会員メニュー
ログイン 新規ユーザー登録
カテゴリ一覧
2024年11月18日 更新
0 10,459 view

週末旅に最適!自然と人工が生んだ三島の絶景とグルメを満喫♪

首都圏からは日帰りも可能な静岡県三島市は三嶋大社の門前町として栄え、富士山の伏流水が市内から湧きだして水がきれいな場所としても知られています!ちょっとしたドライブにもおすすめの、自然に恵まれた三島ならではの絶景とグルメを紹介します!

※情報は記事公開時点のものです。営業時間や休業日など掲載情報から変更になる可能性があるため、お出かけの際は事前に公式HPなどでご確認ください。

富士山の絶景を眺めながら!三島スカイウォーク

2015年12月にオープンした話題のスポット、「三島スカイウォーク」。
歩行者専用としては日本一長い、全長400メートルの日本一長い吊り橋です。
まるで空を歩いているような感覚を味わえるという意味を込められて、「スカイウォーク」と名付けられました。

via photo by author
橋の上からは富士山を臨むことができます。
橋の高さは70.6メートルで、駿河湾や箱根の山々などを堪能できるんですよ♪
長さ400メートルもあるので、橋を渡りきるのに5分程はかかります。
風が強い時は結構揺れるのでスリル満点です。

via photo by author

via photo by author

via photo by author
おみやげは天井を埋め尽くすような花のシャンデリアが見事な「スカイガーデン」で!
地場産にこだわった品々やおしゃれなお土産が揃います!
ガラス張りの温室で一年中天井一面に咲き誇る花を観賞でき、ここでドリンクなどで一休みもおすすめですよ♪

via photo by author
実はトイレにもこだわりがあるんですよ♪
空間作りにこだわった清潔感のある「ラグジュアリートイレ」!
女性トイレにはパウダールームはもちろんのこと、日本庭園まであります!!

via photo by author

水のきれいさに感動!柿田川湧水群

名水百選にも選ばれている柿田川湧水群。
水源は富士山の雪解け水で、1日に約100万トンも湧出し、「東洋一の湧水」とも呼ばれています。
周辺は遊歩道があり、豊かな自然が残っています。
こんなきれいなところなので、カワセミも見られることもあるんですよ!

via photo by author

via photo by author

空から降ってくるようなしだれ桜!三嶋大社

三島市と言ったら、春の三嶋大社は外せません!
境内の池の周りに咲き誇るしだれ桜が絶景を作り、ピンクから濃い桃色までさまざまな色のしだれ桜が水面に映し出されます。
しだれ桜を見上げると、まさに空から降ってくるようなダイナミックさがあります!

via photo by author

via photo by author

やっぱり食べたい!三島のうなぎ

水のきれいな町の名物はうなぎ。
市内を歩いているとたくさんのうなぎ店があることに気づくはず!
三島大社の目の前の「すみの坊」も行列のできるお店のひとつ。

via photo by author

日本屈指のうなぎの街!静岡県三島市にあるうなぎの名店7選

静岡県三島市の名物である「うなぎ」。富士山の湧水で生きたうなぎを数日間泳がせることで、生臭さが消えた美味しいうなぎができあがります。静岡県三島市に数あるうなぎのお店から選りすぐりの名店をご紹介。美味しいうなぎを食べに、三島へGO♡

B級グルメもある!みしまコロッケ

三島市の町おこしのために生まれ、箱根西麓で採れたメークインで作った新しい三島のB級グルメの「みしまコロッケ」!
みしまコロッケに使うジャガイモは、三島馬鈴薯(メークイン)を100%使うことがルールで、それ以外の具や形は各店のオリジナル。
外はサクッと中はしっとりクリーミー!
市内で販売されているところも多く、どこか懐かしさを感じる旗が目印ですよ♪

via photo by author

宿泊するならどっちにする?熱海か箱根

日帰りも可能な距離ですが、ゆっくり楽しみたいなら宿泊したいですね!
電車なら熱海、車なら箱根が便利です!
もし箱根に行くなら、絶景ドライブもできるかも!?

via photo by author

週末のちょっとした旅におすすめ!

首都圏や東海地方の方ならちょっと日帰りでも、1泊2日もちょうどいい距離です。
三島の絶景を見に行きませんか?