会員メニュー
ログイン 新規ユーザー登録
カテゴリ一覧
2024年11月18日 更新
0 7,729 view

行くなら押さえておきたい!「黒川温泉」おすすめ観光スポット

阿蘇の奥地にあり、大分県との県境に位置する黒川温泉は、熊本県が日本に誇る秘湯です。一時は存続の危機を迎えましたが、団結力で乗り切ったこの温泉には魅力あふれる見どころがたくさん!観光スポットやグルメなど、黒川温泉のおすすめスポットをご紹介します。

※情報は記事公開時点のものです。営業時間や休業日など掲載情報から変更になる可能性があるため、お出かけの際は事前に公式HPなどでご確認ください。

黒川温泉について

via photo by PIXTA
九州の北部中心にある黒川温泉は木々の緑の美しい自然に囲まれたしっとりとした風情の温泉街のある場所にあります。
温泉街の中心部には、筑後川の源流のひとつ田の原川が流れており、川沿いに民芸調の湯宿が点在しています。黒川温泉は一つの温泉地に7種類もの泉質がある全国では珍しい地でもあります。
泉質
弱酸性単純泉、弱アルカリ性単純泉、硫黄泉、ナトリウム塩化物泉、硫酸塩泉、ナトリウム炭酸水素塩泉(重曹泉)、含鉄泉

効能
一般的適応症、やけど・切り傷、慢性皮膚病、慢性婦人病、動脈硬化症、高血圧症、慢性消化器病

「入湯手形」をゲットして温泉めぐり!

via photo by PIXTA
黒川温泉ではまず「入湯手形」をゲットすることをおすすめします。1つの手形につき、28ヶ所の温泉から3つを選んで入ることができます。
宿によって泉質が異なり、体質改善や肌トラブル、敏感肌用など、様々な温泉が楽しめるのも黒川温泉ならでは!目的や肌質に合わせて、入湯手形をうまく使ってみてください。
入湯手形は各旅館や黒川温泉観光旅館協同組合「風の舎」で購入できます。特定の旅館や店舗で提示すれば、嬉しい特典が受けられることも!
すべての温泉を制覇すると、「黒川温泉認定 湯めぐり達人」の称号がもらえるのでぜひチャレンジしてみてください。

「かっぽ手形」で地元のお酒も楽しめる

写真提供:@yoshioka_rさん
入湯手形のほかに、黒川温泉を満喫するのにおすすめなのが「かっぽ手形」。参画旅館や店舗、黒川温泉観光旅館協同組合「風の舎」で購入すると、竹でできた器がもらえます。
これで、対象の旅館や店舗など(3ヶ所まで)でお酒を飲むことができます。おつまみもリーズナブルで、はしご酒にぴったりです。
日本酒や焼酎などの種類が豊富で、もちろんノンアルコール飲料も用意されています。

「湯音」で湯あがりソフト

写真提供:@ftki0912さん
「湯音」では阿蘇の名産・小国ジャージー牛乳を使った湯あがりソフトクリームがおすすめ。
濃厚な味わいは何度も食べたくなってしまいます!
また、熊本名物の馬肉を使った馬肉メンチやコロッケも人気です。お土産には、ジャージー牛乳を使ったかりんとうがおすすめです。

【所在地】
熊本県阿蘇郡南小国町大字満願寺黒川6602

【営業時間】
9:00~18:00

【定休日】
なし

【アクセス情報】
・バス
JR熊本駅白川口(東口) 九州産交バス3番乗り場発 九州横断バス
由布院駅前バスセンター/別府駅前本町行き 黒川温泉バス停 徒歩約3分

・車
大分自動車道日田IC 約1時間50分

幻想的で美しい水のカーテン「鍋ヶ滝」

via photo by PIXTA
黒川温泉から車で20分のところにあるのが、CMに使われたこともある素敵なスポット「鍋ヶ滝」。9万年前の阿蘇山の噴火と、それに伴う火砕流によってできたものです。
自然の木立の中に現れる優美な滝は落差約10m、幅約20m。幅が広いため、まるで幻想的な水のカーテンのように見えます。
ポイントは、裏側から滝が見られること。降りかかる滝の細かな飛沫にはマイナスイオンもたっぷりで、ふだん見ることのできない光景はとても貴重です。
また、春になると期間限定で裏側からライトアップされた姿を見ることもできます。

【所在地】
熊本県阿蘇郡小国町黒渕

【アクセス情報】
・車
黒川温泉 約20分
大分自動車道九重IC 約45分

阿蘇五岳のパノラマを独占!「平野台高原展望所」

via photo by PIXTA
黒川温泉からちょっと長めのウォーキングで約45分、車で約10分のところにあるのが「平野台高原展望所」。別名「恋人たちの丘」と呼ばれる恋愛の聖地で、恋人たちの鐘も設置されています。
ここから眺めることができる噴火によってできた火砕流大地は、現在は雄大な緑の丘となり、阿蘇五岳と共に素晴らしいパノラマを見ることができます。
また、さえぎるものがない満天の星空は今までにない感動を味わえること間違いなし!

【所在地】
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺瀬の本

【アクセス情報】
・バス
JR熊本駅白川口(東口) 九州産交バス3番乗り場発 九州横断バス
由布院駅前バスセンター/別府駅前本町行き 黒川温泉バス停 約45分

・車
黒川温泉 約10分
大分自動車道日田IC 約1時間

レトロな雰囲気を感じる「旧国鉄宮原線遊歩道」

via photo by PIXTA
昭和59年に廃線となった「旧国鉄宮原線」は今も線路や橋、トンネルなどが残されており、約4kmの遊歩道が整備されてウォーキングができるようになっています。ふだんなら歩くことができない、アーチ橋の上を歩く体験ができるのは貴重です。
自然に囲まれた廃線ウォークは、緑あふれる初夏や木々の葉が色づく紅葉の時季が特におすすめ

【所在地】
道の駅小国ゆうステーション
熊本県阿蘇郡小国町大字宮原1754-17

【アクセス情報】
・バス
JR豊肥本線阿蘇駅発 九州産交バス
阿蘇駅-杖立線 杖立温泉行き ゆうステーションバス停 徒歩約1分
※道の駅小国ゆうステーションから歩く場合

・車
大分自動車道日田IC 約50分

観光もグルメも楽しめる黒川温泉で充実の滞在を!

黒川温泉は手形を使ったリーズナブルな温泉めぐりだけでなく、グルメや周辺観光スポットも充実しています。

温泉旅行・温泉旅館特集

日本全国の有名な温泉宿、人気の温泉旅館をご紹介!お気に入りの温泉宿をインターネットで検索・予約しよう!オンラインで国内旅行の宿泊先や人気プランを検索・予約できます。