏秋冬魅力あふれる絶景が広がります!風情ある町並はいつ行ってもフォトジェニックで、町並散策がおすすめ♪とっておきのランチやおみやげも紹介します!

【仙北市】桧木内川

 (172064)

春になると、桧木内川沿いを全長約2kmに約400本のソメイヨシノが咲き乱れ、見事な桜のトンネルとなり、毎年たくさんの花見客が訪れます。
4月下旬から5月上旬にかけて武家屋敷のシダレザクラとともに咲き、「角館の桜まつり」が開催され、夜桜のライトアップも行われます。
武家屋敷通りとともに、「日本さくら名所100選」に選定されています。
7月には鮎漁が解禁となり、江戸時代に角館を治めた佐竹北家に献上されたという「殿さまあゆ」を季節限定で味わうことができます。

【所在地】
秋田県仙北市角館町岩瀬

【アクセス情報】
秋田新幹線角館駅より徒歩約15分

【仙北市】抱返り渓谷

 (172008)

素晴らしい渓谷美が楽しめる「抱返り渓谷」は田沢湖や角館へもアクセスしやすい場所にあり、新緑や紅葉の季節には、数多くの観光客が訪れます。
深い森と青い水をたたえた玉川の流れによく映える赤い吊橋は、神の岩橋。橋の上からは、風光明媚な光景が楽しめます。
「抱返り渓谷」の名は、かつて険しい道をすれ違うときに、互いを抱きかかえるようにしたことに由来するとされています。散策を続けていると、高さ約30mの「回顧(みかえり)の滝」が姿を現し、その神秘的な姿で人々を魅了します。

【所在地】
秋田県仙北市田沢湖卒田

【遊歩道通行止め】
11月下旬~4月下旬

【アクセス情報】
・車
大曲IC 約50分

【仙北市】田沢湖

 (171996)

豊かな森に囲まれた「田沢湖」は日本一深い湖。透明で深い色の水をたたえた、神秘的な雰囲気に包まれています。
龍になったというたつこ姫の伝説も残っており、金色に輝く「たつ子像」が、訪れる人々を湖畔で迎えます。
湖面をのぞき込むと、深いところまで見通せるほどの透明度を誇る田沢湖。光の当たり具合で、水の色が変化を見せます。
湖の周りは約20km。ドライブやサイクリングを楽しんでみてはいかがでしょうか。

【所在地】
秋田県仙北市田沢湖潟字搓湖

【アクセス情報】
・バス
※辰子像まで
秋田新幹線、JR田沢湖線田沢湖駅 羽後交通バス乗り場発
田沢湖一周線 潟尻バス停 徒歩約2分

※遊覧船乗り場まで
秋田新幹線、JR田沢湖線田沢湖駅 羽後交通バス乗り場発
田沢湖一周線 田沢湖畔バス停 徒歩約2分

・車
秋田自動車道大曲IC 約60分

【仙北市】秋田駒ヶ岳

 (172050)

「秋田駒ヶ岳」は秋田と岩手の県境に位置する標高1,637mの活火山。東北百名山の一つにも数えられ、乳頭温泉郷と合わせて楽しむのが定番となっています。
秋田駒ヶ岳の特徴は、様々な種類の高山植物が咲いている点。7月には多くの植物が開花期を迎え、雄大な山々との調和を楽しめます。ピンク色で可憐なコマクサが、辺り一面に咲き誇る光景は圧巻です。
また、バスを利用すれば八合目まで簡単にアクセスできるので山頂まで行きやすいのもポイントです。

【所在地】
秋田県仙北市田沢湖生保内駒ヶ岳

【アクセス情報】
・バス
JR田沢湖線田沢湖駅発 羽後交通バス 駒ヶ岳線 駒ヶ岳八合目バス停 徒歩約60分

【仙北市】乳頭温泉郷 鶴の湯温泉

 (172012)

十和田・八幡平国立公園の乳頭山麓には、秋田県を代表する温泉地「乳頭温泉郷」があります。古い木造建築が残る「鶴の湯」は、温泉郷の中でも特に人気の高い湯。350年以上の長い歴史があり、かつては秋田藩主も滞在したと言われています。
古い湯治場の趣きが残る敷地内には、都会の喧騒を忘れさせてくれるような、のどかな時間が流れています。
乳白色の湯をたたえた広い混浴露天風呂は、深い緑に囲まれたロケーション。素晴らしい泉質の湯が足元から湧き出します。

