会員メニュー
ログイン 新規ユーザー登録
カテゴリ一覧
2025年8月27日 更新
0 17,367 view

「〇〇ライス」といえば何?タコライスだけじゃない日本全国のご当地ライス

ご当地の「〇〇ライス」と聞いて、何を思い浮かべますか?一度にご飯、肉、野菜が食べられるので、食べ応えもあります!県民のソウルフードである日本各地のご当地ライスを旅行ついでに食べてみませんか?

※情報は記事公開時点のものです。営業時間や休業日など掲載情報から変更になる可能性があるため、お出かけの際は事前に公式HPなどでご確認ください。

【石川県】ハントンライス

金沢市発祥のご当地グルメである「ハントンライス」は、かつて金沢にあったレストラン「ジャーマンベーカリー」で考案されたメニュー。
現在は石川県のみならず、全国的にも知られるようになりました。
ケチャップライスの上には、ふんわりと焼かれた卵がのり、白身魚やエビ、お肉などのフライが盛り付けられます。
ケチャップやタルタルソースがたっぷりとかかり、見た目にも食欲をそそられますよ。

【福井県】ボルガライス

福井県の名物グルメとして地元民からも人気の高い「ボルガライス」。
オムライスの上にトンカツを乗せ、自家製ソースをたっぷりとかけた料理のことです。
フワフワのオムライスと、サクサクのトンカツが絶妙にマッチしていてボリューム満点!
しかしカツの衣が薄めなので、意外にもペロッと食べられちゃいます。
ソースは店によって異なり、トマトソースやデミグラスソースなどバリエーション豊富♪
オムライスの中身もケチャップライス、ピラフ、チャーハンと様々です。

【佐賀県】シシリアンライス

シシリアンライスとは、炒めたお肉とトマトやレタスなどの野菜をご飯の上にのせ、マヨネーズなどで味付けをしたもの。
佐賀市内のレストランや喫茶店などで提供されているご当地グルメです。
シシリアンライスの誕生は昭和50年頃まで遡ると言われています。
起源は所説あり、「飲食店のまかない飯であった」とするものもあります。
手軽なこともあって、現在では家庭で手作りして食べる方も増えました。
お店によって具や味付けの変化が楽しめるのも、シシリアンライスの面白さのひとつ。

【長崎県】トルコライス

「トルコライス」は、見た目からしてインパクト抜群!
ピラフとナポリタン、そして大きなトンカツがワンプレートに盛り合されたご当地グルメで、小さい頃に食べたお子様ランチを思わず彷彿とさせるメニューです。
トンカツにはたっぷりのデミグラスソースがかかっており、全体的には洋風の仕上がり。
ピラフはカレー風味の味付けになっていることが多いですが、お店によっては他の味や、ピラフではなくチャーハンが盛り付けられていることもあります。

【沖縄県】タコライス

「タコライス」とは、メキシコ料理でおなじみの「タコス」を、ご飯にトッピングして食べる沖縄発祥のメニュー。
アメリカ領であった頃に伝わった、タコスをヒントに生み出されたものです。
沖縄本島中央部にある金武町(きんちょう)には、タコライスの名店が揃っています。

ご当地ライスを食べてみよう!

何かと気になるB級グルメ。
その中でもお腹いっぱいになるご当地ライスは旅先のランチに最適!
旅行のついでにご当地ライスを食べてみませんか?