会員メニュー
ログイン 新規ユーザー登録
カテゴリ一覧
2023年7月20日 更新
0 57,847 view

ここまで行って旅も楽しめる!関東発青春18きっぷ1泊2日モデルコース

青春18きっぷの旅は電車代がどれだけお得になったかというところがポイントかもしれませんが、乗ってるだけではなく、しっかりお得に旅もしたいですよね。そんな人におすすめのモデルコースをご紹介!青春18きっぷを使ってどこへ行こうかと考えているときに参考にしてみてくださいね♪

この度2024年1月1日に発生した能登半島地震により、被害状況によっては営業されていない場合がございます。

目的地を決めて、気になるところには途中で立ち寄ることができる青春18きっぷの旅。
時間はかかりますが、その分、立ち寄りが魅力的です!
では、関東から始発に乗り、西へ出発!!

1日目10:30頃【静岡県】弁天島駅

東海道線で、熱海行、島田行、浜松行、豊橋行に乗り換えました。
天気がよかったので、まずは静岡県浜松市の弁天島駅で降りることに。
この弁天島駅は駅を出るとすぐに目の前が浜名湖なんですよ。
近くにはうなぎを食べられる食堂もあります。
時間があったので、約30分程ゆっくりと浜名湖を眺めました。

via photo by author

1日目12:00頃【愛知県】名古屋駅

弁天島駅からは豊橋行、大垣行に乗り換え。
弁天島駅ではまだお昼の時間ではなかったので、だいたい12時前に着ける名古屋駅でランチをすることに!
名古屋は何を食べるか悩むくらいのグルメ王国!!
きしめん、味噌煮込みうどん、味噌カツなど、迷いながら決めたのはひつまぶし。
お盆時ともあって、約1時間弱並びました。

via photo by author

1日目14:00頃【岐阜県】関ケ原駅

名古屋駅からは大垣行、米原行に乗り、岐阜県に突入!
目的地に着くには時間的にスムーズすぎたので、以前からちょっと気になる駅に途中下車をすることにしました。
岐阜県の関ヶ原駅です。

via photo by author
あの関ヶ原の戦いがあった場所ということで、駅から見える看板も分かりやすい!

via photo by author
駅の目の前には観光交流館があり、戦国武将が描かれたグッズやお土産がたくさん販売されていました!

via photo by author
さすが関ヶ原!
観光交流館のコインロッカーも家紋入りです。

via photo by author
この家紋スタンプも思い出に全て押しました!

via photo by author

1日目15:30頃【滋賀県】長浜駅

関ヶ原駅では意外に楽しめ、ついに目的地の滋賀県長浜駅へ。
長浜には黒壁スクエアという観光地があり、最近では女子旅にも人気です。
名前の通り、黒い壁の建物をリノベーションし、今ではレストランやお土産店が建ち並んでいます。

via photo by author

via photo by author
カフェや食べ歩きができるお店がありますが、気になっていたインスタ映えカフェ「96CAFE」で黒壁ソフトクリームを!
この黒、実はチョコ味なんですっ♪
しかし、猛暑ですぐ溶けてしまいました…

via photo by author
ついにこの旅のメインです!
青春18きっぷの旅でお得に行った分、ディナーは豪華に食べたい!
メインは近江牛を食べること。
行ってみたかった千成亭で近江牛のすきやきを食べました♪
食べる前から絶対おいしいであろうお肉に完全ノックアウトされてしまいました!!

via photo by author
宿泊したのは「北ビワコホテル グラツィエ」。
琵琶湖の目の前で、部屋からも琵琶湖ビュー、朝食も琵琶湖ビューのバイキングで、竹生島に行く長浜港の目の前なので、竹生島に行くのには本当に便利でした♪

via photo by nta

2日目10:00頃【滋賀県】竹生島

翌日はホテル目の前の長浜港からちょっと船旅へ。
琵琶湖に浮かぶ竹生島です。
長浜港からは約30分です。

via photo by author
周囲2kmあまりの小島で神様が棲む島として人々の信仰を集め、琵琶湖のパワースポットとして注目されている竹生島。
島のほとんどが神社やお寺で、国宝の宝厳寺唐門や都久夫須麻神社本殿、重要文化財の宝厳寺船廊下など見どころがいっぱいです。
階段が多いので、夏は汗だくで結構つらかったですが、ここが琵琶湖の中と思うと不思議な感覚になりました。

via photo by author
船ではデッキで風を感じることができます。
夏は爽快なので、長浜を観光するなら、このちょっとした船旅をしてみるのもおすすめです!

via photo by author

2日目13:00頃【愛知県】名古屋駅

そうそう、これは1泊2日の青春18きっぷの旅。
2日目の午後はもう帰りの途中下車の旅を始めなければいけません。
2日目のランチも迷わず名古屋駅!
きしめんと天むすです。
名古屋ではおみやげも豊富に揃っているので、いろいろ買いたくなってしまいました。

via photo by author

2日目18:00頃【静岡県】熱海駅

この間に観光する場所はたくさんあるのですが…。
あまりの猛暑で途中下車して観光するのがつらくなってしまいました。
電車を乗り継いで既に夕食場所を探す時間。
この旅では新鮮なお刺身食べてないなぁ~と思って熱海駅で下車し、海鮮の定食を食べました!

via photo by author

絶景あり!温泉あり!海鮮グルメあり!絶対満喫できる熱海のおすすめスポット

東京から新幹線で約1時間。静岡県の熱海市は日本有数の温泉地です。海の見える温泉旅館や新鮮な魚介類も食べられる人気の観光地になっています。関東からは日帰りでも1泊でもちょうどいい距離の熱海のおすすめのスポットを紹介します♪

↓東海道線の降りてみたいおすすめ駅をチェック↓

冬の青春18きっぷの旅で降りたい静岡県内の東海道線の駅は?

冬の青春18きっぷの旅は季節的に厳しい場所もある中、静岡県は晴れている日が多く、温暖な気候のため冬の電車旅に適しています。さらに電車の本数が多く気軽に降りられるので、途中下車してみましょう!絶景やグルメ等、思わず降りたくなる駅を紹介します♪

青春18きっぷを使って途中下車でお得に旅しよう

今回ご紹介したコースは、関東から東海道線をずっと西に行くコースです。
東海道線は比較的他の路線よりも電車の本数が多いので、ちょっと気になる駅で降りても時間的なロスはあまりありません。
観光スポットも多いので、ちょっと時間をつぶすこともできます。
ちょっと急ぎ足になりますが、こんなに途中下車ができて、しっかり観光までできる青春18きっぷの旅に出かけてみてはいがでしょうか?

大人でも青春を感じられる!関東発青春18きっぷおすすめ6コース

まだ青春18きっぷを使ったことのない人必読!きっぷの使い方やおすすめコースをご紹介します!大人になっても青春したいあなた、貴重な経験をしたいあなた、このきっぷだからこそ見られる景色や体験はきっと思い出に残るはず…

こんなこと結構あるよね!わかる人にはわかる青春18きっぷ旅行あるある10選

青春18きっぷユーザーのtabibitokaoruが自分の体験談と共に青春18きっぷ旅行あるあるをたくさんご紹介!初めての人もこれを読んで少しでも安心して楽しく青春18きっぷデビューしてみませんか?