【所在地】
秋田県仙北市田沢湖先達沢国有林50

【営業時間】
立ち寄り湯 10:00~15:00 ※月曜日は内湯のみ

【アクセス情報】
・バス
JR田沢湖線田沢湖駅発
羽後交通バス乳頭温泉行きアルパこまくさ停留所から送迎バスで約10分

【仙北市】玉川温泉

 (172387)

湯治のふるさととも言われる「玉川温泉」は、本州最北端の国立公園である十和田八幡平国立公園の中にあります。
一般の温泉とは異なり、静養・療養を主目的とした湯治主体の温泉になっていて、日本一の湧出量と日本一の強酸性を誇る泉質は全国の湯治ファンから支持されています。
「湯治(とうじ)」とは、旅館に1~4週間ほどの長期間滞在して、病気やケガなどの温泉療養を行うこと。
宿泊施設は、湯治利用での長期滞在目的の方に人気で予約が取りにくい季節もあります。
また、地熱で温められた岩盤の上で、天然の岩盤浴ができるスポットもあります。

【所在地】
秋田県仙北市田沢湖玉川字渋黒沢国有林

【営業時間】
7:00~17:00 (日帰りは夏季のみ)
11月下旬から4月下旬まで一般車通行止め

【定休日】
営業期間内無休

【アクセス情報】
東北自動車盛岡ICより車で約110分

【大仙市】大曲花火大会

 (172041)

秋田を代表する「大曲花火大会」は、東北最大級の規模を誇る伝統的なイベント。日本三大花火大会の一つにも数えられ、毎年多くの観光客が訪れます。
一流の花火師が独創的なテーマで競い合うのが醍醐味です。中でも盛り上がるのが、約10分間の「大会提供花火」。毎年異なるテーマの花火が音楽とともに打ち上げられ、圧倒的なスケールで夜空を彩ってくれます。その迫力と美しさは日本一と言っても過言ではないほどです。

【住所】
秋田県大仙市大曲雄物川河畔大曲の花火公園

【花火打ち上げ時間】
昼花火の部 17:15~18:00
夜花火の部 18:50~21:30

【開催日】
8月最終土曜日(サイトで確認ください)※荒天時は順延

【アクセス】
JR大曲駅より徒歩約30分

【横手市】横手かまくら祭り

 (172038)

毎年2月に開催される「横手のかまくら祭り」は、450年以上もの歴史を持つ伝統行事。 元々は商売繁盛・五穀豊穣・家内安全などを願うお祭りでしたが、現在は幻想的なライトアップを楽しめる絶景スポットとして人気となっています。
市内に高さ3mを超える100基ものかまくらが設置される様子は、東北地方ならではの冬の風物詩。その他、かまくらの貸し切り体験やミニかまくら作り体験など、子どもから大人まで楽しめるイベントが目白押しです。
夜になると約2,000個のミニかまくらにろうそくが灯され、あたり一面が幻想的な世界に包まれます。

【住所】
秋田県横手市

【開催期間】
毎年2月15、16日 ※状況により中止となる場合あり

【開催時間】
18:00~21:00

【アクセス】
秋田自動車道横手ICより車で約30分

【横手市】横手公園

 (172053)

「横手公園」は横手城の跡地に広がる公園。現在は、横手城二の丸跡に三層の天守閣様式の展望台が造られており、横手市を一望することができます。天気が良い日には奥羽山脈や鳥海山まで見渡せます。
内部は郷土資料館として使用され、美術や工芸、陶芸品などが展示されています。また、園内には四季折々の花が植えられており、どの季節に訪れても美しい景色を楽しむことができます。春には約3,000本のソメイヨシノが咲き誇る桜の名所としても有名です。
イベントなども開催されているので、市民の憩いの場としても定番スポットです。

【所在地】
秋田県横手市城山町29-1

【アクセス情報】
・バス
JR奥羽本線横手駅発 羽後交通バス
大曲行き 幸町バス停 徒歩約15分

・車
東北自動車道横手IC 約15分

【湯沢市】小安峡の大噴湯

 (172035)

皆瀬川の浸食によってできた、60mもの高さを持つ峡谷「小安峡」。峡谷を降りて遊歩道を歩いていくと、熱湯と蒸気が噴出している様子を間近で見ることができます。
蒸気や熱水がたまっている地熱貯留層の亀裂が見られる、世界でも珍しい地形として知られています。
蒸気の吹き出す音と迫力は、まさに大地の息吹を感じるパワースポット。
新緑や紅葉、冬には「しがっこ」と呼ばれる大きなつららを見ることができるので、一年を通して楽しめます。

