日本の暑い街10選!どんなアツいところか観光スポットを調べてみた

近年では全国の市町村が夏の暑さ日本一を競い合っています。最近の夏は本当に体に堪えてつらい毎日が続きますが、最高気温の記録はたくさんの地点で更新されていくかもしれません!そんな暑い街はどんなところなのか調べてみました!

2024年10月24日 更新 24,596 view Clip追加

※情報は記事公開時点のものです。営業時間や休業日など掲載情報から変更になる可能性があるため、お出かけの際は事前に公式HPなどでご確認ください。

目次

【山形県】山形市

国の重要文化財 文翔館

国の重要文化財 文翔館

山形県山形市は、山形県の中部東に位置する市で、山形県の県庁所在地で、最高気温40.8度を記録しています。
夏は東北の中でも暑さが厳しく、猛暑日となることも珍しくありません。
ただ、盆地なので一日の気温差が大きく、熱帯夜となることは少ないです。

松尾芭蕉が奥の細道で句を詠んでいる立石寺、山形県の県庁舎として建てられた煉瓦造りの洋風建築の文翔館、蔵王温泉が主な観光スポットです。
夏は山形花笠まつりも行われます。

【群馬県】館林市

館林こいのぼりの里祭り

館林こいのぼりの里祭り

群馬県館林市は、群馬県南東部にある市で最高気温40.3度を記録しています。
温かい大気が赤城山方面から、熱風となって吹き降りるフェーン現象のために猛暑が続くスポットです。

ツツジの名勝のつつじが岡公園や、分福茶釜の物語で知られる茂林寺などの観光地があります。
毎年こどもの日付近には鶴生田川で「世界一こいのぼりの里まつり」が行われ、その光景は圧巻です。

最近では麺の幅が広くてツルツルのひもかわうどんが人気の館林グルメです。

【埼玉県】熊谷市

熊谷桜堤

熊谷桜堤

埼玉県熊谷市は、埼玉県の北部に位置する市で、最高気温41.1度を記録しています。
夏の気温の高さが全国的に知られるようになり、「暑い町」としてメディアに取り上げられる頻度も高くなりました。
海風に乗り北上してくる東京都心のヒートアイランド現象により暖められた熱風と、フェーン現象によって暖められた秩父山地からの熱風が上空付近で交差するためだと考えられています。

日本さくら名所100選にも選ばれている荒川の熊谷桜堤が特に有名で、春には桜と菜の花の絶景が見られます。

【新潟県】胎内市中条

チューリップフェスティバル

チューリップフェスティバル

新潟県胎内市は、新潟県北部に位置する市で、最高気温40.8度を記録しています。
台風の影響で吹き込んだ南風がフェーン現象によって熱風となることが多く、国内観測史上初めて同一の観測地点で3年連続して40度以上の最高気温を観測しています。

リゾートとして整備され、スキー場、ゴルフ場、天文台、ホテルなどがあります。
チューリップ球根生産が日本一で、春には約60種類、80万本ものチューリップと菜の花畑が広がる胎内市チューリップフェスティバルが開催され、県内外からたくさんの観光客が訪れます。

【山梨県】甲州市勝沼

甲州市勝沼ぶどう畑 葡萄棚

甲州市勝沼ぶどう畑 葡萄棚

山梨県甲州市は、山梨県北東部に位置する市で、最高気温40.5度を記録しています。
山梨県の中では、甲府市と並んで夏は暑さが厳しいスポットですが、朝晩は気温が下がるので熱帯夜となる日は少ないです。

甲州市の勝沼と言ったらなんといってもブドウ畑!
勝沼ぶどう郷駅からは一面にブドウ畑が広がります。
ぶどうの丘ではワインの有料試飲ができ、市内にも他にメルシャンやマンズワインなど、有名なワイナリーがあります。

ワインの試飲にぶどう狩り♪秋におすすめの山梨の女子旅

ワインの試飲にぶどう狩り♪秋におすすめの山梨の女子旅
フルーツ王国山梨県♪今の時期はぶどうが主役になります!!ぶどう狩りをしたり、ワインのティスティングをしたり、ぶどう畑をウォーキングした疲れた体に待っているのは絶景温泉!この秋に絶対山梨県に行きたくなる、山梨の秋の魅力をご紹介します!

