芝桜って?
4~5月頃にピンク、赤、薄紫、白色の花を咲かせ、それ以外の時期には葉が芝生のように広がるので「芝桜」と名づけられました。
よく枝分かれして地面を覆い尽くすように密生する植物です。
よく枝分かれして地面を覆い尽くすように密生する植物です。
富士芝桜まつり
2008年から始まった、富士山を彩る花の祭典、山梨県の本栖湖リゾートで開催される富士芝桜まつり。
まさに鮮やかな色のコントラストが美しい芝桜のじゅうたんです!
まさに鮮やかな色のコントラストが美しい芝桜のじゅうたんです!
芝桜の名所は日本全国にありますが、富士山と芝桜が一緒に見られる場所は、ここしかありません。
首都圏では最大級の規模を誇る80万株が植えられていて、満開時には一面芝桜という絶景を堪能することができるんですよ!
芝桜と富士山を眺めながら足湯が楽しめる人気のスポット「展望足湯」や、地上3.8mの高さから会場を一望する「展望広場」など、芝桜と富士山のコラボレーションを楽しめます♪
早朝の時間帯は空気が澄み切っているので、富士山がとてもはっきりと美しく、人も少ないのでオススメ!!
首都圏では最大級の規模を誇る80万株が植えられていて、満開時には一面芝桜という絶景を堪能することができるんですよ!
芝桜と富士山を眺めながら足湯が楽しめる人気のスポット「展望足湯」や、地上3.8mの高さから会場を一望する「展望広場」など、芝桜と富士山のコラボレーションを楽しめます♪
早朝の時間帯は空気が澄み切っているので、富士山がとてもはっきりと美しく、人も少ないのでオススメ!!
【開催期間】
4月13日(土)~5月26日(日) ※開花状況により変動有り
【アクセス】
JR河口湖駅よりからバスで約30分 ※芝桜ライナーは芝桜まつり期間中限定での運行
中央自動車道河口湖ICより約25分、東名高速道路富士IC、新東名高速道路新富士ICから約50分
【営業時間】
8:00~17:00 ※混雑状況により変更の場合有り
【料金】
600円
4月13日(土)~5月26日(日) ※開花状況により変動有り
【アクセス】
JR河口湖駅よりからバスで約30分 ※芝桜ライナーは芝桜まつり期間中限定での運行
中央自動車道河口湖ICより約25分、東名高速道路富士IC、新東名高速道路新富士ICから約50分
【営業時間】
8:00~17:00 ※混雑状況により変更の場合有り
【料金】
600円
富士山うまいものフェスタ
富士芝桜まつりでは富士山周辺地域の美味しいものが集まった「富士山うまいものフェスタ」が開催されています。
山梨の名物の「甲州とりもつ煮」、強いコシが自慢の「吉田うどん」、B-1グランプリで有名な「富士宮やきそば」、地元のブランド豚を使用した「甲州富士桜ポークの豚汁」、桜のソフトクリームなどのグルメを楽しめるんです!
会場では芝桜や富士山にちなんだお土産も販売され、富士山エリアのお土産「フジヤマクッキー」がなど、思わず買って帰りたくなる商品が並んでいます!
人気のものはかなり並ぶことがあるので、時間に余裕を持って行ってくださいね♪
山梨の名物の「甲州とりもつ煮」、強いコシが自慢の「吉田うどん」、B-1グランプリで有名な「富士宮やきそば」、地元のブランド豚を使用した「甲州富士桜ポークの豚汁」、桜のソフトクリームなどのグルメを楽しめるんです!
会場では芝桜や富士山にちなんだお土産も販売され、富士山エリアのお土産「フジヤマクッキー」がなど、思わず買って帰りたくなる商品が並んでいます!
人気のものはかなり並ぶことがあるので、時間に余裕を持って行ってくださいね♪
道の駅朝霧高原
富士芝桜まつりの帰りに行きたいのが大自然の高原に位置する「道の駅朝霧高原」。
天気がよければ、雄大な富士山を間近に眺めることができ、写真を撮るには絶好の場所となります♪
朝霧高原の牛乳、チーズ、バター、ハムなどたくさん販売していて、富士山を眺めながらソフトクリームを食べたりもできますよ!
天気がよければ、雄大な富士山を間近に眺めることができ、写真を撮るには絶好の場所となります♪
朝霧高原の牛乳、チーズ、バター、ハムなどたくさん販売していて、富士山を眺めながらソフトクリームを食べたりもできますよ!
白糸の滝
白糸の滝は国の名勝で天然記念物にもなっていて、岩壁は高さ20メートル、日本で最大の幅200メートルもの大スケールの滝です!
幾筋もの水が流れ落ちそれが白い絹糸のように見える美しい滝です。
白糸の滝の前まで行くと涼しくマイナスイオンたっぷりで癒されますよ♪
この滝に行く途中にも音止めの滝があり、高さ25メートルと見ごたえのある滝です。
幾筋もの水が流れ落ちそれが白い絹糸のように見える美しい滝です。
白糸の滝の前まで行くと涼しくマイナスイオンたっぷりで癒されますよ♪
この滝に行く途中にも音止めの滝があり、高さ25メートルと見ごたえのある滝です。
富士山と芝桜の絶景を写真に収めよう!
富士山と芝桜の絶景はここでしか見られません!
今年は是非この絶景を目に焼き付け、思い出の写真を撮りませんか??
今年は是非この絶景を目に焼き付け、思い出の写真を撮りませんか??
次の連休は芝桜を見に行きませんか?

国内連休特集。泊まりたいホテルや旅館、観光スポット、テーマ別にプランを組み立てよう!
山梨県の旅館・ホテル予約

食・自然ともに恵まれている富士の国、山梨県!そんな山梨県のおすすめ宿をご紹介します。あなたにぴったりの宿をみ見つけましょう♪