【所在地】
秋田県湯沢市皆瀬字新処

【アクセス】
・車
湯沢横手道路湯沢IC 約50分

・バス
JR湯沢駅発 羽後交通バス
湯沢・小安線 鳥谷行き 小安温泉バス停 徒歩すぐ

【にかほ市】九十九島

 (172018)

鳥海山・飛鳥ジオパークに含まれ、象潟を代表する観光スポットの「九十九島」は、田園の中に島々が浮かんでいるように見える不思議な光景が魅力。田植えの直後は特に美しい景色になります。古来より歌枕の地としても有名で、「東の松島、西の象潟」と称されるほどでした。
紀元前466年に発生した鳥海山の岩なだれによって島々がつくられ、江戸時代の大地震で海底が隆起し、今の九十九島の原型ができあがったとされています。
田園風景の中に点在する緑の島々というユニークな光景は、道の駅象潟「ねむの丘」展望塔から一望することができます。

【所在地】
秋田県にかほ市象潟町字塩焼島

【営業時間】
道の駅象潟「ねむの丘」展望塔 9:00~21:00

【アクセス情報】
道の駅象潟「ねむの丘」まで
・電車
JR羽越本線象潟駅 タクシー約5分

・バス
JR羽越本線象潟駅 羽後交通バス乗り場発
本荘象潟線本荘営業所行き ねむの丘前バス停 徒歩約1分

・車
日本海東北自動車道金浦IC 約10分

新幹線+宿泊

売りつくしセール

関連する記事 こんな記事も人気です♪

定番から穴場まで!宮城県のおすすめ観光スポット30選

定番から穴場まで!宮城県のおすすめ観光スポット30選

古くから東北地方の中心地である宮城県。伊達氏によって城下町として栄えた仙台をはじめ、日本三景・松島や南三陸の自然あふれるスポットがたくさん!仙台の奥座敷・秋保温泉や作並温泉、鳴子温泉などの温泉地も豊富です。
Tripα編集部 | 96,917 view
定番から穴場まで!岩手県のおすすめ観光スポット28選

定番から穴場まで!岩手県のおすすめ観光スポット28選

世界遺産平泉に代表される歴史と文化を物語る史跡や、リアス式海岸の三陸海岸から見渡す圧倒的な絶景など見どころが多い岩手県。他にも宮沢賢治の童話の舞台やカッパ伝説が残る遠野、鍾乳洞、渓谷などの自然もいっぱいです。
Tripα編集部 | 25,288 view
定番から穴場まで!福島県のおすすめ観光スポット30選

定番から穴場まで!福島県のおすすめ観光スポット30選

東山温泉や飯坂温泉など名湯ばかりそろった福島県。磐梯山や神秘的な五色沼、猪苗代湖などの雄大な自然や、歴史のある会津若松や古い街並みで人気の大内宿なども見逃せません!都心からのアクセスも良いので、週末にもおすすめです。
Tripα編集部 | 78,872 view
定番から穴場まで!山形県のおすすめ観光スポット22選

定番から穴場まで!山形県のおすすめ観光スポット22選

蔵王や最上川、日本海など雄大な自然に恵まれた山形県。天童や米沢、松尾芭蕉の足跡が残るスポットも多く、歴史や伝統にもあふれた観光地も多いです。最近では銀山温泉のような情趣あふれる個性的な温泉も人気になっています。
Tripα編集部 | 34,510 view
定番から穴場まで!青森県のおすすめ観光スポット24選

定番から穴場まで!青森県のおすすめ観光スポット24選

青森県は本州最北端に位置し、県中央に奥羽山脈があり、東は太平洋、西は日本海に面しています。世界遺産の白神山地など豊かな自然に恵まれ、文豪太宰治の生誕地としても知られています。弘前の桜祭りや、夏の風物詩であるねぶた祭も見逃せません。
Tripα編集部 | 47,477 view
おすすめ記事一覧

この記事のキュレーター

Tripα編集部 Tripα編集部

都道府県観光ガイド

おすすめ観光スポット・グルメ・お土産をチェック

都道府県観光ガイド

旬のイベント情報

旬のイベント情報

キャンペーン情報

お得まとめ