【静岡県】浜松市

浜名湖に建つ赤い鳥居

浜名湖に建つ赤い鳥居

静岡県浜松市は、静岡県西部に位置する市で、最高気温41.1度を記録しています。
夏は山間地の暑さが厳しく、フェーン現象で全国一の高温を記録することがあり、平野部でも35度以上の猛暑日も発生します。

浜松城や浜名湖などの有名観光地であり、舘山寺温泉付近ではかんざんじロープウェイや浜名湖パルパル、はままつフラワーパークなど観光スポットも多いです。
あまり知られていませんが、 日本三大砂丘の一つの中田島砂丘もあります。

豊かな自然と過ごしやすい都会の両方がある浜松観光の魅力を徹底解説!

豊かな自然と過ごしやすい都会の両方がある浜松観光の魅力を徹底解説!
浜松市は浜名湖で有名ですが、それだけでなく、山に川に海と、多彩な自然に恵まれた景勝地です。アウトレジャーを楽しんだ後に、温泉に浸かって疲れを取ることもできます。今回は、行って損はない観光スポットをご紹介します。

【静岡・浜名湖・シーカヤック】日本最大級の汽水湖「浜名湖」無人島一周ツアー

【岐阜県】多治見市

多治見市オリベストリートの町並み

多治見市オリベストリートの町並み

岐阜県多治見市は、岐阜県の東濃地方に位置する市で、最高気温40.9度を記録しています。
盆地なので夏と冬で気温差が激しいですが、熱帯夜となる日は少ないです。
山に囲まれた盆地であり、狭い範囲に住宅が密集してし、北からのフェーン現象による熱風、冷たい海風が入りにくいことなどが猛暑の理由と考えられています。

美濃焼で有名な陶器の町なので、自分の好きな器を探しながら街歩きも楽しい場所です。
最近ではモザイクタイルミュージアムがインスタ映えするとあって、女子旅に人気のスポットとなっています。
名古屋市中心部からも約1時間ほどで日帰りにもおすすめです。

タイルと美濃焼のまち!おしゃれな岐阜県多治見女子旅モデルコース

タイルと美濃焼のまち!おしゃれな岐阜県多治見女子旅モデルコース
岐阜県多治見市って、あの夏が暑いところ?って思う人が多くいるはず!確かに夏は暑いですが、それだけじゃなく、女子旅におすすめの観光地なんですよ♪フォトジェニックな写真が撮れたり、カフェやランチもおしゃれなところがいっぱいの多治見の魅力を大公開します♪

【岐阜県多治見市・陶芸体験】世界にひとつ、自分だけの作品を作ろう!手びねり陶芸体験

【兵庫県】豊岡市

城崎温泉温泉街

城崎温泉温泉街

兵庫県豊岡市は、兵庫県の北部に位置し、兵庫県で最も面積が大きい市で、最高気温39.3度を記録しています。
夏は暑く、冬は寒く、夏の最高気温と冬の最低気温との差が45度近くになる年も!
夏は中国山地を越える南寄りの風がフェーン現象の影響を受けて猛暑となることが多くなっています。

豊岡市には全国的にも有名な城崎温泉があります。
風情のある温泉街をそぞろ歩きながら温泉巡りがおすすめです。
また、但馬の小京都と呼ばれている出石は、出石城の城下町で、国の重要伝統的建造物群保存地区として選定され、出石そばも有名です。

【兵庫県・そば打ち体験】打ちたてのそばをお料理と共に食す贅沢なひととき

【高知県】四万十市江川崎

佐田の沈下橋

佐田の沈下橋

高知県四万十市は、高知県南西部に位置する市で、最高気温41.0度を記録しています。
内陸部では夏の暑さが厳しく、北西からの風が吹くとフェーン現象と、太平洋からの海風も入りにくいので、高温になりやすくなっています。
国内で唯一4日連続で最高気温40度以上を観測したこともあり、これを機に日本一暑い町のPRに力を入れています。

観光スポットはなんといっても、四国最長の一級河川の四万十川。
水のきれいな沈下橋の絶景や川下りなどが楽しめます。

【高知四万十・屋形船・乗合】屋形船から四万十川の自然を堪能!60分遊覧コース

【大分県】日田市

天ヶ瀬温泉

天ヶ瀬温泉

大分県日田市は、大分県の北西部に位置する市で、最高気温39.9度を記録しています。
盆地のため夏と冬、朝晩の気温差が大きくなっています。
夏は最高気温が35度を超える猛暑日となる日も多く、年間猛暑日数45日の国内最多記録を持っています。

豆田町という江戸時代以降に建てられた建築群が現存し、国の重要伝統的建造物群保存地区になっている場所や、日田温泉・天ヶ瀬温泉などの温泉地でもあります。

訪れたらきっとたまらなく好きになる♡大分県日田市の魅力を大公開!

訪れたらきっとたまらなく好きになる♡大分県日田市の魅力を大公開!
九州の小京都と言われる大分県日田市は歴史や文化にふれながら天領時代の風情にどっぷり浸れる街。日田市の見逃せないスポットとたくさんの魅力ある季節のイベントをご紹介します!きっと季節を変えて行ってみたくなるはずです!

暑い街にはアツいスポットもたくさんある!?

日本の暑い街をたくさんご紹介しました。
夏に訪れる際は、熱中症には十分お気をつけください!

夏休み・お盆休みおすすめ国内旅行特集

夏休み・お盆休みおすすめ国内旅行特集
夏休み・お盆休みのおすすめ旅行先や、家族やカップルでのご旅行におすすめな宿泊プラン(ホテル・旅館・宿)やJR・新幹線+宿泊プランを掲載中!北海道から沖縄まで夏休みにぴったりな国内旅行、ツアーをご紹介いたします!

新幹線+宿泊

売りつくしセール

関連する記事 こんな記事も人気です♪

スマホを使って便利さ倍増!最新タクシーアプリの魅力とは?

スマホを使って便利さ倍増!最新タクシーアプリの魅力とは?

タクシーアプリの需要は急速に増え、多忙な日常や公共交通機関が不便な場所での移動には、タクシーアプリが非常に便利です。タクシーアプリを使えば、スマホ一つで簡単にタクシーを呼ぶことができ、待ち時間や支払いもスムーズに行えます。
Tripα編集部 | 720 view
混雑を避けてお得に旅を楽しむ!平日に旅行にでかけよう

混雑を避けてお得に旅を楽しむ!平日に旅行にでかけよう

平日は休日のような混雑が比較的少ないため観光地や宿泊施設でのんびりと過ごすことができる魅力があります。旅行費用は抑えられるし、絶景を独り占めしてゆっくり満喫!週末の混雑を避けて、平日の旅行はいかがですか?
Tripα編集部 | 481 view
夏に行きたい日本全国の「〇〇ブルー」!青の絶景に癒されよう

夏に行きたい日本全国の「〇〇ブルー」!青の絶景に癒されよう

暑い中でも、見るだけで涼しくなるような青の絶景。日本全国には「〇〇ブルー」と呼ばれる絶景があります。海や湖、洞窟など、目を疑うような青の絶景をこの目で見てみませんか?
Tripα編集部 | 108,521 view
千葉県勝浦市が涼しいらしい?観光スポットとアクティビティで夏を満喫しよう

千葉県勝浦市が涼しいらしい?観光スポットとアクティビティで夏を満喫しよう

最近は関東で猛暑日が多いのに、なぜか千葉県勝浦市は猛暑日にはならない!?と最近よく話題になっていますが、それって本当?もし本当なら夏の旅行は勝浦がいいな~なんて人におすすめの、勝浦の観光スポットとアクティビティをたくさんご紹介!
Tripα編集部 | 31,218 view
暑い夏を乗り切る!関東から日帰りや1泊2日におすすめの避暑地10選

暑い夏を乗り切る!関東から日帰りや1泊2日におすすめの避暑地10選

全国的に夏の平均気温が年々上昇し、最近では7〜8月は35度以上の猛暑日が続くことも珍しくなくなり、地域によっては40度超えの日が続くことも…。そんなときは避暑地と呼ばれる冷涼スポットがおすすめ!関東から日帰りや1泊2日で行ける避暑地をご紹介!避暑地でなんとか暑い夏を乗り切りましょう!
チャイラテ | 134,686 view
おすすめ記事一覧

この記事のキュレーター

Tripα編集部 Tripα編集部

都道府県観光ガイド

おすすめ観光スポット・グルメ・お土産をチェック

都道府県観光ガイド

旬のイベント情報

旬のイベント情報

キャンペーン情報

お得まとめ